auの携帯料金の支払いに遅れた!機種変更できる?
「スマホを機種変更したい」しかし、「携帯料金を滞納しているから審査に通過することができるか心配」という人も多いのではないでしょうか。
スマホの機種変には審査があり、場合によっては審査に通過することができないことも少なくありません。
窓口に行って、面倒な契約書類を書き、散々待たされた挙句に審査に通過できなかったとなってしまったら、気まずい思いをすることは間違いありません。
機種変の審査に通過するためには、普段の携帯料金の支払いやクレカの支払いなどに注意しておく必要があります。
auの支払いに遅れている人が、機種変をするためには、どのような点に注意した方がよいのでしょうか。
また、審査に通過できない人は機種変を諦めるしかないのでしょうか?
au料金の支払い遅れと、機種変更について、徹底解説していきます。
この記事はこんな人におすすめ
今回ご紹介する記事は、以下の人にとても参考になります。
- auの携帯電話料金を滞納してしまった人
- 携帯電話の機種変更をする際の注意点を知りたい人
目次
au携帯料金を支払い遅れ中でも機種変更できる?
一口に「機種変更」と言っても、支払方法によって、機種変更の方法は2種類あります。
一括払いと分割払いのどちらかを選ぶことになりますが、もし、滞納してしまっている場合、機種変更可能なのか確認していきます。
一括払いでも難しい
一括払いとは、その名の通り、機種の代金を一括の現金で支払ってしまう方法です。
こちらは現金さえ用意できていれば、ブラックの人でも誰も携帯電話の機種変更を行うことが可能ですが、auの携帯料金を滞納している人は、一括払いでも機種変更をするのは難しいと言えます。
滞納の情報はau内で共有されており、すぐに滞納者だと分かってしまいますので、滞納していると分かった時点で、手続きを進めることができません。
ただし、au内へ滞納の情報が反映されるまでには、数日かかる場合があり、情報が反映されていない期間であれば、一括払いで機種変更ができる可能性があります。
しかし、滞納情報の反映がいつ頃されるのかは、auでは明確にしていませんので、必ず機種変更できるとは限りません。
機種変更を考えるのであれば、未納金をなるべく早く支払うようにしてください。
また、今は、スマホ代金は10万円を超える機種もたくさんあるので、若い人が皆一括払いをすることができるかと言えば、難しいのが実情です。
分割払いはさらに難しい
分割払いとは、機種代金を分割でauなどの携帯キャリアに支払っていく方法です。
しかし、滞納している人は、基本的に分割払いで機種変更をすることはできません。
分割払いを行うには審査に通過する必要があり、滞納状態などを詳しく調べられます。
分割審査は厳しく行われ、滞納情報がau内で反映されていなくても、滞納者だとすぐに分かってしまうのです。
分割払いは契約すると、分割代金の一部または全部が基本料金から割引になることがあるため、分割払いの方が金銭的には得になります。
「iPhone実質0円」などと携帯キャリア各社が謳っていることが多いのは、分割代金の支払い分を基本料金から割り引いているので、実質0円になるのです。
このようなサービスは分割払いでしか受けることはできません。
お得な分割払いを利用したいのであれば、滞納は絶対にNGです。
分割払いには審査がある
スマホ代金を分割払いする場合には、必ず審査が行われます。
スマホなどのモノの分割払いは「割賦販売」と言って、auにスマホ代金を立て替えてもらっていることと同じ状態です。
auとしては、代金を立て替えても、立て替えたお金を返してくれなかったら損失になってしまいますよね?
そこで、割賦販売の代金を支払うことができる人かどうか、必ず契約前に審査を行うのです。
では、審査はどのようにして行われるのでしょうか?
審査はCICに照会を行う
auのスマホ機種変の際の審査は信用情報機関のCICに照会を行い、分割代金を支払うことができる人かどうかということをチェックしています。
CICは主にクレジットカードの情報を収集している、国内最大の情報量を誇る信用情報機関です。
したがって、機種変を希望する人のクレジットカードの情報はもちろん、銀行や消費者金融の借入金の状況もチェックされ、その支払状況などから審査の結果が左右されることになります。
auの機種変の審査落ちする人とは
auの機種変更審査に通過できない原因は、auの審査基準を満たしていない、また、審査の際にCICをauがチェックして、そこに何かしらの問題があったためです。
CICには、他社借入の情報、他社借入やクレカの支払情報、過去の金融事故情報などが記録されており、これらに何かしらの問題があると審査に通らないことがあります。
具体的にどのような人が分割審査に通過することができないのか、詳しく解説していきます。
クレカの支払いに遅れが多い人
auの機種変更の審査は、実際にお金を借りる審査ではありませんので、最も重要なことは他社からの借入金がいくらあるかどうかではありません。
クレカなどの支払いに遅れていないかどうかの方が重要になります。
クレカも信販会社にモノの購入代金の立て替えをしてもらっています。
したがって、クレジットカードの支払期日に遅れている人は、auの携帯機器代金の支払いにも遅れる可能性が高い人です。
信用情報には過去24ヶ月分のクレカや借入金の支払履歴が記録されているため、ここですべて期日を守ることができている人であれば、まず審査に落ちるということはないです。
反対に毎月のように遅れている人はい審査通過は難しくなります。
これまでの機種の分割代金払いに遅れている人
これまで、auなどの携帯キャリアで携帯の分割払いをしていた人で、その支払いに遅れが多いという人も審査に通過できないことがあります。
また、分割代金以外にも、通話料金も滞納を繰り返している、長期滞納をしたことのある人も同様です。
これまでスマホの分割や通話料に遅れていた人が機種変更したからと言って期日を守るとは判断してもらうことは難しく、審査落ちの可能性も十分に覚悟しておく必要があります。
他社で金融事故を起こしている人
CICに金融事故情報が記録されている人をブラックと言います。
金融事故情報は以下のような事故を起こすと、CICに記録されてしまいます。
- 借入金を長期間返済せずに保証会社から代位弁済を受けた
- クレジットカードや借入金を61日または3ヶ月以上滞納した
- auやその他の携帯電話料金を長期間延滞し、契約が強制解約になった
- 自己破産や任意整理などの債務整理を行なった
これらの金融事故情報CICは5年間保管しており、その間はauの携帯電話の分割契約の審査、各種ローンの審査には通過できません。
分割の審査に通らなかったら
分割の審査に通過できないと、多くの人がスマホの機種変更を諦めているようです。
しかし、分割の審査に通過できない、一括で買うお金がないからと言って、機種変を諦める必要はどこにもありません。
審査に通過できない場合の、機種変の方法としては2つあります。
クレジットカードで購入
クレジットカードで購入するという方法があります。
クレジットカードは、分割やリボなどの支払方法を選択することができるので、自分の収入の事情に合わせて最適な支払方法を設定することが可能です。
ただし、キャリアへ分割払いをする場合には、利息がかからない上に、基本料金の割引を受けることができるのに対して、クレカでの購入は、分割やリボの場合には、15%〜18%程度の利息が発生します。
このため、コストはクレカで分割購入した方が確実に高くなってしまいます。
おすすめはau WALLETクレジットカード
auのスマホを分割購入するのであれば、au WALLETクレジットカードがおすすめです。
auユーザーであれば年会費無料で利用することができ、スマホ代金をカードで払うことによってポイントをもらうことができるので、さらに、キャンペーン中であれば、入会後すぐに利用することで、最大10,000円分のポイントをもらうことが可能です。
さらに、携帯料金もau WALLETクレジットカードで支払うことによって、1,000円で10ポイントをもらうことができるので、クレカで分割払いをすることによって発生する利息の1部をポイント還元によって補填することができるのです。
できる限りポイントが貯まりやすいカードを利用することで、クレカでスマホを購入することの、デメリットを埋めることができますよ。
フリーローンなどで購入
銀行のフリーローンなどで、機種変したい機器の代金を借りて、auに一括で支払うという方法でも機種変更をすることが可能です。
銀行によっては、フリーローンの金利は5%を切るような場合もありますので、クレジットカードで分割払いをするよりも、利息負担は少なくなります。
ただし、銀行のフリーローン審査の方が、auの機種変の審査よりも基本的には厳しいため、auの機種変審査に通過できない人が、銀行のフリーローン審査に通過できる可能性はそれほど高くはないです。
とは言え、銀行とauでは審査基準は異なりますので、申し込みしてみる価値はあると言えるかもしれません。
店頭で気まずい思いをしない為に
店頭で、担当のお姉さんが親身になって説明をしてくれ、時間をかけて契約手続きを行なったのに「審査に通過できませんでした」となったら、気まずいですよね?
審査が不安な人は、そのような思いをしないために、au Online Shopで機種変の申込をすることをおすすめします。
パソコンの使い方に慣れている人は、店頭で契約するよりも手続きが簡単ですし、審査結果もメールで届くので、店頭で審査落ちを告げられて恥ずかしい思いをすることもありません。
新しい機種がすぐに手元に届くわけではありませんが、審査落ちでの恥ずかしい思いをすることはないので、不安な人はau Online Shopでの申込をおすすめします。
【注意!】auで分割払いしている情報もCICに記録される
ここまで、auの機種変審査に通過するかどうかの話ばかりしてきました。
しかし、実際に機種変の審査に通過することができても、安心してはいけません。
機種変によって auと分割契約を行なったとしても、その契約内容はCICに登録されます。
CICには、新しく機種変更した機種の分割払いの支払状況も記録されているため、機種変に成功したからと言って、携帯料金の支払期日を守らないと、次の機種変の審査に通過できないばかりか、住宅ローンなど他のローンやクレジットカードの審査にも影響することになります。
また、支払者と名義人が別の場合、CICに登録されるのは名義人です。
支払者が料金を滞納してしまった場合、滞納情報は名義人に登録されてしまいますので、注意が必要です。
携帯料金の分割契約というのは、ローンと同じという意識を持ち、支払期日は守るということを徹底してくださいね。
携帯料金の滞納と機種変更に関するQ&A
ここでは、auの携帯料金の滞納と機種変更に対する疑問を、Q&A方式で回答してきます。
機種変更をしたい人は、参考にしてください。
まとめ
auでスマホを機種変更する際に、分割払いを希望する場合には審査があります。
スマホ代金の分割払いは、auからお金を借りることに近い契約ですので、auが審査で照会を行うCICに何かの問題が発覚してしまうと、審査に通過することが難しくなってしまいます。
スマホはクレカでも分割購入することができますが、金利が高いのでできればauの審査に通過したいところです。
分割の審査に通過することができなければ、スマホが壊れても新しい機種へ変更することができないということになってしまいます。
審査では、普段のスマホ代金やクレジットカードの支払状況が重要になりますので、日頃から支払いの期日を守り、auの分割契約でお得にスマホを購入できるように準備しておくようにしてください。
タグ:借金・お金の悩み