お金貸して、は怖い?しつこい友人への対処法
お金貸て、としつこい友人からの依頼は、お金を貸すのか貸さないのか態度をはっきり示す必要があります。
金額によるとはいえ一度でもお金を貸してしまうと、友人はあなたのことを便利な財布としか思っていませんよ。
- 執筆者の情報
- 名前:梅星 飛雄馬(55歳)
職歴:地域密着の街金を30年経営
即日OK!審査通る?カードローン
カードローン | 実質年率 最短融資 | 特徴のまとめ |
---|---|---|
SMBCモビット | 3.0%~18.0% 即日融資 ※申込曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱 | ・事前審査結果最短10秒 ・契約機で土日も融資可 ・WEB完結なら電話連絡、郵送物なし ※収入証明を提出していただく場合があります。 |
プロミス | 4.5%~17.8% 最短20分 | ・20~30代に人気 ・初めて契約する方は30日間利息0円 ・借入可能かすぐに分かる事前診断でチェックできる |
アコム | 3.0%~18.0% 最短20分※ ※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。 | ・業界№1の融資残高数 ・30日間無利息サービス ・アルバイト、パート可 |
お金貸してとしつこい友人は捨てる
もし親しい友人や同僚から「頼むからお金を貸して欲しい」と言われたときにあなたならどうするでしょうか。
お金を貸すのか貸さないのか。
人によっては金額による、と答えるかもしれません。1,000円程度のお金なら戻ってこないとしても惜しくない金額かもしれません。
ここで考えてみてください。
どうして友人はあなたに対してお金を貸して欲しいと言ってきたのでしょうか。あなたにお金の無心をする前に、もっと他の手段でお金を用立てることができたはずです。
借金体質という言葉があります。その名の通りお金を借りることに対して何の罪悪感もなく、あちこちからお金を借りてしまう人のことをいいます。しかし残念ながら借りたお金を返すという考えが全くありません。
お金を返す考えがない上に、お金を返さないことに罪悪感さえ持ってないのが借金体質です。
お金に対してルーズな考えを持っている人は、何事においてもルーズな行動をとります。
つまり計画的に物事を考えることができないのです。給料が入ると欲しいものを先に買ってしまい、生活費のことなどは二の次、三の次と考えます。
結論から言うと、あなたに対してお金を貸して欲しいと言ってくる友人はバッサリ切り捨てましょう。そのような友人はあなたに対して、今後何の有益的な情報も与えることはありません。
あなたを便利な財布と考えてしまう
1,000円くらいなら貸して行ってもいいか、優しいあなたはそう考えることでしょう。誰にも頼むことができないのだな、可哀想な人だ。
可哀想なのは友人ではなく、あなたの方ですよ。
一度でもお金を貸してしまうと「友人を助けることができた」と思うかもしれません。しかし友人は助けてもらったとは思ってはいませんよ。
友人はあなたに対してだけお金を貸して欲しいと頼んだとは限りません。何人もの友人や知人を頼って1,000円を貸して欲しい、10人に頼んで借りることができれば1万円になりますよね。
そんなことを全く疑うことを知らないあなたは、お金を貸してやったばっかりに「便利な財布」と位置づけられることでしょう。
友人には1,000円くらいのお金ならそれほど催促して来ることはないだろう、と言う打算的な考え方が裏にはあるのです。
お金のない友人の相談に乗らない
あなたがもしお金がどうしてもないときに考えるのは、クレジットカードのキャッシングを利用するかカードローンに申し込むことでしょう?
他人に迷惑をかけることなく自己責任で借金をすることが、普通の考えを持った社会人がとるべき行動です。
それなのにお金貸て、としつこい友人は、自己努力をすることもなくあなたでお金を工面しようとしているのです。
あなたは友人に対して疑問を持たなければなりません。
- 信用ブラックなのではないか
- 親や兄弟から見放されているのではないか
すでに信用ブラック状態になるまでお金を借り続け、親や兄弟さえ見放している可能性があります。貸したお金が返ってくることはありませんよね。
お金を貸すということは失っても惜しくない金額をくれてやることだ、とよく言われますが、一度でもお金を貸してしまえば二度三度頼ってくることは間違いがありません。
やってはいけない方法として、お金を貸して欲しいと言われ「話を聞こうじゃないか」という態度を取ることです。相手は「もしかしたらお金を貸してくれるのではないか」と考えてしまいます。
借用書を書かせればいいとか、どんな理由でお金が必要なのか会って話をするのは意味がありません。
むしろ会うことで相手のペースに引き込まれることになりますよ。借用書を書かせるなんて言ったら友人は逆ギレしてしまうかもしれません。「私のことがそんなに信用できないの?」
第三者を立てて証人になってもらうというのもあまり効果が期待できません。だってお金を返すつもりなんて全くないのですから、間に誰が入っても意味がありません。
お金貸してのウラある怖い結果
お金を貸して欲しいとしつこく言ってくる友人の涙ながらの懇願に負けてしまい、お金を貸してしまうと怖い結果になってしまうこともよくある話です。
あちこちから借金をしているため、いつ誰からいくら借りたのかさえ頭からすっかり抜けているのです。
借りたことを覚えていないのにあなたから、「この間貸したお金いつ返してくれるの?」と言われるものならそれこそ、「あなたからお金を借りた覚えはないわ」と言われるのが関の山です。
あなたがあまりしつこくしてしまうと、友人は周囲の人に対してあなたの悪口を言うかもしれません。
「借りてもいないお金を貸して欲しいなんて、あの人ちょっとおかしいんじゃないの?」や「まるで闇金みたいなしつこさね」などと言いふらしてしまうことでしょう。
事情を全く知らない周囲の人はあなたに「意外な一面を見てしまった」のような感情抱いてしまい、あなたを悪者扱いすることに繋がります。
お金を貸してしまうと恨まれる
一度でもお金を貸してしまうと恨まれてしまうということもよくあることです。
- もっとお金を貸してくれない
- お金を返したくない
実に身勝手な考えですね。お金を借りておきながら借金の返済を求めるとあなたに逆恨みをしてしまう人が借金体質の人には多いですね。
お金がないということを知っておきながら、借金の催促をするなんてひどい人だ、というわけです。
また「こんなに私が困っているのにもう少しお金を貸してくれてもいいじゃない」や、「 借りたお金を返したくない」の考えからあなたに対して恨みを持ってしまうことがあります。
お金を貸してとしつこい友人の対処
お金を貸して欲しいとしつこい友人に対して断ることができないのなら、次のような理由で反撃に出ましょう。
・私も借金で困っている
一芝居を打ってあなた自身もカードローンの返済に追われている債務者であるということを友人に告げ、「私の方がお金を貸して欲しいくらいだよ」と言ってみるのが有効的です。
昨日パチンコで負けてしまっちゃって、生活費が全然ないんだよ、という理由もごく自然でいいですよ。
給料前だからお金がないというのはあまり効果がありません。そう言ってしまうと給料入ったらお金かしてねと言われてしまいます。
親が病気になったとか、冠婚葬祭があるからお金に余裕がないというのはとってつけたような言い訳に聞こえてしまいます。
お金貸て、としつこい友人はあなた以外にもいろいろな人に相談を持ちかけているはずですから、なるべく角の立たないような言い訳をたくさん知っています。
家族からお金の貸し借りだけはしないようにと言われている、または子供の教育費にお金が必要で悪いけどあなたに貸すお金はない、というのもすぐに見透かされてしまいます。
彼氏に「お金貸して」と言われたら?
結論から申し上げます。
”どんなことがあってもお金は貸さない!”
彼氏に「お金貸して」と言われたときの対処法は、これに尽きます。
なぜなら、お金の貸し借りは必ずトラブルになるからです。
彼氏でなくとも、個人間のお金の貸し借りは、必ずトラブルになります。
だから、「お金の貸し借りはしてはいけません」と教育されるわけです。
それが彼氏ならなおさらです。
貸さないことで嫌われたら?
お金を貸さないことで、冷たいと思われて嫌われたらどうするの?と、不安になってしまう女性もいるかもしれませんね。
でも、よくよく考えてみて下さい。
本当に自分のことを愛してくれている彼氏だったら、お金を貸してもらえなかったことを理由に嫌いになったりなどしないはずです。
困っている彼氏を助けてあげたい
困っている彼氏を助けてあげたいのであれば、別の方法で助けてあげましょう。
お金を貸すことで一時的に助けることができたとしても、根本的な解決にならないことの方が圧倒的に多いのですから。
お金を貸す以外の方法で助けてあげられることを考えてみてください。
親身になって話を聞いてあげたり、どこの金融会社が良さそうか相談にのってあげたり、お金を借りるのではなく稼ぐことをすすめるなど、お金を貸す以外にもできることはあります。
彼女に「お金貸して」と言える男とは?
愛する彼女に「お金貸して」なんて、平気で言える男とは、いったい何者なのでしょう?
大きく分けて3つのタイプに分かれます。
- のび太系依存男・・・困ったら彼女に泣きついて何とかしてもらえばいいと思っている甘えん坊
- ジャイアン系オラオラ男・・・「彼女のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」という自己中心的な男
- とにかく貸して貸して男・・・お金を貸してくれるなら彼女でも誰でもいいと思っている男
彼氏への3つの質問でわかること
彼氏から「お金貸して」と言われたら、次の3つの質問を投げかけてみましょう。
Q.どうしてお金が必要なの?
彼女にお金を借りるなんて、どんな非常事態なのでしょうか。
何に使うためにお金を借りようとしているのか、必ず聞いてください。
彼女なんだから何も聞かずに貸してあげようなんて、間違っても思わないでください。
例えば、お金を使いすぎて生活費が足りなくなったという理由だった場合、足りなくなったら彼女に借りればいいと軽く考えている可能性があります。
これではお小遣いが足りなくなったらママもらえばいいと思っている子供と同じです。
Q.どうして私に借りるの ?
たくさんの金融会社があるなかで、どうして彼女にお金を借りなければいけないのでしょうか?
金融会社に借りるでもなく、親でも兄弟でもなく、彼女に借りようとする理由は何なのか、聞いてみましょう。
普通は、大切に思っている人にお金は借りません。
なぜなら、お金を借りるという行為は相手に迷惑をかける行為だからです。
彼女にお金を借りやすいというのは、迷惑をかけても大丈夫な相手だと思われているからではありませんか?
Q.いつどうやって返してくれるの?
さて、彼氏は借りたお金をいつまでにどうやって返すつもりでいるのでしょう?
返す意思があるなら、「お金貸して」と言ってきた時点で、具体的な返済計画があるはずです。
もし無職の彼氏に「仕事が決まったら返すね」と言われたとすると、仕事が決まらなかったら返さないということです。
何月何日までに何円を返すのか、具体的に示さないというのは、返済の意思がないと判断できます。
そもそも、金融業者だって無職の人にお金は貸しません。
彼氏に返済能力がないのが明らかなのにお金を貸してはいけないのです。
お金を貸して都合のいい女にならないで
彼氏にお金を貸してしまう女性というのは、なぜか後を絶たず、少なくないのが現状です。
「お金を貸して」と言われるのは、愛されているからではなく、逆に、どうでもいい女だけれど都合のいい女だからだということを知ってください。
彼女に平気でお金を借りられる男は、一度借りられるとわかったら何度でも「お金貸して」と言ってきます。
でも本当に大切に思っている女性に「お金を貸して」という男はいません。
どんなダメ男でも、本当に愛する人ができたら「お金貸して」なんて言えないものなのです。
「お金を貸して」と言われるのは、都合のいい女だと思われているからです。
少なくとも私は、彼氏にお金を貸して返ってきた人を見たことがありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか.お金を貸してとしつこい友人はもはや友人ではないと考えるべきですね。
お金を貸して悪口を言われてしまう、お金を貸さないと恨まれてしまうと言うのでは割に合いません。
タグ:借金・お金の悩み