どこも貸してくれない時の対処法
どこも貸してくれないとは、どこに申し込んでも審査に落ちてしまうということだと思いますが、それは悲しいことですね。
お金が必要なのにどこからも借りることができないというのは、苦痛以外の何者でもありません。
しかし、消費者金融は大手消費者金融から中小の消費者金融までたくさんあるので、多少審査に落ちてしまったとしても、諦める必要はまったくありません。
何社申し込んでも審査に落ちてしまうという人のために、どこも貸してくれないときの対処法について、説明していきましょう。
この記事はこんなひとにおすすめ
今回ご紹介するのは、以下の人におすすめの内容になります。
- どこも貸してくれない理由を知りたい人
- どこも貸してくれないので何とかしたい人
- 執筆者の情報
- 名前:梅星 飛雄馬(55歳)
職歴:地域密着の街金を30年経営
目次
どこも貸してくれない!考えられる理由は?
どこも貸してくれない場合に考えられる理由は、いろいろとあります。
代表的なものを以下に挙げていきますので、自分に当てはまるものがないか確認してみてください。
多重債務に陥っている
今は、簡単にインターネットやスマホ経由でお金を借りられる時代です。
簡単に借りれるからこそ、無計画にお金を借りすぎてしまい、多重債務に陥る人が増えています。
あまり多くの金融機関からお金を借り過ぎてしまうと、「返済能力に難あり」ということで、どこの審査にも落ちてしまい貸してくれない状況に追い込まれてしまいます。
借り入れ社数が多すぎる人は、一度借り入れ先を見直したり整理したりする必要があるでしょう。
信用情報にキズがある
他社からの借り入れに対する返済を、何度も何度も遅延したりしていると、信用情報にキズが付いてしまう可能性があります。
信用情報は、審査において重要な要素の1つなので、信用情報にキズがある場合には、どこに申し込んでも高い確率で審査落ちになってしまうでしょう。
金融事故を起こしている
返済を少し遅延している程度だと、金融事故とは呼ばない場合もありますが、数か月単位で返済を遅延していたり債務整理を行っていたりする場合は、紛れもない金融事故となります。
もちろん金融事故を起こした場合も、その事実が信用情報に登録されるので、当然ながら審査に通過するのは絶望的になりますね。
現在働いていない無職
金融機関は、審査において申し込み者の「返済能力」を見ています。
年収が高ければ高いほど、雇用形態がよければよいほど、返済能力が高いと判断されるため、審査に通過しやすくなるんですね。
その一方で、返済能力がまったくないであろうと判断されるのは、「無職」の人です。
働いておらず、定期的な収入がないわけですから、返済能力があると判断されるわけがありません。
真っ当な業者で、無職に対して融資を行ってくれるところはありません。
お金を借りたければ、まずはアルバイトでもいいので、定期的な収入を得たうえで申し込むようにしましょう。
年収に対する借り入れ額が多い
現在他社から借り入れている金額も、返済能力に影響してきます。
同じ年収500万円だとしても、他社借り入れ金額0円の人と他社借り入れ金額150万円の人では、明らかに後者のほうが返済能力が低いと判断されそうですよね。
実際、消費者金融は、「総量規制」という規制の範囲内で融資を行わなければならないため、申し込み者の年収の3分の1以下の金額しか融資できません。
今借り入れている金額が、年収の3分の1に近づけば近づくほど、審査落ちしてしまう可能性が高いと思っておきましょう。
貸してくれない理由がはっきりしない場合
上述した理由のうち、多重債務や無職・年収に対する借り入れ額が多いというのは、申し込み者自身でも分かっているケースが大半でしょう。
しかし、そういった理由のいずれにも当てはまっていないのに、どこからも借りられないという場合は、信用情報にキズが付いている可能性が非常に高いと考えられます。
そこで、自分がなぜどこからも融資を受けられないのかの理由がはっきりしないという場合には、個人信用情報機関で自身の信用情報を照会してみましょう。
現在日本には、CIC・JICC・KSCという3つの個人信用情報機関がありますので、そのすべてに信用情報の照会を行うことで、どこもお金を貸してくれない理由がはっきりするかもしれません。
いずれの個人信用情報機関に照会をする場合でも、窓口で直接申請する場合は500円、インターネット経由や郵送で申請する場合には1,000円の手数料が必要となっています。
多重債務に陥っているなら
多重債務に陥っている場合、そこから抜け出すのは並大抵のことではありません。
借金返済のために別のところから借金をする、なんてことになってしまいますが、そんな自転車操業がいつまでも続くわけはなく、そう遠くないうちに弁護士や司法書士など法律の専門家のところに駆け込む羽目になります。
多重債務から抜け出すためには、どのような手段があるのでしょうか。
債務整理
多重債務から抜け出すためのもっとも効率的な方法は、債務整理です。
債務整理には、任意整理・特定調停・個人再生・自己破産がありますが、いずれの方法にもメリット・デメリットが存在するため、どの方法を選択すべきかは、それぞれの人が抱えている事情次第と言えるでしょう。
任意整理は、借金の元金は減らないものの、利息の支払いをカットしてもらえるため、少し条件が緩和されれば返済できる人向けの債務整理の方法です。
一方自己破産は、抱えている借金の返済義務をすべて放棄できる代わりに、一定以上の財産は借金返済に充てるためにすべて没収されるなど、まさにハイリスクハイリターンとも言える方法です。
そもそも債務整理を行うべきなのか、行うべきなのであればその中でどれを選ぶべきなのかを判断するためには、専門的な知識が必要なので、弁護士や司法書士の先生によく相談したうえで、行うようにしましょう。
ただし、債務整理は信用情報上では金融事故として取り扱われるため、一度債務整理をしてしまうと、その後しばらくの間は借り入れを行うのが難しくなるということは、念頭に置いておいてくださいね。
おまとめローン
債務整理を行って信用情報が悪化するのは避けたい、債務整理を行わずとも少し状況が改善されれば返済できそうだという人は、おまとめローンの利用を検討してみるのがいいでしょう。
おまとめローンを利用しても、借金の合計金額自体が変わるわけではありません。
ただし、借り入れ先を1つにまとめることで、毎月の返済金額や適用金利が引き下げられて、おまとめローン利用前よりも返済状況が改善される可能性が高くなります。
しかし、おまとめローンもまたローン商品の1つなので、利用するためには審査に通らなければなりません。
借り入れ金額が大きすぎると、おまとめローンの審査に落ちてしまうという可能性も十分あるので、その場合は債務整理しか方法が残されていないと言えそうですね。
債務整理でも自己破産者なら借りれる可能性がある
債務整理経験者でも、その債務整理が自己破産の場合は、中小の消費者金融で貸してくれる可能性があります。
自己破産をすれば借金はゼロですよね。
しかし、自己破産したからといって、仕事を失うわけではありません。
言ってみれば、初めて借り入れを申し込むのと全く同じです。
収入は十分にあって借金はゼロ、これほど返済能力がある顧客はなかなかいないと、中小の消費者金融は判断するわけです。
ただし、借りることのできる金額は多くても10万円程度です。
ちょっと少ないなと思うかもしれませんが、どこも借りることができないのに10万円も貸してくれてありがとう、と感謝をするべきでしょう。
きちんと返済していけば、そのうちに借り入れ額が増額される可能性も十分にあります。
総量規制でどこも貸してくれないなら
「融資金額は年収の3分の1まで」という、いわゆる総量規制が影響してどこも貸してくれないという場合の対処法としては、どのようなことが考えられるでしょうか。
まずは借金の総額を減らしましょう
総量規制に達した状態でお金を借りれるようになるには、とにもかくにも借金を減らすしかありません。
借金を減らして総量規制に引っかからない状態になることによって、初めてお金を貸してもらえる可能性が出てくるのです。
自身の年収と借金の金額を正確に把握して、総量規制に引っかからないところまで、できるだけ早く返済を進めたいですね。
銀行のカードローンも厳しくなっている
総量規制のせいでお金を借りれないというのであれば、総量規制に関係のない銀行カードローンに申し込めば解決するのではないか、と思うのは少し考えが甘いと言わざるを得ません。
最近の銀行カードローンは、ニュースでも流れているように過剰貸付が問題となっており、法改正がされる可能性もあります。
現在のところまだ法改正までは行われていませんが、銀行では「総量規制の範囲内での融資を心がける」という、自主規制を行うようになってきています。
したがって、総量規制オーバーしている人が銀行カードローンに申し込んでも、貸してもらえる可能性は限りなく低いと思っておいたほうがいいですね。
中小の消費者金融に相談する
総量規制に引っかかっている人にとっては、中小の消費者金融が救世主になるかもしれません。
総量規制には「例外貸付」という貸付が存在しており、条件によっては総量規制を超えた貸付も行えます。
そういった例外貸付は、大手消費者金融ではさすがに取り扱っていませんが、中小の消費者金融なら取り扱っている可能性が高いのです。
総量規制を超えてお金を借りるには、二つの方法があります。
10万円未満の金額を借りることができる緊急性のある貸付と、夫婦の年収を合算できる配偶者貸付です。
夫婦の年収を合計できれば、総量規制枠が増えますよね。
配偶者の同意は必要ですが、同意がもらえれば、現在の借り入れ額が総量規制枠いっぱいでも、あともう少し借りれる可能性が出てきます。
どこも貸してくれないと諦める前に、中小の消費者金融と相談してみましょう。
金融事故を起こしているなら
お金を借りるといえば、銀行か消費者金融などを思いつきますよね。
しかし、銀行や大手の消費者金融では金融事故を起こしてしまっていると、貸してくれる可能性はほとんどありません。
銀行にしても大手の消費者金融にしても、画一的な判断基準でお金を貸すことができるか判断をしているからですね。
そうなると、どこも貸してくれないのか?と思ってしまいますが、中小の消費者金融では貸してくれることもあります。
中小の消費者金融は、CMなども行われていませんのでヤミ金と間違われるところもありますが、以下にご紹介するところは、しっかりと認可を受けた優良な中小消費者金融です。
キャッシングエイワ
キャッシングエイワは横浜に本社を置く老舗の消費者金融で、支店は全国に22店あります。
申し込みはWEBからでもできますが、融資を受ける前に必ず来店して、担当者と融資希望者が直接対面して融資が決定される方式をとっています。
個人個人の顔を見て、話し合ってからの融資となりますので、一人一人の状況にあった貸し付けをしてもらえます。
融資希望者と担当者が直接話し合うことになりますので、冷やかしや軽い気持ちでの利用は控えたほうがいいですね。
クソ程ブラックでも金を貸してくれるというエイワ、まともな金融機関なのに何故か店員が男も女も総じて見た目ヤクザのチンピラルックで萬田銀次郎みたいでめっちゃ口悪いらしくて借りたくないけど俄然興味しかない
— なつき (@_sitemap) 2018年04月20日
上に載せたツイートにもあるように、店員さんの見た目が怖めなのも大きな特徴の1つなので、一度借り入れたらきちんと返済をしなければならないと思うこと間違いないでしょう。
フクホー
所在地は大阪で、創業が昭和42年という老舗の消費者金融になります。
審査基準として、金融事故を起こした人でも、今の状況によっては貸出を検討してもらえる消費者金融となります。
金融事故を起こした人すべてが融資対象となるわけではありませんが、今の経済状況が返済能力があると判断された場合には、融資してもらえます。
ただし、決して審査が甘いというわけではありません。
返済能力に関してはしっかりと判断されます。
セントラル
愛媛県松山市に本社を置く、中堅の消費者金融になります。
愛媛県だけではなく、東京、神奈川、埼玉、岡山、香川、高知に自社の自動契約機やATMを置いております。
申し込み年齢も、他社では60歳や65歳までとなっているところが多い中、70歳までとなっており、自営業のかたでも利用できます。
審査の段階で金融事故を起こしたことが原因で断られることはありませんが、今の状況や返済能力によって判断されます。
無職でも借りることができる
無職でお金を借りることは、基本的に難しいものになります。
その中でも、専業主婦のかたや学生のかたに関しては、基準を満たせばお金を借りられる場合があります。
それ以外でも、お金を借りられる方法がないわけではありません。
生命保険契約者貸付
生命保険に加入している場合には、その生命保険の契約者貸付機能を使ってお金を借りられます。
生命保険の契約にもよりますが、解約返戻金がある場合には、その返戻金の一部を原資としてお金を借りられるという仕組みです。
保険への加入期間が長い場合には、多くの借り入れが可能になります。
申し込みも、保険会社に契約者貸付を利用したい旨を連絡すれば、利用できるようになります。
ただし、返済を怠ると金利は複利でついてきて、利子が利子を生むことになりますので、最終的に返済する金額が大きくなってしまいます。
また、借り入れ金額が多くなってしまい、返戻金の一定の割合を越してしまうと、保険が失効する危険性がありますので注意が必要です。
銀行系のカードローン
専業主婦のかたで、配偶者が安定した収入がある場合には、銀行系のカードローンに申し込める場合があります。
急にお金が必要になってなんとかお金を借りたいというときには、取引のある銀行で、カードローンを取り扱っているか確かめてみるといいですね。
取り扱いがある場合、申し込みをすると審査に通り次第キャッシュカードにローン機能を追加して使うタイプであれば、早く融資を受けられます。
また、キャッシュカードを使うときにATMの画面にカードローンの宣伝が出てくる場合には、その場でカードローンの機能を追加できる銀行も多くあります。
生活福祉資金貸付
各自治体の社会保険協議会に申請することで、生活福祉資金貸付制度を利用できます。
生活福祉資金貸付は、低所得者や高齢者などの生活を支えるために作られています。
審査に関しては、通ることは難しくなっていますが、利用できれば非常に低金利でお金を借りれますし、保証人を立てられれば無利子で借りられます。
申し込みは各自治体の社会保険協議会に行いますが、どこに相談すればいいのかわからない場合には、自治体に問い合わせれば教えてもらえます。
学生ローン
学生を対象にお金を貸してくれるサービスに、学生ローンがあります。
借りるための条件としては、アルバイトなどをして収入があるほうが借りやすくはなっていますが、事情を話して、親からの仕送りがある場合には借りられる場合もあります。
ただし、親からの仕送りだけでお金を借りるときには、借りることができる金額は低くなっています。
学生の場合で、急な用件でどうしてもお金が必要な時には、利用を検討するといいですね。
ただし、支払いに猶予があって親から借りることができるようなら、無理に借りる必要はありません。
借りるときには、どうしても借りなければならない状況かを、冷静に判断してください。
どこも貸してくれなかった時
なんとかしてお金を借りたい事態でも、どこからもお金を借りられない場合もあります。
そのようなときには、以下のような方法で借り入れができる可能性を高くしてみるのも1つの手段かもしれません。
借り入れができるようになることもありますし、借り入れをしなくても時間さえ何とかなればお金を用意できる可能性も出てきます。
個人間融資掲示板
どうしても、銀行や消費者金融からお金を借りられなければ、個人間融資掲示板を使うことでお金を借りられる場合もあります。
ただし、個人間融資掲示板には、融資を申し込んでくる人をだます前提の人もいますし、ヤミ金の業者も潜んでいます。
たとえば、お金を借りるときにはどうしても個人情報を提示する必要がありますので、免許証や保険証の情報を盗まれて悪用されることもあります。
または、最初に補償金や手数料としてお金を振り込むように指示し、これらのお金を振り込んだ後、連絡がつかなくなる詐欺などもあります。
それ以外にも女性が利用しようとすると、悪質な嫌がらせや時には犯罪に巻き込まれることすらあるのです。
個人間融資の掲示板を利用する際には、これらのことに注意する必要がありますので、できれば利用しないほうが賢明と言えます。
他に方法がなければ仕方がないのかもしれませんが、本来であれば生活保護を受けてでも、個人間融資掲示板の利用は避けるべきです。
個人事業主になって働く
無職で収入がない場合には、個人事業主として開業することで、借り入れがしやすくなる可能性があります。
税務署に「個人事業の開業・廃業届出書」を提出することで、個人事業主になることができます。
仕事の内容ですが、自分ができることを書けばいいですね。
もし、見つけることが難しい場合には、クラウドソーシングのサービスを使ってできる仕事を探すといいですよ。
実際に仕事に取り組むことでお金を手にできますし、無職よりはお金を借りることができる可能性が上がります。
ヤミ金は何があっても手を出してはいけない!
どこからも借りれない場合の最後の手段として、ヤミ金を利用することを勧めているサイトもありますが、ヤミ金だけは絶対に利用してはいけません。
ヤミ金は消費者金融とは異なり、金融庁に届け出を行わないで融資を行っている違法な業者なので、貸金業法に一切従う必要がありません。
貸金業法に従う必要がないおかげで、どこからも貸してもらえない人でも融資を受けられる可能性があると聞くと、お金が借りられなくて困っている人にとっては、救世主のように思われるかもしれませんね。
しかし、貸金業法に従う必要がないということは、適用金利や取り立てにおいても、法律を守る必要がないということを意味しています。
そのため、正規の業者では考えられないような高利での融資を平気で行ってきますし、現在は禁止されている自宅訪問による取り立て行為も、当然のごとく行ってきます。
ひとたびヤミ金からお金を借りてしまうと、残りの人生は返済という名の蟻地獄の中でもがいているのと同じです。
どれだけお金に困っていようとも、どのような事情があろうとも、ヤミ金からお金を借りることだけは、絶対に避けましょう。
ヤミ金の見分け方
しかし、ヤミ金が自ら「ヤミ金でござい」と名乗ることは決してなく、あくまでも正規の業者であるという仮面をかぶったまま、融資を行おうとしてきます。
そのため、間違ってヤミ金を利用してしまわないためにも、ヤミ金を見分ける方法を知っておかなければなりません。
ヤミ金と正規の業者を見分けるための一番大きなポイントは、「貸金業登録番号」の有無です。
正規の業者は、金融庁に届け出を行う際に、必ず貸金業登録番号を交付されるため、その番号をホームページ等に記載しています。
しかしヤミ金は金融庁に届け出を行っていないため、貸金業登録番号の交付を受けていません。
そのため、ホームページに貸金業登録番号の記載がなければ、まず間違いなくヤミ金だと考えていいでしょう。
しかし中には、でたらめながらそれっぽい番号や、今は廃業してしまった正規の業者の番号を勝手に用いているところもあります。
貸金業登録番号はあるけどなにか怪しいな、という業者がいた場合には、日本貸金業協会のHPでデータ照会ができるので、照会してみるといいでしょう。
そこで情報がヒットしなければ、ヤミ金ということになりますよ。
まとめ
どこも融資を行ってくれないという場合には、まず自分なりにその理由を把握しておかなければなりません。
理由によっては、その後対処できるものもあればできないものもありますが、対処できるものであれば、努力次第でお金を借りられるようになるかもしれませんからね。
中小の消費者金融等を利用すれば、お金を借りられる可能性もありますが、決してお金を借りられる手段が多いわけではありません。
ただし、それだけ苦しい状態でも、個人間融資掲示板やヤミ金を利用してお金を借りようとするのは、避けてくださいね。
タグ:お金の知識