【レンタルキャッシュ体験談】体目的が多い?LINE乗っ取り?意味不明な手数料?
レンタルキャッシュは、お金を貸したい人と借りたい人がつながるインターネット掲示板です。お金を借りたい人が掲示板に投稿して、それを見た人がメールやLINEなどに連絡をしてお金の貸し借りをします。
インターネット環境さえあれば、誰でも利用できる掲示板なので、お金を借りるための選択肢として考えている人もいるかもしれません。しかし、レンタルキャッシュは貸金業者や銀行を介した借り入れではないため、危険やトラブルが発生するケースが多発しているのです。
貸主の中には法外な金利を課する人や体目的の人もいます。また、LINEを乗っ取られたり、意味不明な手数料を請求されたりするトラブルも。
今回は、レンタルキャッシュの実態を知るために、利用した人による体験談をまとめてみました。その他に、レンタルキャッシュ以外に注意したい借り入れ方法、レンタルキャッシュのよくある質問と答えも紹介します。
目次
レンタルキャッシュの実態とは?口コミ・体験談
レンタルキャッシュでお金を借りようとしている人の中には「本当に借り入れが成功するのだろうか」「トラブルに巻き込まれたり危険に遭うのではないのか」と不安な人も多いのではないでしょうか。
そこで、事前に実際の口コミ・体験談を知っておけば安心できるでしょう。
ここでは、実際にレンタルキャッシュを利用した人の口コミ・体験談を探してみました。借りた人と貸した人に分けて紹介するので、レンタルキャッシュの実態を知るために参考にしてください。
レンタルキャッシュ経由で借りた人の口コミ
【借りた人の口コミ・体験談①】
”振込で4万円貸します。
返済は急ぎませんので用意できたら連絡下さい。
2、3ヶ月なら待ちますし、返して頂ければ2回の分割でも問題ありません。
よろしくお願いいたします。”
このように連絡がきました。
電話で話して「明日に振り込むので確認してください」と言われて感謝しかありませんでした。しかし、次の日起きて確認すると交換したLINEが削除されていて、メールを送ってもエラーに。口座を確認したら振り込まれていませんでした。
こちらの事情も包み隠さず話したのに、個人情報だけ抜き取られて終わりでした。
(20代・女性)
【借りた人の口コミ・体験談②】
最初の投稿で500通、2回目の投稿で400通近いメールが送られてきました。掲示板投稿のために作成したメールアドレスだから良かったですが、普段使用しているアドレスだったら対応しきれなかったでしょう。
メールの内容は「借りる相手は決まりましたか?」のような一言メールがほとんどでした。あとは、先振込系の詐欺と思われるもの、アダルト系のものが大半です。
(30代・女性)
【借りた人の口コミ・体験談③】
最終的にレンタルキャッシュ掲示板がきっかけでお金を借りられました。20万円で対面してという方で、あえて言えばアダ〇ト系ですが無利子で月々2万円ずつの返済です。
本当に恥ずかしい条件ですが、保証人も担保もない、消費者金融に行っても即断られる自分にとっては唯一の手段だったのです。でもこれからお金を借りようと思っている女性は、絶対にアダ〇ト画像を送ってはいけません。先振込みもNGです。
女性にとって対面は怖いと思いますが、メールや電話で相手を見極めてください。対面する場所も繁華街など防犯カメラがたくさんある地域のカフェ、ファミレスなど人の目がある場所が良いです。
(30代・女性)
【借りた人の口コミ・体験談④】
10万円ほどの振込融資を希望していました。結果的にお金を貸してくれる人は誰もいません。先振り込みや闇金業者ならまだしも「ふざけるな」「図々しい」といった誹謗中傷めいたメールばかりでした。
(30代・男性)
【借りた人の口コミ・体験談⑤】
今回は対面で5万円を借りました。貸してくれた人の話では「振込で借りられるのは初回で3万円程度」「対面以外は難しい」とのことです。貸主とは喫茶店で対面して、本人確認書類や自宅アパートの契約書、給与明細などを持ってくるように指示されました。
対面は不安でしたが、実際に会うと会社の上司のような雰囲気の人で安心しました。その人は「メールで本人確認書類とか送って怖くない?」と言っていましたが、そのとおりだと思います。
(30代・男性)
【借りた人の口コミ・体験談⑥】
急に13万円必要になってしまい、掲示板で個人融資を募りました。失業中で自己破産歴があるため、金融機関での新規借り入れができません。家賃や携帯代の支払いができなくて困っていました。
最初に連絡をくれた人にすぐに相談したのですが、アダルトな写真や動画を担保として送った後に連絡が取れなくなりました。掲示板に投稿した翌日のことでした。
(20代・女性)
【借りた人の口コミ・体験談⑦】
何通もメール頂いたのですが大半は体目的のものでした。膨大なメールの中から誠実な貸主を探すのは難しいです。
(30代・女性)
【借りた人の口コミ・体験談⑧】
掲示板に投稿したら1時間で100件近いメールが来た。1週間後に5,000円プラスで返すという内容で1人の人と交渉成立。個人情報と自撮りを送って振り込まれるのを待つだけだったのに、そのまま振り込まれなかった。お金を貸すのではなく個人情報を集めるのが目的だったのでしょう。
(20代・男性)
【借りた人の口コミ・体験談⑨】
即日振込しますとメールをする人のほとんどから、利息や担保の代わりにアダルトな動画の要求や「ひととき」と称した性交渉を要求された。他にも、担保として先振込を要求されたものの、支払った後に連絡が取れなくなったこともある。
(20代・女性)
下記ページでは、個人間融資の危険性やお金が必要な時の対処法を解説しています。知らぬ間に犯罪に巻き込まれることの多い個人間融資。そうなる前に理解を深めてみてください。
>>>【無償でお金を貸してくれる人】ネットで誰かお金を下さいor貸してと言ってみたらどうなる?
レンタルキャッシュ経由で貸した人の口コミ
【貸した人の口コミ・体験談①】
2万円の振込融資希望者にお金を貸しています。国民健康保険証をLINE上で提示され、振り込むまではLINEであれこれ会話があったものの、振込後は会話がストップ。ついにはLINEがブロックされていた。
国民健康保険証に記載された自宅アパートまで向かうと、郵便受けはチラシや督促状でほぼ満杯でした。アパート情報をインターネットで検索すると、借主の部屋は入居者募集状態。不動産屋に確認したらお金を貸した時点で空き部屋だったとのこと。
貸した2万円は回収不能な状態に陥っているため、どうしようか苦慮している。
(40代・男性)
【貸した人の口コミ・体験談②】
少額の振込融資を希望する女性にこちらから連絡をしました。本人確認書類、通帳の表紙、勤務先を確認できる保険証を提示してもらいました。これらの書類に問題があれば、お金を貸さないつもりでしたが、特に問題なかったようです。
借用書などの資料を住所へ本人特定郵便で送付。お金も提出した通帳の口座へ振り込みます。このように慎重に取引を進めたので、踏み倒しを避けられました。
(40代・男性)
実際に利用した人の中には、個人情報を抜き取られたり、お金をだまし取られたりした人もいました。無事に借り入れができたという体験談もありますが、レンタルキャッシュの危険性を伝える口コミ・体験談の方が圧倒的に多いです。
良い貸主に巡り合える可能性は限りなく低く、危険性が高い方法であると思っていいかもしれません。
また、借主だけでなく貸主による「借りパク」被害のトラブルも報告されています。借主の中には「踏み倒しても問題ないだろう」と考える心ない人が一定数存在するのです。
しかし、借りたお金を返済をしなければ、貸主によって詐欺行為で訴えられるリスクも高いので注意する必要があります。
レンタルキャッシュ掲示板そのものは違法ではない
レンタルキャッシュ掲示板を介して、お金を借りる行為は法的に問題ありません。全ては自己責任ではあるものの、個人間の貸し借りの範疇(はんちゅう)なら違法にならないのです。
しかし、貸し出す側が一定の条件に当てはまると違法になります。一つは、出資法の最大金利である年109.5%以上の金利を取った場合、もう一つは融資を「業」とする場合です。
業とするとは、融資を反復継続して行う状態です。今回1回限りの融資でなければ、副業や趣味であっても貸金業と見なされる可能性が高いでしょう。貸金業を行うには、各都道県知事の認可を必ず受けなければなりません。
レンタルキャッシュでは、貸主からの投稿を禁止しています。「お金を貸します」と掲示板に投稿するのは、不特定多数の相手にお金を貸すことを意味するため、無登録の貸金業者が貸金業を行っていると見なされるのを避けたいのが理由です。
なお、無登録での貸金業を行うと、10年以下の懲役または3,000万円以下の罰金です。
レンタルキャッシュ以外に注意したい借り入れ方法
レンタルキャッシュ以外にも、トラブルや危険性の高い借り入れ方法があります。特に以下の借り入れ方法には十分に注意してください。
- Twitterを利用した個人間融資
- ひととき融資
- クレジットカード現金化
- 給料ファクタリング
それぞれの借り入れ方法について解説します。
Twitterを利用した個人間融資
Twitterを介して、見ず知らずの他人同士がお金の貸し借りをする個人間融資が多く行われています。Twitterで「#個人間融資」「#即日融資可能」「#お金貸します」「#お金貸してください」といったハッシュタグを付けて、借主や貸主を探す方法です。
ツイート(投稿)を見た人が、ダイレクトメッセージなどの機能で貸付条件などの交渉をします。
家族や知人からお金を借りられない人、総量規制に抵触して貸金業者の申込条件に該当しない人、どこの審査にも通過しない人の最終手段として利用される方法ともいえるでしょう。
Twitterでやりとりをするだけで、中には対面せずに振込融資に対応してもらえる場合もあります。しかし、Twitterを利用した個人間融資もレンタルキャッシュ掲示板と同様に、貸金業者や銀行からお金を借りるよりもはるかにリスクが高いです。
- 「お金を貸す代わりに性的行為の強要があった」
- 「返済が遅れたら家族が取り立てを受けた」
- 「先に手数料を支払ってからでないと融資をしない」
といったさまざまなトラブルが報告されています。
また、個人間融資の貸主は個人情報保護法を順守する義務がないため、個人情報の悪用や流出の可能性が高いです。貸主に伝えた氏名、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座などの個人情報が、知らないうちに第三者にわたっているケースも珍しくありません。
ひととき融資
男女の個人間融資で行われやすいのが「ひととき融資」です。性行為を条件にお金を貸す方法で、若い女性や主婦がTwitterやインターネット掲示板などに「ひととき希望」「お金貸してください」と投稿して貸主を探します。
投稿を見た男性がメールなどで連絡をして、顔写真などを要求。互いに合意すればどこかで会って性的関係を持ちます。その後、男性が女性にお金を渡しますが、完済するまではその関係が継続するケースが多いです。
ひととき融資でお金を借りたものの、借主である女性が後悔してすぐに利用をやめたケースもあります。
しかし、貸主の男性がしつこく借主の自宅に押しかけてきたり、電話連絡をしてきたり、ストーカーまがいの被害を受けた事例もあるなど、危険な借り入れ方法です。
クレジットカード現金化
インターネットなどで「クレジットカード現金化」という言葉を見たことがある人もいるのではないでしょうか。クレジットカードには、カードを使って商品を購入できるショッピング枠と現金を借りられるキャッシング枠の2つが設定されています。
そのうち、ショッピング枠は買い物のために使いますが、この機能を利用して現金を手に入れる行為がクレジットカードの現金化です。クレジットカードの現金化には2つのパターンがあり、それぞれの特徴は以下を参考にしてください。
クレジットカードを使って、ブランド商品や金券などの換金率が高い商品を購入。それらを買取業者に売却して現金を手に入れる方法です。時間をかけずに個人で行えるため、クレジットカード現金化の手軽な方法として知られています。
キャッシュバック式とは、現金化を行う業者から安い商品を高額で購入。その購入特典として、業者から現金のキャッシュバックを受ける方法です。
インターネットで見かけるクレジットカードの現金化の広告を出す業者は、キャッシュバック式による現金化を行っているケースが多いです。
これらのクレジットカード現金化については、明確な法律違反ではありません。買い物をして不要な物を売却した、キャッシュバックを受けたという体裁にしか過ぎないからです。
それなら「法律的には違法ではないなら問題ないだろう」と考える人もいるでしょう。しかし、クレジットカード会社の規約では、現金化を目的としたカード利用を禁じています。
クレジットカード会社に現金化目的の利用がバレたら、重大な規約違反となって契約の強制解約は避けられません。
給料ファクタリング
給与ファクタリングとは、会社から給料を受け取る権利をファクタリング業者が買い取って現金化するサービスです。簡単、かつすぐに現金を調達できる方法として注目される方法の一つですが、こちらもトラブルや危険性が高い方法なので注意してください。
申し込み手続きや契約はインターネットをはじめ、電話や郵送で実施。金銭は利用者の口座に振り込むので、ファクタリング業者に会う必要もありません。
利用者は給与の譲渡によって発生する手数料を差し引いた金額を受け取ります。そして、給料日に手数料込みの金額を支払う流れです。
給料ファクタリングは、利用者とファクタリング業者間で行うため、勤務先にバレる可能性は低いです。しかし、労働基準法や利息制限法の観点から、違法性を指摘されるケースも見られます。
また、業者の中には「借金ではない」「金融ブラックでも利用可能」などとうたって、法外な手数料を請求するファクタリング業者も存在。知識や経験のない個人が利用して、だまされるケースも多いです。
詳しくは下記ページを参考にしてください。給与ファクタリングの違法性について言及しています。
>>> 給与ファクタリングは違法?
レンタルキャッシュのよくある質問と答え
レンタルキャッシュのよくある質問と答えを紹介します。
レンタルキャッシュの利用には登録は不要です。
入会金、利用手数料、報酬の支払いなどは一切ありません。
貸主がお金を貸し手も良い相手か判断するために、借主側の情報は伝えるようにしてください。情報を偽った場合、投稿ルール違反となり永久的に掲載停止の対象となります。
レンタルキャッシュでは、貸主の紹介を行っていません。自分で掲示板に投稿して、メールやLINEなどに連絡してきた相手の中から、貸主を見つけないといけません。
詐欺師・闇金融業者からメールが来たら、無視するのがベストです。レンタルキャッシュ掲示板運営者は、融資の交渉には一切介入しません。また、詐欺師・闇金融業者からのアクセス、誰がどんなメールを送っているかも関知していません。万が一、貸主が詐欺師や闇金融業者だったとしてもすべては自己責任です。あらかじめトラブルや危険性を十分に理解した上で、慎重に貸主を選んでください。
違法であっても、踏み倒すのを前提でお金を借りていれば詐欺罪に問われます。
個人を装った闇金は多く存在します。また、特殊詐欺などの犯罪集団が紛れている場合もあります。金融庁も個人間融資について、以下のように呼びかけているほどです。
個人間融資では、個人を装ったヤミ金融業者により違法な高金利での貸付けが行われるほか、個人情報が悪用されるなどして、更なる犯罪被害やトラブルに巻き込まれる危険性があります。ヤミ金融業者による個人間融資は利用しないようにしましょう。
タグ:借金・お金の悩み