養子縁組をするとローンを組めるって本当?
- 執筆者の情報
- 名前:馬沢結愛(30歳)
職歴:平成18年4月より信用金庫勤務
即日OK!審査通る?カードローン
カードローン | 実質年率 最短融資 | 特徴のまとめ |
---|---|---|
アイフル | 3.0%~18.0% 最短18分※₁ ※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。 | ・初めてのご契約で最大30日間利息0円 ・事前診断で融資可能かチェック可 ・原則自宅/勤務先への連絡なし※₂ ※₂審査状況により実施する場合があります。プライバシーに配慮し、担当者個人名で連絡します。 |
プロミス | 4.5%~17.8% 最短3分※ ※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。 | ・20~30代に人気 ・初めて契約する方は30日間利息0円 ・借入可能かすぐに分かる事前診断でチェック! |
SMBC モビット | 3.0%~18.0% 即日融資 ※申込曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱 | ・事前審査結果最短10秒 ・契約機で土日も融資可 ・WEB完結なら電話連絡、郵送物、原則なし ※収入証明を提出していただく場合があります。 |
目次
養子縁組をしてもローンは組めない
ブラックリストに載っているなどでお金を借りることができない人が養子縁組をするとお金が借りられるようになるといったようなことが噂されています。
確かに養子縁組をすることによって姓や住所、本籍などが変わりますのでまったくの別人になることと同じ感じになります。
まったくの別人になるのであれば旧姓のときに債務整理などによってブラックリストに載っていたとしても借りることができるのではと思うかもしれません。
しかし、例え養子縁組によって別人になったとしてもお金が借りられるようになることはほとんどありません。
ごく稀に審査に通ることはあるかもしれませんが、ほとんどの場合では審査に通りませんので借りることはできないと思っておくことが無難です。
結婚で改姓した場合もローンは組めない
結婚をして改姓するということは女性であれば大抵が当てはまりますが、男性でも婿に入ることで改姓することがあります。
結婚すると姓や本籍が変わりますので、養子縁組をしたときと似たように別人になるといえます。
この場合でも旧姓でブラックリストに載っているなどでお金が借りられないという人は養子縁組をしたときと同様に審査に通ることはほとんどなく、お金を借りることができません。
また、養子縁組や結婚によって別人になったとしてもそれ以前に借りていたものが無くなるというわけではありません。
信用情報と一致している部分でばれる
養子縁組などによって別人となったとしても変えることができない部分があります。
それは名前と生年月日です。
ブラックリストに載っているということは以前に借りていて返済することができなかったときの情報が信用情報機関に登録されています。
信用情報機関に登録されている情報は住所、氏名、生年月日、勤務先の情報などの個人を特定するために必要な情報が登録されています。
もしも養子縁組によって別人となったとしても、登録されている情報と名前・生年月日が一致している場合には審査をする方は慎重に審査をするようになります。
そのような場合に登録されている勤務先の情報と別人として申込書に記入した勤務先の情報が一致していれば、それはもう決定的でありまず審査に通ることはありません。
ですので、例え養子縁組によって別人になったとしても変えられない部分が一致することによって借りることはできません。
運転免許証から旧姓が調べられる
ローンを申込みする場合には必ず運転免許証の提示や申込書に免許証の番号を記入することになります。
もちろんその申込が間違いなく本人なのかを確認するために免許証を提示することとなっていますが、実は免許証に割り振られている番号で旧姓などの情報を調べることができます。
そもそもローンの事前審査(仮審査ともいう)において免許証の提示は必要ないが、免許証の番号は記入するといったことがよくあります。
本人確認のためだけであれば申込書にわざわざ免許証の番号を記入させるということはあまり意味がありませんが、これを記入させるのは事前審査の段階で改姓などの情報を審査するために記入させています。
銀行などは信用情報機関だけでなく運転免許証などのさまざまなものから本人の状況を調べることができますので、不正なことをしたところですぐにばれてしまいます。
情報がまったくないことが逆にダメ
養子縁組をすることによって、まったくの別人となった場合には信用情報のうえでは情報がまったくない状況となります。
信用情報でお金を貸すことができない人のことを「ブラック」呼ぶのに対して、信用情報にまったく情報がない人のことを「ホワイト」と呼びます。
銀行などが審査をする際にブラックは当然警戒しなければならない人ですが、ホワイトの場合も警戒されます。
信用情報には銀行などへの申し込みや借り入れなどの情報以外にもクレジットカードも利用状況なども登録されています。
銀行などからの借り入れがないという人はいますが、ポイントを利用することができるなどで幅広いところで利用または取扱いをしているクレジットカードを持っていないという人は最近ではあまりいません。
ですので、このようなまったく情報が登録されていないホワイトの人が申し込みをした場合にも銀行は警戒します。
旧姓を知らせないことで信用が落ちる
銀行でローンを申込みする際には旧姓を記入するところがあります。
当然銀行でもあらゆる方法を使って旧姓などを調べることはできますが、申込書に旧姓が記入されているかどうかによって銀行が持つ印象は異なります。
銀行がなぜ調べることができるのにもかかわらず申込書に記入させるのかといいますと、申込書に記入した情報に嘘がないかをチェックするためです。
申込書に記入された情報と銀行が調べ上げた情報を照らし合わせて記入通りであれば何の問題もありませんが、内容に嘘があればその人に対する不信感が産まれます。
嘘をつくのにはわけがあることが多いですので、これによって信用に傷がついてしまい審査が通らなくなる可能性があります。
銀行の審査ではこのようなこともチェックしていますので、申込書には必ず旧姓などの情報を正確に記入しなければなりません。
養子縁組などしないでただ待つ
どうしてもお金が足りなくて養子縁組をしてでも借りようとすることはほとんど無駄になってしまうことの方が多いです。
銀行はお金を貸すプロですので、危ない人にはお金を貸すことはありませんし調べ上げることにつてもプロです。
別人になったとしてもプロを相手にしたときにそれが通用することはありません。
ですので、お金を借りたいという場合でも養子縁組などをしないでただ待つということがお金を借りるための近道です。
待つことができずにどうにかして借りようとすればそれがさらに信用を悪化させてしまうことになり、借りることできない期間が無駄に長くなってしまいます。
借りるためには返済しているものをきちんと返済するなどの支払い関係を良好にしながら待つことでしか方法はありません。
ブラックでなくなるには5年かかる
借りることができるまで待つことが1番の近道ですが、いったいいつまで待てば借りられるようになるかが気になるところです。
一般的にブラックリストに載っていたものが無くなるには5年かかるといわれています。
ですので、債務整理などでブラックリストに載った場合には5年間は借りることができませんので、5年間待つことによってブラックではなくなります。
ブラックリストから抜けることができれば普通の人のように借りることができるようになりますので、最低でも5年間は借りることを我慢していなければなりません。
まとめ
養子縁組などをしたとしても銀行で新たにローンを組めるというようなことはなく、それは甘い考えであるといえます。
借りたものをきちんと返すことができなかった人が簡単に借りることができるような審査はしていませんので、借りるためだけに養子縁組をすることははっきりいって無駄です。
これはクレジットカードなどでも同じことですので、養子縁組などをせずに5年間は返すことができなかった反省をするべきです。
そして、また借りられるようになった場合には同じことを繰り返さないように過度な借り入れは控えるようにしましょう。
タグ:お金の知識
※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要です。