クレディセゾンは保証会社も兼ねている!カードの特徴を紹介
信販会社である株式会社クレディセゾンは、クレジットカードのセゾンカードやカードローンサービスを扱っています。どのサービスも利用するには、審査を受け通らなくてはなりません。
審査を行う保証会社とカードローンの特徴について詳しくみていきます。クレディセゾンの利用を考えている人は、参考にしてください。
目次
クレディセゾンが保証会社?どういうこと?
銀行のカードローンには、一般的に保証会社が付いている商品が多いでしょう。
利用者が支払えなくなってしまったときに、保証会社はその借金を肩代わりして支払う代位弁済を行うことで、銀行の貸倒れリスクを防いでいます。
それではクレディセゾンのカードローンにも、保証会社が付いているのか不思議に思う人もいるでしょう。
クレディセゾンは信販会社ですので、貸金業に当たります。
同じ貸金業者である消費者金融では、保証会社を自社で運営しています。
つまり信販会社であるクレディセゾンも、自社で保証会社を兼ねているため、改めて保証会社を付ける必要がないのです。
もちろんクレディセゾンは銀行のローンに対する保証事業も行っています。
例えば琉球(りゅうきゅう)銀行の「しあわせフリーローン」や東日本銀行の「フリーローンl(エル)ハート」の保証会社を担っています。
クレディセゾンカードの種類と特徴
クレディセゾンにはクレジットカードの「セゾンカード」とキャッシングリボ専用の「マネーカード」と「マネーカードゴールド」があります。
この2種類は使用目的が異なり、審査内容も変わってきます。
クレジットカード「セゾンカード」
永久不滅ポイントで知られる「セゾンカード」は、クレジットカードとしてショッピングやキャッシング機能が中心となっています。
クレジットカードのなかには年会費が掛かるところが多くありますが、セゾンカードは入会金、年会費ともに無料です。
カード利用で貯まったポイントが年度ごとに消滅しないのもうれしいサービスです。
WEB申込みは印鑑不要で運転免許証も必要がありません。
カードの発行は最短即日から3営業日となっています。
キャッシングの金利は年12.0%~18.0%と設定されており、融資額は1万円~300万円となっています。
セゾンカードローン「MONEY CARD(マネーカード)」
MONEY CARD(マネーカード)は目的自由なカードローン商品です。
指定口座に短時間で振り込みしてもらえるため、いざというときにとても頼りになる商品といえます。
クレディセゾンのATMのほか、提携銀行やコンビニATMでも利用可能ですが、海外での利用はできません。
借入限度額は100万円で、金利は年15.0%となっています。
申込み方法
申込条件は年齢が満20歳以上64歳以下で、学生をのぞく安定した収入がある人です。
MONEY CARD(マネーカード)は電話、WEB、店頭から申込みができます。
WEBと電話で申込みをしたのち、審査通過後自宅へカードが郵送されます。
店頭申込の場合は、西友、パルコなどのカウンターにて行えます。
来店時に必要な書類は運転免許証、各種保険証などの本人確認書類です。
審査結果は電話又は郵送で送られ、審査通過したならカードが郵送されます。
借入方法・利用方法
借入はカードが送られてから、提携銀行やコンビニのATMで引き出せます。
またオンラインにて手数料無料の即振り込みサービスがあります。
急いでいる人には利用してみると良いでしょう。
月々の返済額は借入残高によって変動します。
10万円までは4,000円、10万円超30万円以下では12,000円、30万円超50万円以下で14,000円、50万円超100万円以下で29,000円の設定となっています。
返済日は毎月4日に指定口座から引き落としとなるか、毎月5日、10日、25日のいずれかの日にクレディセゾンATMや提携金融機関ATMから指定口座への振込のいずれかを選ぶことができるのです。
セゾンカードローン「MONEY CARD GOLD(マネーカードゴールド)」
MONEY CARD(マネーカード)のワンランク上のカードローンが「MONEY CARD GOLD(マネーカードゴールド)」です。
借入れは200万円コースと300万円コースがあり、金利も200万円コースでは年8.47%、300万円コースでは年6.47%の設定です。
申込み方法
申込条件は申込時の年齢が満27歳以上59歳以下で、税込年収が600万円以上の人となります。
そのため学生や主婦、年金受給者の人は利用することができません。
申込み方法はMONEY CARD(マネーカード)と同様にWEBや電話、又は店頭にて申込みできます。
借入方法・利用方法
借入れは銀行ATMやコンビニATMで引き出し可能です。
月々の返済額は、10万円以下は4,000円、最大で75,000円となっています。
また支払日がATMにて振り込むときは、MONEY CARD GOLDの特徴でもある支払日を選べます。
口座引き落としの場合は、この限りではありません。
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の特徴
※クレディセゾン公式WEBサイトより引用
株式会社クレディセゾンは、東京都豊島区に本社を持つ1951年創業の大手クレジットカード会社です。
10の支店と100弱のカウンターを持つ、国内でも最大規模のクレジットカード会社の1つでもあります。
クレディセゾン株式会社では、クレジットカード以外にもローン専用のカード「MONEY CARD」を発行しています。
多くの人に利用されているクレジットカード会社のカードローンですので、今までカードローンを利用したことがない人も安心して利用できるのではないでしょうか。
金利(実質年率) | 8.0%~15.0% |
---|---|
対象者 | 満20歳以上64歳以下の安定した収入を持つかた |
使用目的 | 自由 (事業性資金は除く) |
最高限度額 | 100万円~300万円 (初回は100万円) |
返済日 |
|
遅延損害金 (実質年率) | 11.68%~20.00% |
収入証明書原則不要額 | 希望限度額に関わらず 収入証明書類が必要 |
利用目的は自由!
上に表でまとめた「MONEY CARD」のスペックにもあるように、「MONEY CARD」の使用目的は自由となっています。
そのため、旅行の資金として使う・家具を購入するために使う・生活費が足りない場合に少し借りる、などいろいろな形での利用が可能です。
なお「MONEY CARD」にはいくつかの種類があり、次に紹介する個人事業主専用カードであれば、事業性資金としても利用できます。
個人事業主専用カードが用意されている
「MONEY CARD」では、個人事業主専用カードである「MONEY CARD EX」というカードも取り扱っています。
最大融資限度額は100万円と、通常の「MONEY CARD」と比べて少なくなっていますが、借り入れたお金を事業性資金として利用できるというのは、「MONEY CARD」にはないメリットです。
また、貸金業者であるクレディセゾンが取り扱うローンは、総量規制対象となりますが、「MONEY CARD EX」は例外的に総量規制の対象となりません。
そのため、自身の収入を気にすることなく利用できるのも嬉しいですね。
事業性資金として利用できるカードローンは、あまり数が多くないので、個人事業主のかたにとっては、貴重な選択肢の1つとなるでしょう。
ATM利用手数料が無料
カードローンを利用する場合、ATMでローンカードを用いて借り入れや返済を行うことが多いと思いますが、「MONEY CARD」はATM利用手数料無料で利用できます。
継続的に利用する場合、ATM利用手数料はボディブローのように響いてくるものですが、無料で利用できるというのは、利用者にとっては非常にありがたいですね。
クレディセゾンカードローンを利用するための条件
クレディセゾンカードロ-ンを利用するためには、年齢と安定した収入以外の特別な条件は求められません。
オススメしたい人
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は以下のようなかたにオススメです。
- 高額融資を受けたいかた
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は、初回の融資限度額は一律100万円となっています。
高額の融資が必要なかたにも、適したカードローンと言えるでしょう。
- 銀行口座を持っていないかた
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は、口座引き落としでも返済できますが、ATMから直接入金で返済ができますので、銀行口座を持っていないかたでも利用できます。
属性別に見る
正社員 | 専業主婦 | パート、アルバイト、派遣社員 |
---|---|---|
○ | × | ○ |
フリーター | 自営業、個人事業主 | 学生 |
○ | ○ | × |
特徴別に見る
年収の1/3以上借りられるか | 借り入れをおまとめできるか | 年齢条件 |
---|---|---|
不可 | 可能 | 満20歳以上64歳以下 |
最短振込 | 審査時間 | 収入証明書原則不要額 |
約2週間後 | 1週間 | 希望限度額に関わらず収入証明書類が必要 |
無利息期間 | 担保・保証人 | 金利 |
なし | 不要 | 8.0%~15.0% |
クレディセゾンカードローンの金利は他社と比べてお得か
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の金利は、他社と比べてどうなっているのか比べてみました。
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の金利は、審査結果と融資限度額によって、3段階に設定されています。
消費者金融のカードローンと同程度の金利設定と言えますね。
利用限度額ごとの金利
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の金利が、各限度額ごとにいくつに設定されているのかは、下の表をご覧ください。
最高限度額 | 金利 (実質年率) |
---|---|
100万円 | 15.0% |
200万円 | 12.0%~15.0% |
300万円 | 8.0%~12.0% |
他社と金利の比較
各機関の金利や手数料を表にまとめたので参考にしてください。
業者名 | 金利 (実質年率) | 無利息期間 |
---|---|---|
クレディセゾンカードローン 「MONEY CARD」 | 8.0%~15.0% | なし |
アイフル | 3.0%~18.0% | 30日間無利息 |
三菱UFJフィナンシャルグループ アコム | 3.0%~18.0% | 30日間無利息 |
SMBCコンシューマーファイナンスプロミス | 4.5%~17.8% | 30日間無利息※ |
レイク | 4.5%~18.0% | 60日間無利息or5万円までなら180日間無利息※ |
レディースアイフル | 3.0%~18.0% | 30日間無利息 |
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要
業者名 | 借り入れできない属性 |
---|---|
クレディセゾンカードローン 「MONEY CARD」 | 無職、専業主婦、学生 |
アイフル | *無職、専業主婦 |
三菱UFJフィナンシャルグループ アコム | *無職、専業主婦 |
SMBCコンシューマーファイナンスプロミス | *無職、専業主婦 |
レイク | 無職、専業主婦* 1 |
レディースアイフル | 無職、専業主婦 |
※属性は、正社員、自営業、派遣社員、パート・アルバイト、専業主婦、学生(満20歳以上)、無職に分類しています。
クレディセゾンカードローンで借り入れる方法は?
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」で借り入れる方法は、「ATM・CD機を利用する」「即振込サービスを利用する」の2通りです。
それぞれに関して、以下で説明していきましょう。
提携ATMはどこ?
ATM・CD機を利用して借り入れを行う場合、肝心なのは「どこのATM・CDで利用できるか」ということです。
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は、セゾンのATMはもちろん、以下の提携金融機関のATMで利用できるようになっています。
●入出金共に可能な提携金融機関
三井住友銀行 | 三菱UFJ銀行 | みずほ銀行 |
ゆうちょ銀行 | セブン銀行 | ローソン銀行 |
イオン銀行 | 足利銀行 | 北九州銀行 |
北國銀行 | 京都銀行 | 近畿大阪銀行 |
京葉銀行 | 埼玉りそな銀行 | 佐賀共栄銀行 |
滋賀銀行 | 静岡銀行 | 千葉銀行 |
東京スター銀行 | 長崎銀行 | 西日本シティ銀行 |
この他にも、「出金のみ可能な提携金融機関」があるのですが、そちらに関しては非常に数が多くなっているので、直接セゾンカードのホームページでご確認いただければ幸いです。
ATM利用手数料
ATM利用手数料に関しては、冒頭付近でも少し触れたように無料となっているので、手数料負担を気にすることなく借り入れ・返済を行えます。
特定のATMや時間帯に限り無料というわけではないので、「いつでもどこでも」安心して利用できます。
ONLINEキャッシング
即振込サービスを利用する場合は、ONLINEキャッシングで借り入れを行うことになります。
会員専用ページにログインして指定の手続きを行うことで、最短数十秒で指定の口座に振り込みで融資が受けられます。
振込手数料も無料となっているので、ATMを利用する場合と同様に、気兼ねなく利用するといいでしょう。
口座への振込なので、直接現金が欲しい場合というよりは、クレジットカードの引き落としなどのために口座にお金を用意しておかなければならないときなどに、特に重宝しそうです。
約定返済と随時返済
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の返済方法には、「約定返済」と「随時返済」の2種類があります。
それぞれの返済方法や返済額について説明していきましょう。
約定返済
約定返済は、毎月決められた日に借り入れ残高に応じて決まる返済額を返済していく返済方法で、クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」では、口座引き落としもしくは口座振込で返済が行えます。
口座引き落としで支払う場合、クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の毎月の約定返済日は4日なので、必ず毎月4日までには口座にお金を入れておくようにしましょう。
返済が遅れてしまった場合は、信用情報にキズが付いてしまいますよ。
Q&A 支払い期日に2日間に合わなかったら損害賠償金は請求される?
返済を行う場合、金融機関の営業日・休業日に関してはしっかり意識しておかなければなりません。
今クレディセゾンカードのローンカードを持っているのですが、支払日にいつもセゾンATMで支払いをしてるのですが、先月あたりから遅延損害金がつけられていました。支払い日に支払ったのですが、支払い日と同日に
ローンカードを利用したら遅延損害金がつくのでしょうか?
わかる方お願いします。
という質問に対する回答が、
引き落とし日=支払日ではありません。引き落とし日がずれるのはあくまでも金融機関が休みなので翌営業日に引き落としせざるをえないからです。
セゾンの支払い期日は毎月4日なので引き落とし以外で払うとなると曜日に関係なく4日に払う必要があります。
もし6月4日請求分を引き落とし日の6月6日にセゾンATMで払っているなら2日分の遅延損害金が発生します。
返済した直後に利用したからといって遅延損害金はつきません。
となっていました。
引き落とし日が金融機関休業日になっている場合は、その前の金融機関営業日までに支払いを終えておくようにしたいですね。
随時返済
随時返済は約定返済とは異なり、返済するタイミングも返済する金額も自由です。
また、約定返済では返済したお金は元金の返済と利息の支払いに充てられますが、随時返済ではすべて元金の返済に充てられます。
そのため、随時返済を効率的に行うことで、借金をより効率的に返済していけるでしょう。
毎月の約定返済はきちんと行いつつ、お金に余裕のあるタイミングでは積極的に随時返済を行うのが、クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の賢い利用法だと言えるでしょう。
ただし、その月の約定返済が終わっていないタイミングでは随時返済は行えません。
「まず約定返済ありき」ということ、忘れないようにしておきましょう。
利息の計算方法
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」では日割りで利息を計算するため、1日ごとに利息が少しずつ増えていきます。
100万円の融資を受けて、15.0%の金利が適用された場合の利息を計算してみましょう。
1ヵ月後(30日後)に返済を行う場合、それまでに発生している利息は、
100万円×0.15×30÷365≒12,379円となります。
後述しますが、借り入れ残高が100万円の場合の約定返済額は29,000円なので、この29,000円のうち12,379円が利息の返済に充てられて、残りの29,000円-12,379円=16,621円が元金の返済に充てられます。
約定返済だけを継続していった場合、返済金額のかなりの部分が利息の支払いに回されてしまいます。
返済スピードを上げるためには、随時返済を効率的に行うことが重要であるということが、あらためてお分かりいただけたのではないでしょうか。
なお、クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」での、借り入れ残高と約定返済額の関係は、以下の表のように決められています。
締め切り日残高 | 約定返済額 |
---|---|
10万円 | 4,000円 |
30万円 | 12,000円 |
50万円 | 14,000円 |
100万円 | 29,000円 |
150万円 | 40,000円 |
200万円 | 50,000円 |
250万円 | 65,000円 |
300万円 | 75,000円 |
申し込み方法と契約までの流れ
では、クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」での申し込み方法と契約までの流れについて、説明していきましょう。
「Web」「店頭」「電話」に分けて説明を行っていきます。
WEBで申し込み
WEBで申し込みを行う場合、ホームページ上の申し込みボタンから申し込みを行います。
審査が完了次第、審査結果メールが届きますので、メールに記載されている内容を確認しましょう。
その後、ローンカードが自宅に郵送されてきますので、受け取りましょう。
ローンカードと一緒に郵送されてくる返信用封筒にて必要書類を返送し、クレディセゾン側で書類に不備がないことが確認されれば、契約手続き完了となります。
店頭で申し込み
店頭で申し込みを行う場合は、西友・パルコ等にあるセゾンカウンターに、本人確認書類等の必要書類を持って来店しましょう。
その場で申し込み手続きを済ませれば、後日電話もしくは郵送にて審査結果が連絡されます。
その後の流れは、WEBで申し込みを行う場合と同じです。
電話で申し込み
電話で申し込みを行う場合は、申し込み用のフリーコール(0120-936-333)に電話をかけて、申し込みを行います。
フリーコールの受付時間は9:00~18:30(1/1休み)となっているので、受付時間内に電話をかけるようにしましょう。
電話での申し込み手続きを終えれば、後日電話もしくは郵送にて審査結果が連絡されますので、その後の流れは、他の申し込み方法と同じです。
必要書類
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」に申し込む場合には、「本人確認書類」と「所得証明書類」の2種類の書類が必要となります。
本人確認書類としては、以下のいずれかの書類を用意しましょう。
|
|
|
所得証明書類としては、源泉徴収票や給与明細書などが利用できます。
店頭で申し込む場合は、申し込み時に本人確認書類が必要になりますが、それ以外の場合はローンカードと一緒に郵送されてくる返信用封筒に、必要書類を入れて返送する形となります。
あらかじめ必要書類を準備しておけば、スムーズに手続きを進められるでしょう。
Q&A 電話連絡で確認されることは?
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」に申し込む場合には、基本的には職場に電話で在籍確認が行われます。
そのような場合に、以下のような点を疑問に持つ人もいるでしょう。
お金を借りる時、大体どこでも
在籍確認がありますよね?
その在籍確認では何を
聞かれるんでしょうか?
職場の人に内緒でカードローンを利用しようとしている場合は、在籍確認がきっかけでカードローンの利用がバレてしまうのではないかと、内心気が気ではないでしょう。
しかし、職場への電話連絡では「申し込み者がその職場に在籍していること」さえ確認できればいいので、それ以外のことには一切触れません。
電話をかけてくる際にも、「クレディセゾン」や「カードローン」という単語を出すことはまずありえず、担当者の個人名で電話をかけてくれます。
そして、「○○様(申し込み者)でしょうか?」「はいそうです」というやり取りができて、申し込み者がその職場で働いていることが確認できれば、それだけで電話は終わりです。
特別なことは特にないので、どっしりと構えて電話を待っているといいでしょう。
審査の通りやすさをチェック
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は、審査に通りやすいカードローンなのでしょうか。
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の審査の通りやすさを、スペックから判断してみましょう。
チェックポイント | 通りやすさ |
保証会社は株式会社クレディセゾン | 3 |
専業主婦・学生は申し込み不可 | 3 |
対象年齢は満64歳以下 | 3 |
収入証明は希望限度額に関わらず必要 | 2 |
生活地域や口座保有の制限なし | 2 |
金利の上限は15.0% | 5 |
どうしてこの6項目から審査の通りやすさが判断できるのか知りたいかたは、こちらのページで詳しく説明しています
審査の通りやすさを考えるうえで、上記の6つの項目を見てください。
特に保証会社と対象属性が最も重要になります。
- クレディセゾンカードローンの保証会社は審査が厳しい
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は、自社であるクレディセゾン株式会社が審査を務めます。
クレジットカードの会社ですので、審査は厳しくなると言えます。
- 専業主婦・学生は申し込み不可
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は、学生と自分自身に収入のない専業主婦は申し込むことができません。
属性に関しては狭いと言えますので、審査の通りやすさも厳しくなると言えます。
- 年齢上限は低いほう
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の年齢上限は満64歳です。
カードローンとしてはやや低い設定と言えます。
- 希望限度額に関わらず収入証明書類が必要
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は希望限度額に関わらず、収入証明書類を提出しなくてはなりません。
そのため、収入証明書類の有無から審査難易度を判断するのは、難しそうです。
- 生活地域や口座保有の制限なし
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は、生活している地域や特定の口座を持っているかどうかに関わらず申し込めます。
制限がない分、審査は厳しくなると見ることができます。
- 上限金利15.0%は、カードローンとして高い
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の上限金利15.0%は、融資限度額100万円のときの法定金利と同じですので、かなり高い設定と言えます。
そのため、金利による通りやすさは甘くなると見ることができます。
総合的にみると、クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は、カードローンの中では通りにくい部類に入ると言えるでしょう。
審査落ちになってしまう場合に考えられる原因5つ
上述したように、クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」の審査基準は厳しめなので、審査落ちになってしまうことも十分考えられます。
その際の原因はいろいろと考えられますが、主な原因を以下に挙げていきましょう。
①収入が安定していない
「安定した収入があるかどうか」は、審査における非常に重要なチェックポイントであり、審査基準が厳しいクレディセゾンカードローン「MONEY CARD」では、特に重視されます。
そのため、収入が不安定な職業や雇用形態の場合は、それが原因で審査落ちになってしまう可能性も非常に高いと考えられます。
自営業や個人事業主・派遣社員等のかたは、他の属性次第ではクレディセゾンカードローン「MONEY CARD」で借り入れを行うのは難しいかもしれません。
②虚偽の内容での申し込み
カードローンでは、申し込み者からの申し込み内容をベースにして審査を進めていきます。
そのため、虚偽の内容で申し込みを行ったことが判明した場合には審査の大前提が崩れてしまうことになり、申し込み内容を偽ったこと自体が原因となって審査落ちになってしまうこともありえるでしょう。
審査を有利に進めようと意図的に虚偽の内容で申し込んだのではなく、不注意によるものなのであれば、即審査落ちというような厳しい処分にはならないかもしれません。
ただし、申し込み内容をしっかり確認していないということは、相手にあまりいい印象を与えないですよね。
申し込み前には、申し込み内容に不備がないかをきちんと確認するようにしましょう。
③携帯料金や機器代金等の支払い滞納
ローンやクレジットカードの支払いの滞納が、審査に悪影響を及ぼすということは周知の事実なので、それらの支払いに注意しているという人は少なくないと思います。
ただし、ローンやクレジットカードの支払いに対して、携帯料金の分割払いやリース料金の支払いなどは、どちらかというと疎かになっているような印象を受けます。
ローンやクレジットカードと比較すると、携帯料金の分割払いやリース料金には、「借金」というイメージがあまりないからでしょうか。
しかし本質的には、携帯料金の分割払いもリース代金もローンやクレジットカードと同じであるということは、商品の使いかた・お金の支払いかたを考えれば、お分かりいただけるはずです。
ローンやクレジットカードだけにとどまらず、各種支払いや返済はしっかりと期限を守って行うようにしましょう。
④複数申し込みを行った
カードローンへの「申し込みかた」そのものが原因で、審査に落ちてしまうというケースもありえます。
それは、複数のカードローンに同時に申し込みを行ってしまい、いわゆる「申し込みブラック」と呼ばれる状態に陥ってしまった場合です。
ちなみに俺の落ちた理由はどうも申し込みブラックぽいです
なので今は冷却期間て感じですね
確か来年二月くらいまではダメだったと思います— とも (@LT1IFtN7oZcpKso) 2017年11月27日
上掲のツイートからも分かるように、実際に申し込みブラックが原因で審査落ちになってしまっている人もいるようですね。
金融機関では「複数同時申し込み=お金に困っている可能性が高い」と判断するため、「融資を行っても返済してもらえない可能性がある」と判断されてしまいます。
複数に同時に申し込んでいることを黙っておけばいいのではないかと思われるかもしれませんが、ローン等の申し込み情報は信用情報反映される情報なので、クレディセゾンが信用情報を確認すれば一目瞭然です。
申し込みブラックになるのを避けるためにも、複数同時申し込みは避けましょう。
⑤信用情報に異動情報がある
上述したような返済・支払いの滞納などは、信用情報上で「異動情報(事故情報とも言う)」として取り扱われますが、異動情報は審査の際には大きな減点要因となります。
そのため、審査基準が厳しいクレディセゾンカードローン「MONEY CARD」では、異動情報が登録されている時点で、ほぼ審査落ちと考えて間違いありません。
異動情報が信用情報機関から消え去るまでの期間は、異動情報が登録された理由によって、以下のようになっています。
- 返済遅延・延滞→5年
- 自己破産以外の債務整理→5年
- 自己破産→5年~10年
- 代位弁済→5年
異動情報は一度登録されるとかなり長い期間待たなければ消えてくれないため、一度登録されてしまうとしばらくの間はローンやクレジットカードの契約が行えず、不便な生活を強いられることになります。
なお信用情報機関には、CIC・JICC・KSCの3種類があり、いずれの信用情報機関でも個人による情報開示請求を受け付けています。
信用情報から異動情報が消えたかどうかを確認したい場合は、それぞれの信用情報機関に開示請求を行うといいでしょう。
職場や家族にばれないか
職場や家族にバレずに利用できるかどうかが、カードローン選びにおいて重要であるという人もいると思います。
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は、周囲にバレずに利用できるのでしょうか。
郵送物に注意
結論からお伝えしておくと、クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」では、職場や家族にバレずに借りられます。
口座引き落としによる返済を選択したときも、通帳の摘要欄には「クレディセゾン」と記入されますので、家族が通帳を見てもクレジットカードの利用か何かだと思うでしょう。
ローンカードには「MONEY CARD」と記載されていますので、ローン専用のカードだとは気付かれない可能性もあります。
また、基本的には在籍確認が実施されますが、どうしても勤務先に電話を掛けてほしくない人は、申し込みの際にその旨を伝えると在籍確認を省略できることもあります。
多くの面でばれにくいように配慮されているカードローンですが、次のタイミングでカードローンを利用していることがばれる可能性があります。
- ローンカードが郵送される
自動契約機はありませんので、ローンカードは自宅に郵送されます。
家族が封筒を開けてしまうと、カードローンに申し込んだことがばれてしまいます。
- 利用明細書が毎月郵送される
完済しない限りは、毎月利用明細書が自宅に送付されます。
頻繁に郵便物が届きますので、家族に怪しまれるかもしれません。
- カード関連以外の案内も頻繁に郵送される
クレディセゾンでは、利用者に頻繁に「親展」と記した案内を送ります。
自宅に郵便物を届けないでほしい人には不向きのカードローンかもしれません。
クレディセゾンカードローンは即日現金が手に入るか
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」は、審査結果が分かるまでに1週間はかかりますので、急ぎの融資には向きません。
また、ローンカードが手元に届くのは申し込んでから約2週間後ですので、カードを利用した借り入れができるまでに2週間はかかります。
契約してから7日後に振込融資の利用が開始されますが、ローンカードが届くのとほぼ同時になりますので、振込融資を利用する場合でも2週間は待たなくてはいけません。
融資をお急ぎのかたは、スピード融資を謳っている消費者金融のカードローンを利用するほうが良いでしょう。
最短借り入れ日数と方法
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」を最短で利用するために必要なものや方法、条件を表にまとめました。
最短借り入れ日数 | 約2週間後 |
---|---|
最短借り入れの申し込み期限 | 特になし |
最短借り入れに必要な銀行口座 | 特定の口座必要なし |
収入証明不要額 | 希望限度額に関わらず収入証明書類が必要 |
自動契約機の有無 | なし |
現金の入手方法 | 申し込み者名義の口座に振り込んでもらう ローンカードで引き落とし |
出金の対応場所 | 振込先の口座が利用できるATM もしくはMONEY CARD提携ATM |
在籍確認 | 基本的には勤務先への電話が実施されるが、省略も可能 |
土日申し込みの最短借り入れ日数 | 約2週間後 |
どこなら早く借りられるか
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」と周辺の銀行や消費者金融、メガバンクで融資のスピードと方法を比較しましたので、融資をお急ぎのかたはこの表を参考にしてください。
金融機関 | 最短借り入れ日数 |
---|---|
クレディセゾンカードローン 「MONEY CARD」 | 約2週間後 |
アイフル | 即日 |
三菱UFJフィナンシャルグループ アコム | 即日 |
SMBCコンシューマーファイナンス プロミス | 即日 |
レイク | 即日 |
レディースアイフル | 即日 |
※振込依頼は申し込み期限より遅くても対応しています。
オペレーターの質、対応レベル
カードローンを利用中、もしくは利用しようか考えているとき、オペレーターに電話で問い合わせをすることもあります。
今回、クレディセゾンに電話をして色々質問しましたので、そのとき対応してくれたオペレーターの感想を書きたいと思います。
オペレーターに電話してみて
40代と思われる女性オペレーターに担当してもらいました。
- 待たされずに詳しく答えられるか
利用明細を送付するかどうか等について、15ほどの質問をしましたが、いずれに対してもスムーズに答えてくれました。
カードが届くタイミングと振込による融資が利用できるタイミングについて尋ねたときも、「カードがお手元に届くのは契約終了後約1週間後、振込融資は契約終了後7日後と決まっていますので、ほぼ同じタイミングと言えます。」と、滞りなく答えてくれました。
- 対応が親切、丁寧か
落ち着いた話しかたで、言葉遣いも丁寧で申し分ありませんでした。
- 断っても申し込みを勧めてくるか
特に申し込みを勧めるような言葉はありませんでした。
女性専用ダイアルがあるか
クレディセゾンでは、女性専用ダイアルはありません。
聞き忘れたことがあったので2回電話を掛けましたが、いずれも女性のかたが対応して下さいましたので、女性オペレーターが多いのではと推測されます。
クレディセゾンの審査は厳しい?
クレディセゾンの審査では商品によって基準や内容が異なり、また申込内容からも変わります。
銀行のカードローンに申込むときは、銀行と保証会社の審査を通らなければいけません。
しかしクレディセゾンは保証会社も兼ねていますので、クレディセゾンの審査のみに通れば良いことになります。
クレディセゾンの審査では貸金業法に適用される、総量規制を考慮する必要があります。
総量規制は借り過ぎを防ぐために、2010年から導入されたものです。
内容は収入の3分の1までしか融資を受けることができません。
その借入限度額より多い金額を希望すると、審査通過に影響が出る可能性があります。
申し込むときの注意点
カードローンに申込むときに、気を付けなければならないことが幾つかあります。
カードローンに申込むと個人信用情報に利用記録が登録され、また審査に落ちた場合もその内容が登録されます。
信用情報に傷が付くと一般的にいわれていますが、今後の借入れに影響が出ることもあります。
したがって申込をしたなら、審査に通過しなければなりません。
保証会社の役割
なぜカードローン商品に保証会社が付いているかというと、これは申込者が支払えなくなってしまったときに、金融機関の貸倒れを防ぐためにあります。
もし滞納が続き債務整理となった場合は、保証会社が代位弁済をします。
その後は利用者が保証会社へ返済をしていくことになります。
申込みブラックに気を付ける
審査に落ちて利用ができないことを想定して、幾つもの商品に申込む人もいます。
幾つも同時に申込むと、お金にひどく困っているとみられます。
そのような人は多重債務となりやすく、金融機関はなかなか融資をしてくれません。
これはいわゆる申込みブラックといわれるものです。
もし審査に通過しなかったときは、カードローンを申込みたいならば1か月間をおいて、他のところへ申込むと良いでしょう。
まとめ
クレディセゾンにはクレジットカードとカードローンがありますので、利用目的から選びましょう。
また株式会社クレディセゾンは、自社にて保証会社も兼ねています。
貸金業者は自社で保証会社を運営しているところが多く、クレディセゾンもそのひとつになります。
審査はクレディセゾンのみで行われるということです。
クレディセゾンカードローン「MONEY CARD」一覧表
最後にクレディセゾンカードローン「MONEY CARD」のスペックが一目でわかるように表にまとめました。
対象者 | 満20歳以上64歳以下の 安定した収入があるかた |
---|---|
借り入れ可能な属性 | 正社員、自営業・個人事業主、パート・アルバイト・派遣社員、フリーター、年金受給者 |
年収の3分の1以上の借り入れ | 不可 |
おまとめ | 可能 |
申し込みに必要な口座 | 特定の口座必要なし |
使用目的 | 自由 (事業性資金は除く) |
金利 (実質年率) | 8.0%~15.0% |
無利息期間 | なし |
借り入れまでの最短日数 | 約2週間 |
審査時間 | 1週間 |
在籍確認の方法 | 基本的には勤務先への電話を実施するが、 省略も可能 |
借り入れ可能時間 | 24時間借り入れ可能なATMあり |
収入証明書原則不要額 | 希望限度額に関わらず収入証明書類が必要 |
土日申し込み | 可能 |
利用限度額 | 300万円 (初回は100万円) |
借り入れ方法 | ローンカードで提携ATMから借り入れ 振り込みによる借り入れも可能 |
返済方法 |
|
返済日 |
|
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書類 |
保証人 | 不要 |
保証会社 | 株式会社クレディセゾン |
※レイクの60日間無利息は、初めてお申し込み頂いた方、Webで申込いただきご契約額が1~200万円の方限定。30日間無利息、180日間無利息と併用不可。
※レイク借入条件●極度額/1万円~500万円●貸付利率(実質年率)/4.5%~18.0%●遅延損害金(年率)/20.0%●返済方式/残高スライドリボルビング方式、元利定額リボルビング方式●返済期間・回数/最長5年・最大60回●担保・保証人/不要●必要書類/運転免許証※収入証明(契約額に応じて、レイクが必要とする場合)●要審査
タグ:その他金融業者