ネットプロテクションはどんな会社?悪質な会社なのか?
「NP後払い」とは、株式会社ネットプロテクションズが運営する後払い決済サービスです。ネットショッピングの支払方法を選ぶ際に、NP後払いという方法を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
ネットで購入した商品到着後に後払いができる簡単かつ便利な支払方法ですが、実は詐欺まがいの悪質なトラブルが発生するリスクも高いので注意が必要です。
もしかしたら、支払方法に選択したことはないものの、株式会社ネットプロテクションズからの身に覚えのない請求が届いて会社名を知った人もいるかもしれません。
今回は、株式会社ネットプロテクションズの会社概要をはじめ、具体的にどんな悪質トラブルが起きているのかについて解説します。
「株式会社ネットプロテクションズから不審な請求が届いた」
「悪質な詐欺かもしれない」
このような時はすぐに支払うのではなく、まずは株式会社ネットプロテクションズの「NP後払いサポートデスク」に問い合わせましょう。
記事の目次
株式会社ネットプロテクションズは悪質?会社概要をチェック
結論からいえば、株式会社ネットプロテクションズは悪質な会社ではありません。BNPL(Buy Now Pay Later)決済サービスのパイオニアともいえる会社で、年間取扱高4,725億円、累計取引件数は3.7億件を突破しています。
クレジットカードのような審査不要で後払いが可能で、商品とは別に郵送される請求書を使って支払期日までにコンビニエンスストアや銀行・郵便局、LINE Payのいずれかで支払えば問題ありません。
会社概要は以下の通りで、日本後払い決済サービス協会会員だったり、海外に拠点を置いていたりすることから、悪質ではない安心できる会社なのが分かるのではないでしょうか。
商号 | 株式会社ネットプロテクションズ |
---|---|
事業内容 |
BtoC通販向け決済「NP後払い」の運営 BtoB向け決済「NP掛け払い」の運営 BtoC向け会員制決済「atone(アトネ)」の運営 台湾向け決済「AFTEE(アフティー)」の運営 ポイントプログラムの運営 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 320人(2022年3月31日現在) |
所在地 |
本社:東京都千代田区麹町4丁目2-6 住友不動産麹町ファーストビル 5階 関西オフィス:京都府京都市下京区函谷鉾町79 ヤサカ四条烏丸ビル 3階 福岡オフィス:福岡県福岡市中央区天神1丁目1−1 アクロス福岡 6階 |
加盟団体 |
日本後払い決済サービス協会 一般社団法人FinTech協会 一般社団法人 新経済連盟 東京商工会議所(「ザ・ビジネスモール」連携) 社団法人日本通信販売協会(JADMA) 全国イーコマース協議会 |
取得認定・資格 |
プライバシーマーク認証取得 PCIDSS認証取得 ISMS認証取得 |
参照元:会社概要・沿革・受賞歴 | 株式会社ネットプロテクションズ
後払い決済サービスを運営している
株式会社ネットプロテクションズは、以下のさまざまな決済サービスを開発・運営しています。
- NP後払い(通販向け決済)
- NP後払いair(サービス向け決済)
- NP掛け払い(企業間取引向け決済)
- atone(会員制決済)
- AFTEE(台湾向け後払い決済)
そのうち、最もメジャーな後払い決済サービスが個人のネット通販利用者向けに提供されている「NP後払い」です。
2002年からサービス開始したNP後払いは、GMOやヤマト運輸といった会社が運営する後払い決済サービスよりも早く展開開始。実に22年もの歴史がある後払い決済サービスなのです。
株式会社ネットプロテクションズを騙った悪質トラブルとは?手口を徹底解説
株式会社ネットプロテクションズそのものは悪質な点は一切ない会社です。しかし「株式会社ネットプロテクションズを騙った悪質なトラブルが発生。公式サイトでも注意喚起をしています。
悪質なトラブルとして挙げられているのは以下の2点です。
- SMS詐欺メール
- 身に覚えのない請求書が届く
具体的にどんなトラブルなのか、また対処法を解説するので参考にしてください。
SMS詐欺メール
電話番号を利用したSMS(ショートメッセージサービス)を悪用した、NP後払いの商標・商号をかたる業者から架空請求メールが届くというトラブルが発生しています。
不正に取得した個人情報や不特定多数の相手にSMSを送信。利用した覚えのない請求に対し、支払期限を過ぎているから早急に支払ってほしいといった内容が記載されています。
なお不正取得される理由について、SNSに以下のような投稿をしている人がいました。
- プレゼント当選詐欺がはやっていますが、住所や電話番号をゲットしてNP後払い詐欺に使われるのでは?実際に被害に遭った人も見られるようです
- メルカリやラクマで購入した際は匿名取引がおすすめです。出品者に住所を伝えて取引を進めた場合、NP後払いなどで悪用されるケースがあります
身に覚えのない利用なら専用窓口から問い合わせが必要
NP後払いは、以下の番号でSMSを送信しています。公式サイトでも、その他の番号からSMSを送らない旨を断言しているほどです。
- ドコモ、au:0570-077-015
- SoftBank:21115、もしくは242230
上記以外の番号でSMSが届いた場合、詐欺の可能性が高いと判断していいでしょう。記載されたURLにアクセスはもちろん、返信したり支払いに応じたりしてはいけません。
自分が利用していない請求なら、株式会社ネットプロテクションズの「お客様専用窓口」に問い合わせてください。
- メール(24時間受付):お問い合わせフォーム
※名前(フルネーム)と問い合わせ内容を入力して送信 - 電話:0570-077-015(9:00~18:00、土・日・祝日除く)
参照元:NP後払いを騙ったSMS詐欺にご注意|NP後払いのお困りごと解消ページ
身に覚えのない請求書が届く
SMS詐欺メールが届く以外に、株式会社ネットプロテクションズから身に覚えのない請求書が届くトラブルにも注意してください。個人情報を不正利用した第三者が商品を購入し、以下の方法で購入商品を受け取られることによって、請求書だけが届くようです。
- 荷物を別住所に転送して購入商品を受け取る:宅配会社の転送サービスを悪用して荷物を不正に取得
- 架空・他人の住所を登録して営業所で購入商品を受け取る:宅配会社の営業所止めサービスを悪用して、架空の個人情報で荷物を不正に取得
身に覚えのない請求書が届いた時の対処法と確認事項
SMS詐欺メールの対処法と同様、株式会社ネットプロテクションズの「お客様専用窓口」に身に覚えのない請求が届いた旨を問い合わせてください。
ただし、問い合わせる前に以下を確認しておいてください。もしかしたら請求内容を勘違いしていたり、解釈違いだったりするケースもあるからです。
- 同居家族が荷物を受け取っていないか
- 友人と「おまとめ買い」をしていなかったか
- 家族や友人、知人などに名前を利用されていないか
- 請求書は「NP後払い」で間違いないか
- 購入店名ではなく運営会社からの請求になっていないか
- メール(24時間受付):np-support@netprotections.co.jp
※名前(フルネーム)、請求書に記載のある購入店名、請求書に記載のある「akt」から始まる問い合わせ番号、問い合わせ内容を記載して送信 - 電話: 0570-077-015(9:00~18:00、土・日・祝日除く)
実際に起こった株式会社ネットプロテクションズからの悪質な請求手口
SNSやインターネットに投稿された、実際に起こった株式会社ネットプロテクションズからの悪質な請求手口を紹介します。
【請求書が届いた手口】
【SMS届いたり電話がかかってきたりした手口】
NP後払いを利用するメリット
個人情報の不正取得による悪用といったトラブルが見られるNP後払いですが、以下のように利用しやすいメリットも多いです。
- 商品を受け取り後に支払うから安心
- クレジットカードを使わないので節約につながる
- ポイントがたまる
それぞれについて解説します。
商品を受け取り後に支払うから安心
ネットショッピングに慣れていない人、初めて利用するショップの場合、商品が確実に届くか心配な人もいるのではないでしょうか。
そのような時にNP後払いを利用すれば、商品を受け取って確認した後に支払えます。「先に代金を支払ったのに商品が届かなかった」というトラブルを避けられるので安心です。
また、商品配達時に商品代金と手数料、送料を支払う代金引換と比べて、都合の良いタイミングで支払える点も利便性が高いです。
クレジットカードを使わないので節約につながる
ネットショッピングの一般的な支払方法の一つがクレジットカードです。
しかし、クレジットカード払いは現金の動きがないため、お金を使っている実感を得られません。支払い能力を超えるような利用ができる点はデメリットであり、リスクにつながる点といえるでしょう。
その点、NP後払いなら利用ごとに現金で支払うため、使い過ぎの心配がありません。必要以上の無駄な買い物を事前に防げて、節約につながります。
ポイントがたまる
NP後払いを利用すると、200円の利用につき1ポイントの「フフルルポイント」がたまります。ポイントがたまったら、フフルルポイントの会員制サイト「fufururu.jp」から、100種類以上の厳選した商品の中から交換したり、懸賞応募などに使う、現金やAmazonギフトカードに交換できる「ドットマネー」に交換できたりします。
また、NP後払いを使うと最大40倍のポイントを獲得できるキャンペーンが実施されているなど、ポイントアップの機会が多いです。
悪質な被害を避けたい!でもお金が必要……な時はカードローンがおすすめ
NP後払いは審査なしですぐに決済が可能な便利なサービスですが、悪用されるリスクが高いのも事実です。
NP後払いを利用した覚えがないにもかかわらずSMSや請求書が届いたら、株式会社ネットプロテクションズに問い合わせる、SMSに返信しない、支払わないといった対応をすれば大ごとにはならないでしょう。
しかし、少しでも不安やリスクが低い方法でお金を借りたいのであれば、カードローンの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
消費者金融カードローンなら審査時間最短30分、最短即日融資に対応しているので、すぐにお金が必要な人におすすめです。審査通過後、契約手続きが完了した後に振込融資や自動契約機で発行されたローンカードを使うなどして現金を手に入れられます。
金利設定が高いというデメリットはありますが、無利息期間サービスを利用すれば、一定期間は金利が発生しません。無利息期間内に返済できれば利息負担がないので、便利かつお得な後払いの方法として利用できるでしょう。
消費者金融会社 | アコム | アイフル | プロミス | SMBCモビット | レイク |
---|---|---|---|---|---|
利用限度額 | 1万〜800万円 | 1万〜800万円 | 1万〜500万円 | 1万〜800万円 | 1万〜500万円 |
金利(実質年率) | 3.00〜18.00% | 3.00〜18.00% | 4.50〜17.80% | 3.00〜18.00% | 4.50〜18.00% |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く)の安定した定期収入のある人 | 満20歳〜満69歳で定期的な収入と返済能力がある人 | 年齢18以上74歳以下の本人に安定した定期収入のある人※ | 満20歳〜満69歳で定期的な収入と返済能力がある人 | 満20歳以上70歳以下で国内居住の人、または日本の永住権を取得している人、本人に安定した定期収入のある人 |
審査時間 | 最短30分 | WEB申込なら最短25分 | 最短25分 | 10秒簡易審査 | 申し込み後最短15秒 |
融資スピード | 最短30分 | WEB申込なら最短25分 | 最短25分 | 即日融資 | Webで最短25分 |
無利息期間 | 契約日の翌日から30日間 | 契約日の翌日から30日間 | 初回利用日の翌日から30日間 | なし |
Web申し込みの場合:契約日の翌日から60日間(Web以外の方法で申し込んだ場合は30日間) ※5万円まで180日間 |
借り入れ方法 |
口座へ送金 店舗やコンビニATM |
振り込み スマホアプリ アイフルATM 提携先ATM |
振込キャッシング プロミスATM 提携銀行ATM 提携コンビニATM プロミスのアプリローン |
振込キャッシング 提携ATM スマホATM取引 |
銀行振り込み SBI新生銀行カードローンATM 提携ATM スマホATM取引 |
返済方法 |
インターネット アコムATM 提携ATM 振り込み 口座振替 |
アイフルATM スマホアプリ コンビニエンスストア・ 銀行提携ATM 振り込み 口座振替 |
インターネット 口座振替 プロミスATM コンビニATM 三井住友銀行ATM セブン銀行ATM お客様サービスプラザ コンビニエンスストアのマルチメディア端末 |
提携ATM 口座振替 銀行振り込み インターネット ポイント スマホATM取引 |
Web返済サービス 口座振替 銀行振り込み SBI新生銀行カードローンATM 提携ATM スマホATM取 |
※「お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。」
「高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。」
「収入が年金のみの方はお申込いただけません。」
タグ:後払い