アコムでの借り入れと返済、ゆうちょ銀行でも大丈夫?

昨今の消費者金融カードローンは、各銀行との親和性の高いサービスを提供しています。

例えば、プロミスなら特定の銀行口座を持っていると、瞬フリという24時間振込可能なサービスを利用できますし、アコムの場合も楽天銀行の口座を持っていると同じようなサービスを利用する事が出来ます。

では、アコムの場合で「ゆうちょ銀行」を持っている場合は、どんなサービスを利用できるのか?今回はその点について詳しく解説していきたいと思います。

アコムはゆうちょ銀行でも利用可能

ゆうちょ銀行を持っている人がアコムを利用する場合、実はこの場合一部のアコムのサービスを利用する事が出来ません。

下記にアコムのサービス一覧をまとめていますので、ぜひ参考になさってください。

サービス内容ゆうちょ銀行の対応可否
銀行振り込みによるキャッシング
振込先をゆうちょ銀行にする事は可能
口座振替による返済
毎月口座振替で返済をする場合、引き落とし口座をゆうちょ銀行にする事は可能
ATMからの返済×
ゆうちょ銀行のATMはアコムの提携ATMではない為、利用不可
振込による返済
自分でゆうちょ銀行からアコムへ任意返済する事は可能(振込手数料は自己負担)
インターネット返済×
ゆうちょ銀行は対応不可

ゆうちょ銀行を利用するデメリット

ではここからは、ゆうちょ銀行を持っている場合において、アコムで出来る事・出来ない事について、上記の内容を少し詳しくお伝えしていきたいと思います。

ほぼ24時間振込キャッシングができる

アコムでは24時間、土日も銀行口座振込可能です。
※金融機関・お申込時間帯によってはご利用いただけない場合がございます。

ゆうちょ銀行の場合、土日祝日の「20:00~23:49」の受付時間は翌日9:30頃に振込実施目安となっているため注意してください。

ちなみに、アコムで24時間振込に柔軟に対応しているのは、楽天銀行です。

楽天銀行の口座を持っていると、24時間・土日も祝日も関係なく、限度額の範囲内で振り込んでもらう事が可能です。(ただし銀行のメンテナンス時間などを除く)

インターネット返済が利用できない

次にインターネット返済についてです。

インターネット返済とは、振込依頼をわざわざかけなくても、アコムの会員ページからログインして手順を踏むだけで、銀行の取引ページに移行し、そのまま返済が出来るサービスの事を指します。

通常の振込返済とは異なり、手数料がかからない事がメリットなのですが、残念ながらアコムのインターネット返済は「ゆうちょ銀行は対応不可」となっていますので、その他の銀行の口座をもっておいて、インターネットバンキングを利用できる状態にしておく事がポイントとなります。

尚、アコムのインターネット返済が出来る主要な銀行は以下の通りです。
(三井住友銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行・三菱UFJ銀行・ジャパンネット銀行・楽天銀行)

◆アコム公式サイト:「インターネットバンキング可能金融機関(銀行・信用組合)」

ATMからの返済は?

また、ゆうちょ銀行のATMもアコムとは提携していませんので、ゆうちょのATMからは返済不可となっています。

尚、現在のところアコムへの返済に利用できる提携ATMは以下の通りです。

銀 行三菱UFJ銀行・ゼロバンク・イオン銀行・北海道銀行・北陸銀行・東京スター銀行・八十二銀行・第三銀行・広島銀行・西日本シティ銀行・福岡銀行・親和銀行・熊本銀行
コンビニセブンイレブン・ファミリーマート(※)・ローソンに設置しているATM
信販系クレディーセゾン

(※)岐阜県などの一部地域のファミリーマートでは、ゼロバンクのATMが設置されており、2017年の7月まではゼロバンクのATMでアコムの取引が可能でした。

しかし、それ以降は順次ゆうちょ銀行のATMに置き換わっていますので、コンビニに設置しているATMであってもゆうちょ銀行ATMの場合は、アコムの取引は出来ないという事になっています。

アコムの利用なら楽天銀行がベスト

ここまでで、ゆうちょ銀行とアコムとの親和性は若干悪い事、またアコムを利用するうえでは楽天銀行の口座を持っている事がとてもメリットになるという事がよくわかりました。

そこで、参考までに楽天銀行の口座を作る方法や、その他のメリットについても。

いくつかご紹介しておきます。

楽天銀行の口座を作る方法

楽天銀行はインターネット専業銀行ですので、口座を作る為にわざわざ店舗に行くという事は必要ありません。(そもそも楽天銀行の店舗はありません)

やり方としては、パソコンかスマホアプリからの手続きのみという事になります。

本人確認書類を用意し、WEB上で必要事項を入力するだけで、2週間程度でカードが発送されてきます。

又、印鑑などの登録も不要ですので、スピーディーに口座を作る事が出来ます。

楽天銀行の口座を持つメリット

次に楽天銀行の口座を持つメリットですが、なんといっても「楽天のサービスとの親和性」が挙げられます。

例えば、楽天銀行の口座を給与振り込み口座に設定する・他行から振り込んでもらう・楽天証券で取引をする・宝くじを買う…など、様々な取引で楽天スーパーポイントを貯める事が出来るようになっています。

またそれらのポイントは楽天銀行での振込手数料に充当する事も出来ます。

また、楽天銀行の残高や取引実績に合わせ、ATM手数料は最大7回まで・振込手数料は最大3回までが無料になる特典も用意されています。

銀行との連携サービス、他社の場合は

では、アコム以外のカードローンの場合、銀行と提携しているサービスにはどんなものがあるのか?いくつかご紹介します。

プロミスの場合

一つ目はプロミスの場合です。

プロミスと銀行サービスとの提携ですが、瞬フリという親和性の高いサービスが提供されています。

瞬フリとは三井住友銀行やジャパンネット銀行をはじめとした、全国約200の金融機関で24時間365日土日・夜間でも振込キャッシングができるサービスです。

一般的な振込キャッシングの場合は、当日の振込依頼は14時30分~50分までというケースがほとんどですが、プロミスの瞬フリなら夜間でもキャッシングが可能です。

関連記事をチェック!

7596view

【え、驚愕】プロミスの瞬フリが入金時間10秒で振込されるか試した結果ww

どうも馬太郎です。私は以前プロミスを契約、借入しており、プロミスのローンカードを所有しております。 またジャパンネット銀行の口座も、一定金額以上の入出金の場合、手数料が無料になるということで...

レイクの場合

二つ目はレイクです。

レイクはSBI新生銀行のカードローンですので、SBI新生銀行と親和性の高いサービスが提供されている…?と思ってしまいますが、今のところ特別なサービスなどはありません。

そのかわり、レイクでは提携のコンビニATMを含め、ATM手数料が無料になっている点は評価できる点だと思います。

例えばアコムの場合なら、コンビニATMを利用した場合には、110円か220円(取引金額による)の手数料の負担が発生しますので、月に数回ATMで取引される方にとっては、とてもうれしいサービスと言えます。

カードローンで銀行をうまく使うコツ

最後に、どんなカードローンでも、カードローンの取引をお得に、そしてスピーディーに済ませる為には、どんな銀行口座をもっておいたほうがいいのか?いくつかの点をアドバイスしておきたいと思います。

手数料がかからない銀行が大切

一つ目はなんといっても「手数料無料」の銀行です。

ATM手数料などは当たり前の話ですが、カードローンの返済の為に銀行の振込サービスを利用する場合は、振込手数料などが無料の銀行口座を持っておかれる事をおすすめします。

筆者もアコムを利用中ですが、いつでも手数料無料で返済できるように、「楽天銀行」「じぶん銀行「SBI新生銀行」の口座を持っていて、必要に応じ資金を入れ替えて無料で振込返済を行っています。

いざという時24時間使える銀行

今はスマホからの取引が出来ないほうが珍しいですが、夜間でもいざという時に取引が出来る銀行口座を持っておくようにしてください。

そういう意味では、大手の銀行でWEBページが使いやすい銀行をおすすめします。

先ほどから何度か出てきている、楽天銀行・三井住友銀行・じぶん銀行などは、アプリの取り扱い方もわかりやすく、とても便利です。

まとめ

今回はゆうちょ銀行を持っている人が、アコムでどんなサービスを利用する事が出来るのか?いくつかの情報をお届けしました。

参考になったでしょうか?

この記事でもお伝えした通り、アコムを利用するうえで、ゆうちょ銀行は「少し利便性が悪い…」と言わざるを得ません。

現在アコムを利用中、またはこれからアコムに申し込みたいと思っている人は、ぜひ楽天銀行などの親和性の高い銀行口座を、前もって作っておかれる事をおすすめします。

サブコンテンツ

皆に選ばれているカードローン

アイフル

特徴で選ぶカードローン

関連する記事

特集記事