バンクイックへの問い合わせはどのように行う?
三菱UFJ銀行のカードローン、バンクイックを利用しているときに、借り入れや返済などについて疑問に思うことや困ったことが出てくるかもしれません。
そんなときにはバンクイックに問い合わせをすることで疑問等を解決したいところですが、バンクイックへの問い合わせはどのように行えばいいのでしょうか。
今回は、バンクイックへの問い合わせ方法に関して詳しく説明していきたいと思います。
この記事はこんな方におすすめ
- 現在バンクイックを利用している人
- バンクイックを利用していて、問い合わせ窓口が分からない人
- 問い合わせについての注意を知りたい人<//li>
目次
問い合わせは専用ダイヤルから行う
バンクイックでは、「第二リテールアカウント支店専用ダイヤル」というバンクイック関連の手続きを行ったり問い合わせを承ったりする専用ダイヤルを設けています。
こちらの専用ダイヤルあてに電話をすることで、バンクイック関連の疑問や悩みに対応してくれるので、何か問い合わせをしたい場合には第二リテールアカウント支店専用ダイヤルまで電話をかけてみましょう。
電話番号は、0120-76-5919です。
受付時間には注意しておこう
第二リテールアカウント支店専用ダイヤルは24時間365日対応しているというわけではありませんので、受付時間を守って連絡をしなければなりません。
第二リテールアカウント支店専用ダイヤルの受付時間は平日は9時~21時、土日祝日は9時~17時で12/31~1/3は休業しています。
必ず上述の営業時間内に電話をかけるようにしましょう。
他のダイヤルにかけないように
また、三菱UFJ銀行には第二リテールアカウント支店専用ダイヤル以外にも「三菱UFJ銀行コールセンター(0120-860-777)」という問い合わせ電話番号があります。
そちらに電話をかけてもバンクイック関連の問い合わせができないわけではありませんが、バンクイックだけでなく三菱UFJ銀行全般の問い合わせを受け付けている番号ですので、実際に対応してもらえるまでに少し時間がかかってしまいます。
また、同様に「0120-959-555」という番号がありますが、こちらは第二リテールアカウント支店の番号ですが主にバンクイックの新規申し込みに対応している番号です。
最初に述べた、第二リテールアカウント支店専用ダイヤル(0120-76-5919)あてに電話をかけるのが一番スムーズにことが進みますので、問い合わせ先を間違えないようにしましょう。
問い合わせをする際の下準備
それでは、実際に問い合わせをする場合の下準備についていくつか説明していきましょう。
あらかじめ口座番号等を確認しておく
問い合わせを行うときには、必ず本人確認が行われます。
バンクイックに申し込みを行う際に登録した生年月日・住所や、三菱UFJ銀行の口座番号などで本人の確認がされるのです。
そのため、生年月日・住所などはともかく、口座番号に関しては三菱UFJ銀行のキャッシュカードを手元に置いておくなどしておくといいでしょう。
問い合わせ内容をメモなどしておく
問い合わせ内容がシンプルなものであればいいですが、問い合わせに至る経緯などまで含めて説明しなければならないようなものは、電話口ですらすら説明できるか怪しい場合もあるのではないでしょうか。
そのような場合は、説明しなければならない要点などをあらかじめメモしておくとスムーズに問い合わせができます。
コールセンターに電話するということは、問い合わせをしなければならないような、困ったことが起こっているのだとは思います。
しかし、そういうときこそ焦らずに解決するための下準備として、できることはしておきたいですね。
時間に余裕があるときを選ぶ
また、困っているからこそ、すぐに問い合わせをしたいという気持ちは分かりますが、問い合わせをするのは時間に余裕があるときにしましょう。
第二リテールアカウント支店専用ダイヤルは、バンクイック関連の手続きや問い合わせすべてを担当している連絡先ですので、いつ電話をかけても比較的混み合っています。
そのため、電話をかけても、すぐに対応してもらえないこともざらにあります。 電話口から流れる「もうしばらくお待ちください」という自動音声を聞きながらかなり長い間待たされることも、想定しておかなければなりません。
そしていざ電話がつながった後も、いろいろとやり取りを行う可能性があるため、後ろに用事が控えているような状況では、やり取りの途中で電話を切らざるをえなくなってしまうかもしれません。
一度の電話できちんと問題を片づけられるように、時間に余裕があるときを選んで問い合わせを行うことを心がけましょう。
専用ダイヤル以外の問い合わせ方法
バンクイック関連の問い合わせを行う方法として、「第二リテールアカウント支店専用ダイヤルあてに電話をかける」という方法を紹介してきましたが、これ以外に問い合わせができる方法はないのでしょうか。
問い合わせの方法を、詳しくみていきましょう。
三菱UFJ銀行の窓口で聞く
バンクイックは三菱UFJ銀行が取り扱うカードローンですから、三菱UFJ銀行の窓口で直接聞くという方法がまず考えられます。
ただしこの方法はあまりオススメできません。
なぜなら、銀行の本支店の窓口で対応をしている銀行のスタッフは、必ずしもバンクイックに関する専門的な知識を持っているとは限らないからです(むしろ大半の人が持っていないでしょう)。
そのため、せっかく窓口に行って質問をしても、満足のいく答えをもらえない可能性のほうが高いでしょう。
また、銀行というのはえてして混み合っているものですから、散々待たされた挙句悩みが解決しないなんてことになってしまったら、踏んだり蹴ったりですよね。
テレビ窓口で聞く
もし悩みを解決するために三菱UFJ銀行の本支店まで足を運ぶのであれば、窓口で聞くのではなくテレビ窓口を利用する方法をオススメします。
テレビ窓口はいろいろな用途に利用されることを想定して設置されていますが、その中にはバンクイック関連の手続きや問い合わせも含まれているため、専門スタッフが対応してくれるからです。
また、テレビ窓口は普通の窓口と比べると混み合っていないことが多いので、スムーズに問い合わせを行いやすいのもメリットですね。
ホームページの内容を参考にする
三菱UFJ銀行に、直接問い合わせをせずとも、疑問や問題が解決する可能性もあります。
三菱UFJ銀行のホームページでは、バンクイックにまつわる「よくあるご質問」がまとめて掲載されているので、そちらを確認することで自分の抱えている悩みが解消する可能性は十分あるでしょう。
今自分が抱えている悩みは、他の人がすでに悩んで相談してきたことかもしれませんから、第二リテールアカウント支店専用ダイヤルに連絡をする前に、一度「よくあるご質問」に目を通すことをおすすめします。
どうすればいいのかと途方に暮れていたような悩みでも、意外とあっさりと解決するかもしれませんよ。
カード再発行の場合は?
バンクイックを長く使っているうちに、カードが破損したり紛失したり、暗証番号を忘れてしまうかもしれません。 そんな時も、バンクイックへ問い合わせをする必要がありますよね。
重要な要件だからこそ、連絡先は間違えないようにしましょう。
再発行の場合もコールセンターへ
紛失や破損、盗難などの被害に遭った場合は、第二リテールアカウント支店専用ダイヤル「0120-76-5919」(音声自動応答)まで早めに連絡しましょう。
特に紛失や盗難の場合は、カードが第三者に悪用されるリスクもあります。 手元に無くなったことに、気付いた時点ですぐ連絡をいれてください。
ただし第二リテールアカウント支店専用ダイヤルは毎週月曜日の1:00~5:00は利用ができませんので、注意しましょう。 紛失や盗難の場合は、同時に最寄りの警察へ届け出をしておくと安心ですね。
またこちらの連絡先はバンクイック専用の電話番号となっています。 三菱UFJ銀行のキャッシュカード・通帳の紛失や盗難は「0120-544-565」となりますのでご注意ください。
またバンクイックのホームページからは、再発行を行う場合の申請書がダウンロードできますので、あわせて利用するとスムーズです。 また、再発行の書類はFAXで取り寄せることも可能です。
同、暗証番号がわからなくなった時も「0120-76-5919」に電話して、音声案内に従って暗証番号を変更しましょう。
また公式サイトから暗証番号届出書がダウンロードできるので、FAXや郵送でも申込できます。
そのときに、暗証番号は4桁の他人に推測されにくいものを選びましょう。
再発行までの日数
バンクイックのカードの再発行には、日数が1週間から10日ほどかかります。 郵送の場合はもう少し時間が借る場合があるので、注意しましょう。
また、テレビ電話でのカードの再発行手続きはできません。
カードが手元にないと返済などができないのでは?と思うかもしれませんが、再発行期間中の返済は振り込みや引き落として問題なくできますので、安心してくださいね。
ただし、引き落としで返済する場合は、別の手続きが必要となり、手続き完了まで1週間程度かかってしまいます。
そのため新しいカードが届くまでは、一時的に振り込みでの返済がよいでしょう。
銀行から電話が掛かってくるときはどんなとき?
電話が苦手な人にとっては、銀行からの電話はドキドキしてしまいますね。
普段はあまりかかってくることはありませんが、状況によっては電話が掛かってくることもあります。 ここからは、銀行から電話が掛かってくる理由について見ていきましょう。
申込内容の確認のため
バンクイックにネットから申し込んだ場合、書類などに不備がなければ審査結果まで電話があることは基本ありません。
しかし申し込み内容や書類に不備があった場合は、バンクイックから確認のための連絡が入ります。 主にかかってくる可能性が高いのは、以下のような場合です。
- 申込書の書き漏れ、解読不可能な時
- 申込内容に不審な点がある時
- 本人確認書類のコピーが不鮮明、途切れているなどで内容の確認が難しい時
- 申込書・本人確認書類の入れ忘れなど
特に多いのが、本人確認書類の不備です。 手ブレで不鮮明であったり、途切れているなど、担当者が確認できないと判断すると、確認の電話がかかってきます。
電話が苦手だからといって対応しないでいると、契約が進みません。 電話がかかってこないよう、書類は申し込み前にしっかりと確認をしましょう。
職場への在籍確認
バンクイックの申し込み条件として「安定した収入のある人」という項目があります。
そのため申込者に収入があり、返済が見込めるかを確認するため、職場への電話をします。
この、職場への電話連絡を、在籍確認といいます。 職場への連絡なんて、周りに借金がバレるのでは?と不安になるかもしれません。
しかし、審査担当者が会社名を名乗って連絡をしてくることはないため、借り入れがバレることはありません。 電話自体も2、3分で終わる簡単なものです。
また申込者がいなくて対応した他の社員が「離席中です」「休みです」と答えた場合でも、それで在籍確認は完了です。 申し込み者が出られなかったからと言って、折り返す必要もありません。
返済が確認できないとき
当たり前ですが、バンクイックからお金を借りたときは、毎月返済をしなくてはなりません。
しかし返済が確認できない場合にも、バンクイックから確認の電話が入ります。 バンクイックでは毎月の最低返済額が2,000円となっており、借入残高10万円ごとに最低返済額が2,000円づつ増えていきます。
もちろん余裕のある時は、まとめて返済するほうがトータルでの返済額が少なくなり、お得です。 返済が難しい場合でも、最低返済額だけは返済するようにしましょう。
増額案内
バンクイックでは利用状況に応じて利用限度額の申し込みが可能ですが、利用実績によってはカード会社から案内の電話がある場合があります。
もちろん増額するかどうかは申し込み者の自由です。 また電話があったからといって自動的に増額されるわけではなく、自分で改めて増額審査の申し込みをしなければなりません。
電話が苦手だけど借入したいときは?
カードローンを利用したいけれど、電話が苦手という人は少なくありません。
しかしカードローンの中には、電話でのやり取りを一切する必要がなく、審査申し込みも全てWEBで完結してしまう会社があります。 それが、SMBCモビットです。 ここではモビットについても軽く触れておきますね。
SMBCモビットがオススメ
SMBCモビットは三井住友カードが提供するカードローンブランドです。
モビットの一番の魅力は、手続きがWEBですべて完結することにあります。 モビットのWEB完結申し込みは、借入までがWEBで完結するため、煩わしい電話対応の必要がありません。
WEB完結申し込みは、不備があった場合の申し込み者への電話だけではなく、職場への電話連絡もしないのです。 審査結果などモビットからの連絡はすべてメールで行い、契約書類もネットで交付されるため、郵便物もありません。
そのため、カード発行によって家族に借金がバレるというリスクも低いです。 キャッシングでお金が借りたいときに、WEBで申し込みを行えば、最短3分で指定口座に振り込まれるのは嬉しいですね。
電話が苦手だったり、郵便物を受け取りたくなかったりする場合は、SMBCモビットの利用をオススメします。
まとめ
以上、バンクイックへの問い合わせ方法に関しての説明を行ってきました。
借り入れや返済などのお金が絡む悩み事に関しては、できるだけ早く解決したいという人が多いでしょう。
今回説明させていただいた内容を参考にしていただいて悩み事をすっきり解決したうえで、バンクイックを利用していってくださいね。
タグ:銀行カードローン