山陰合同銀行「ごうぎんDuoカード」のキャッシングを解説!
地方銀行が発行するクレジットカードにも、お得で便利で安心して使えるカードがあります。
たまたま自分の地元にそんな銀行があったとしたら、これは見逃せません!
というわけで、今回は、山陰合同銀行のごうぎんDuoカードで利用できるキャッシングについて解説していきます。
目次
ごうぎんDuoカードはこんなカード
ごうぎんDuoカードというのは、山陰合同銀行(ごうぎん)が発行する、ICキャッシュカードとクレジットカードの機能が1枚になった便利なカードです。
ごうぎんのATM時間外手数料を全額キャッシュバックしてくれたり、ローソン・イーネットのATM利用手数料も月3回まで全額キャッシュバックしてくれるなどといった特典があります。
また、お得にポイントを貯めることもできますよ。
カードの種類 | ごうぎんDuoカード | ごうぎんDuoカードゴールド |
---|---|---|
申込条件 |
| 20歳以上 (除く学生) |
年会費 | 初年度無料 次年度以降は1,350円 (smileカード(家族カード)は440円) | 10,800 円(税込) 家族会員 1 人目は無料 2 人目以降は 1,080 円(税込) |
利用可能枠 | 10万円~60万円 | 70 万円~130 万円 |
国際ブランド | VISA・JCB |
ごうぎんDuoカードでキャッシング
そんなごうぎんDuoカードには、キャッシング機能があり、急な出費や海外旅行などでも重宝します。
では、具体的な利用方法を見ていきましょう。
国内ATMを使ったキャッシング
ごうぎんのATMはもちろん、ゆうちょ銀行やその他の提携金融機関のATM、コンビニATMなどからキャッシングをすることができます。
ごうぎんのATMからのキャッシングなら、ATM手数料は無料です。
それに、ごうぎんの口座を持っていることで、ごうぎんATM時間外手数料も全額キャッシュバック!
ローソン・イーネットATMの利用手数料は、月3回まで(Duoカードゴールドなら全額)キャッシュバックされます。
残念ながら、セブンイレブンのセブン銀行ATMを利用する場合はキャッシュバックの対象となりませんのでご注意ください。
全額キャッシュバックについては、毎月1日から月末までの1ヵ月の利用分が、月3回までのキャッシュバックは最初の3回分が、翌月10日に自身の口座宛に振り込まれます。
海外ATMを使ったキャッシング
ごうぎんDuoカードは、海外旅行の際にも活躍してくれます。
世界中の都市の空港や駅、街中などで、現地通貨を引き出すことができますので、余分な現金を持ち歩かずに済み、両替の手間もありません。
ネットや電話で振込キャッシング
また、ごうぎんDuoカードでJCBを選んだ場合、口座への振込キャッシングが可能です。
インターネットまたは電話でキャッシングを申し込むと、自身の口座宛に振り込まれます。
平日9:00から14:30までの間に申し込めば、最短数十秒で振り込まれます。
平日深夜0:00から8:59の間に申し込むと、当日9:00以降に20分以内に振り込まれます。
平日14:31から23:59または土日祝日に申し込んだ場合は、翌営業日の9:00以降20分以内に振り込まれることになります。
金 利 | 年15.0% |
---|---|
限度額 | 一般カード 最大30万円 ゴールドカード 最大50万円 |
返済方法 |
|
返済期間 | 最長2年8ヵ月・32回(リボ) 23日~56日(一括) |
遅延損害金 | 年20.0% |
ごうぎんDuoカードでの返済方法
それでは、今度は返済の方法について解説していきます。
国内キャッシングを利用した場合、毎月一定額を支払うキャッシングリボ払いでの返済となります。
海外キャッシングの場合は、1回払いで返済します。
なお、キャッシングリボについては、JCBとVISAとで支払い内容が異なりますので確認しておきましょう。
JCBのキャッシングリボについて
JCBのキャッシングリボは、月々一定の元金と利息の合計を、口座から自動引き落としにより支払います。
毎月元金定額支払いの最低返済元金は、利用可能枠によって異なります。
利用可能枠が241万~300万円の場合、最低返済元金は5万円です。
同様に、利用可能枠に対する最低返済元金は以下のとおりです。
- 181万~240万円 ⇒ 4万円
- 121万~180万円 ⇒ 3万円
- 61万~120万円 ⇒ 2万円
- 19万~60万円 ⇒ 1万円
- ~18万円 ⇒ 5千円
VISAのキャッシングリボについて
Visaのキャッシングリボの場合は、元金と利息を合わせた毎月ほぼ一定額を、口座からの自動引き落としにより支払います。
毎月の返済額は、利用残高20万円までの場合で、1万円~5万円となっています(1万円単位)。
キャッシング利用分の繰り上げ返済
インターネットや電話から、毎月返済額の変更やボーナス増額返済額の設定・変更も可能です。
また、ATMを利用した繰り上げ返済もでき、ごうぎんATMのほか、コンビニなどの提携ATMからも返済できます(元金のみ)。
なお、キャッシング1回払い、海外キャッシングについては、ATMからの返済はできませんのでご注意ください。
キャッシングの貸付条件について
最後に、キャッシングの貸付条件も見ておきましょう。
- 実質年率:年15.0%
- 遅延損害金:年20.0%
- 資金使途:自由(ただし、事業資金は除く)
- 担保・保証人:不要
返済方法や返済期間・回数についてはJCBとVISAとで異なります。
JCBのキャッシングリボ払いの場合、利用残高や返済方式に応じた、返済元金と利息を完済するまでの期間・回数で、例えば、50万円を利用して返済元金1万円の毎月元金定額払いとした場合、50ヵ月・50回ということになります。
VISAのキャッシングリボ払いの場合、返済期間や回数は利用内容によって異なるのですが、新規契約で利用枠50万円、実質年率15.0%、毎月返済額2万円として、50万円を利用した場合、最長2年8ヵ月・32回となります。
金利はクレカの中では低め
デュオカードのキャッシングの金利は「年15.0%」です。
クレジットカードのキャッシング枠の金利は年18.0%付近が多いので、年15.0%という金利はクレカとしては低めだと言えます。
大手カードローンの金利とも比較!
大手カードローンの金利とも比較してみましょう。
カードローン名 | 金 利 |
---|---|
アコム | 年3.0%~18.0% |
アイフル | 年3.0%~18.0% |
プロミス | 年4.5%~17.8% |
SMBCモビット | 年3.0%~18.0% |
レイク | 年4.5%~18.0% |
楽天銀行スーパーローン | 年1.9%~14.5% |
三井住友銀行カードローン | 年1.5%~14.5% |
みずほ銀行カードローン | 年2.0%~14.0%※ |
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック | 年1.8%~14.6% |
※ みずほ銀行住宅ローンを利用すればみずほ銀行カードローンは金利が年0.5%引き下げられます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
大手カードローンの金利とも比較してみると、上限金利の相場が年18.0%の消費者金融カードローンよりは低く、年14.5%付近の銀行カードローンよりはやや高金利です。
ただし、カードローンは限度額が高額になるほど金利が下がるという特長があります。
それに対して、デュオカードのキャッシングの金利は年15.0%で固定ですので、限度額がいくらになっても変わることはありません。
このため、設定される限度額によってはカードローンほうが低金利で借入できる可能性があります。
限度額はクレカとしては平均的
デュオカードのキャッシングの限度額は、一般カードで「最大30万円」、ゴールドカードで「最大50万円」です。
この限度額はクレジットカードのキャッシング枠としては平均的です。
最大500万円~800万円が相場のカードローンと比較すると、「少ないな・・・」と感じるかもしれませんが、30万円~50万円もあれば必要十分でしょう。
そもそもクレカのキャッシング枠はあくまでオマケでしかないため、大きな金額を借りるのには向いていません。
「急な予定が入って現金が必要」、「生活費があとちょっと足りない」という時などに、数万円程度の借入をするのに最適なサービスなのです。
このため、デュオカードのキャッシングの限度額は十分な金額であると言えます。
デュオカードのキャッシングの注意点
キャッシングは借金ですので、利用する前にはいくつか注意点があります。
そこでこの章では、デュオカードのキャッシング枠の注意点をお伝えしていきます。
事前に利息を算出する
デュオカードのキャッシングは借入ですので、利用すると必ず利息が発生します。
そのため、利用前に必ず利息がどの程度になるか計算しておきましょう。
利息は、デュオカードのキャッシングの公式サイトにある「キャッシングリボ返済シミュレーション」で算出できます。
試しに借入額8万円のケースを算出しておきましたので、参考にしてください。
月々の返済額 | 支払回数 | 利息額 |
---|---|---|
1万円 | 10回 | 5,854円 |
2万円 | 6回 | 3,604円 |
3万円 | 4回 | 2,872円 |
4万円 | 4回 | 2,533円 |
5万円 | 3回 | 2,331円 |
◆デュオカード公式サイト:「キャッシングリボ 返済シミュレーション」
総量規制の対象になる
デュオカードのキャッシング枠は「総量規制」の対象です。
総量規制とは、「貸金業者は申込者に対して年収の1/3以上の融資をしてはいけない」という法律です。
ここで言う貸金業者とは、「消費者金融」・「信販会社」・「クレジット会社」などです。
デュオカードのキャッシング枠はクレジット会社に当てはまりますので、総量規制の対象になってしまうんですね。
このため、デュオカードのキャッシング枠はどんなに多くても年収の1/3までです。
なお、年収の1/3というのは他の貸金業者の借入分も含めてのことですので、他社借入がある場合はその分もカウントされます。
たとえば、他の貸金業者で30万円借り入れがある場合、その分も年収の1/3に含まれるということですね。
よって、他の貸金業者で借り入れしていると、デュオカードのキャッシングの限度額に影響がありますので注意してください。
限度額はショッピング枠の範囲内
キャッシング枠の限度額はショッピング枠の範囲内になるため、ショッピング枠を超えることはありません。
ショッピング枠の限度額が50万円の場合、キャッシング枠の限度額はそれ以下になるということです。
大抵はショッピング枠50万円・キャッシング枠20万円というように、ショッピング枠よりも少なくなるケースがほとんどです。
限度額はショッピング枠と共通
キャッシング枠の限度額はショッピング枠と共通です。
たとえば、ショッピング枠の限度額60万円・キャッシング枠30万円という場合、合計90万円というわけではなく、ショッピング枠60万円の中にキャッシング枠30万円が含まれているのです。
このため、キャッシング枠を利用しますと、ショッピング枠の限度額も利用分と同額差引かれますので気をつけてください。
山陰合同銀行にはカードローンもある
山陰合同銀行には、「ごうぎんキャッシュバンクネオ」というカードローンもあります。
利用目的によってはこちらのほうが最適なケースもありますので、ごうぎんキャッシュバンクネオについても知っておくのがおすすめです。
まずは貸付条件から確認していきましょう。
申込条件 |
|
---|---|
金 利 | 年3.8%~14.5%(固定金利) |
借入極度額 | 10万円以上500万円以内 (10万円単位) |
使いみち | 自 由 (事業性資金は除く) |
融資期間 | 3年 (自動更新) |
担保・保証人 | 不 要 (エム・ユー信用保証株式会社の保証付) |
地域制限がある以外はとくに特別な申込条件もありません。
来店不要ですので、気軽に申し込みが可能です。
金利は「年3.8%~14.5%」、限度額は「10万円以上500万円以内」と銀行カードローンとしては平均的です。
ただし、上限金利が年14.5%とデュオカードのキャッシングよりもやや低く、設定される限度額によってはさらに低くなる可能性があります。
借り入れできる金額も最大500万円と多いので、そうした点に魅力を感じたらな申し込みを検討するのも良いでしょう。
まとめ
今回は、ごうぎんDuoカードのキャッシングについて解説してみました。
ごうぎんDuoカードなら、銀行のキャッシュカードがクレジットカードと一体となっていますので、これ1枚持っていれば便利に使うことができます。
このように、地元の地方銀行に注目してみると、意外にお得で便利で安心できるクレジットカードに出会えるかもしれませんね。
タグ:その他金融業者