アコムはミニストップのATMで利用できる
ミニストップは、イートインコーナーが全店舗にあることや他のコンビニにはないスイーツ等が有名で他のコンビニとは少し違う雰囲気があります。
では、ミニストップにおいてアコムカードを使って借り入れや返済をすることはできるのでしょうか。
今回は、ミニストップに設置してあるATMでアコムカードの使い方などを調べました。
この記事はこんな人におすすめ
今回ご紹介する記事は、こんな人におすすめです。
- ミニストップでアコムカードが使えるか知りたい人
- ミニストップでアコムカードの利用方法を知りたい人
- アコムの提携ATMについて知りたい人
ミニストップのATMの利用方法
ミニストップにあるATMでは、アコムカードローンの借り入れや返済を利用することができます。
ミニストップは全国展開しているコンビニチェーンであり、アコムのカードローン利用者にしてみると利便性が高いです。
ですが、全国各地にあるといっても、地域によっては展開されていない県もあります。
近くに店舗のあるかどうかは、ミニストップの店舗検索ページで検索するとわかります。
では、ミニストップのATMでどのようにアコムを利用するのかをご紹介していきます。
借り入れの手順
ミニストップに設置されているATMは、イオン銀行のATMになります。
イオン銀行のATMにおいてアコムのカードを利用して借り入れを行う方法は、以下の通りです。
|
画面を見ながらの操作になり、何をすればいいのかは画面上で確認できますので、操作に迷うようなことはないと思います。
なお、カードや現金を取り忘れている時はブザーが鳴りますので、急いでいる時などで取り忘れがある際はATMが知らせてくれます。
返済の手順
ミニストップに設置されているイオン銀行のATMで、アコムのカードを使って返済を行う方法は以下の通りです。
|
返済終了後には、利用明細書とカードを受け取る事を忘れないようにしましょう。
出力される画面を見れば次に何をしなければならないかが分かるようになっていますので、借入時同様、操作方法に迷うことはないと思います。
ATMを利用すると必ず利用明細が出てくるようになっていますが、明細書から不正利用される危険性もありますので、処分する方法はよく考えておく必要があります。
銀行振込、口座振替でも返済可能
アコムでは、ミニストップなどからのATM返済以外にも、利用者が返済しやすいようにさまざまな返済方法を用意しています。
1つ目は、銀行振込で返済をする方法です。
銀行振込には、インターネットバンキングを利用して平日・休日に関係なく24時間対応、手数料無料で返済できる「インターネット返済」と、銀行の窓口やATMから振込をする「銀行振込」の2種類があります。
2つ目は、銀行口座から自動引き落としで返済する方法です。
この返済方法では、普段から利用している銀行の口座を返済用口座として登録し、約定返済日になると自動的に返済できますので、給与振込口座を指定すれば返済忘れする可能性が低いです。
後述しますが、ミニストップなどからのATM返済にはデメリットもありますので、どの返済方法が良いかを考えて利用するようにしましょう。
一括返済と分割返済の両方に対応
アコムでは毎月の返済と35日ごとの返済の2つから返済日を選ぶことができるのですが、大抵の人はこれらの約定返済額をミニストップなどのATMから返済しています。
しかし、ATMから返済できるのは何も約定返済分だけでなく、一括返済の分も返済することができます。
つまり、人によっては数十万円という一括返済に必要な金額をコンビニからも返済できるというわけです。
コンビニのATMを利用するのに数十万円という金額を取引するのは気が引けるかもしれませんが、取り扱い上は可能ですので一括返済をする際も利便性は高いと言えます。
ミニストップ以外でも使える
ミニストップで利用できるのはイオン銀行のATMになりますので、ミニストップ以外でも多くの場所で利用できるようになっています。
イオンに設置されているのは当然ですが、その他にもイオングループのマックスバリューやBIG、マルナカ、KOHYOなどで利用できるようになっています。
イオン銀行のATMがどこに設置されているかは、イオン銀行の店舗・ATM検索ページで探すことができます。
また、以下のようにイオン銀行以外の銀行やコンビニATMでもアコムカードを利用することができます。
|
|
上記以外にもアコムと提携している銀行はありますが、銀行によってはカードローンの借り入れができても、返済はできないということもありますので利用前に確認しておくようにしましょう。
ATMを利用するときの注意点
アコムが設置している専用ATMでは、いつでも手数料無料で利用することができます。
しかし、ミニストップに設置されているイオン銀行ATMを利用するときには、ATMの利用手数料がかかります。
また、ATMを利用できない時間帯もあります。
こうした手数料や利用できない時間帯は、提携する銀行やコンビニATMを利用する際も注意しなくてはなりません。
利用するときには重要になってきますので、必ずチェックしておいてください。
では、イオン銀行ATMでアコムが利用できない時間帯や利用手数料について、これから詳しく解説していきます。
利用できない時間がある
イオン銀行ATMは、ほぼ24時間365日利用できるようになっているのですが、ATMをメンテナンス等のために一定期間利用できない時間があります。
その時間帯とは以下の通りです。
- 毎週月曜日1:00~5:00の間
- 23:45~0:10
メンテナンス等が終われば通常通り利用できますので、待つことができるのであれば待っていると良いですね。
また、ミニストップの実店舗でも棚卸や改装などによって利用できないことがありますので、実際に利用することを考えるときには注意が必要です。
手数料がかかる
イオン銀行ATMでアコムを利用するには、必ずATM利用手数料が掛かってしまいます。
手数料は一回の取引ごとにかかりますので、借り入れするにも返済するにも利用金額によって以下のような手数料がかかります。
1万円以下の場合 | 110円 |
---|---|
1万円超の場合 | 220円 |
この手数料は通常のATMの手数料と変わりありませんので、つい見落としてしまいがちですが、利用時に多くのお金が必要になると認識しておいた方が良いですね。
例えば、10万円を借りて一か月後に返済するとしたら、利息が約1,480円になります。
借り入れ時と返済時で2回のATM利用料が必要になり、借り入れ時に10万円をまとめて引き出した場合は220円、返済時に1万円以下の金額であれば110円かかり、利息と合わせると1,810円を負担することになります。
また、毎月の返済を提携ATMから行う場合は、さらに手数料はかかることになります。
コンビニ利用でアコムの取引をすることは利便性が高いのですが、それによって多くの負担が必要となることに注意が必要です。
ATMを利用しない方が良い場合
ここまでは、ミニストップに設置されているATMの利用方法や注意点をご紹介してきました。
しかし、ATMを利用することで利便性は向上しますが、利用することでデメリットとなる点もあります。
ここからは、できればATMを利用しない方が良い場合をご紹介していきたいと思います。
返済金額に端数がある場合
返済金額に端数がある場合には、ATMでは硬貨が扱えないので丁度のお金を返済することはできません。
借り入れは1,000円単位で行うことがほとんどですので、借り入れによって端数が発生することはほぼありません。
ですが、返済時には1円単位で利息が発生しますので、利用していれば必ず端数は発生してしまいます。
端数の返済を行うには、インターネット返済か銀行振込の返済方法を選ぶと良いですね。
中でもインターネット返済は手数料もかかりませんし、返済したい時に会員ページからいつでも返済できるので便利です。
手数料を支払いたくない場合
提携の金融機関を利用するときには、必ず手数料が必要になっています。
先ほどもお話しましたように、毎回手数料がかかるATMを利用していては、利息負担だけでも多いのに手数料負担もとなると、利用者の負担はかなり多くなります。
そのため、利用にあたってはできるだけ手数料がかからない方法で行うことが望ましいです。
手数料がかからない借り入れ方法は、アコムATM、振込融資です。
手数料がかからない返済方法は、アコムATM、インターネット返済、口座振替になります。
近くにアコムATMがある場合は極力そちらを利用し、それ以外は振込融資で借りること、インターネット返済や口座振替による返済を利用するなど、自分の状況に合わせて手数料をかけずに利用する方法を見つけましょう。
【Q&A】こんなときどうする?
アコムを利用するにあたっては、返済についてよく知っておかなくてはなりません。
もしも返済についてをよく知らずに利用した場合、延滞によって今後の利用に悪影響が出てしまう可能性があります。
ここでは、そんなことにならないためにも、アコムの返済に関することについて、Q&A形式で解説していきたいと思います。
Q.返済金額はどうやって確認すればいい?
A.会員専用のマイページから確認できます
アコムでは「定率リボルビング方式」という返済方式を採用しており、毎月の返済金額は、カードローン残高に一定の割合を乗じた金額(最小返済金額)となります。
そのため、カードローンの残高が変動するとそれに合わせて返済金額も変動していきます。
延滞をせずに返済していくためには、返済の都度、返済金額を会員専用のマイページから確認する必要がります。
Q.返済額より多く入金してしまった時にはどうすればいい?
A.最小返済額よりも多い部分は増額返済分として取り扱われます
アコムの返済金額は、最小返済額以上となります。
カードローン残高によって決まる最小返済額よりも多く返済した場合、最小返済金額を超えた部分は増額返済分として取り扱われます。
つまり、アコムとしては「約定返済金額+追加返済の分」となり、最小返済金額で返済した時よりも多くカードローン残高へ充当されることになります。
そのため、多く返済してしまったからといって、それを返金してもらうことはできません。
もしも、間違って返済をしてしまって、それがほかに必要な資金であった場合には、新たにカードローンから借り入れをするしかありません。
Q.返済額より少なく入金してしまった時にはどうしたらいい?
A.改めて最小返済額以上の返済が必要となります
アコムへの返済を最小返済額よりも少ない金額で行った場合、それは追加返済(随時返済)として取り扱われます。
追加返済は約定返済とは違いますので、もう一度、約定返済金額を返済する必要があります。
利用者としては同一月内に2度返済をすることになるので納得いかない部分があるかもしれませんが、アコムの返済は「最小返済額以上」ですので、それよりも少ない金額を約定返済と見做すことはできないのです。
追加返済の取り扱いとなってカードローン残高が減ることは嬉しいことなのですが、余裕がなくて毎月ギリギリで返済をしている人にとっては改めて約定返済金額を捻出することは難しいと思います。
約定返済のつもりが追加返済とならないように、返済時にはマイページで金額を毎回確認することをおすすめします。
まとめ
ミニストップでアコムのカードは利用できます。
ミニストップに設置されているのがイオン銀行のATMであり、ミニストップ以外にも多くのところで利用できるようになっています。
また、アコムはイオン銀行だけでなく、多くの銀行やコンビニATMと提携していますので、あらゆるところでアコムのカードを利用することができます。
ただ、利用するには手数料などがかかってしまい、利息の他にも大きな負担がのしかかってしまうことになります。
たしかに、ミニストップなどに設置されているようなコンビニATMは便利なのですが、アコムを利用する際はできるだけ手数料がかからない方法を選ぶことも大事です。
アコムでは手数料がかからない借り入れ方法や返済方法もありますので、上手に利用していくようにしましょう。
タグ:大手消費者金融