ビジネクストからの借入は債務整理することができる?
- 執筆者の情報
- 名前:馬沢結愛(30歳)
職歴:平成18年4月より信用金庫勤務
目次
債務整理は借金返済の最終手段
借金を抱えていると、収入の減少や急な出費のために使ってしまったために返済ができなくなってしまうこともあります。
また、一度延滞をしたことで遅延損害金が発生し、返済額が膨れ上がることで返済が困難になってしまうこともあります。
こうなってしまうと借金を返済するために借金を繰り返し、いわゆる自転車操業となって多重債務者へと陥ってしまう可能性があります。
借金でトラブルになってしまった場合には、それを放置していても何も解決することはできず、放置することでさらに悪化してしまいます。
このように、借金でトラブルとなってしまったものを解決する方法が債務整理であり、この方法は最終手段ともいうべき手段です。
債務整理をすることで借金の問題から解放され、新たな生活をしていくことができます。
債務整理の種類
一口に債務整理といっても、その種類には主に「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3つがあります。
任意整理とは、借金を契約日まで遡り、金利の引き直しなどで借金の減額させることであり、交渉は特定の業者と直接行うことになります。
また、任意整理の交渉の結果、過払い金があることが判明し、それによって借金がなくなるだけでなく払い過ぎていた分が戻ってくることもあります。
個人再生とは、住宅などの財産を残しつつも借金を減額し、それを3年~5年で返済していきます。
個人再生の場合には、裁判所に借金の返済が困難であることを認めてもらう必要があり、すべての借金を減額することができます。
自己破産とは、裁判所に借金の返済が困難であることを認めてもらい、すべての借金をなくしてしまいます。
これにより、借金の返済をする必要がなくなりますが、住宅や自動車などの財産は手放さなければならなくなります。
ビジネスローンも債務整理できる
借金問題の最終手段である債務整理は、個人事業主などがビジネクストのビジネスローンなどで借りる事業資金にも有効となります。
従って、任意整理によってビジネクストと直接交渉をすることや、個人再生によって借金を減額させることもできます。
また、自己破産をすることでビジネクストの借金返済を免除することもできます。
しかし、個人の借金とは違い、事業資金の借入は高額であることが多く、特に任意整理では交渉が難航してしまうこともあります。
ですが、債務整理をすることで事業資金の借金問題を解決することができますので、債務整理が最終手段であることは間違いありません。
債務整理が失敗に終わる可能性もある
債務整理は、行ってしまえば必ず借金問題から解放されるわけではありません。
場合によっては債務整理に失敗してしまう可能性もあります。
特に業者と直接交渉をする任意整理では、交渉が難航するだけでなく、業者が減額に応じないこともあります。
また、裁判所に認めてもらう必要がある個人再生や自己破産も、裁判所に返済が困難であることを認めてもらうことができなければ失敗に終わってしまいます。
債務整理の失敗は、それにかかる費用や時間を無駄にするだけではなく、借金問題そのものを悪化させてしまうことになってしまいます。
債務整理のデメリット
債務整理は借金を減額できることや借金自体をなくすことができますが、当然デメリットもあります。
最大のデメリットは、ビジネクストで債務整理をすることで今後ビジネクストからは資金調達することができなくなってしまいます。
また、個人の信用情報機関にも債務整理の事実(金融事故)が登録されますので、個人で借入しているものに関しても利用停止や更新できないことになります。
事業主は事業に使用する資金を個人で借入していることもありますので、事業資金だけでなく個人でも借りることができなくなれば、今後の資金繰りはかなり厳しくなってしまいます。
個人の信用情報機関に登録される期間は5年~10年となりますので、この期間はまず借入をすることができません。
ヤミ金に手を出してしまう人もいる
債務整理をして一定期間通常の借入ができなくなったことで、ヤミ金に手を出してしまう人もいます。
特に事業主であれば事業を継続させるための資金が必要となり、やむなくヤミ金に手を出してしまう人もいます。
しかし、一度ヤミ金に手を出してしまえば、これまでの借金問題の方が良かったと思うほど悲惨な状況になってしまいます。
また、ヤミ金は違法な金利で貸付するだけでなく、取り立ても違法なやり方で行いますので、自分だけでなく家族や親戚、従業員までも巻き込まれてしまう可能性が高いです。
どうしても資金が必要となった場合、無審査でも融資可能などという広告が非常に魅力的に感じられますが、こういった広告を出している業者のほとんどはヤミ金などの違法業者ですので、絶対に手を出さないようにしましょう。
債務整理は専門家に相談する
債務整理をする場合、事業主でも所定の手続きを踏むことで債務整理することができますが、交渉に応じてもらえないことや本業に支障が出てしまいます。
ですので、債務整理をする場合には弁護士などの専門家に依頼することが望ましいです。
専門家に依頼をすることでまず、督促などを受けることがなくなり、精神的に楽になります。
また、どの債務整理を行うことが最も適しているのかを判断し、それを実行してくれますので、事業者は相談後本業に力を入れることができます。
債務整理は法律に詳しくなければなかなかできることではなく、自分で行うにしても知識や経験がありません。
専門的なものは専門家に任せることが一番良い方法ですので、借金の問題で困った時には弁護士などにまずは相談するようにしましょう。
借金問題を得意とする弁護士を選ぶ
債務整理について弁護士に相談をする場合、借金問題を得意とする弁護士に相談するようにしましょう。
基本的に弁護士であれば誰でも債務整理手続きをすることはできますが、弁護士によって得意とする分野があります。
より早く確実に借金問題を解決したい場合には、専門家の中でもさらに専門家である借金問題を得意とする弁護士に相談することは当然のことであり、借金問題を得意とする弁護士は多くいます。
最近では借金問題を得意としていることを広告している弁護士もいますし、無料の相談会を行っている弁護士もいます。
また、借金問題を得意としている弁護士の中には、通常であればかかってしまう着手金などの費用を不要としていることもあり、相談しやすい環境は整っています。
インターネットで匿名相談もできる
最近ではインターネットで借金の問題を相談することもできるようになっています。
また、相談には匿名で行うこともできますので、最初から本名を出すことができないという人であっても相談しやすくなっています。
こういったサイトは多くあり、「あなたの法律相談Café」というサイトが最近人気となっています。
人気となっている要因は、借入の状況や住んでいる地域などから最も適していると判断された弁護士などを紹介してくれることです。
これにより、自分でどこの弁護士が借金問題を得意としているのか、どこに相談しに行ったらいいのかということがなくなります。
また、事前に相談をしていますので、相談内容を再度説明する必要もなく、相談した内容を確認する程度で解決への方法をアドバイスしてくれます。
まとめ
ビジネクストなどの事業者金融から借入した事業資金であっても、債務整理によって借金の問題を解決することができます。
しかし、債務整理をすることで被るデメリットもありますので、よく考えたうえで債務整理をするようにしましょう。
ですが、借金の問題はただ単に先延ばしにしても何も解決することができず、事態はさらに悪化していきます。
借金をした以上は返済しなければならないのですが、返済が困難な状態を続けていても解決することはできません。
ですので、借金で問題を抱えているときはまず専門家である弁護士などに相談するようにし、すぐに債務整理まで行かなくてもアドバイスを貰うようにしましょう。
タグ:大手消費者金融