お金をだまし取られる利息の先引きに注意
借りたお金を返す際は、元の金額に利息を追加して返済します。
利息は金利と元金によって計算されますが、闇金では「先引き」という方法によって実際の利息よりも多くだまし取られることがあるのです。
今回は利息の先引きについて説明します。
目次
利息の計算方法
まずは基本的な利息の計算方法について説明します。
利息というのは借りたお金に金利を掛けることで決定されます。
例えば100万円を金利10%で借入した場合の利息は100万円×0.1=10万円となり、元金の100万円と合わせて110万円を返済しなければなりません。
- 元金:100万円
- 金利:10%
- 利息:10万円
- 返済:110万円
以上がこの借り入れの条件です。
このように返済の時に利息を支払う方法を後引きと呼ぶことにします。
これはお金を借りる際の基本的なことですので、おそらくほとんどの方は理解していることかと思います。
しかし、利息について理解しているつもりでも先引きという方法について知っておかなければ騙されてしまう場合があります。
先引きだと損をする
先引きというのは簡単に言うと、本来返済の時に払うべき利息を借り入れの段階で先に引いてお金を渡すということです。
先ほどと同じ条件の場合で言えば、100万円を金利10%借り入れするとき、利息は10万円ですので、100万円-10万円=90万円を受け取り、返済の際には100万円で返済するということになります。
おそらく闇金業者は「返済の時にもらう10万円を先に引いておきます」と説明するでしょう。
確かにどちらも受け取った金額より10万円を多く払っていますので同じ条件のように思えるのですが、後引きの場合は100万円を受け取るのに対して先引きでは90万円しか受け取ることができません。
仮に返済を1年後とすると、後引きであれば返済までの1年間は100万円を自由に使うことができるのに対し、先引きの場合は90万円しか使うことができません。
金利は同じ10%で利息は10万円というの条件のはずなのに明らかに先引きの方が損をしているということになります。
先引きの実際の金利はもっと高い
同じ条件でも先引きだと損をしてしまうのはなぜかというと実は先引きの場合の金利は10%では無いからです。
この場合の借入金は100万円ではなく、実際に受け取る90万円が借入金となります。
90万円の借り入れに対して、返済時には100万円を支払うということですので利息は10万円で間違いありません。
ですので10万円÷90万円=11.11%の利息を払っているのと同じことなのです。
先引きでは実際よりも一見低金利の条件のように見えてしまいますので気を付けましょう。
110万円の借り入れで10万円を先引きして100万円を受け取り、110万円を返済するのが本来の金利10%での先引きです。
先引き金利が高いほど実際の金利との差が大きくなる
先引きによって利息がごまかされていることに気づかないと、思っている以上の利息が発生しますので、知らず知らずのうちに借金が膨れ上がることがあります。
以下が先引きでの利息と実際の金利の関係性です。
先引き金利 | 実際の金利 |
---|---|
10% | 11.1% |
20% | 25% |
30% | 42.8% |
40% | 66.7% |
50% | 100% |
このように、先引きの金利が高ければ高いほど、実際の金利との差も高くなるというわけです。
極端な話をすれば、金利100%の場合は本来なら100万円借りて200万円を返すところ(これでも十分法外な金額ですが)、先引きだと1円も借りられずに100万円を返すという状態になります。
これではだれも利用するはずありませんので、どれだけ先引き金利で利息をだまし取っているかが分かるでしょう。
利息が分かりやすいカードローン
先引きに騙されないようにするには、実際の金利をしっかり計算するように気を付けることが大事ですが、そもそも利息をごまかさない正規の業者を利用すれば良いのです。
正規の業者であれば先引きのような違法な手口は行われておらず、借り入れ条件も明確ですので安心して利用することができます。
また、これから紹介するカードローンは公式サイトで返済シミュレーションを行うことができますので、毎月の返済と利息について簡単に調べることも可能です。
消費者金融と比べた場合、上限金利が低めの銀行カードローン
金利に関して言えば銀行カードローンを利用するのが最も安全です。
消費者金融では上限が18.0%となっているものがほとんどですが、銀行カードローンは多くが14%台です。
銀行カードローン | 金利 (実質年率) |
---|---|
三菱UFJ銀行カードローン 「バンクイック」 | 年1.8%~14.6% |
三井住友銀行カードローン | 年1.5%~14.5% |
みずほ銀行カードローン | ※年2.0%〜14.0% |
※ みずほ銀行住宅ローンを利用すればみずほ銀行カードローンは金利が年0.5%引き下げられます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。
無利息期間のある消費者金融カードローン
消費者金融の金利は銀行よりも高くなっていますが、その代わり初回契約時に限り、一定期間は無利息で借り入れできるものがあります。
先引きのように裏がありそうに思えますが、あくまで新規顧客獲得のためのサービスですので心配いりません。
消費者金融カードローン | 金利 (実質年率) | 無利息期間 |
---|---|---|
アコム | 年3.0%~18.0% | 契約日の翌日から最大30日間※ |
プロミス | 年4.5%~17.8% | 初回借入の翌日から30日間※ |
アイフル | 年3.0%~18.0% | 初めての方なら契約日の翌日から最大30日間 |
<アコム>
※適用条件:アコムでのご契約がはじめてのお客さま
<プロミス>
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です
<アイフル>
※対象商品:キャッシングローン、SuLaLi、ファーストプレミアムカードローン(その他の商品は対象外となります)
まとめ
利息の先引きというのは一見正しいようで、実際には利用者に利息を多く払わせる闇金の手口です。
そもそも闇金を利用すること自体やめたほうが良いですが、知らず知らずのうちに闇金を利用して騙されることがないようにしてください。
正規の貸金業者なら金利をごまかすことはありません。
タグ:お金の知識
※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要です。