SMBCモビットで再審査が必要なときはどんなとき?状況でポイントは変わる?

当記事にはPRが含まれています
「借入のすべて」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アイフル株式会社、アコム株式会社、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社、三井住友カード株式会社、株式会社三井住友銀行、楽天銀行株式会社、新生フィナンシャル株式会社から委託を受け広告収益を得て運営しております

SMBCモビットでは、初回契約時に借入審査を行いますが、初回契約時以外にも再審査が必要な場合があります。

そして、審査のポイントは一律ではなく、状況によって違います。

今回は、SMBCモビットでの再審査について紹介していきます。

SMBCモビットとは?

SMBCモビットは、SMBCグループの消費者金融サービスです。
CMなどでも目にすることが多いので、名前を聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

SMBCモビットの特徴としては、大手カードローンらしいサービス面の充実が挙げられます。

急な出費に対応できる即日融資や無駄な手間がかからないWEB完結などのサービスを行っている人気のカードローンとなっています。
※お申込の曜日、時間帯によっては翌日以降となる場合があります。

SMBCモビットの融資概要

SMBCモビットの利用を考える場合、融資概要が気になりますよね。

ということで、SMBCモビットのカードローンの融資概要を簡単に紹介しておきます。

【SMBCモビットの商品概要】
融資速度即日融資
※お申込の曜日、時間帯によっては翌日以降となる場合があります。
利用限度額1万〜800万円
金利年3.0%〜18.0%
利用可能なコンビニセブンイレブン
ローソン
ファミリーマート
ミニストップ

SMBCモビットは、融資限度額の最高が800万円となっていますので、比較的大口融資に対応しているカードローンとなっています。

ただ、SMBCモビットは、消費者金融会社のサービスですので総量規制があります。

総量規制は、「借入総額が年収の3分の1まで」という規制になりますので、実際に800万円まで借り入れを行うことは難しいかもしれません。

とは言え、後々大口融資を考えている人は、利用を検討する価値は十分にあります。

SMBCモビットで再審査が必要なときは?

SMBCモビットでは、新規契約時のときに借入審査を行います。

新規契約時の審査については、当たり前と思う人も多いかと思いますが、新規契約時以外でも審査を行うときがありますので、再審査が必要な状況がどういった時なのかを紹介しておきます。

新規申込ができなかったとき

当たり前のことですが、新規契約時の審査に通過できず、SMBCモビットから借入を断られたときに再度申込を行う場合は、再審査が必要となります。

限度額の増額を行うとき

初回契約時の融資限度額では足りないという人もいますよね。

SMBCモビットは、後から限度額の増額申請を行うことができますので、現状の融資限度額では足りない人は、融資限度額の増額を検討しても良いかと思います。

しかし、限度額の増額申請を行う場合は、再審査が必要となりますので、覚えておいてください。

契約解除を行った後の再契約のとき

SMBCモビットから借入を行い、完済した後に契約を解除する人もいるかと思います。しかし、後からまたSMBCモビットを利用したいときもあるかもしれません。

SMBCモビットでは再契約を行うことができますので、契約解除を行った後でも再び契約を結ぶことが可能です。その際は、再度審査を受ける必要がありますので、覚えておくと良いかと思います。

関連記事をチェック!

18184view

一度申し込みして審査落ちしたSMBCモビットに再申込はできる?

SMBCモビットは2016年・2018年と2年連続でオリコン顧客満足度ランキングノンバンクカードローン第1位を獲得しました。 それだけ顧客に信頼された人気のあるカードローンであることがわかります。 ...

新規で契約を結べなかった場合の対処法

新規申込で借入できなかったからといって、その後申込ができなくなるわけではありません。基本的には何度でも申込を行うことができますので、初回でダメだったからといって諦める必要はありません。

ですが、闇雲に申込を行い続けても審査に通過できる可能性は低いので、審査のポイントを抑えて再審査に臨んでみてください。

ここでは新規で契約を結ぶことができなかった場合の対処法を紹介します。

再審査までの時間を空ける

新規契約時の審査で落ちてしまい、再審査を受けようと考える場合は、再審査までの時間を空けるようにしてください。最低でも半年は空けた方が良いです。

SMBCモビットに申込を行った時点で、顧客情報として登録される可能性が高くなります。
一度審査に落ちた状態ですぐに再審査を受けても、状況が変化している可能性が極めて低いと考えられてしまいますので、ほぼ確実に再審査も通過できません。

また、半年間ほど期間を空けることで状況の改善を行うことが可能です。
借入審査では「収入の状況」「信用情報の確認」「申込内容の確認」「本人確認」などを行っています。

借入審査に落ちる場合、主に収入か信用情報が原因です。半年間の間に改善できるところは改善しておいてください。

違う消費者金融のカードローンに申し込む

SMBCモビットで借入を断られた場合、他の消費者金融カードローンを利用する方法もあります。

特にすぐお金が必要な人は、SMBCモビットで再審査を受けるより他の消費者金融に申込を行った方が、借入できる可能性が高くなります。審査の基準はその消費者金融によって違うからです。

「SMBCモビットでダメだったからといって、他のカードローンでも審査に通過できない」ということではないので、ぜひ検討してみてください。

増額申請を行う場合のリスク

SMBCモビットは、契約後に限度額の増額を行うことが可能です。

ただし、限度額の増額は契約の見直しを意味し、再審査が必要です。リスクもあるので紹介します。

  • 必ず増額できるとは限らない
  • 限度額が現状より減ってしまう可能性もある
  • 利用制限がかかるので、追加借り入れができなくなる可能性がある

上記のように、限度額の増額を行う場合は、ある程度のリスクを考えた上で行うようにしてください。

増額審査に通過するためのポイントは?

限度額の増額にはある程度のリスクがあるものの、増額審査に通過できれば問題ありません。増額を行う場合の再審査のポイントを抑えて、増額できる可能性を高くすることが重要です。

一般的に言われている増額する場合の再審査のポイントは以下です。

ポイント内容
SMBCモビットとの取引状況過去に返済遅滞などがないか
他社からの借入状況借入状況が契約時より悪化していないか
収入状況収入が減っていないか
信用情報クレジットカードなどの返済遅滞がないか
※信用情報に傷がついていないか

上記のポイントを抑えて、再審査を受けてみてください。

関連記事をチェック!

8162view

SMBCモビットの限度額増額申し込みは電話とアプリで【口コミも分析】

SMBCモビットは利用限度額まで借入をしてしまうと、それ以上の金額は借りられません。 しかし、SMBCモビットに申し込むことで、利用限度額を増額することは可能です。 ただしSMBCモビットの増額は...

モビットロゴ

再契約を行うときのポイントは?

SMBCモビットは、一度契約を解除した後に再契約を結ぶことが可能です。

一度契約を結んでいるので、再契約を結ぶときは審査がないと思っている人もいるかもしれませんが、再契約を結ぶ場合は、再審査を受ける必要がありますので注意してください。

審査の内容や必要書類などは、基本的に新規申込のときと同じですので、一度申込を行ったことがある人にとっては、それほど難しくないかと思います。

ただ、SMBCモビットは、再契約に厳しいと言われているカードローンですので、新規申込のときより、審査に通過し難くなっている可能性があります。

SMBCモビットと再契約を結びたいという人は、その点も踏まえて、再審査を受けるようにしてください。

申込は電話で行うのがオススメ

再契約を結ぶときは、電話での申し込みをオススメします。
先に紹介したように、SMBCモビットは再契約に厳しいと言われているカードローンなので、新規同様にWEB申込などを行うと、審査で落とされる可能性が高いと言われています。

電話での申し込みでは、オペレーターと直接話すことができますので、再契約を行いたい旨を伝えて、現在の状況やどのくらいの借入が必要なのかを真摯に話してみてください。

WEB申込を行い機械的に処理されるよりは、審査に通過できる見込みがあります。

まとめ:再審査の状況でポイントが違う

SMBCモビットで再審査について紹介してきました。

SMBCモビットで再審査を受ける状況はいくつかありますが、状況によって、再審査のポイントが変わります。そのポイントを抑えてから再申込しましょう。

サブコンテンツ

皆に選ばれているカードローン

アイフル
プロミス

特徴で選ぶカードローン

関連する記事

特集記事