クレジットカードのキャッシング、在籍確認で会社に連絡が入る?
クレジットカードおよびキャッシングの審査で、会社に連絡が来るのかどうか気になるという人も多いでしょう。
間違っても、金銭トラブルか?と不審がられるのは避けたいものです。
そんな不安を解消するために、「在籍確認はどのように行われるのか」「カード会社から勤務先に連絡されない方法はあるのか」について、説明します。
この記事はこんな方におすすめ
今回ご紹介するのは、以下の人におすすめの内容になります。
- クレジットカードの審査で在籍確認が必ず行われるかを知りたい人
- 在籍確認を逃れるための方法を探している人
- 派遣社員で在籍確認に対応してもらえるか不安な人
目次
クレジットカード審査で在籍確認は必ず行われるのか?
クレジットカードは、利用可能枠が設定された状態で発行されますが、クレジットカードの利用と返済が切っても切れないものである以上、発行に際して必ず審査が行われます。
クレジットカードの審査では、在籍確認が必ず行われるかどうかについて、説明していきましょう。
在籍確認の有無は申し込み内容と条件によって異なる
すべてのクレジットカード会社がそうだとはいえませんが、在籍確認は絶対に行われるというわけではありません。
そもそも、在籍確認は審査過程のひとつとして、自動的に組み込まれていることが多く、ただの本人確認として行われているのが現状です。
しかしそれとは別に、「この人は信用しても大丈夫か?」とカード会社に心配されるような人の場合は、確実に在籍確認が実施されます。
たとえば申し込み者に他社借り入れがあったり、あるいはクレジットヒストリーと呼ばれる履歴が真っ白だったりすると、過去に延滞や債務整理などの経験があるのではないかと疑われることがあります。
また、ゴールドカードなどのハイステータスなカードの申し込みであれば、利用限度額が高額であることから、まず在籍確認を乗り越えなければ審査には通りません。
まずは、申し込み人の置かれている状況によって、審査の内容も変わってくることを覚えておきましょう。
在籍確認は審査のどの段階で行われる?
クレジットカードの審査は、まずは申し込み者が申告してきた年収・勤務先・雇用形態などの個人情報をもとにして行われます。
これらの「属性」と呼ばれる個人情報の審査に通過すれば、その後個人信用情報機関に対して申し込み者の情報照会を行い、個人信用情報にも問題がなければ、在籍確認を行うという流れが一般的です。
在籍確認をクリアすればそのまま審査もクリア、というクレジットカードが多いので、在籍確認は審査のもっとも最後に行われる過程である、と思っておいていただくといいでしょう。
申告内容に虚偽がないかを確かめる手段でもある
申し込み者の中には、カードを申し込むときに書類に記入した勤務先や年収を偽る人もいます。
そのため、記載内容に嘘や偽りがないかを確かめる手段として、カード会社では勤務先に在籍確認をしているということもあります。
キャッシングのときに、審査基準において「申請者に支払い能力があるか」が問われます。
審査過程の中で、「勤務先に偽りがなく、安定した収入を得ているか」を調査することは、融資を行う立場にとっては重要事項といえるのです。
消費者金融との在籍確認との違い
クレジットカードの審査では在籍確認を行いますが、同じく審査で在籍確認を行うところとしては、消費者金融などの金融業者が挙げられます。
消費者金融とクレジットカードの在籍確認の違いとしては、クレジットカードが「在籍確認を行うこともある」なのに対して、消費者金融は「ほぼ確実に在籍確認を行う」という点が挙げられます。
消費者金融もクレジットカードも、どちらも融資を行っているという点では同じなのですが、消費者金融のほうがより直接的に利用者にお金を貸し付けています。
そのため、消費者金融のほうが利用者の返済能力をより重要視する傾向にあるので、返済能力の裏付けとなる在籍確認を欠かすことはできないのでしょう。
在籍確認に出られなかった場合
在籍確認は、職場に電話をかけることで行われますが、人によっては社外に出ていることも多く、職場にかかってきた電話に対応しにくいということもあると思います。
ただ、在籍確認の電話に対しては、必ずしも申し込み者本人が対応しなければならないわけではありません。
クレジットカード会社としては、「申し込み者がその職場で確実に働いていること」が確認できればOKです。
そのため、たとえば申し込み者の同僚が「○○(申し込み者名)はただいま席を外しております」というような受け答えをしてくれれば、それで在籍確認は完了となります。
自分が電話に出られなさそうだから、在籍確認に対応できなくて困ると思っているかたも、多少安心できるのではないでしょうか。
在籍確認では何が聞かれる?気になるポイントをチェック
在籍確認で電話がかかってきたときに、テンパってしまい的外れな受け答えをしないためにも、在籍確認が具体的にどのような形で行われるかについて、確認していきましょう。
金融機関ごとに名乗りかたは異なる
在籍確認で電話がかかってきたときに、カード会社ではどのように名乗るか気になる人も多いでしょう。
クレジットカード会社や銀行・消費者金融によって、それぞれ名乗りかたは違います。
クレジットカード会社や銀行の場合は、会社名または個人名のふた通りあります。
申し込み者が「個人名で」「銀行名を名乗って」と相談すると、そのように対応してくれる金融機関も多くあります。
一方、消費者金融の場合は申し込み者にネガティブなイメージを与えないために、ほとんどが個人名を名乗ります。
電話を受けた人がかかってきた電話を不審に思い、社名を尋ねるようなことがあれば、クレジットカード会社や銀行では会社名を答えます。
しかし消費者金融の場合は、「個人的な用なので」などとはぐらかし、場合によってはさっさと電話を切ってしまうパターンもあります。
聞かれる内容は申し込み書類に記載した内容の確認だけ
在籍確認で聞かれる内容は、名前や住所、生年月日、そして申し込みしたかどうかの再確認です。
本人が席を外していたり外出していたりしていた場合は、電話対応した人から「ただいま席を外しております」というような返答があれば、ほとんどのカード会社では在籍確認ができたとみなしています。
派遣社員やアルバイトもクレジットカード会社から在籍確認されるのか?
派遣社員やアルバイトで、クレジットカードを発行しようと考えるかたも当然おられると思います。
派遣社員やアルバイトのかたの場合でも、クレジットカード会社からの在籍確認は行われるのでしょうか。
派遣社員の場合は省略されることもある
派遣社員の場合、登録元の派遣会社には多くの人が派遣社員として登録しています。
そのため、特定の人の在籍を確認するのも手がかかることと、また個人情報保護の観点からプライバシーに関わる質問について、問い合わせがあっても答えないようにしている登録会社が多いのです。
そこで、派遣社員は在籍確認がしづらいということで、在籍確認が省略される可能性が高くなります。
ただ、在籍確認が行われないということは、そのほかの情報だけで審査が行われることになるため、通常よりも審査が厳しくなることもあります。
一概に、在籍確認が行われないからと喜んでばかりもいられないようです。
アルバイトでも在籍確認はある
大手スーパーやコンビニなどでアルバイトをしていると、どこを勤務先に記入すればいいのか悩む人もいるでしょう。
そのような場合は、勤務先には実際に勤めている店舗について記入するとよいでしょう。
そして、アルバイトでも在籍確認は行われます。
そこでお店の人に一言、あらかじめ電話があることを伝えておくと、スムーズに在籍確認ができるでしょう。
在籍確認でキャッシングはバレてしまうのか
在籍確認の気になるポイントは、会社の人にキャッシングの情報がバレてしまうかどうかでしょう。
もしも、在籍確認を行われても会社の人に全く気づかれないのであれば、差ほど気にする必要はありません。
実際に在籍確認でキャッシングがバレてしまう人は多いのか、流れや会話の内容を含めて解説していきます。
在籍確認の手続は非常に簡単
在籍確認の内容は非常に簡単で、順調にすすめば1~2分で終了することも珍しくありません。
在籍確認の流れは申込者の会社に電話をかかってきて、申込者につないでもらい軽い質問を1~2問行って終了します。
質問内容も名前や電話番号の確認など簡単な内容が多く、1分もかからずに終了します。
また、申込者が不在の場合でも、電話を受け付けた人から「(申込者は)ただいま席を外しております」や、「(申込者は)本日休みを取っています」などの返事があればそのまま終了となります。
プライバシーについても配慮がある
在籍確認を行う人も金融のプロが確認をしているため、申込者のプライバシーが漏れてしまわないように配慮をしっかり行ってくれます。
例えば、在籍確認時に金融機関の名前や、保証会社の名前をださないところも存在します。
その場合は担当の人の個人名で対応してくれ、受付の人から伝言や言付けの内容を聞かれたとしても、キャッシングの事実を話さずにごまかしてくれます。
在籍確認において細心の注意を払ってくれるため、キャッシングの事実についてバレてしまうことは非常に少ないです。
また、もしも会社の人に電話の内容を聞かれたとしても、「クレジットカードの審査の連絡だった」といえば、それ以上の追及もされずに済むでしょう。
クレジットカード会社からの電話連絡を逃れるためにできること
条件によって、クレジットカードの在籍確認がされにくくなることがあります。
具体的な方法を4つみていきましょう。
クレジットヒストリーが重要
まずは、よいクレジットヒストリーを築くことを心がけましょう。
クレジットヒストリーはクレジットカードでのショッピングだけではなく、車や住宅・公共料金・携帯電話の支払い履歴などから構成されます。
期間の目安としては3年ほど、よいクレジットヒストリーが残るように心がけるとよいでしょう。
同じ会社に長く勤めること
勤続年数と年収も、審査に重要な影響を与えます。
これは正社員でなくても、派遣社員やアルバイト・パートでも同じことで、ひとつの会社に長く勤めていることで、安定した収入があるとみなされ、カード会社によい印象を与えることができます。
逆に転職が多く、短い年数で勤務先が変わっているようだと、在籍確認が行われる確率が高くなります。
スピード審査が売りの会社に申し込む
スピード審査を売りにしているカードを選ぶことも、在籍確認を省略できる可能性があります。
数十分の審査を実施するカード会社は、コンピューターによる自動審査のみを行っているため、在籍確認を行なわないことがあります。
たとえば流通系のクレジットカードは、スピード審査を実施している会社が多く、在籍確認されずにカードが発行されたという話もよく聞きます。
もっとも、クレジットヒストリーに問題があれば、当然審査に通る可能性は低くなります。
春先の繁忙期がねらい目
カード会社に申し込みをする時期を、あえて繁忙期にすることで、在籍確認を回避できるかもしれません。
新生活を始める人が集中してカードを作るのが、春先の4月です。
この時期はカード会社がもっとも忙しくなり、いちいち在籍確認をする余裕もなく、結果として在籍確認が省略されやすくなります。
在籍確認のないクレジットカード会社はある?
在籍確認のない会社はない
結論からいえば、在籍確認のないクレジットカード会社は存在しません。
しかし条件によっては、在籍確認を省略する会社も存在しています。
つまり「この人は信用のおける人だから在籍確認をしなくてもいい」とカード会社に思わせることができれば、在籍確認をされる可能性が低くなってくるのです。
在籍確認は電話で行われる
クレジット会社の在籍確認は、基本的に電話で行われます。
ここで気になるのは、職場の人にクレジット会社から電話が来たことを知られてしまうことです。
しかし、在籍確認をする際には会社名は出さず、担当者の個人名でかけてきます。
ですので、電話に出た職場の人も、クレジット会社からの電話だということを知らずに応対することになります。
在籍確認では、必ずしも申込者本人が電話に出るまで行われるのではありません。
例えば、「○○は外出しております」「本日○○は休みです」などというように、本人が実際に勤務していることが確認できれば大丈夫です。
ただし、普段個人名で電話がかかってくることがないという場合には、職場の人に怪しまれてしまう可能性はあります。
それではどういった条件であれば、在籍確認を省略される可能性が高くなってくるのかを見てきましょう。
なぜ在籍確認は電話なの?ほかのもので代用できないの?
在籍確認が行われる理由は、ただひとつだけ「返済能力の有無」を確認するためです。
クレジットかカード会社は全く見ず知らずの人に、支払いを立て替えるためのクレジットカードを発行します。
商品代金を利用者に変わって先に立て替えたものの、後になって支払いが行われなかったらクレジット会社にとっては大損となってしまいます。
そこで、確実にこの人はここに勤務していて、収入があるから大丈夫という証拠が欲しいわけです。
そのため在籍確認を行い勤務調査が行われているのですが、確かにデジタル化してきたこの世の中にわざわざ電話というのもアナログな感じはします。
しかしいくらデジタル化がすすんでいても、実際に勤務しているかどうかという点では、やはり電話が一番分かりやすくかつ簡単に行えるのです。
例えば「この会社に間違いなく勤務していていることを、社会健康保険証だって提出できます」といわれると、何も知らなければ「この人は間違いなく勤務しているな」と思い込んでしまうかも知れません。
しかし、既に退職日が決定していて、現在有休消化中であった場合はどうでしょうか。
後々「まさかそんなことだとは思わなかった」ということがあってはいけないために、念には念を入れて電話をするのです。
しかも在籍確認を行うオペレーターも経験を踏んでいる人たちばかりですので、単純に「休みです」といわれても、今日だけ休みなのか、それとも療養中などでしばらく休みなのかをニュアンスで判断します。
そういった微妙な言い回しを判断できるのは、電話口で直接人間と話さなければ難しいでしょう。
電話の代わりに代用できるものはないのか
勤務先によっては、「在籍確認関係の電話は一切NG」というところもあります。
その場合は、最初にオペレーターへ相談してみるとよいでしょう。
勤務年数などの属性から総合的に判断をして、代用できる書類のみでOKとしてくれる場合もあります。
また「この企業は確かに在籍確認が取れない」などの情報も共有されています。
そのため在籍確認が難しいという場合には、一度相談することをおすすめします。
絶対に在籍確認がないカードは無い
審査が厳しいものや甘いものなど、数多くのクレカが存在しています。
この中で、絶対に在籍確認がないクレカはありません。
しかし、申し込みをしたすべての人に在籍確認をしているわけではなく、在籍確認されないでカード発行されることもあります。
クレジット会社でこのような取り扱いとなった背景には、人件費や電話代などの経費がかかるからです。
また、審査スピードを重視しているクレジット会社では、30分程度で審査結果を出しますので、在籍確認をする時間もありません。
ですので、審査によって在籍確認の必要がないと判断されれば、勤務先に電話が来ることなく審査結果がわかります。
申し込みの意志・内容確認は電話が来る
クレカを申し込みすると、申し込みの意志や内容を確認するために、クレジット会社から電話が来ることもあります。
この電話は携帯や自宅にかかってくることがほとんどであり、ここで本人が申し込んだのか、申込書の内容は正しく記入されているかを確認します。
これは審査の一環というよりも、他人に成りすまして申し込みを行っていないかを確認するための電話であり、質問に答えていればすぐに終わります。
ただし、仕事が忙しいなどの理由で、クレジット会社からの電話に出ない場合には、その後の審査に進むことができず、申し込みがキャンセル扱いされてしまいますので、注意しなければなりません。
在籍確認なしがあだになる?意外なデメリットとは
在籍確認が行われないということは、申し込み者にとってはメリットだと考えられます。
しかし、在籍確認が行われないことがデメリットになってしまう可能性もあるのです。
在籍確認なしがあだになる意外なデメリットについて、説明していきましょう。
知らないうちにクレジットカードが作られ不正利用される恐れも
在籍確認がないということで、同僚などに知られずにクレジットカードやキャッシングカードを持つことができる、ということが分かりました。
しかし、在籍確認がないということは利用者にとってメリットである反面、実は危険を含んでいることも事実なのです。
在籍確認が行われなければ、知らない間に不正にクレジットカードやキャッシングカードを作られて利用されても、分かりません。
請求がきて、初めて気づくということになるでしょう。
在籍確認では勤務状態を調べる一方で、時として申し込みした事実の再確認という意味合いもあるのです。
在籍確認がないというメリットだけでなく、そのことがないことで起こり得る被害についても知っておくことをおすすめします。
おすすめのクレジットカード
在籍確認されにくい条件を基に、おすすめのクレカを紹介します。
まず1番におすすめなのは、「楽天カード」です。
楽天カードは、審査が甘いことで有名なカードであり、審査スピードも速いです。
また、利用可能枠を5万円から設定することができますので、信用が低い人でもおためしでカード発行してくれます。
次におすすめのクレカは、「ファミマTカード」です。
このカードも楽天カード同様に、審査時間は早く、機械審査で問題がなければ在籍確認することなくカードを発行してくれます。
キャッシングなら三井住友カードゴールドローンがおすすめ
キャッシングの申込みにも在籍確認は存在します。
そこで、三井住友VISAカードでキャッシングを検討するなら、三井住友カードゴールドローンを申し込むこともおすすめです。
三井住友カードゴールドローンは、三井住友VISAカードを利用している人が申込みのできるキャッシング専門のカードとなります。
この三井住友カードゴールドローンの魅力は、金利の安さにあります。
三井住友VISAカードのキャッシング枠で利用した場合、最高金利は18%と高めですが、ゴールドローンの場合は9.8%と約半分の金利に抑えることができるのです。
また、三井住友カードゴールドローンは、キャッシングリボ適用利率の引下げサービスというサービスを適応しているため、さらに金利を抑えることができます。
キャッシングリボ適用利率の引下げサービスとは、期日に遅れなく返済を続けていくことによって、毎年0.3%ずつ金利が下がっていき、最大1.2%の金利を割り引いてくれるサービスとなっています。
申込みもネットで簡単
三井住友カードゴールドローンの手続もインターネットで行えるため、気軽に申込みができることも魅力のひとつです。
手続に必要な書類もインターネットにアップロードができるため、キャッシュカードの発行まで書類の郵送や電話連絡などの煩わしい手続はいりません。
WEB申込みでカード発行が行えてキャッシング枠も同時に手続できるため、三井住友カードゴールドローンを検討してみてはいかがでしょうか。
Q&A
では最後に、クレジットカードの在籍確認についてよくある質問に、Q&A形式でまとめてお答えしていきましょう。
Q.クレジットカードの在籍確認は書類だけで通過できない?
A.書類の提出で通過できる場合もあります
消費者金融の在籍確認は、社員証や給与明細といった書類の提出で代替できる場合もありますが、それはクレジットカードの在籍確認でも同じです。
社名や会社の電話番号が入った書類であれば、在籍確認の代替として利用できることが多いので、職場に電話をかけてほしくない場合は、カード会社に確認してみるといいでしょう。
Q.クレジットカードの在籍確認は自営業の場合どうなる?
A.自営業でも職場にかかってきます
自営業の人でも職場がある以上は、そちらに在籍確認の電話がかかってきます。
ただ、事業の規模・内容によっては、営業時間中に電話対応がほぼできないようなところもあるでしょう。
そのような自営業のかたは、電話に対応しやすい時間帯をあらかじめカード会社に伝えておくと、在籍確認の時間帯を配慮してくれる場合もあります。
在籍確認をスムーズに終わらせたければ、電話してほしい時間帯を指定しておくといいでしょう。
Q.会社にキャッシングがバレたくないときの言い訳は?
A.住宅ローンなど別の理由での在籍確認だと言っておく
会社に在籍確認の電話がかかってくるのは、クレジットカードの申し込み時だけではありません。
各種ローン利用のときも、在籍確認の電話は行われるので、そのことを逆手に取って「住宅ローン審査で在籍確認の電話がかかってくる」というようなことを、あらかじめ伝えておけばOKです。
ただし、キャッシングを行う場合、返済をあまりにも延滞しすぎると、会社に督促の電話がかかってくる場合があります。
督促の電話は、「他のローンの在籍確認で~」のような理由ではごまかせないので、キャッシングを行う以上は、きっちり返済を行うことを心がけてくださいね。
まとめ
今の時代、クレジットカードを複数枚持つことが当たり前になってきています。
審査を通過するうえで在籍確認はほとんどの人が通る道であり、クレジットカード会社や銀行から職場に連絡が来ることはまったく珍しいことではなく、また恥ずかしがる必要もありません。
クレジットカードを利用して便利な生活を送るために、審査の在籍確認を必要以上に怖がることはないでしょう。
タグ:その他金融業者
※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要です。