毎日1万円を稼ぐ方法は何がオススメ?家でできる方法もご紹介
「毎日1万円稼ぐ・稼げる」と聞くと、非常に魅力的に聞こえますよね。
しかし実際のところ、毎日1万円を稼ぐというのはどの程度大変なことなのでしょうか。
今回は、毎日1万円稼ぐための現実的な方法について説明していきます。
この記事はこんなひとにおすすめ
今回ご紹介するのは、以下の人におすすめの内容になります。
- 毎日1万円を稼ぎたいと考えている人
- 実際問題として毎日1万円を稼ぐことは可能なのか疑っている人
記事の目次
家で1日1万円を稼ぐ
仕組みを利用して稼ぐ
本業が定時で帰れないことが多い場合には、毎日バイトを行うこと自体が無理かもしれません。
そのような人の場合には、「お金を稼げる仕組み」を構築した上で半自動的に稼ぐという方法がオススメです。
アフィリエイトを利用する
その代表的な手法が、耳にしたことがある方も多いであろうアフィリエイトというものです。
アフィリエイトとは、自分のサイトやブログに貼ったバナー経由でユーザーが商品を購入した場合に、一定の金額を受け取れる仕組みのことを言います。
購入してもらう商品が何かによって、受け取れる金額は異なりますが、毎日1万円という金額をコンスタントに稼ぐのは、初めはかなり難しいと思います。
お金を稼ぐためには、自分のブログ・サイトの閲覧数・流入数を増やすことが大前提となりますが、参入してすぐにそんなに大量の閲覧数を獲得することは非常に難しいからです。
そのため最初の頃はSEOなどの勉強も行いながら、検索結果での上位表示を目指していくことになるでしょう。
上位表示されるようになれば、自然と多くの人の目に触れるようになるために、流入数も増えるようになります。
そこから実際にバナーを経由しての商品購入につながるかどうかは、あなたの腕次第と言えるでしょう。
多くの閲覧者を獲得できる段階まで来てしまえば、あとは定期的にブログを更新していくことで、毎日1万円程度であれば自然と稼げているような状態に持っていくことも、十分可能です。
youtubeやニコニコ動画等の動画再生で稼ぐ
最近であればyoutubeに動画を投稿して、その再生数に応じてお金を稼ぐという方法も考えられます。
某大物youtuberのように、毎月うん百万円と稼いでいるような人と比べるのはさすがに酷ですが、一般人でも動画の内容次第では、毎日1万円程度を稼ぐことは現実的に可能なラインと言えるでしょう。
Youtubeでは再生回数に応じて、動画投稿者にお金が支払われる仕組みになっています。
ただし、1再生につきいくらお金が入るかに関しては登録者によって異なる上に、投稿した動画に企業CMが入るかどうかによっても異なります。
そのため、「毎日1万円を稼ぎたければ○万回再生を目指せ!」といったように具体的な数字を挙げることは、残念ながらできないのですが…。
ただ、一度投稿した動画は規約等に違反していない限りはyoutubeに残り続けますので、細々とではありますが稼ぎ続けることが可能です。
まさに「塵も積もれば山となる」を体現する形ですし、何かの拍子であなたの投稿した動画が注目を浴びれば、収入もグッと増えるでしょう。
ただし、かなり険しい道のりであることは覚悟しておかなければなりませんよ。
多少知識や投資が必要な方法
そして、多少知識や経験・初期投資が必要な方法でもかまわないという人であれば、また別の選択肢が考えられます。
FXやデイトレード
金融的な知識を持っている場合であれば、FXやデイトレードでお金を稼ぐことも割と現実的でしょう。
金融市場の動向や投資に用いる金額にもよりますが、うまく利益を出すような取引ができれば、1日1万円の稼ぎを得ることは決して難しくありません。
FXやデイトレードの利点としては、労働や時間の対価としてお金を得ているわけではないため、うまくいけばほんの数分や十数分で1万円を稼げるという点が挙げられます。
仕事に行く前に今日の仕込みの指示を出しておくとか、仕事の合間に少し様子を見ながらチェックするといったように時間をうまく活用すれば、本業に支障がでることなく継続していくことが可能です。
また、日本の市場が閉まっている間であっても海外の市場であれば取引を行えるので、24時間可能な方法となっています。
より丁半博打に近いバイナリーオプションという方法もありますが、専門的な知識を持っている人であれば、FXやデイトレードのほうが多少なりとも勝率は上がるはずです。
FX初心者の方の場合は、まずはいろいろと情報を調べながら、利用するFX会社選びからスタートしたいですね。
もちろん投資である以上は、目標としている金額を稼げない場合もあるでしょうし、場合によっては損失を出してしまうことも考えられます。
1日1万円という目標金額を置きつつも、浮き沈みがあった上でトータルでその収入に届くようにできるといいですね。
ネット上で稼ぐという考え方もあり
金融的な知識や技術は直に稼ぎに結びつきやすい知識ですが、その他の知識や技術であっても、収入に結びつけられることがあります。
たとえば、あなたが英会話が非常に得意であるなら、オンライン上で英会話レッスンのサービスを提供することで、お金を稼げます。
あなたが、ある特定のペットに関して非常に深い知識を持ち合わせているのであれば、クラウドソーシングサイトでそのペット関連の記事を書くライターを応募しているクライアントに、売り込みをかけられます。
このように最近では、色々な「特技・スキル」といったようなものをオンライン上で売り買いする場や環境が、多数生まれてきています。
こういった場の特徴としては、いわゆる「技術料・サービス料」は双方の合意があればいくらに設定してもかまわない、ということが挙げられます。
つまり、あなたの技術・知識に対して相手が「1時間5,000円払ってもいい」と思ってくれるのであれば、2時間で1万円を稼ぐことも可能だということです。
さすがに時給5,000円というのはかなり高度な技術やニッチな知識に限定されるでしょうが、自分の特技次第でお金を稼ぐことができる環境があるというのは見逃せません。
転売ビジネス
転売ビジネスなら、ある程度の資金量と在庫があれば毎日1万円稼げる可能性があります。
たとえば、ヤフオクの場合、落札された場合の手数料は8.64%です。
このため、毎日11,000円以上売上げがあれば、毎日1万円という条件を達成できることになります。
それができるだけの在庫があり、その在庫を仕入れることができるだけの資金量があれば、決して不可能ではないかと思います。
とはいえ、そうした条件を満たせる人は限れらてくるのではないでしょうか。
本業として稼ぐ?副業として稼ぐ?
「毎日1万円」という金額を本業として稼ぐのか、副業として稼ぐのかということは、重要なポイントです。
本業として稼ぐ場合、多くの人は給料制で働くでしょうから、「毎日○円」という換算はあまり行わないかもしれません。
毎月の給料を働いている日数で割ることによって、いわゆる「日給」の算出は可能でしょうが、日給という感覚を意識して働くこと自体少ないでしょう。
週休2日制のところで働いている人であれば、毎月の実働日数は22~25日程度でしょうから、25万円前後の給料をもらっていれば毎日1万円を稼げていることになります。
新卒で働きたてホヤホヤという人を除けば、多くの人が達成できているorもう少しで達成できそうだという数字ではないでしょうか。
そのため、今回は主に副業として毎日1万円を稼ぐということに焦点をあてて、説明していこうと思います。
バイトで稼ぐならどれくらい働く?
なお、フリーターの方などであればバイトが本業に近い感覚となってきますので、毎日1万円を稼ぐためにはどれぐらいの時給でどれぐらい働けばいいかということも、考えておきましょう。
時給1,000円で働いている人であれば、毎日10時間ずつ働くことで1万円を稼げます。
より割のいい時給1,500円程度のバイトで働けていれば、毎日7時間弱程度でいいですが、逆に時給800円のバイトであれば毎日13時間と、半日以上働き続けなければならないことになります。
バイトの時給は都市部と郊外でかなり差があるのが実情なので、大都市圏に住んでいる人であれば、バイトであっても毎日1万円を稼ぐのはそこまで苦ではないでしょう。
逆に郊外の賃金が低めのところで働いている人の場合は、バイトで日給1万円というのはかなりしんどいので、バイトで毎日1万円稼げるかどうかは、住んでいる地域にかなり左右されると言えます。
本業後にバイトで副業をして稼ぐ
では、話を副業で毎日1万円稼ぐという方面に戻しましょう。
本業がある以上は、副業を行えるのは本業以外の時間となります。
毎日本業が始まる前に副業を行うというのは時間的に厳しそうなので、本業が終わった後に副業を行うというのが、現実的な選択肢となるでしょう。
本業後に行えるバイトで毎日1万円を稼げるものには、どのようなバイトがあるのでしょうか。
夜勤の工場で働く
まず「本業後」ということを考えると、バイトに充てることのできる時間は非常に限られたものになってしまいます。
毎日寝ずに働けるのであれば話は別ですが、そんなことをしていればいずれ体を壊してしまうのは明白です。
本業後に働く時間を確保するとしても、毎日4~5時間程度が限界でしょう。
時給に換算すると時給2,000円~2,500円程度で働かなければならないことになりますが、そうなってくると選択肢は非常に絞られます。
特別な資格等を保有している場合であれば選択肢は広がるかもしれませんが、そうではない一般人にとって、それほどの高い時給で働けるところとなると、夜勤の工場が最有力でしょう。
体力を必要とする、重いものを持ったり寒い冷蔵庫・冷凍庫内での作業があったりするなど、しんどい環境での作業を要求されることも多いですが、その分時給も高めに設定されています。
一般人とは言いつつも、女性だったり体力のなかったりする人には多少厳しい現場ではありますが、体力のある男性であればオススメできるバイトです。
ただし、長期間続けるとどうしても体にガタが来てしまうので、ある程度のところでメドを付ける必要はあるでしょう。
夜のお店で働く
逆に女性の場合は、女性にしかできない形でバイトを行うことも可能です。
それは、クラブなどの夜のお店で働くということです。
最近のクラブでは、高時給に惹かれてアルバイトで働いている人も非常に増えており、バイト応募へのハードルも比較的下がってきています。
シフト制での勤務体系となっているところが多く、不定期勤務OKのところもあるので、本業の事情に合わせて働く日数等を調節しやすいのも嬉しいですね。
ただしホールでの接客業やお酒が入る席であるという側面のために、人によってどうしても得手不得手は出てきてしまいます。
5,000円を超すような時給設定のところもあるので、そちら方面に適性のある人であれば無理せず稼げる方法かもしれませんね。
お客様との会話のために色々と勉強する中で、様々な方面の知識が身に付くという嬉しい副作用もありますよ。
悪質な広告に騙されないことも重要
最後に少し注意喚起をしておきたいのは、最近ネット上には「簡単な作業で毎日1万円がすぐに手に入ります!」といったような広告が横行しているということです。
ここまでご紹介してきた方法は、どれも実際に1万円を稼ぐことが可能な方法ばかりですが、「簡単」と呼べるものはなかったはずです。
数時間に及ぶ労働が必要だったり、専門的な知識を必要とするものだったり、お金を稼ぐための仕組みをしっかりと構築しなければならなかったりと、1万円を稼ぐに値するものばかりでした。
しかし「簡単な作業で毎日1万円!」というような広告で謳われている方法は、「毎日特定のサイトを閲覧して数回クリックするだけ」といったような方法です。
こんな方法で毎日1万円がもらえるのであれば誰でもやりますし、筆者もやりたいぐらいです。
一見おいしく見える話には必ず裏があるというのが、世の常ですね。
「将来的には毎日1万円稼げるようになるが、そのための登録料として最初に50万円必要になる」といったような、バカげた話にひっかからないようにしてくださいね。
無料で即金を稼ぐ系は信用しない!
ネットでお金を稼ぐ方法を検索していると、「無料で即金が稼げる!」と謳った情報をチラホラ見かけます。
こうした無料で即金を稼ぐ系の情報は、絶対に信用しないでください。
無料で即金を稼ぐと言っても、その情報を知るにはお金を支払う必要があるケースが多いです。
それで本当に稼げるようになれば良いですが、大半はそうなりません。
それらの情報は再現性が低い情報だったり、ネットに転がっている情報の寄せ集めだったりといった、わざわざお金を出して知る価値のない情報であることがほとんどです。
そもそも無料でお金がすぐに稼げるなんて、そんな上手い話はあり得ません。
こうしたことから、無料で即金を稼ぐ系の情報には十分注意してください。
毎日1万円稼ぐのは現実的か?
結論からお伝えしておきますと、毎日1万円稼ぐことは決して不可能ではありません。
単純に考えて月収30万円の人なら、毎日1万円以上稼いでることになります。
週5日勤務するとして月の出勤数が20日なら、「30万円÷20日=15,000円」となりますので、日給は1万円を超えています。
月収30万円は、サラリーマンなど就職している人ならめずらしくありませんし、特別むずかしい数字でもありません。
このため、正社員なら多くの人が達成していることかと思います。
ただし、就職以外で毎日1万円稼ぐとなると、話は変わってきます。
方法によって実現可能かは違い、難易度も上がってきます。
1つの方法だけでなく組み合わせも可
毎日1万円を稼ぐためには、複数の手段を並行して行うという方法も考えられます。
本業後に働くバイトで稼げる金額としては5,000円が相場だったとしても、アフィリエイトで毎日5,000円稼げているのであれば、それらを合算することで毎日1万円は達成していることになります。
ですから、1つの方法では限界があると感じ始めたら、その方法に支障をきたさないような別の方法も駆使しながら、お金を稼ぐことを考えてみるといいかもしれませんね。
うまくそれらがすべて機能し始めたら、毎日1万円という金額なんてあっという間に達成してしまい、もっと多くのお金が舞い込んでくるようになるかもしれません。
もちろんそんなにうまくいくことはめったにありませんが、想像してその実現のために頑張るのは自由ですからね。
毎日10,000円を稼ぐことは不可能ではない
即金で毎日10,000円を稼ぐことは、無理なことではありません。
たとえば、短期や単発のバイトで日給10,000円の仕事(しかも現金払い)を毎日続ければ、毎日確実に10,000円を手にできます。
しかし、インターネットで「毎日 10,000円」と検索すると出てくるのは、そのような手堅い方法ではありません。
「スマホがあれば、誰でも1日10,000円稼げる」「1日わずか1時間だけの作業で10,000円!」などと、本当にそんな方法があるのか?と疑わしいほど手軽な方法が紹介されているのです。
1日10,000円と紹介されている方法は9割以上詐欺!
スマホだけで1日10,000円以上稼げると記載されている方法のほとんどは、詐欺と言っても過言ではありません。
9割以上、あるいは99%以上詐欺だといっても、言いすぎではないでしょう。
それらの詐欺情報に共通しているのは、「データ入力するだけで」などと簡単さをアピールする言葉と、「勝手に通帳にお金が振り込まれてくる」と自動的に入金されることを示す文面です。
ですが、もし、本当に1日に1時間だけデータを入力すれば毎日10,000円入金される仕組みが存在するのならどうでしょうか?
普通なら、その仕組みを隠し、他人に教えずに利益を一人占めするのではないでしょうか?
このことからも、簡単に10,000円が手に入る仕組みを公開していること自体が詐欺だといえるのです。
詐欺サイトに問い合わせるとどうなる?
そのような怪しすぎるサイトに問い合わせると、どうなるのでしょうか。
基本的には次の3つのパターンとなります。
情報料を請求される!
「詳しい情報はメルマガに申し込んだ人だけに教えます」「今後一切お金に苦労しなくなるノウハウを解説したテキストを販売します」などと、情報料を請求されるパターンが多いです。
テキスト代は、大抵「本当は10万円のところ、先着100名様だけ24,800円でお譲りします」と、大幅値下げをアピールしつつ高額の価格を提示しています。
もちろん、1ヶ月後に同じサイトを見ても、まだ「先着100名様だけ~」と記載されています。
テキスト代を指定された口座に振り込むと、薄っぺらい内容の薄っぺらい冊子が届き、「こんな馬鹿みたいな内容にお金を使うんじゃなかった!」と後悔することでしょう。
支度金を請求される!
「最初に30,000円だけ支払えば、永遠に毎日10,000円もらえます」と、ネットビジネスを始める前の支度金を請求されることもあります。
本当に30,000円支払うだけで毎日10,000円もらえるのなら、誰でも喜んで支払いますが、どう考えてもそのようなことが現実にあるとは思えませんので、これも明らかな詐欺手法ですよね。
絶対にお金を振り込まないようにしてください。
個人情報を請求される!
情報料や支度金は請求されなくても、電話番号や生年月日などの個人情報を請求されることもあります。
ついうっかりと教えてしまうと、怪しげな電話や郵便物が届くようになったりしますので、絶対に気軽に個人情報を提供しないでくださいね。
まとめ
以上、毎日1万円稼ぐための現実的な方法について説明してきました。
割と幅広い人が行える方法から人を選ぶ方法まであったと思いますので、自分なりに「これならできそうだな」と思える方法を見極めて、実践していくことが重要です。
本業とは別に毎日1万円稼げるようになれば生活も一変すると思いますから、リッチな生活を目指してぜひ副業を頑張ってみてくださいね。