ワイモバイルの料金が払えない!引き落としできずに滞納するとどうなる?

当記事にはPRが含まれています
「借入のすべて」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アイフル株式会社、アコム株式会社、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社、三井住友カード株式会社、株式会社三井住友銀行、株式会社みずほ銀行(カードローン)、住信SBIネット銀行株式会社、AGビジネスサポート株式会社、株式会社NTTドコモから委託を受け広告収益を得て運営しております。

ついやってしまいがちな携帯料金の滞納。

今回はワイモバイルについて書いていこうと思います。

※willcomeは現在なくなり、ワイモバイルになってします。

滞納前に連絡すれば待ってもらえる?

この記事を読んでいる方の中には、滞納はまだしていないけれど、滞納しそうでヤバイ!という方もいらっしゃるかもしれませんね。

滞納前に連絡すれば、滞納履歴もつかないし、支払を少し待ってもらうことってできないかな・・・という気持ちもわかります。

実際に、オペレーターの方に聞いてみました。

すると、やっぱり支払日は支払日。

待ってもらうことは難しいそうです。

後述しますが、支払日を過ぎると、はがきが送られ、そこに請求書がついています。

1週間~10日ほどで送られて来るので、それまでにお金を用意しておくと良いでしょう。

ソフトバンクが残高不足で引き落としできなかったらいつ止まる?

滞納から強制解約までの流れ

滞納から強制解約までの流れ

ワイモバイルの支払日(引き落とし日)は、毎月26日です。

引き落としに間に合わなかった場合、請求書が送られてきます。

もし遅れてしまいそうな場合は、その請求書で払いましょう。

それでも払えないと、携帯電話の利用自体が停止します。

さらに無視し続けると、最悪の場合は強制解約になってしまいます。

そのスケジュール感は、以下のとおりです。(支払日を4月26日で考えています)。

支払日(銀行引き落とし日)4月26日
メールによる通知・督促ハガキ郵送5月初旬(2日~6日)
支払期限5月15日前後
回線停止支払期限以降順次
「契約解除予告」のメール・ハガキが届く6月27日前後
「契約解除予告」の支払期日7月13日前後
強制解約7月27日前後

※ソフトバンクに勤めている友人に聞いてみた所、強制解約になるには10ヶ月連続延滞とかそういうレベルだ、という話もあります。

支払予定を過ぎても止まらない?

支払予定を過ぎると、いつ携帯電話は止まってしまうのでしょうか。

支払日を過ぎると、翌月15日前後には携帯は止まってしまいます。

逆に言えば、支払予定を過ぎてもすぐには止まらない、ということです。

支払い期日を過ぎると、ハガキが届きます。

そのハガキが届いてから、10日前後の猶予があります。

それを過ぎると、順次停められて行きます。

携帯、スマホの引き落とし!残高不足で引き落としができず支払い遅れ、滞納になった場合

土日祝日は停止しない?

「順次」ですので、止まる日は地域や場所によって異なります。

ネットには、土日祝日は会社も金融機関も休みだし、止まらないのでは、という情報もあります。

実際にオペレーターさんに聞いてみたところ、利用停止に土日祝日は関係ないとのことです。

ハガキで契約解除予告

ハガキで契約解除予告

督促と解除予告通知は、ハガキとメールで行われます。

督促状は圧縮ハガキで届き、中をペリッとめくると、振込用紙がついていることがわかります。

そこには滞納料金の金額、延滞利息の金額、そして新たな支払期日が書いてあります。

この期日を超えてしまうと、携帯がとまるというわけです。

督促ハガキを失くしてしまった!という場合でも大丈夫です。

カスタマーセンター電話すれば、再発行してくれます。

連絡してから約1週間後に届きますが、再発行手数料として200円が発生しますので、ご注意ください。

ワイモバイルの電話番号

ワイモバイルカスタマーセンターの電話番号は、以下のとおりです。

ワイモバイルのスマホ・携帯から151
一般電話。他社スマホ・携帯から0570-039-151
海外から+81-4-4382-0800

時間は9:00~20:00(日本時間)、年中無休ですが、通話料がかかります。

上述したハガキの再発行の他にも、契約に関するあらゆることに対して相談に乗ってくれますので、困ったときは電話してみると良いでしょう。

滞納料金の確認方法

滞納料金は、ハガキ以外にも確認する方法はあります。

  • MY Y!mobileで確認:「オンライン料金案内を見る」→「お支払状況」→未払い分は「未払い」と書かれている。
  • ワイモバイルのショップで確認:電話番号と名前を聞かれます。一応、身分証明書もお持ちください。

滞納料金の振込方法と復活まで

滞納料金の振込方法と復活まで

携帯を復活させるには、入金が確認できなければなりません。

しかし真夜中に振り込んでも厳しいように、「当日入金扱いとなる受付時間」があります。

この時間は支払い方法によっても異なります。

以下の表で料金の支払方法の一覧とそれぞれに対応する受付時間、復活までの時間をまとめましたので、ご覧ください。

支払い方法当日入金扱いになる受付時間復活まで要する時間手数料
ワイモバイルのショップ9:00~21:0030分程度200円
振込用紙でコンビニ払い8:00~22:005分程度無料
金融機関で振込9:00~15:001~5営業日各銀行により異なる
My Y!mobile・クレジットカード払い 8:00~22:001時間程度300円
・コンビニ支払い
・pay-easy
9:00~20:00

「当日入金扱いになる受付時間」を過ぎて支払った場合は、翌8:00以降になります。

コンビニ払いが支払いから5分程度と、最も短くおすすめですが、My Y!mobileから番号を発行してコンビニで支払うのとは違います。

振込用紙がないとできませんのでご注意ください。

また、場所によってはお近くのショップが21:00まで営業していない、というところもあります。

最寄りのショップの営業時間も、あらかじめリサーチしておきましょう。

ショップを探す|Y!mobile公式HP

ドコモの引き落とし日・時間はいつ?残高不足で支払い遅れ・滞納したらどうなる?

滞納時の利息、延滞金

滞納すると、延滞金をとられます。

利息は年利14.5%です。

年利ですので、1ヶ月あたりに換算すると、12で割る必要があります。

8000円延滞していたとすると、

8000×0.145÷12=96.6666…

と微々たる額です。

ここに、請求書再発行手数料200円と払込処理手数料200円の計400円が別途かかりますので、合計で500円程度上乗せされます。

そこまで膨大な額にはならないので心配する必要はありませんが、お金をさらに取られてしまうことには代わりありません。

停止時のメールと着信はどうなる

停止時のメールと着信はどうなる

滞納して利用停止になった場合、メールや着信はどうなってしまうのでしょうか。

基本的にメールもネットも発信もできなくなります。SNSも利用できません。

しかし、着信は利用可能なので、かかってくる電話に対しては対応することができます。

また、「110」「119」といった緊急電話の発信も可能です。

ただし、過去3回以上滞納経験がある場合は、着信すら使えなくなることもありますので、ご注意ください。

滞納時でもWi-Fiは使える?

ただし、Wi-Fiを使えば、ネットアプリを使うことができます。

相変わらず電話番号は使えませんが、050電話やLINEの通話は使用可能です。

自宅にWi-Fiがある人や、スタバのWi-Fiを使って時間をかせぐということもできます。

しかし、キャリアメールだけは使えるようにならないので注意しましょう。

■Wi-Fiルーターや光回線、携帯電話料金を滞納するといつ止められる?

■iphoneやスマホ滞納でもLINEなどの通話アプリは利用可能!

滞納放置で法律事務所から連絡?

滞納放置で法律事務所から連絡?

滞納したままにすると、強制解約になるおそれがあるということはお伝えしました。

それでもさらに放置していると、今度は法律事務所が登場してくる場合があります。

強制解約後の未払い金は、「不良債権」となり、携帯会社が法律事務所にこの回収をお願いする場合があります。

その法律事務所から連絡が来るおそれがある、ということです。

以降はこの法律事務所とのやり取りで支払いをすることになりますので、気になる事がある場合はワイモバイルではなくこの法律事務所に連絡しましょう。

分割などの相談にも応じてくれるそうですが、条件は割りと厳しめのようです。

滞納で裁判所から呼び出される?

滞納で裁判所から呼び出される?

強制解約しても支払いをしない場合、ワイモバイルから月一でハガキが来ます。

それでも払えないと、ワイモバイルが債権回収会社に債権をわたし、この債権回収会社からの督促状が来るようになります。

そうなった場合は、一刻も早く支払いをしなければなりません。

なぜならこの債権回収会社は、裁判所に訴えてしまうからです。

裁判所に訴えられた場合、自分は「被告」として扱われます。

そして裁判所からなんとも厳しい手紙で呼び出しを命じられます。

それを無視すると、最後に待っているのは強制的な差し押さえです。

土地や財産、給料までもその対象になります。

裁判所から手紙が来た場合は、同封の答弁書で「異議申し立て」をして、裁判で和解をしましょう。

その場合は、分割の相談をすることも可能です。

強制解約後、再契約は可能か

強制解約になってしまった場合、ワイモバイルで再契約をすることはできるのでしょうか。

たとえ未納分をすべて払ってしまっても、強制解約になった履歴はワイモバイルの社内データに残り続けます。

ですから、新規で申し込みをしても、「過去に強制解約になった履歴がありますので、契約できません」と断られてしまいます。

向こう三年は厳しいと言わざるを得ません。

ワイモバイルはソフトバンク傘下ですから、ソフトバンクでも同様のことが考えられます。

関連記事をチェック!

109808view

auの料金支払い遅れ・滞納で携帯はいつ止められる?【延長は可能?】

やってしまいがちな携帯電話料金の滞納。特に冠婚葬祭が続くなど、急な出費が重なった月はどうしても後回しになってしまいがちです。 しかし、「たかが携帯料金」と甘く見ていると、借入金を滞納した時と同じよう...

auのロゴ

滞納中の機種変更はできる?

滞納中の機種変更についてはどうでしょうか。

ワイモバイルの公式HPにもありますが、機種変更の際は審査があります。

審査の際は、今までの支払状況や信用情報(後述)を参照され、そこに滞納歴があれば当然不利にはなります。

滞納を繰り返していれば通らない可能性も出てきますし、まだ未納分がある場合は100%通りません。

まず未納分を全て払ってしまってから機種変更しましょう。

関連記事をチェック!

26838view

ドコモで支払い遅れをしたけど機種変更は可能?

この記事を読んでいる人の中には、ドコモの携帯電話を使用していて、支払期日に遅れたことがある人もいるのではないでしょうか。 ドコモで端末代金を分割払いするときに、審査が行われる場合があることはご存...

ドコモで支払い遅れをしたけど機種変更は可能?

滞納をしててもMNPは可能?

では、MNP(乗り換え)はどうでしょうか。

MNPにはMNP番号の発行が必要ですが、滞納中でもMNP番号を発行してくれるかどうかは、キャリアごとの判断になります。

ですが、ワイモバイルは公式HPにて「他社含む全ての通信会社にて料金の未納がないこと」と書いてあります。

どのように審査がなされているかについては教えてくれませんでしたが、公式HPで書かれているくらいですから、未納がある場合はかなり厳しいと言わざるを得ません。

まず未納分を払ってからにしましょう。

■携帯電話料金滞納して他社乗り換えはできるのか徹底解説!

滞納後に他社で新規契約は可能?

再契約ができないなら、他社での新規契約はどうなのでしょうか?

まず、ソフトバンクについては上述した通り、同じグループ内であり顧客情報も共有されていますので、厳しいです。

では、auやドコモでは可能でしょうか。

これは、携帯の契約スタイルによって変わります。

機種を一括購入したり自分で用意したりして、毎月の支払いは利用料金のみの場合と、携帯の端末代も一緒に払っていた場合です。

前者については、他キャリアでの新規契約の可能性はあります。

相変わらずソフトバンクではできませんが、auとドコモ、また格安simに関しては可能です。

後者の場合は、「信用情報」というものが関わってきます。

これについて、詳しく説明します。

滞納による信用情報への影響

滞納による信用情報への影響

「信用情報」とは、金融期間とのやり取りの履歴のことで、いつローンを申し込んだとか、いつの返済を延滞したとか、そういったことが過去5年分保存されています。

金融機関はローン審査の際、これを参考にして、申込者が信用するに足り得る人物なのかを判断するわけです。

この信用情報、実は携帯電話の契約とも関係があります。

それが端末代金の分割払いです。

月々の支払いで、利用料金と端末代金の分割代金をあわせて払っている人は多いと思います。

しかしこの二つの料金は、性質的な違いがあります。

分割払いは「割賦契約」という形式に属し、いわゆるローンと同じ扱いになります。

ということは、ローンを延滞すれば信用情報に登録され、信用に傷がついてしまうように、端末代も滞納すれば、同じことが起こるわけです。

そして端末代金の分割払いを申し込んだ際、この信用情報を携帯各社は参考にします。

そこに滞納の履歴があれば審査には不利になります。

関連記事をチェック!

17559view

【ドコモ】スマホ分割契約はCIC信用情報での審査がある

ドコモで携帯電話やスマホを分割購入する契約はCICの信用情報によって審査が行われます。ドコモ新規契約する場合でも機種変更でも、端末機器代の分割契約はショッピングローンと同じ扱いなのです。 CICに登...

滞納したらブラックリスト?

とりわけ恐ろしいのが、強制解約になってしまった場合。

強制解約の記録があるということは、傷がついたといレベルではありません。

いわゆる「ブラック」と呼ばれる状態になり、分割の新規契約はまず不可能です。

MNP(乗り換え)の場合も同様です。

この情報は5年間残り続けます。

ですので、分割で購入することは5年間は我慢しましょう。

機種が必要な場合は、一括で購入することをおすすめします。

一括購入の場合であれば、この信用情報を参照されることはありません。

一括0円のキャンペーンもやっているお店も多いですので、そういう機会を狙って申込んでみましょう(実質0円は分割購入になるので不可)。

関連記事をチェック!

128416view

ブラックでも借りれる消費者金融!極甘審査ファイナンスとは?

「ブラックの自分でも貸してくれる消費者金融はどこかにないかな」とお困りの皆さん、ようこそ。 「中小消費者金融が借りやすいらしいけど、数が多過ぎてどこ借りればいいのかよく分からない……」、そんな悩...

滞納するとローンが組めない

信用情報の恐ろしさは、これだけではありません。

先ほど、信用情報はローン審査の際に照会されると書きました。

つまり、携帯が強制解約になってしまったことは、金融会社にも伝わります。

どういうことかわかりますか。

この「ブラック」の状態は、携帯の新規契約だけでなく、ローンすら組めなくなる可能性があるということです。

携帯電話の強制解約は、金融用語で言えば「金融事故」と同じ扱いになります。

5年間は、住宅ローンやカーローンを組みたいと思っても、審査に通してくれないのです。

また、クレジットカードも作れなくなるでしょう。

そうなると、かなり生活は不便になってしまいますね。

ですから、強制解約だけには絶対にならないようにしましょう。

関連記事をチェック!

11624view

消費者金融で借りるとローンが組めない? 【借金もダメ?】

消費者金融を利用すると銀行のローンが利用できないというイメージを持っている人も多いいのではないでしょうか? しかし、消費者金融の利用が必ずしも審査が不利になるというわけではありません。 それは銀行...

結婚したら延滞履歴はなくなるの?

女性の場合、結婚すると相手方の姓に変わることがありますね。

名前が変わったから、審査いけるんじゃないの?とお思いかもしれません。

信用情報は、姓名と生年月日で登録されます。

結婚しても名の方は変わりませんし、生年月日も変わりませんから、照会したときに怪しいとなりますね。

また、免許証から旧姓を割り出すことができるそうです。

ですから、免許証などの提示を求められた場合は、すぐにバレてしまいます。

ですので、結婚しても信用情報への影響は変わらないというのが答えになるでしょう。

同様に、携帯各社に保存される延滞履歴も、身分証からの割り出しでバレてしまいます。

関連記事をチェック!

31226view

結婚して名字変わったらローン組めるって本当?

名前や苗字が変わると過去に金融事故を起こしてもローンを組めるという話は本当なのでしょうか?気になりますね。 事故情報が信用情報機関に登録されてしまうと最低でも5年から8年、内容によっては10年ほどお...

まとめ

いかがでしたでしょうか。

必要な疑問が解けたでしょうか。

ワイモバイルは、ソフトバンクと同グループですから、ワイモバイルで起こったことは、ソフトバンクで起きたことと同じく考えましょう。

強制解約になると、生活にかなり支障が出ますので、絶対になってはなりません。

いずれにせよ、払うのに早いに越したことはありません。