池田泉州銀行のフリーローンでおまとめ【審査通るには】
目次
池田泉州銀行のフリーローン
消費者金融やクレジットカードのキャッシングなど、複数の借入がある場合、それぞれに対して返済が必要になり、金利負担も多くなってしまいます。
また、それぞれ異なる返済日によって、返済管理がしにくくなり、延滞してしまうリスクが高くなってしまいます。
これら複数のローンは、おまとめローンで一本化することで、毎月の返済額や利息負担を軽減することができます。
さらに、返済日が1つになることで、返済管理がしやすくなり、延滞するリスクも低くなります。
大阪府に本店を置く地方銀行の「池田泉州銀行」で複数のローンをまとめる場合、カードローンやフリーローンを利用して借り換えすることになります。
おまとめローンとして利用する場合には、フリーローンの方が向いていますので、この記事では、池田泉州銀行のフリーローンで借り換えする際の、審査基準や審査に通るためのポイントなどを解説していきます。
フリーローンで借り換えする際の注意点
一部の銀行ではおまとめ専用の商品を提供しており、このローンであれば、すべてをまとめられるだけの金額が借りやすくなっています。
しかし、池田泉州銀行のように、おまとめ専用の商品がなく、フリーローンをおまとめローンとして利用する場合には、すべてをまとめられるだけの金額が借りられない可能性が高いです。
また、申し込みできる要件に、年収や勤続年数を設けているものもありますので、パートやアルバイトなどの低所得者では、申し込みすらできないこともあります。
フリーローンで複数のローンを借り換えする場合には、これらのことに注意して利用しなくてはなりません。
ですが、フリーローンは、おまとめ専用商品よりも低い金利が設定されていることも多いですので、借りることができれば、より有利な条件で借り換えできる可能性があります。
池田泉州銀行フリーローンの口コミ
池田泉州銀行で複数のローンをまとめる場合に利用できる商品は、「フリーローン」と「多目的ローン」です。
これらの商品の審査基準などを解説する前に、まずは実際に利用した人などの口コミを紹介していきたいと思います。
フリーローンに関する口コミには、
- 行員の対応が悪い
- 大事なことを説明していない
- 謝罪をまともにできない
などというように、商品に関するものよりも、行員の対応や態度に対する内容がほとんどであり、評価も低いです。
口コミだけですべてを判断することはできませんが、内容を見る限りでは、あまり取引したくない銀行という印象を受けます。
フリーローンの審査基準
ここから、本題であるフリーローンの審査基準などについて解説していきます。
先ほどもお話ししましたように、池田泉州銀行で複数のローンをまとめる場合には、2つの商品のいずれかで行うことになります。
借り換えをするためには、借りるローンを選ばなくてはなりませんので、まずは商品ごとの申込基準や借入条件を紹介していきます。
さらに、申し込みをしてから、審査結果の連絡が来るまでの期間についても紹介していきたいと思います。
フリーローン
池田泉州銀行の「フリーローン」は、自由な資金に利用できる一般的なフリーローンです。
では、この商品の申込基準と借入条件を紹介していきます。
利用対象者 |
|
---|---|
資金使途 | 自 由 (事業性資金を除く) |
借入金額 | 30万円以上500万円以内 (1万円単位) |
借入期間 | 6ヶ月以上10年以内 (1ヶ月単位) |
借入金利 | 固定金利 4.5%~14.5% |
返済方法 | 元利均等返済 (借入金額の50%以内でボーナス返済併用可) |
担保・保証人 | 不 要 |
保証会社 | エム・ユー信用保証㈱または㈱ジャックス |
多目的ローン
「多目的ローン」は、資金使途が明確になっているものをローンの対象としており、高額借入・長期返済が可能な商品です。
この商品の申込基準と借入条件は、以下のようになっております。
利用対象者 | 以下のすべての条件を満たす個人の方
|
---|---|
資金使途 | 資金使途が明確な資金 (冠婚葬祭、旅行、大型家電購入、借り換え等) ※事業資金、投機資金、不動産購入資金は不可 |
借入金額 | 10万円以上1,000万円以内 (1万円単位) |
借入期間 | 6ヶ月以上15年以内 (1ヶ月単位) |
借入金利 | 変動金利 4.375% ※以下の条件を両方満たしている場合は、2.875%が適用 ①池田泉州銀行の営業エリア内に自宅をお持ちの方 (同居家族を含む) ②借入金額が500万円以内 |
返済方法 | 毎月元利均等返済 (借入金額の50%以内でボーナス返済併用可) |
担保・保証人 | 不 要 |
保証会社 | ㈱池田泉州JCBまたは㈱ジャックス |
審査スピード
消費者金融が、即日融資で人気があるように、審査スピードや融資スピードを求めている人は多いです。
では、池田泉州銀行のフリーローンや多目的ローンを申し込んだ場合に、どれだけの期間で審査結果の連絡が来るのでしょうか。
審査スピードについて公表しているのは、多目的ローンであり、申し込みをしてから2~3営業日程度で連絡するとしています。
また、融資スピードに関しては、3営業日~1週間で借入できるとしています。
銀行によっては、審査結果が連絡されるまでに1週間~2週間かかるところもありますので、池田泉州銀行の審査スピードは早いといえます。
なお、多目的ローンをこれだけの期間で審査結果の連絡や融資をすることができますので、フリーローンについても審査スピードや融資スピードは早いと予想されます。
金利は審査によって決まる
池田泉州銀行の「多目的ローン」は、審査に通ると一律4.375%の金利が適用され、条件を満たすことで2.875%という非常に低金利で借りることができます。
一方で、「フリーローン」は、4.5%~14.5%と幅広い金利が設定されていますが、実際には「4.5%」「6.0%」「8.0%」「10.0%」「12.0%」「14.5%」のいずれかが適用されます。
どの金利が適用されるかは、審査によって決まりますので、実際に申し込んでみないことにはわかりません。
フリーローンの審査は主に保証会社が行いますので、保証会社では、保証の可否を判断するとともに、どのような金利を適用するのかということも審査しているといいことです。
一般的に低い金利が適用される人というのは、信用が高く、返済されないリスクが低い人です。
反対に、高い金利が適用される人というのは、信用が低く、返済されないリスクが高いと判断される人です。
複数のローンをまとめる場合、適用される金利によってメリットの大きさが変わりますので、できるだけ信用を高めた状態で申し込むことが望ましいといえます。
金利で審査の通りやすさがわかる
どんなに良い条件でフリーローンや多目的ローンを借りられるといっても、審査に通らなければ何も意味がありません。
ですので、審査の通りやすさというのも重要となりますが、フリーローンや多目的ローンの審査は通りやすいのでしょうか、または通りにくいのでしょうか。
まず、審査の通りやすさというのは、金利を見るだけで簡単に予想することができます。
金利を構成する要素の中で、特に金利の高低に影響するのが「保証料」であり、これが多くなるほど金利が高くなります。
保証会社では、多くの保証料を得ることで、リスクの高い人でも保証することができるようになりますので、「金利が高い=審査が通りやすい」となります。
フリーローンの上限金利は14.5%と高めに設定されていますので、審査は通りやすいと予想されます。
対して、多目的ローンの金利は、通常でも4.375%と低く設定されていますので、審査は通りにくいと予想されます。
審査に通るためのポイント
先ほどもお話ししましたように、フリーローンや多目的ローンは、審査に通らなければ意味がありませんし、通ったとしても高い金利が適用されればメリットを多く得ることができません。
フリーローンなどの審査に通りやすくする、金利を低くするためには、以下のポイントを押えたうえで申し込むことが大事です。
- 申し込みの内容は正確に記入する
- 他のローンを延滞なく返済する
- しっかりとした返済計画を立てる
これらのポイントは、ローンを申し込むうえで基本的なことなのですが、信用が高い人ほど、基本的なことができている人であり、信用でお金を借りるローンにおいては非常に重要となります。
では、審査に通りやすくなるポイントを、それぞれ詳しく解説していきます。
申し込みの内容は正確に記入する
ローン申込書の内容は、申し込み時点の情報を正確に記入することが基本です。
ですが、中には、どうしても審査に通りたいがために、内容を偽って記入する人もいます。
偽る内容で特に多いのが、「年収」や「勤務先・勤続年数」であり、審査で有利になるような数値などを記入します。
しかし、保証会社はこれまでに多くの審査をしてきた実績がありますので、勤務先の業種や勤続年数から、ある程度の年収を把握しています。
また、個人信用情報機関には、勤務先の情報も登録されていますので、偽りの内容が記入されていることがすぐにわかります。
申し込みの内容に偽りがある場合、リスクが高いと判断されますので、審査で通ることはありません。
もしも、仮審査で通っていたとしても、契約までにばれてしまえば、保証を取り消しされてしまいますので、内容は正確に記入しなくてはなりません。
他のローンを延滞なく返済する
申し込みの時点において、他のローンで延滞している場合には、一種のブラック状態となっていますので、審査に通ることはありません。
また、申し込みの直近6ヶ月以内に延滞がある場合、返済能力が低いと判断されますので、審査に通ることが難しくなってしまいます。
ローンは返済能力がなければ借りることができませんので、申し込みの直近6ヶ月以内に延滞がある場合には、最後の延滞を解消してから6ヶ月以上は申し込みしないようにしましょう。
個人信用情報機関には、延滞の情報がおよそ2年間登録されていますが、6ヶ月以上前の延滞であれば、それほど審査に影響が出ることはありませんので、審査に通る可能性があります。
しっかりとした返済計画を立てる
フリーローンは最長10年、多目的ローンは最長15年というように、どちらのローンも長期返済が可能となっています。
長期返済することのメリットは、毎月の返済額を軽減できることですが、その分、残高が減るスピードが遅くなり、金利がかかる期間が長くなります。
複数のローンをまとめる場合、必要以上に返済期間を設定してしまうと、まとめる前よりも返済総額が多くなってしまうことがあります。
総返済額が多くなってしまうような申し込みは、きちんと返済計画を立てていないと判断され、審査に通ることが難しくなってしまいます。
適正な返済額を知るためには、申し込みの前にシミュレーションすることでわかりますので、しっかりと計画を立ててから手続きしましょう。
なお、池田泉州銀行のホームページでは、さまざまなシミュレーションをすることができますので、これを利用して試算することをおすすめします。
申し込み方法
フリーローンや多目的ローンに申し込むための方法には、
- インターネット
- FAX
- 窓口
の3つがあります。
インターネットから申し込む場合は、池田泉州銀行のホームページにある専用ページで、必要な項目を入力し、送信することで、いつでも手続きできます。
FAXで申し込む場合は、先にホームページから申し込み用紙をダウンロード・印刷し、必要事項を記入したうえで、専用ダイヤルに送信して手続きできます。
窓口での申し込みは、銀行が営業する平日の9時~15時までに行き、担当者と相談しながら手続きすることができます。
申し込みの流れ
フリーローンや多目的ローンを申し込み、融資されるまでの流れを紹介していきます。
まず、簡単な流れとしては、
- 仮申込み
- 審査結果の連絡
- 正式な申し込み、契約
- 融資実行(融資金の入金)
となります。
申し込みは、先ほど紹介したいずれかの方法で行い、池田泉州銀行で受付すると、審査を保証会社へ依頼します。
保証会社で審査が終わると、その結果が銀行に通知され、銀行から電話または郵送で申込者へ連絡されます。
審査に通った場合、正式な申し込みと契約手続きが必要となりますので、窓口でこれらの手続きをします。
契約手続きまでが完了すると、融資が実行されて融資金が返済用口座へ入金されますので、それを借り換え対象ローンの返済に充て、その後は毎月返済していくだけとなります。
申し込みに必要な書類
フリーローンや多目的ローンを申し込むために必要な書類は、
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
- 所得証明資料(源泉徴収票、住民税決定通知書、確定申告書など)
※借入金額が50万円を超える場合 - 返済予定の通帳、印鑑(銀行印)
となります。
多目的ローンの場合、これらの書類の他に、資金使途を確認できる資料の提出が求められますので、借り換えの場合は返済予定表や利用明細書などが必要となります。
ただし、借入金額が300以下の場合は、資金使途を確認できる資料は提出不要としていますので、高額な借入の時だけ必要となります。
まとめ
池田泉州銀行には、おまとめ専用の商品はありませんので、フリーローンまたは多目的ローンのいずれかをおまとめローンとして利用します。
金利を重視する場合は「多目的ローン」、借りやすさを重視する場合は「フリーローン」というように、何を重視しているのかによって利用するローンを選ぶ必要があります。
ですが、どちらのローンを選んだとしても、きちんと対策をしていなければ、審査で落されることもありますし、高い金利が適用されてしまうこともあります。
そうならないためにも、ここで紹介したポイントをしっかりと押さえたうえで申し込むことをおすすめします。
タグ:借金・お金の悩み