アコムでの在籍確認は派遣社員だとどうなるの?
キャッシングの借入れ審査で行われる在籍確認は、職場に電話連絡をして申込者が在籍しているのかを確認するものです。
アコムの場合も同様に、申込者の職場へ電話連絡をして、在籍確認を行っています。
しかし、派遣社員の場合は、派遣先では社員として把握されていない可能性がありますし、正規に登録していても派遣元で働いているわけでもありませんから、在籍確認がスムーズに進まないことがあります。
とはいえ、在籍確認ができないとアコムからの融資が難しくなってしまいますよね。
アコムでは、派遣社員に対してどのような在籍確認を実施しているのかについて解説します。
この記事はこんなひとにおすすめ
今回ご紹介する記事は、以下の人におすすめの内容になります。
- 派遣社員でアコムの利用を考えている人
- 派遣社員がアコムに申し込む時の注意点について知りたい人
目次
派遣社員ではアコムの審査で不利になるのか?
かつては消費者金融でも銀行でも、お金を借りるときには「正社員であること」を必要条件とする業者が多くありました。
しかし、近年は働き方も多様になってきているため、正社員ではなくても、契約社員や派遣社員、個人事業主、アルバイトなどの多種多様な勤務形態の人に対応しているローンが増えています。
審査スピードの速さに定評がある大手消費者金融のアコムも、多種多様な働き方の人々への融資を実施しています。
派遣社員でも借りることはできる!
アコムでお金を借りたいという人は、まず申込み条件を確認する必要があります。
アコムの申込条件は、「20歳以上の安定した収入と返済能力がある人」となっているため、基本的に収入がない場合は申込みをしても審査にとおりません。
しかし、正社員である必要もなく、パートやアルバイト、派遣社員であっても利用することができます。
ただし、収入があったとしても、月によって収入にばらつきがあるような職業の場合は審査で不利になるため、高年収であっても審査に落ちることもあります。
派遣社員の頃は貯金無かったけどクレカ分割しまくって30万とか50万のコンサルや教材を買ってた。アコム行って30万借金もした。これを言うとよく「すごいリスク取ってますね!」って言われるけど、むしろ僕からしたらせっかく数少ないチャンス逃して何も行動しない事がよっぽどリスクだと思ってたなぁ。
— しゅんえい (@1278Akg) 2019年1月18日
派遣社員だったときでも、アコムやクレジットカードの審査に通っていたんですね。
安定した収入があり、しかもきちんと返せるなら、勤務形態はほとんど問われないことが分かりますね。
派遣社員で審査を有利にするための6つのポイント
アコムの公式サイトでは、細かな審査基準を紹介しているわけではありませんので、20歳以上で安定した収入を得ているとしても、絶対に審査に通過する方法はないと考えてください。
正社員に比べると収入が変動しやすいという点が、派遣労働者にとって審査が不利になる点ですので、場合によっては「収入が安定していない」と判断されてしまう可能性もあるでしょう。
しかし、憶測で「派遣社員だから審査に通りにくい」と決めつけてしまうのは早計です。
以下の6つのポイントを抑えれば、勤務形態に関わらず、審査に通過する確率を上げることはできます。
①申し込み年齢は若い方が有利
アコムでは申込者の年齢上限は定められていませんが、年齢は若い方が有利にはなるでしょう。
50代後半以上になると、そろそろ退職する方も増えてきます。
退職すると、再就職をするか年金受給を開始するかしない限り安定した収入を見込めなくなりますので、貸す側(=アコム)としては貸し倒れのリスクが高まりますよね。
しかし、若ければ若い方が良いかというと、そうでもありません。
最近は就職してすぐに会社を辞める人も珍しくはありませんので、学生の気分が抜けた20代後半以降の方が20代前半よりはやや有利ともいえます。
②月に支払う固定費は安い方が有利
年収が多い方が審査には有利になりますが、年収が多くても使えるお金が少ない人ならどうでしょうか。
すぐに返済に行き詰まる恐れがありますので、アコムは貸し倒れのリスクを抱えなくてはいけません。
そのため、単に年収が多い人よりも、毎月支払う固定費が少ない人、例えば多額のローンを抱えていない人や住居費が少ない人、教育費がかかる子供が少ない人の方が審査に有利になるでしょう。
③勤続年数は最低でも1年以上できれば5年以上が有利
収入が安定しているということは、毎月の収入がほぼ一定であることを意味します。
しかし、安定した収入を得るという意味では、簡単には仕事を辞めない性格であることも大切な要素だとみなされます。
簡単には仕事を辞めない性格かどうかは、現在の仕事をどの程度続けているかである程度見抜くことができます。
勤続年数は最低でも1年以上、できれば5年以上あるなら、簡単には仕事を辞めない根気強い性格であるとアコムに判断してもらえるでしょう。
新卒は勤続年数が短くて当然だが・・・
ただし、新卒の場合は少々話が変わります。
就職してすぐの申込者の勤続年数が少ないのは、決して申込者が飽きっぽいからではありませんよね。
そのため、勤続年数が少ないからといって、新卒の人の審査が不利になるわけではありません。
しかしながら、あまりにも申込者が若い場合は、仕事をすぐに変えてしまう恐れがあるため、審査に若干通りにくくなることがあります。
地方の新卒の給料で車のローンと奨学金払ったら、もうアコムにでもいかないと生活できないでしょ(家賃が安い厨が来るぞー)
— 丸の内コンサルティング (@ikaton__bot) 2016年6月11日
そうなんですよね。就職したてのときは、色々と支出が増えます。
特に就職を機に一人暮らしを始める方は、敷金礼金や引っ越し代、家具代など多額のお金が飛んでいきます。
④契約期間は長い方が有利
毎年契約を更新するタイプの派遣契約もありますが、労働者派遣法改正法で決められている上限契約期間である3年契約を締結しているケースもあります。
安定した収入が途絶えると貸し倒れになるリスクが高まりますので、アコムにとっては申込者の契約期間が長ければ長い方が安心してお金を貸せます。
⑤給料は固定給の方が有利
派遣会社や派遣先によって給与形態が変わりますが、時給や日給よりは、月額で固定給の方が安定性が高いとアコムは判断します。
時給や日給で給与が支払われているときは、私的な用事や派遣先の事情で勤務時間が減ってしまうと、ダイレクトに収入も減ってしまうからです。
⑥申込金額は少ない方が有利
申込金額が少なければ少ないほど、アコムが貸し倒れになるリスクは減ります。
融資が必要な最低限の金額で申し込むようにしましょう。
数ヶ月で完済できる程度の金額なら、融資が下りる可能性が高くなります。
借入金額が少ないほど家計への負担は減る
借入希望額を減らすことは、利息を減らすことにもつながります。
最終的に返す金額の合計が少なくなるので、家計に響きにくくなります。
しかし、カードローンですから、完済したとしても、何度でも新たに借り入れることが可能ですよね。
上手にカードローンを使いこなせるかどうか不安な方は、カードローンに申し込む前に、不用品を販売することや生活費を切り詰めることなども検討するとよいでしょう。
アコムの審査に落ちる人とは?
アコムの審査に落ちる人には共通点があります。
どのような人が審査に落ちるのか、順番に確認をしていきましょう。
安定した収入がない人
ひとつは先ほど話した、安定した収入がないことです。
派遣社員でもアルバイトでもアコムに申し込むことはできますが、何度も転職をしている人、また勤続年数が1年に満たない人の場合は審査で不利になります。
さらに、自営業者の場合も、現在は利益がでていたとしても収益が継続するとは限らないため、長期間利益がでている実績がない場合は審査で不利になってしまうでしょう。
引っ越してきたばかりで勤続年数が少なすぎてアコムもアイフルもレイクも落ちたw
これはもうはやく正社員になるしかないですね、本当— めぐる湯🍣 (@mgr_uni) 2018年9月17日
アコムなどでお金を借りるために正社員になりたい・・・。
そんな動機もアリなんでしょうか。
個人信用情報に事故情報が残っている人
審査に落ちる大きな要因となるのが、過去に金融事故を起こしたことがある人です。
借入れを長期滞納している人、また過去に債務整理をしたことがある人は、個人信用情報機関に記録が残っている場合があります。
ただし、個人信用情報機関に、滞納や債務整理の記録が永遠に残るわけではありません。
過去に滞納や債務整理をしたことがある人は、個人信用情報機関に情報照会を依頼し、過去の良くない記録がまだ残っているのかどうか確認してみましょう。
次の記事では、個人信用情報機関に情報照会する方法をまとめています。
総量規制に引っかかる人
消費者金融であるアコムは、総量規制の対象となります。
そのため、貸金業者からの借入総額が年収の3分の1を超えているときは審査にとおりません。
申込みをする前に、他社借入額がどの程度あるのかを確認しておきましょう。
もちろん、アコムに申し込むときに、他社借入額を少なめに書くのもNGです。
あなたの他社借入額はすぐに調べられてしまいますので、嘘の情報を書いても必ずバレますし、あなたの信用度が落ちるだけです。
他社借入額は正直に申告してくださいね。
在籍確認が取れない場合
在籍確認は審査の中でも重要な項目です。
もし在籍確認が取れなかった場合には、審査に落ちる可能性が高くなります。
アコムが在籍確認の電話を勤務先にかける前に、自分の職場は社員個人宛にかかってきた電話に対してどのように対応しているのか調べておき、在籍確認の電話がかかってくることをあらかじめ職場に伝えておきましょう。
ただし、アコムも「アコムですが」と言って電話をかけることはありませんので、勤務先の人に「アコムから電話がかかってきますが」と伝える必要はありません。
単に「クレジットカードに申し込んだので、確認の電話がかかってきますが・・・」と言えばOKです。
なお、どうしても在籍確認が取れない職場にお勤めの場合は、アコムに電話で相談をしてみることをおすすめします。
アコムの審査で有利になる人とは?
アコムの審査で有利な人の条件は、高年収であること、安定した職業であること、年齢が若いこと、収入が安定していること、勤続年数が長いこと、契約期間が長いことなどを挙げられます。
しかし、もちろん、若ければいい、高年収であればいいという風に特定の条件を満たしていれば審査に通るという訳ではなく、継続年数や収入の安定性など総合的な判断で審査結果が決まります。
派遣社員であっても、個人信用情報に問題がなく安定した収入があり勤続年数が長ければ、十分に審査に通るのです。
アコムの在籍確認は派遣社員だとどうなる?電話連絡のタイミングはいつ?
在籍確認がスムーズに行われないと、アコムの審査に落ちてしまうことにもなりかねません。
派遣社員がアコムに申し込む前に知っておくべきことをまとめました。
派遣社員の在籍確認は派遣先?派遣元?
派遣社員の在籍確認で問題となるのは、電話がかかってくるのが派遣先なのか派遣元なのかという点です。
実際アコムにおいては、派遣先と派遣元のどちらで在籍確認をしてもかまわないと決められています。
したがって、現在の派遣先が個人宛の電話に対応してくれる職場なら派遣先がベストですし、派遣会社が登録している派遣社員の在籍有無を伝えてくれる会社なら派遣元がベストでしょう。
派遣先が頻繁に変わるときは派遣元が安心
また、短期の派遣により勤め先が頻繁に変化する場合は、派遣先ではなく派遣元に確認を取ってもらうと連絡がつきやすく安心できます。
在籍確認の電話は必ずしも本人がでる必要はありませんが、電話を受けた人が「〇〇さんは在籍している」ときちんと伝えてくれることが必要です。
派遣会社に電話をかけ、「クレジットカードに申し込んだので確認の電話がかかってきますが、私が在籍しているということをお答えください」と伝えておけば安心ですね。
在籍確認のタイミングはいつ?
アコムによる在籍確認のタイミングは、仮審査が終了し、本審査に入ったときに行われます。
仮審査では、申込人が返済に問題なく融資可能かどうかを判断し、次の本審査で、運転免許証などの書類による本人確認と勤務先への電話による職場確認をして、初めてお金を借りることができるのです。
つまり、在籍確認を実施するところまできたということは、融資実行までもう少しという段階だということでもあります。
在籍確認さえ無事に終了すればいよいよ融資なのですから、スムーズに在籍確認できるように、職場の人に「電話がかかってきますよ」と伝えたり、派遣元に「電話応対してくださいね」と電話したりする程度の下準備はしておきましょう。
アコムの増枠申請でも在籍確認がある?
アコムでは、ある程度の利用歴があれば利用限度額の増額をすることができます。
インターネットで会員ページにアクセスし、増額申請をするだけで申し込み手続きは完了します。
ただし、限度額の増枠においても審査が行われますし、場合によっては在籍確認や収入証明書類の提出もあります。
在籍確認が不安な方は、新規申し込み時と同じく、職場の人や派遣会社に「クレジットカード会社から電話がかかってくるので、わたしが在籍しているとお答えくださいね」と根回ししておきましょう。
在籍確認なしでのキャッシングは可能?
アコムに申し込んだということがバレないのだとしても、勤務先や派遣元に在籍確認の電話がかかってくることは避けたいと考える人も多いでしょう。
勤務先の人々にローンに申し込んだということを絶対に気付かれたくないのなら、否が応でもローンを匂わせてしまう電話による在籍確認は回避したいですよね。
アコムでは、基本的に在籍確認は必ず行いますが、在籍確認なしでの対応が可能な場合もあります。
書き込み欄を活用しよう
インターネットでアコムに申し込む場合は、借入れ申込みフォームの書き込み欄に、電話による在籍確認をなしにしてほしい旨と書類提出で在籍確認を済ませたいという旨を記載しておきましょう。
「担当者がちゃんと理解してくれるかな?」と不安に感じる場合は、アコムに直接電話をかけて、在籍確認なしで利用できないかということを再度担当者に伝えましょう。
アコムの担当者が「在籍確認の代わりに書類提出でも構わない」と判断すると、電話による在籍確認を省略することができます。
なお、提出書類としては、正社員は社員証のみ求められることが多いですが、派遣社員やアルバイト、自営業の人は収入の安定性を示す収入証明書や給与明細書、源泉徴収票などを提出しなければならない場合もあります。
また、アコムの担当者に相談すれば、電話による在籍確認を実行するタイミングや時間を指定することもできることがありますので、勤務先にかかってきた電話を申込者自身が受けられそうな場合は時間指定について頼んでみましょう。
アコムのカードローンは派遣登録だけでもお金を貸してくれる?
カードローンを申し込むときに、必ず勤務先を記入することになるため、無職ではアコムを利用することはできません。
しかし、派遣登録をすれば勤務先に派遣元を記入できますので、実際には仕事をしていなくても、アコムに申込みをすることは可能になります。
ですが、カードローンの審査の過程で収入を証明できる書類の提出を求められると、派遣登録しただけで収入がないということがバレてしまいますので、審査には落ちてしまう可能性が高いでしょう。
リストラされたばかりなら・・・?
収入証明書としては、最新の給与明細書や源泉徴収票、税額決定通知書、所得証明書などが提出できます。
もしあなたがリストラされたばかりの状態で派遣登録を済ませたのなら、給与明細書を収入証明書類としてアコムに提出することは難しいですよね?
源泉徴収票や税額決定通知書、所得証明書などの去年度の書類を提出することになるでしょう。
去年度は仕事をしていたはずですから、問題なくアコムに収入証明書類を提出できます。
収入証明書は提出できても勤続年数が問題になる
しかし、源泉徴収票や税額決定通知書、所得証明書はいずれも現在の職場(派遣会社)からによる収入を証明する書類ではありませんから、最近数ヶ月以内に転職をしたことがすぐにバレてしまいます。
そのため収入証明書類を提出できたとしても、勤続年数がネックとなってアコムの審査に通りにくくなってしまうのです。
アコムなどの消費者金融や銀行からお金を借りるのが難しいときは、両親や親戚などを頼ることも検討してみましょう。
アコムの無利息期間を上手に使おう
一般的に銀行カードローンに比べて、消費者金融のカードローンは金利が高く設定されています。
金利だけ考えると銀行カードローンを利用することが賢い選択といえそうですが、すぐに返済するのであれば、最大30日間の無利息サービスを利用できるアコムカードローンの方が利息は少なくて済みます。
無利息期間内にできるだけ多くの金額を返済し、どうしても返済しきれなかった分だけを、無利息期間終了後に返済しましょう。
もちろん、無利息期間内に全額返済してしまえば、利息の支払いはせずに済みます。
できるだけ借りる金額を抑えて返済期間を短くすれば、お得に使えるカードローンがアコムだといえるでしょう。
派遣社員がアコムを利用するときによくある質問
派遣社員だからといってアコムの審査に不利になることはありませんが、勤続年数が少なかったり契約期間が短く設定されていたりするときは、審査に通りにくくなってしまいます。
また、派遣社員にとって在籍確認の電話はややハードルが高くなりますが、アコムに相談して、書類提出で代替してもらったり、特定の日時に電話をかけてもらうようにすれば、乗り切れないことはありません。
しかし、その他にも借入前にさまざまな疑問が湧くかもしれません。
アコムに申し込む派遣社員の方によくある質問とその答えをまとめましたので、ぜひご覧ください。
Q.申し込む時の年収や給料の目安はありますか?
アコムの審査に通りやすい年収というものは存在しません。
アコムに希望する融資額によって適切な年収が決まりますので、まず「いくら借りたいか」ということを考えるべきです。
例えばあなたの年収が300万円なら、総量規制の範囲内で融資を受けられますので、今現在どこからもお金を借りていないのなら、アコムから100万円借りられるはずです。
しかしながら、アコムも、初めて申し込む人にいきなり総量規制ぎりぎりの高額融資を実行するということはありませんので、年収の1割程度、つまり30万円程度の融資なら審査に通りやすくなるでしょう。
高額融資を希望して審査落ちするなら、少額融資を希望して審査に通る方が良いですよね?
審査に通る確率を高くするためにも、年収の1割程度の金額で申し込むようにしてください。
すでに他社からお金を借りている場合は、できるだけ借入希望額を減らすようにしてください。
アコムのカードローンは通りやすいと聞いたんですが年収250でも200万のカードローンは通らないですかね?
他のカード会社は年収の3分の1までと決まっているんですがこちらもでしょうか?
でもあまりアコムのイメージが良くないんですがもう改善されて金利などは大丈夫になったんでしょうか?出典:ヤフー知恵袋
アコムは総量規制が適用されますので、年収が250万円なら、他社からお金を借りていなくても融資を受けられるのは80万円が限度です。
また、アコムは金融庁に登録した正規の貸金業者ですので、法律で決まった金利より高い金利が適用されることはありませんよ。
Q.派遣会社のヒューマントラストがサラ金のアコムと提携しているのはなぜ?
派遣会社のヒューマントラストに登録し、なおかつキュリカ(CYURICA)システムに登録すると、派遣先で働いた分の給与を給料日を待たなくてもATM経由で受け取れます。
「日々の生活に困っている。給料日まで待てない」という方には便利なサービスですが、これは、派遣先の企業が日給制だからではありません。
派遣先の企業は月給として給与を支払いますが、ヒューマントラストと業務提携をしているアコムが、働いた分の給与を給料日が来るまで立て替えて、キュリカシステムのユーザーに支払っているだけなのです。
もちろん、アコムはお金を立て替えているわけですから、利息を「ATM手数料」として徴収します。
キュリカシステムでお金を引き出すと、アコムのATMを経由すると1回あたり税込み330円、アコム以外の提携ATMを経由すると1回あたり税込み440円もの手数料が発生しますが、この高額な手数料の一部がアコムへ支払う利息に充当されているのです。
ヒューマントラストにとっては、アコムと業務提携することで日払いではない仕事も日払いのようになりますから、派遣登録者を引き付ける魅力が1つ増えますよね。
アコムにとっては、ヒューマントラストと業務提携することでATM手数料という名の利益が入ってくるわけですから、お互いウィンウィンの関係と言えるでしょう。
Q.レイクやアコムでダメもとで申し込んで審査にパスすることはある?
年齢や収入、勤続年数などのさまざまな要素が絡み合って審査されるわけですから、「審査に通りそうにないな・・・」と思っていても、意外に審査に通ることもあります。
レイクやアコムなどの消費者金融に申し込む場合でも、業者ごとに審査基準が微妙に異なりますので、レイクには落ちてもアコムには通るということもあるのです。
「無理だろうな」と思っても、とりあえずダメもとで申し込むことをおすすめします。
もちろん、審査通過率を上げるためにも、融資希望額をできるだけ少なくし、収入や借入状況もできるだけ正直に記入してくださいね。
Q.消費者金融業界と銀行ではどちらが使いやすい?
銀行よりも消費者金融の方が使いやすそうなイメージがあるかもしれませんが、実際のところは必要書類も同じですし、利用できるATMの数やATM手数料もほとんど同じですので、特にどちらが使いやすいということはありません。
ただし、急ぎの融資が必要なときは、消費者金融の方がおすすめです。
銀行では即日融資は不可能ですし、場合によっては申し込んでから融資までに2~3週間ほどかかってしまうこともあるからです。
20万円を借り入れる際、消費者金融と銀行どっちがいいですか?
出典:ヤフー知恵袋
早期に返済できるなら無利息サービスを実施している消費者金融がいいですね。
しかし返済が長引きそうな方は、低金利が適用される銀行カードローンが良いのではないでしょうか。
とはいっても、消費者金融も銀行カードローンも、審査に通らないなら利用できません。
まずは利用先を決定し、少ない金額で申し込んでみましょう。
Q.アコムが保証会社になっているところはありますか?
アコムはお金を融資するだけでなく、保証会社としての業務も実施しています。
例えば以下の銀行カードローンは、アコムが保証会社を務めています。
アコムが保証会社を務める銀行カードローン |
---|
北海道銀行カードローン「ラピッド」、青森銀行「Aキャッシング」、八十二銀行カードローン「はちにのかん太くんカード」、広島銀行カードローン「ハローローンワイド」、十六銀行カードローン「Q-LOAN」、長崎銀行カードローン「プレミアA」など |
まとめ
アコムでは派遣社員が在籍確認をする場合、派遣先か派遣元か、どちらが連絡がつきやすいかということを考えておき、希望がある場合は先にアコムに伝えておきましょう。
ただし、派遣社員は在籍確認が取れないことも多いため、在籍確認をなしで利用できる場合もあります。
別途書類手続が必要ですが、職場に内緒で借り入れ手続を行うことができるのは大きなメリットでしょう。
また、派遣社員も会社員と同様、勤続年数が短いと審査に不利に働きます。
少なくとも1年以上勤続してからアコムに申し込む方が良いでしょう。
タグ:大手消費者金融