ルミネカードでは2回払いができない!?支払いの疑問に回答
ルミネカードと言えば、ルミネの商品全品5%OFFになるなど、ルミネでの利用が非常にメリットの多いカードとして有名ですよね。
そんなルミネカードでは、「2回払いが可能なのか?」と気になっている人も多いようです。
そこで今回は、ルミネカードの2回払いについて徹底解説してみました。
ルミネカードで2回払いは可能?
ルミネカードでも2回払いは可能です。
ただし、ルミネカードに2回払いという支払方法はありません。
よって、2回払いにしたい場合は「分割払い」を選択して、支払回数を2回にする必要があります。
このようにすれば、実質的に2回払いを選択したとおなじことになります。
2回払いの手数料と支払日は?
ルミネカードの場合、分割回数2回までは手数料無料です。
このため、2回払いは手数料が発生しません。
ちなみに3回以降ですと、以下のように手数料が発生します。
支払回数 | 分割払手数料率 |
---|---|
3回~10回 | 12.0% |
11回~24回 | 15.0% |
支払日
ルミネカードの支払日は毎月4日となっています。
締め日は毎月月末で、確定した請求額が翌月20日頃「ご利用代金明細書」にて通知されます。
そこに記載してる金額を請求書が届いた、翌月4日に「自動振替」にて支払うことになります。
つまり、当月の支払分は翌々月の4日になるということですね。
2回払いの場合ですと今月に利用した分は、翌々月の4日と3ヶ月先の4日に支払いをすることになります。
2回払いでも5%オフは有効?
ルミネカードには、ルミネで買物する際いつでも5%OFFになるというメリットがあります。
また、年に数回は10%OFFになることもありますので、ルミネでの利用が非常にお得です。
このサービスは2回払いを選択した際でも有効です。
また、「1回払い」、「リボ払い」、「ボーナス払い」といった、2回払い以外の支払方法でも有効となっています。
2回払い以外の支払方法は?
ここからは、ルミネカードの2回払い(分割払い)以外の支払方法について解説していきます。
ルミネカードには、2回払い以外に以下のような支払方法があります。
- 1回払い
- ボーナス一括払い
- ボーナス併用払い(JR東日本のびゅうプラザのみ)
- リボルビング払い
1回払い
1回払いは利用月の翌々月に代金を一括で返済する支払方法です。
手数料は発生しません。
ボーナス一括払い
ボーナス一括払いは、夏か冬のボーナス時期に利用代金を一括で返済する支払方法です。
手数料は発生しませんが、利用代金1万円以上の場合のみ選択可能です。
支払時期がいつになるかは利用する加盟店によってことなります。
「みどりの窓口」と「びゅうプラザ」の場合ですと、以下のようになっています。
ボーナス時期 | 利用期間 | 支払日 |
---|---|---|
夏 | 12/1~6/30 | 8/4 |
冬 | 7/1~11/30 | 1/4 |
たとえば、去年の12月に利用したとすれば夏のボーナス扱いとなります。
よって、支払日は今年の8/4になります。
支払日については、ボーナス払いを利用する加盟店で詳しく確認しておくようにしてください。
ボーナス併用払い
ボーナス併用払いは、分割払いとボーナス払いを合わせた支払方法です。
ボーナス月(1月・8月)の支払額を多めにすることができますので、返済期間が短縮され、手数料を軽減することができます。
ボーナス月の支払額は1万円からとなっています。
リボルビング払い
リボルビング払いは、「利用残高」と「支払コース」によって月々の支払額が決定する支払方法です。
以下のように、決まった利用残高を超えない限りはいくら利用額や件数が増えても、月々の支払額が変らないという特徴があります。
リボ利用残高 | 5,000円コース | 10,000円コース | 20,000円コース | 30,000円コース |
---|---|---|---|---|
1円~ 100,000円まで | 5,000円 | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 |
100,001円~ 200,000円まで | 10,000円 | 20,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
200,001円~ 400,000円まで | 20,000円 | 40,000円 | 80,000円 | 120,000円 |
400,001円~ 600,000円まで | 30,000円 | 60,000円 | 120,000円 | 180,000円 |
600,001円~ 800,000円まで | 40,000円 | 80,000円 | 160,000円 | 240,000円 |
以後増加額20万円まで毎に | 10,000円増加 | 20,000円増加 | 40,000円増加 | 60,000円増加 |
たとえば、支払コースを「5,000円」に指定しており、残高が100,001円~200,000円までの場合、月々の支払額は一律10,000円です。
よって、利用額が20万円を超えない限りはどれだけリボ払いにしても、月々の支払額は一10,000円から変りません。
なお、リボルビング払いには手数料が発生します。
手数料率は「年13.2%」となります。
以下に、リボルビング払いにする際の手数料の一例を記載しておきましたので参考にしてもらえればと思います。
リボ利用金額 | 5,000円コース | 10,000円コース | 20,000円コース | 30,000円コース |
---|---|---|---|---|
5万円 | 2,648円 | 1,135円 | 443円 | 220円 |
10万円 | 12,154円 | 5,300円 | 2,272円 | 1,341円 |
15万円 | 19,386円 | 8,263円 | 3,064円 | 2,030円 |
20万円 | 31,027円 | 12,949円 | 5,545円 | 3,265円 |
※姉妹カードの「ビューカード」のシミュレーションで算出
リボ払いはやり方を間違えると危険?利用方法とメリットデメリット
繰り上げ返済は可能?
「今月は余裕ができた」、「支払期間を短くしたい」というようなときは、「繰り上げ返済」を考えることもありますよね。
ルミネカードの場合、「リボルビング払い」であれば繰り上げ返済が可能です。
それ以外の支払方法に関しては、残念ながら繰上げはできません。
たとえば、「分割払いを途中で多めに支払いたい」と思ってもできないんですね。
このため、繰り上げ返済が可能なのはリボルビング払いのみとなっています。
繰り上げ返済の方法
リボルビング払いを繰上げ返済したい場合、駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」で手続きをします。
ビューアルッテで「ご返済」から「リボカードご返済」へと進み、「指定金額ご返済」を選択します。
その後はルミネカードを挿入し、画面の指示に従って手続きを進めていきましょう。
まとめ
ルミネカードは2回払いにも対応しています。
ただし、2回払いという支払方法はありませんので、「分割払い」を選び支払回数を2回にする必要があります。
分割払いとはいえ、2回までなら手数料無料ですのでその点は心配無用です。