ヨドバシカードの魅力と支払いが遅れそうな場合の対処方法まとめ
ヨドバシカメラを使う人にとって、ゴールドポイントカードは便利な存在です。
このゴールドポイントカード以上に、効率よくポイントを集めることができるのがヨドバシゴールドポイントカードプラスです。
とても魅力的で便利なカードですが、万が一支払いが遅れそうな場合に、どのようにすればよいのか解説します。
目次
ヨドバシポイントゴールドカードの魅力
ヨドバシゴールドポイントカードプラス(ヨドバシカード)は、ヨドバシカメラをよく利用する人にとってとても魅力的なクレジットカードです。
通常のヨドバシポイントカードでは、ヨドバシカメラでの購入金額に対して10%のポイントが貯まります。
一方でクレジット付きのヨドバシゴールドポイントカードでは、購入金額に対して11%のポイントが貯まります。
1%の違いとはいうもののヨドバシではパソコンや家電など、比較的高額の買い物をすることが多いので大きな差になります。
また、ヨドバシゴールドポイントカードは、ヨドバシカメラ以外の店舗での買い物に対しても1%のポイントが貯まります。
そして、ヨドバシ・ドット・コムで書籍や雑誌を買う場合は、通常は3%のポイントが貯まるところが、ヨドバシゴールドポイントカードならば10%のポイントが貯まります。
さらに、貯まったポイントは、万が一にポイントが不正利用されても10万ポイントまで補償してもらえるのです。
また、ヨドバシカメラで購入した商品については、購入日から90日間、破損や盗難にあった場合に損害が補償されます。
ヨドバシゴールドポイントカードはクレジットカードですので、キャッシング機能も付いています。
突然、現金が必要になったとしても、お金を借りることができますので安心です。
そして、キャッシングを利用しても、ポイントが貯まるのはうれしいところです。
支払については、1回払いや分割払・リボ払いはもちろん、毎月の支払金額を自由に決めることができる「My Size」が提供されています。
My Sizeでは3,000円以上で1,000円単位を支払い対象として元金(利息を除く返済額)を決めることができます。
対象とする元金の変更はインターネットや、電話で簡単に変更できるのが便利です。
このように便利で魅力的なヨドバシゴールドポイントカードは、入会費・年会費ともに無料で作ることができるので、ヨドバシカメラの利用客を中心に人気のクレジットカードとなっています。
ヨドバシポイントゴールドカードの支払方法
ヨドバシゴールドポイントカードを利用した場合の支払いは、自動で口座引き落としされます。
元金と利息を合計した一定の金額が、毎月27日に口座から引き落とされます。
ヨドバシポイントゴールドカード支払の初期設定は、残高スライド型のリボ払いですが、定額払いに変更することもできる使い勝手のよいのがポイントです。
そのため、毎月の支払に余裕がある場合は、支払金額の変更や、ボーナス月に加算して支払することもできます。
また、臨時で収入があった場合などには、支払日にこだわることなく繰り上げ返済することができます。
繰り上げ返済すると利息を軽減することができるので、余裕があるときには上手に繰り上げ返済を利用しましょう。
ヨドバシポイントゴールドカードの繰り上げ返済は、銀行やコンビニのATMで振り込みが可能となっています。
支払いが遅れそうになった場合の対処方法
魅力いっぱいのヨドバシポイントゴールドカードを使うと、いろいろな買い物をしてしまい、あらかじめ予算よりも多くの買い物をしてしまうこともあるでしょう。
もし、予算オーバーなどでヨドバシポイントゴールドカードの、支払いが遅れそうになった場合はどうすればよいのか見ていきましょう。
ヨドバシポイントゴールドカードの支払金額は、毎月1日から末日までの利用金額を集計して翌月の10日前後に確定します。
そして、その確定した金額が27日に口座から返済されます。
もし、支払金額が予算オーバーしていることがあらかじめわかっている場合には、口座引き落としの月初めまでにリボ払いへの切替え「リボチェンジ」をすることができます。
「リボチェンジ」によりリボ払いになりますので、支払い総額は多くなってしまいますが、クレジットカードの信用状況が悪化することはありません。
口座引き落とし日当日にお金を入金した場合は確実に、引き落としされていることを確認してください。
そのため念を入れて、ヨドバシポイントゴールドカードの問合せ窓口に連絡することをおすすめします。
支払いが遅れてしまった場合の対処方法
引き落とし口座の残高を確認しておらず、ヨドバシポイントゴールドカードの口座引き落とし日に、うっかり支払いができなかった場合は、必ず問合せ窓口に必ず電話しましょう。
クレジットカードの中には引き落とし日に引き落としができなかった場合、数日後に再引き落としされるカードもあります。
しかし、ヨドバシポイントゴールドカードは、再引き落としがありません。
手元に支払うお金がある場合は、ヨドバシポイントゴールドカードの担当者から指定される口座に振込して支払することができます。
ヨドバシポイントゴールドカードの利用状況として、支払い日に引き落としできなかったことが記録される可能性があります。
そのため、個人信用情報に事故情報が登録されることはないでしょう。
ただし、支払が遅れてしまった場合には、速やかにカード会社に連絡することが必要になります。
まとめ
ヨドバシポイントゴールドカードは、魅力がいっぱいのクレジットカードです。
ヨドバシポイントゴールドカードはポイントもたくさん貯まる便利なカードですが、使い過ぎには注意が必要です。
カードの利用状況をしっかり管理することが重要で、もし万が一、カードの支払いが遅れそうになったり、遅れてしまったりする場合には忘れずに問い合わせ窓口に連絡しましょう。
タグ:借金・お金の悩み
※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要です。