京都銀行のフリーローンでおまとめ【審査通るには】
“カードローン”と比べると影が薄い印象のある“フリーローン”ですが、実は、高額を幅広い使途に使える便利なローン商品なのです。
また、フリーローンをおまとめローンとして利用すると、借入件数を減らせるだけでなく、利息総額を減らすことも可能です。
京都銀行のフリーローンのスペックと特徴、おまとめや借り換えにも使えるのか、そして、審査にかかる時間や審査難易度について徹底的に調査しました。
目次
京都銀行は京都府を代表する金融機関
京都府内の企業におけるメインバンク支持率1位は、地元の金融機関である京都銀行です。
約3分の1が京都銀行をメインバンクとして利用しており、京都中央信用金庫(約25%)、京都信用金庫(約12%)が続きます。
京都銀行のフリーローン商品
京都銀行では、フリーローンは1種類しかありません。
融資限度額や金利等のスペックを、以下にまとめました。
商品名 | 京銀フリーローン |
---|---|
融資限度額 | 10~1,000万円 |
金 利 (年) | 3.675~13.675% |
金利タイプ | 変 動 |
借入期間 | 6ヶ月以上10年以内 |
担 保 | 不 要 |
使 途 | 自 由 (事業・投機資金は除く) |
窓口への来店 | 契約は窓口のみ |
追加融資 | 不 可 |
※借り入れ条件は、いずれも2018年6月時点です。
京都銀行フリーローンは便利?
京都銀行フリーローンは、利用しやすいローンと言えるのでしょうか。
京都銀行カードローン「京銀カードローンW(ワイド)」と比較し、京銀フリーローンならではのメリットやデメリットを探っていきましょう。
なお、ローンカードを使っていつでも追加融資ができる「京銀カードローンW」については、次の記事をご覧ください。
借り換えローンとして利用可能
京都銀行フリーローンは、他の銀行ローンや消費者金融のカードローン、クレジットカードのキャッシングなどの“借り換え”として利用することもできます。
現在利用しているローンの金利が高い人は、京都銀行フリーローンへの借り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
特にクレジットカードのキャッシングは、意外なほど高金利が適用されているケースが多いです。
少しでも低金利のローンに乗り換えて、利息を減らすようにしましょう。
京銀フリーローンはおまとめローンとしても使える
細かな借金がいくつもある人は、1つにまとめてみてはいかがですか?
通常、少額ローンは高金利が適用されますので、少額ローンが多い人は、トータルで見ると「高額ローンを高金利で借りる」というもっとも損な借入状況になっていることが多いのです。
ローンを1つにまとめれば、「高額ローンを低金利で借りる」という妥当な使い方ができます。
無駄な利息を発生させないためにも、おまとめ可能な京銀フリーローンを検討してみて下さい。
京銀フリーローンの契約は窓口のみ
京都銀行の普通口座を持っている人なら、京都銀行の窓口に行かなくても京銀カードローンの契約を完了させることはできます。
しかし、京銀フリーローンは、例え京都銀行の口座を持っていても、契約をする際にはかならず支店窓口に行かなくてはなりません。
平日の9:00~15:00に窓口に行かなくてはなりませんので、仕事で外出が難しい人には使いづらいローン商品となりますね。
カードローンよりも金利が高い
一般的に、フリーローンの金利はカードローンの金利よりも低く設定されています。
しかし、京都銀行においては、フリーローン(年3.675~13.675%)よりもカードローン(年3.975~11.975%)の方が最高金利が高く設定されているのです。
もちろん、審査や借入額によって適用金利が変わりますので、フリーローンの方が低い金利を適用されることもあるでしょう。
金利にこだわってローン商品を選びたいなら、フリーローンに申し込む前に京都銀行のサポートセンター(平日9:00~17:00、0120-075-051)で担当者に相談して下さい。
追加借り入れは不可
京銀フリーローンは、追加借り入れが不可能なフリーローンです。
返済途中で資金が必要になったときも、京都銀行問い合わせセンターで相談してみましょう。
追加融資ができないことがフリーローンのメリット!
いつでも追加融資が可能なカードローンは、利便性と言うメリットがある代わりに、借金がすぐに増えてしまうというデメリットも併せ持っています。
一方、追加融資ができないフリーローンは、利便性こそカードローンに劣りますが、借金が増えにくいというメリットがあります。
早く完済したい人は、迷わずフリーローンを選びましょう。
京都銀行フリーローンの審査を徹底解剖
京都銀行フリーローンを利用するためには、京都銀行が定める審査に通過しなくてはいけません。
京都銀行ではどのような要素をチェックするのか、また、審査にどの程度の時間がかかるのかなど、審査詳細を探っていきましょう。
審査基準は?
京銀フリーローンの審査基準を、以下にまとめました。
商品名 | 京銀フリーローン |
---|---|
申し込み時の年齢 | 満20歳以上 |
完済時の年齢 | 満76歳未満 |
収 入 | 安定しているこ |
専業主婦(主夫)の申し込み | 不 可 |
年金収入のみの人の申し込み | 不 可 |
学生の申し込み | 不 可 |
パート・アルバイト・派遣社員 | 可 |
保証会社 | オリックス・クレジット株式会社 |
申し込み時の年齢と完済時の年齢
京都銀行フリーローンは、申し込み時点の年齢が20歳以上で、完済時の年齢が76歳未満の場合だけ利用できます。
高齢の人が申し込むときは、76歳になるまでに全額返済できるのかしっかりと吟味するようにしましょう。
収入と借入額のバランス
京都銀行フリーローンでは、「現在の収入がいくらか」ということよりも、「収入と借入額のバランスが取れているか」という点を重視して審査します。
そのため、次の基準に該当する人と個人事業主は、資金の使い道が分かる書類(リフォームの見積書やピアノなどの高額楽器の領収書、他の金融機関の借入証明書など)を審査の際に提出しなくてはなりません。
前年の税込み年収 | 京銀フリーローンの融資希望額 |
---|---|
200万円未満 | 30万円超 |
300万円未満 | 50万円超 |
400万円未満 | 100万円超 |
500万円未満 | 200万円超 |
500万円以上 | 300万円超 |
収入が安定していること
京都銀行のフリーローンは、正社員だけでなくパートやアルバイト、派遣社員の人も申し込めます。
ただし、収入が安定していることが条件となりますので、月によって収入に大きな差がある人は審査に通過できない可能性が高くなります。
借入件数の多さはあまり関係がない
京銀フリーローンは“おまとめローン”として使えるローンですので、他社からの借入件数が多い人でも審査が特に不利になるということはありません。
しかし、借入件数が多いにも関わらず、京都銀行フリーローンを“新規借入”として申し込むときは、審査に通過することが難しくなるでしょう。
審査スピードは?
京都銀行フリーローンに申し込んでから融資を受けるまでの日数については、京都銀行の、公式サイトでは公表されていません。
そこで、京都銀行のサポートセンター(0120-075-051)に電話で尋ねてみたところ、インターネットや郵送で仮審査を申し込んだときは仮審査の結果が出るまでに1週間、その後、本審査に1週間、本審査が通って契約すると最短契約当日に融資が受け取れるということでした。
また、急ぎのときは、いきなり支店窓口に出かけて申し込むと仮審査が省略できるので、本審査の1週間さえ待てば融資を受けられるということです。
ただし、いずれの場合も契約は支店窓口で行いますので、仮審査を省略するときは計2回支店に出向かなくてはいけません。
状 況 | 最短で審査が進んだ場合 |
---|---|
仮審査の結果 | インターネットか郵便で申し込んだときは1週間後。 ただし、支店窓口で申し込むと仮審査自体を省略できる。 仮審査に通過したときは支店から電話で連絡が、通過しなかったときはメールで連絡が来る。 |
本審査の結果 | 本審査に申し込んで約1週間後。 本審査に通過したときは支店から電話で連絡が、通過しなかったときは郵便で連絡が来る。 |
契約&融資 | 支店窓口で契約。 最短、その場で振込融資が可能。 |
審査難易度は?
京都銀行フリーローンは、京都銀行カードローンよりも高金利のローンですので、カードローンと比べても審査はそこまで厳しくならないと予想されます。
また、京都銀行フリーローンの保証会社は消費者金融のローン審査も実施する“オリックス・クレジット株式会社”ですので、消費者金融のカードローンと比べても特別に通過困難な審査にはならないと考えられます。
しかし、借入を希望する金額や収入によっては、銀行カードローン以上に厳しい審査が展開される可能性もありますのでご注意ください。
京都銀行フリーローンの金利は低い方?
京都銀行フリーローンの金利は、京都銀行のカードローンの金利と比べても高めの金利設定になっています。
また、京都府下に店舗数が多い他の金融機関のフリーローン(無担保・変動金利型)やメガバンクのフリーローンの金利と比較しても、その金利の高さは際立っています。
京都銀行で普段から取引があり、低金利が適用されそうだと予想される人以外は、京都の他の信用金庫や大手都市銀行のフリーローンを検討する方が良いでしょう。
銀行名 | 融資限度額 | 金 利 |
---|---|---|
京都銀行 | 1,000万円 | 年3.675~13.675% |
京都中央信用金庫 | 1,000万円 | 年4.8% |
京都信用金庫 (ライフアシストⅡ) | 1,500万円 | 年3.5~5.0% |
三井住友銀行 | 300万円 | 年5.975% |
三菱UFJ銀行 | 新規受付中止 | |
みずほ銀行 | 300万円 | 年5.875% |
※いずれも2018年6月時点の数字です。
京都銀行フリーローンの口コミチェック
金利は決して高いとは言えない京都銀行フリーローンですが、使ってみると意外なメリットがあるのかもしれませんよね?
実際に京都銀行フリーローンを利用している人の意見を、ツイッターでチェックしていましょう。
評判なしは優良ローンの証し?
京都銀行フリーローンに関するツイートは1つも見つからなかったのですが、ちょっと衝撃的なツイートがあったのでご紹介します。
#京都銀行 ついでに言うと、ATMの静脈認証は不良装置。きちんと認識してもらえない顧客も多い。サービスの質もひどい。ローンの相談に行ったら、初対面の男性の行員が「何しに来たん?」と言う。家のローンを組みたいと言うと、「ちょっとまっとって」と破った紙切れに「こんだけ持ってきて」と。
— Blanka_Meduzo (@Blanka_Meduzo) 2014年6月5日
筆者は京都人ですが、このような対応は容易に想像できます。
京都では、古くからあるデパートや地元に根付いた金融機関などでは、顔見知りの人以外にはこのようなふざけた対応をとることが結構多いのですよね。
やはり、京都銀行の顧客、しかも、店舗に入るだけで「いらっしゃいませ~」と奥に案内してもらえるような顧客でない限り、敢えて京都銀行を利用しなくても良いのかもしれません。
金利も決して安いとは言えませんしね。
フリーローンはどこでも同じではない!
フリーローン自体は、非常に優秀なローン商品です。
借入限度額も大きいですし、返済期間も長く設定されていますので、必要に応じて自由にローンを組むことができます。
しかし、京都銀行のように“フリー”と言いつつ使途を細かくチェックするフリーローンもありますので注意が必要です。
また、一般的なフリーローンはカードローンよりも低金利が適用されますが、京都銀行のように逆転現象が起こることもあります。
“フリーローン”と言っても金融機関ごとに内容はまったく異なりますので、利用する前にかならずスペックや借入条件を細かくチェックするようにしてくださいね。
タグ:借金・お金の悩み