楽天銀行スーパーローンへ問い合わせたいときは?
申し込みのしやすさや、お得な特典で人気の楽天銀行のカードローンですが、申し込みのときはもちろん、利用し始めてからも何かと問い合わせたい事情が出てくると思います。
問い合わせ場所ってたくさんあって探すのに一苦労しますよね。
そんな時、どこにどんな手段で問い合わせたらよいのかを整理してみました。
この記事はこんな人におすすめ
この記事は次のような人におすすめの記事となっています。
- 楽天銀行カードローンに、今聞きたいことがある
- 問い合わせ先が分かりにくいと感じている
- いざという時のために問い合わせ先をチェックしておきたい
目次
楽天銀行へ問い合わせをする前にコレ
楽天銀行スーパーローンに、何か問い合わせをしたいと思ったら、まずその前にチェックしておきたい場所があります。
それが公式ホームページにある「よくあるご質問」です。
「よくあるご質問」にはコールセンターに頻繁に寄せられる質問について詳しくまとめられています。
そのため簡単に回答をチェックすることが可能です。 楽天銀行カードローンに電話をしても、混みあっていて待たされることがしばしあります。 「よくあるご質問」で解決できるのであれば、余計な時間を使わなくて済みますね。
カテゴリごとに分けられていますので、カテゴリから探せますし、ワード検索で探すことも可能です。
カテゴリは楽天銀行スーパーローンだけでなく、楽天銀行の様々なサービスごとに分かれています。
カードローンについては、カードローンのカテゴリの中で、「楽天銀行スーパーローン会員のお客さま」「新規お申込のお客さま」のふたつの項目に分けられています。 困ったらまずはホームページの「よくあるご質問」をチェックしてみましょう。それでも解決しない人は、読み進めていってください。
楽天銀行スーパーローンの問い合わせ手段
「よくあるご質問」をチェックしても回答がみつからなかった場合は、直接楽天銀行へ問い合わせることになります。 まずはどのような手段で問い合わせられるのか、確認してみましょう。
チャットによる問い合わせ
楽天銀行スーパーローンでは、チャットによる問い合わせが可能です。
画面上にて会話形式で教えてもらえますので電話で話すのはちょっと苦手という人も安心です。
さらにチャットなら、サポート終了後も過去のやりとりが保存されます。やり取りを遡って確認できるので、また同じようなトラブルが起こったときにも手間がかからず便利です。
チャットによる問い合わせ受付時間は、次のとおりです。
- 月曜~金曜 9:00~20:00
- 土日祝 9:00~17:00
※年末年始を除く
メールによる問い合わせ
公式ホームページの専用メールフォームから問い合わせることが可能です。
個人口座開設手続き状況についての問い合わせと、その他の問い合わせは別になっていますので、それぞれ専用の問い合わせフォームからお問い合わせください。
問い合わせのときには、もちろんメールで返信が来ますから必ず楽天からのメールを受信できるようにしておきましょう。 「なかなかメールでの返信が来ない」と感じたら、迷惑メールボックスをチェックしてみるのもポイントです。
電話による問い合わせ
電話による問い合わせ窓口には専用ダイヤルがあります。
専用ダイヤルは楽天銀行スーパーローン専用の窓口と、楽天銀行のカスタマーセンターです。
【楽天銀行スーパーローン専用窓口】
- 申し込みに関する相談
フリーダイヤル:0120-730-115
営業時間:月~金曜 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
※電話による新規申込受付は行っていません。
- 融資受付・情報変更・返済に関するご相談
フリーダイヤル:0120-730-115
海外などフリーダイヤルを利用できない場合:03-6832-1358 (通話料有料)
営業時間:月~金曜 9:00~17:00 (祝日・年末年始を除く)
【楽天銀行カスタマーセンター】
- 個人
フリーダイヤル:0120-776-910
営業時間:9:00~17:00 (年末年始を除く)
携帯電話・PHS等から:0570-064-924(通話料有料)
国際電話の場合:03-6832-2255(通話料有料)
- ちなみに、利用限度額変更・取引内容に関する問い合わせ・名前や住所の変更も天銀行カスタマーセンターにて電話で行えます。
法人の問い合わせ
- 法人・個人事業主
電話番号:0570-030-036
営業時間:平日9:00~17:00
緊急トラブルに関する問い合わせ
通常の問い合わせとは別に、緊急時の問い合わせ先についても押さえておきましょう。
緊急の問い合わせとは、「カードを失くした」「暗証番号が分からない」など緊急性の高い連絡を言います。
メンバーズデスクログインについて
メンバーズデスクのユーザーIDやログインパスワードを忘れてログインできなくなってしまった場合、どこに問い合わせたらよいか悩みます。
しかし、忘れてしまったユーザーIDやパスワードを教えてくれる問い合わせ先はありません。
大切な個人情報を保護するため、楽天銀行からお客さま情報についての質問は回答できないのです。
ユーザーIDやログインパスワードを忘れてしまった場合は、メンバーズデスクの会員登録ページから登録し直して、ユーザーIDを再度取得しましょう。
カードの暗証番号を忘れてしまったら
ローンカードの暗証番号は、安全に配慮し電話などによる口頭では案内してくれません。
楽天カードとしても確認はするとは言え、電話連絡をしてきているのが本人であるという確証はないからです。 それほど暗証番号は厳重に管理されています。
そのため「暗証番号照会依頼書」に必要事項を記入・捺印し、本人確認書類の写しと一緒に提出しなければいけません。
手続きをすると、パスワードはシークレットはがき(簡易書留)によって送られてきます。
暗証番号照会依頼書については、楽天銀行カードセンターまで、電話で請求しましょう。
なお、暗証番号を何度か間違えて無効になってしまった場合は、安全のためカードの使用が止められてしまいます。
その場合は楽天銀行スーパーローンカードを再発行する手続きを行いましょう。
再発行の依頼についても、楽天銀行カードセンターへ連絡します。
- 楽天銀行カードセンター:0120-730-115
スーパーローンカードの紛失・盗難
楽天銀行スーパーローンカードの紛失や盗難に気づいたら、不正利用防止のため、すぐにカードを停止しなければなりません。
そのためすぐにスーパーローン専用のカードセンター(フリーダイヤル)に連絡を行ってください。
24時間いつでも受け付けています。
- 紛失・盗難専用ダイヤル:0120-019-155(楽天銀行スーパーローン専用)
併せて警察にも届け出を忘れずに行いましょう。
口座にお金がなくて返済に遅れるとき
お金は毎月返すのが当たり前ですが、急な出費などにより返済が遅れてしまうこともあります。
そのような場合も楽天銀行へすぐに電話を入れ、いつ頃返済できるかなど相談を行いましょう。
「返済が遅れることで怒られるのでは」と思うかも知れませんが、カード会社にとってはよくある利用者からの連絡ですので、気にしなくてOKです。
連絡もせずに遅延することのほうが問題ですので、怖がらず連絡を入れましょう。連絡先は楽天銀行カードセンタ-(TEL:0120-730-115)です。
返済口座については利用者ひとりひとりに異なる口座が用意されているため、自分で問い合わせる以外に知る方法はありません。
楽天銀行の問い合わせに関するQ&A
楽天銀行の問い合わせ先以外にも「通話料はかかるの?」「直接相談できないの?」など疑問はたくさんあるかと思います。
ここでは問い合わせ先以外の疑問に答えていきます。
楽天銀行の通話料は有料?無料?
基本的に無料です。 楽天銀行にはフリーダイヤルのほかに、「携帯電話・PHSからの電話番号」「国際電話専用の番号」がいくつか用意されています。
通話料はフリーダイヤルは無料で利用できますが、携帯電話やPHS、国際電話は有料となっています。
携帯電話でもフリーダイヤルに電話できる?
楽天銀行の場合、フリーダイヤルのほかに「携帯・PHS用の番号」を用意していることからも、携帯電話からはフリーダイヤルに電話ができない可能性があります。
二度手間を防ぐためにも、携帯電話・PHS用の電話番号にかけるようにしましょう。
問い合わせできる店舗窓口はある?
楽天銀行はインターネットバンキングであるため、専用のATMや店舗はありません。 そのため問い合わせは全てチャット・電話・メールのいずれかとなります。
お客の個人情報や相談内容の扱いは?
楽天銀行では個人情報保護法や監督官庁のガイドラインを遵守した個人情報保護対策を行なっています。
そのため目的の範囲を超えて情報を使用することもありませんし、本人の許可なく第三者に情報を渡すこともありません。 また相談内容などを外部に漏らすこともありまません。
楽天銀行カードローンの審査にまつわる情報
問い合わせ以外にも、審査の流れなど気になることはたくさんありますよね。 ここでは楽天銀行カードローンの審査にまつわる情報についてまとめていきます。
審査完了までにかかる時間
楽天銀行カードローンのホームページを確認すると、審査は最短当日※と記載されています。
※お申込の状況等により数日間かかる場合もございます。
申し込み後一週間くらいは待ったほうがよさそうですね。 また審査中も必要に応じて電話が入る場合があります。
結果が出るまでは楽天銀行カードローンからの連絡を気にしておいた方がよいでしょう。
審査結果の連絡方法
楽天銀行カードローンでは審査の結果をメールにて連絡しています。
したがって、メールアドレスが間違っていると届きませんので、注意しましょう。
また審査の結果に関して電話やメールで問い合わせても答えてくれることはありませんし、審査基準については公開されていません。
審査の流れ
楽天銀行カードローンの審査の流れは以下のようになっています。
|
おおまかな流れは以上となります。 次ではより詳しく審査の流れを見ていきましょう。
審査内容
審査は保証会社である、楽天カード株式会社またはSMBCファイナンスサービス株式会社が行います。
楽天銀行カードローンの審査はまず「スコアリング」で仮審査を行います。
スコアリングとは利用者の年収や勤務先、年収などのいわゆる「属性」と呼ばれるものを「数値化して」足切りしていく方法です。
まずはスコアリング通過者が、次の本審査に進めます。 数値化なんてなんだか切ない気持ちになるかも知れませんが、楽天銀行カードローンのような大きな会社は毎日膨大な数の申し込みがあります。
そのため審査をスムーズに、早くすすめるためにこのような方法をとっているのです。
スコアリングが終わると、続いては個人信用情報機関に照会をかけます。
個人信用情報機関には利用者の借金にまつわる様々なことが記録されています。
借り入れや返済はもちろんのこと、遅延、滞納、自己破産など、お金に関する情報は全て網羅されていると考えて問題ありません。
万が一申込書に虚偽があった場合でも信用情報を見ればすべてバレてしまいます。 そうなればもちろん審査には通りません。
信用情報に問題がなければ、続いて在籍確認です。 勤務先に電話が入り、利用者が本当に働いているかを確認します。
ここまで問題がなければ楽天銀行カードローンから本人に電話が入ります。 本人確認書類の準備を始めましょう。
すぐに借りたい時には
楽天銀行カードローンは審査に数日かかるため、即日というのはどうしても難しいと考えられます。
しかし、申し込みのタイミングに注意すれば早く借りられますので、その方法について見ていきましょう。
最短で借りるコツ
楽天銀行カードローンで即日借りるのは無理です。 そのため審査を少しでも早く進めるためのポイントをまとめます。
- なるべく平日に申し込むこと
楽天銀行カードローンのホームページでも土日祝を挟む場合は審査に時間がかかるとあります。 そのため申し込みはなるべく週の前半に行うのがおすすめです。
- 在籍確認の電話がすぐできる状況であること
在籍確認をしても会社が休業日だった場合、また審査が遅くなります。
そのため早く借りたいという人は、会社に電話がかかってきても、誰かしらが対応できる日時に申し込むのがよいでしょう。
- 申し込みに不備がないこと
申し込み書類に間違いがある場合、再提出の可能性もあります。 そのため申込書の書き間違いには十分注意しましょう。
また虚偽の申告は審査に通らなくなる可能性が高くなるのでNGです。
消費者金融カードローンを選ぶのもアリ
「どうしてもすぐにお金が必要」「楽天銀行カードローンでは間に合わない」そんな時は消費者金融カードローンを選ぶのもいいでしょう。
消費者金融の中には即日融資OKなところも多くあります。 ネットでも申し込めますが、自動契約機を使うと土日祝日でも融資が受けられる上、審査まで最短30分で済むこともあります。
また30日間利息無料などお得な特典が用意されているところもあります。
「その日のうちにお金が必要」というときは、消費者金融カードローンの利用も検討してみましょう。
楽天銀行カードローン審査のQ&A
ここでは楽天銀行カードローンにまつわる疑問をQ&A方式でまとめました。 申し込み時に注意したいことばかりですので、併せて確認してください。
申し込みの必要書類は運転免許証でなく健康保険証でもOK?
OKです。 ただし単体では使えず、健康保険証と併せて公共料金の請求書が必要です。 固定電話・電気・ガス・水道の支払い済みの領収書です。
本人名義のものでなくてはならず、発行から2か月以内のものを用意します。
在籍確認の電話連絡はある?
あります。 勤務先に楽天銀行カードローンより連絡が入ります。
しかしオペレーターは個人名を名乗って連絡することも多いため、カード会社であることがバレることはありません。
年収の半分程度の希望額を借入できる可能性はある?
難しいでしょう。 楽天銀行カードローンは銀行のカードローンなので、総量規制の影響を受けず、理論上は年収の3分の1を超える借入れも可能です。
しかし、最近は銀行カードローンでも年収の3分の1を超える融資は自粛する傾向にあるため、楽天銀国も例外ではなく、年収の半分程度の借入れは非常に難しいと言えます。
審査で否決にならないか心配…どの時点で連絡が来るの?
申し込むと準備が整い次第、すぐ審査に入ります。 先ほども触れたとおり、まず最初は「スコアリング」にかけられます。
審査結果はスコアリングが終わり、信用情報を確認した後に、メールで届きます。
まとめ
今回は、楽天銀行スーパーローン利用時の問い合わせについて解説しました。
実際に問い合わせをする前にチェックできる「よくあるご質問」のページには、たくさんのQ&Aが蓄積されていますので、ぜひ活用してください。
また、カードの盗難や紛失といった緊急時には、24時間対応の専用の問い合わせ先があります。困ったら迷わず電話して下さいね。
タグ:銀行カードローン
※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要です。