消費者金融の悪徳業者一覧
急にお金が必要になったというときに、消費者金融を利用するというも多いでしょう。
ただ、消費者金融には悪徳業者も多く存在するということをご存知でしょうか。
今回はその悪徳業者の一覧や手口などについて詳しく説明していきたいと思います。
即日OK!審査通る?カードローン
カードローン | 実質年率 最短融資 | 特徴のまとめ |
---|---|---|
アイフル | 3.0%~18.0% 最短18分※₁ ※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。 | ・初めてのご契約で最大30日間利息0円 ・事前診断で融資可能かチェックできる ・原則、自宅・勤務先への連絡なし※₂ ※₂審査状況により実施する場合があります。プライバシーに配慮し、担当者個人名で連絡します。 |
プロミス | 4.5%~17.8% 最短3分※ ※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。 | ・20~30代に人気 ・初めて契約する方は30日間利息0円 ・借入可能かすぐに分かる事前診断でチェックできる |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% 即日融資 ※申込曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱 | ・事前審査結果最短10秒 ・契約機で土日も融資可 ・WEB完結なら電話連絡、郵送物なし ※収入証明を提出していただく場合があります。 |
悪徳業者の一覧
まずは悪徳業者の一覧について見ていきましょう。
とは言っても、悪徳業者の数は多く、公表されているだけでも900社を超えているので、ここでは一部だけ紹介します。
業者名 | 電話番号 |
---|---|
株式会社東横ファクトリー | 03-4218-25** |
株式会社城南ビジネス | TEL 03-4580-13** |
株式会社東部金融コーポ | |
(株)日本トラストレンディング | 0120-940-5** |
グローバルファイナンス(株) | 03-6709-26** |
四葉クレジット | 080-5500-41** 080-1093-19** 080-2384-01** |
(株)エール | 080-1494-26** |
株式会社フレア | |
リード株式会社 | 03-6912-97** |
株式会社日商キャピタル | 03-5985-47** |
イーコム | 0120-379-3** |
アコムビジネスローンサポートセンター | 06-6191-99** |
アイフル事業ローンサービスセンター | 06-6766-51** |
SBI新生銀行グループ名を装った業者 | 0120-031-8** 0120-031-8** 0120-314-0** 0120-031-8** |
この悪徳業者の一覧を見ると実在の業者の名前に似せたり、全く同じ名前を使ったりと正規の業者を装う会社が多いです。
また、既に廃業した会社を装うようなこともあるので、名前を聞いたことのある業者だからといって安心しきってはいけません。
ここで紹介した以外にも悪徳業者は金融庁や日本貸金業協会のホームページから検索することができます。
もちろんこれらのサイトに乗っていない業者が全て悪徳業者でないというわけではありませんが、怪しい業者に引っかからないための参考になります。
また、上の表には電話番号が080で始まる業者も載っています。
です、貸金業者が広告に使うことのできる番号はきちんと登録された番号に限られていて、携帯の番号は登録することができないため、広告に携帯番号が載っていたら怪しい業者だと思ったほうが良いでしょう。
ほかにも、貸金業の登録を偽っていることもあるので、少しでも怪しいかもしれないと思う業者があれば、金融庁の検索から登録されている情報と合っているかを確認しましょう。
悪徳業者の手口一覧
それではここからは、悪徳業者の手口について比較的有名なものを中心に紹介していきましょう。
他業者を紹介する
低金利の融資や融資確実といった宣伝文句で申し込みを誘って、その後にうちでは借りられないけれども貸してくれる業者が他にあるというようなことを言ってきます。
その後、他の場所では最初に提示された金利よりも高く設定されていたり、紹介料として高い金額を取られたりということがあります。
また、紹介する業者と紹介された業者は裏で結託していることも多く、紹介された業者も悪徳業者であるときはさらに大きな被害を追うことになります。
同じような詐欺としては、債務整理をするという謳い文句で客を呼び込んで、債務整理の手数料や手付金だけだまし取ってトンズラすると言うものもあります。
多重債務で任意整理をしたい人は日本クレジットカウンセリング協会や法テラスといった、無料で相談できる場所でお願いすると良いかもしれません。
弁護士が悪徳業者と協力する事件もあるようなので、よく調べてから行動することが大切でしょう。
ソフト闇金
ソフト闇金は闇金に比べて暴力などの行為が基本的に少ない業者です。
名前にソフトがついているからといって良い業者だというわけではなく、金利などの闇金の要素は基本的に同じです。
よく闇金の厳しさを表す表現として、トイチという言葉が使われているのを聞いたことはないでしょうか。
これは、10日ごとに一割の利子がつくということですが、実際の闇金はトイチ以上の金利がかかるのが一般的です。
暴力的な取り立てがないだけで、しつこく取り立ては行われる上に、ほっておくと借金の額がドンドン増えていくため、利用すると闇金と同じで精神的にも金銭的にも追い詰められてしまうことが多いです。
押し貸し
これは融資の申込みをしている途中で、融資を断ったりした人にも無理やり貸し付けるというものです。
相手に口座番号などの個人情報を教えてしまうと、途中で怪しい業者だと思って借りるのをやめようとしても、銀行に勝手に振り込んで貸し付けたことにされてしまうことがあります。
その後、膨らんだ利息とともに返済をするように激しい取立てをされるため、仕方なく返済することになる人もいるようです。
どこかで闇金の申込みなどのために口座番号を教えてしまっていると、個人情報がそこから流れて押し貸しをされることもあります。
怪しいところに口座番号を教えないことが一番ですが、押し貸しされてしまった場合は弁護士などの専門家に解決を依頼しましょう。
お金を借りるバイト
ちょっと特殊なものとしては業者にお金を借りるバイトをもちかけられる事があります。
このお金を借りるバイトというのは、消費者金融で借りられる額を調査するというもので、借りたお金やローンカードと引き換えにバイト代を貰えるというものです。
借りたお金の返済は業者で行うという説明を受けるようですが、実際には返済がきちんと行われずに、自分がそのお金を返済しなくてはならなくなります。
また、ローンカードを渡してしまった場合は、しばらく返済と借り入れを繰り返して発覚を遅らせることもあるようです。
システム金融
システム金融は復数の悪徳業者が協力して行う融資の方法です。
はじめに融資を受けた業者が他の業者に個人情報を流し、返済が滞ったときに別の業者が融資の提案をします。
このように返済が滞るたびに復数の業者が融資を行い、多重債務の状況に追い込んでいくのがシステム金融です。
一度ハマってしまうと抜け出しにくくなり、破産させられてしまうことも少なくないので、気をつけましょう。
信用を得るために〇〇をする
カードローンなどの融資は担保や保証人を必要としないので、基本的にはその人への信用をもとに貸し付けています。
そのことを元に、悪徳業者は信用が足りないから信用を得るためには〇〇をする必要があると持ちかけるこちがあります。
その内容は、お金を振り込むであったりといったものから口座の売買といった犯罪行為まで様々です。
なかなかお金を借りられないと焦ってくるかもしれませんが、犯罪行為に手を出してしまっては失うものが非常に大きくなります。
こういった取引を持ちかけてくる業者には十分注意しましょう。
契約書や詳しい説明のない業者
悪徳業者で最も多いのがきちんとした説明や契約書がないというものです。
申し込む前に金利や返済期間などについて詳しく説明していなかったり、それらを明記した契約書を渡されなかったりしたら、その業者は怪しいと思ったほうがいいでしょう。
金利は法律で定められた年率20%以内というものがあり、10日で10%などといった年率に換算すると20%を超えてしまうような金利の付け方は違法なので、よく確認するようにしましょう。
怪しい業者と契約すると、契約後に自分の思ってもいなかった金額を要求されたり、完済しようと思ってもなかなか完済させてくれなかったりと借金から抜け出せなくなってしまうことも多いです。
借りるなら中小消費者金融
闇金と関わってしまう人は過去に金融事故を起こしていたりして、俗に信用ブラックと呼ばれる状態になっていることで大手から借りることが難しいという人が多いのでしょう。
しかし、そうはいっても闇金に手を出してしまえば雪だるま式に増えていく借金に翻弄される人生になってしまいます、
そこで大手から借りにくい人がお金を借りたい人は、中小消費者金融に申し込んでみるというのはどうでしょうか。
中小消費者金融は、安定した収入さえあればなにか信用情報に傷が付けてしまっていても、審査に通る可能性が十分あります。
これは、大手の審査に通らなかった人にお金を貸す事で、顧客を確保していきたいという中小消費者金融の事情のおかげです。
ただ、信用情報に問題があっても借りられると言うだけで、きちんと審査はあるので、審査に通らなくては借りられません。
大手に比べて、話した時の印象や書類の正確さといったことが重視されやすいので、そういったことに注意しながら申し込むと良いでしょう。
より中小消費者金融について知りたいという方は以下の記事をご覧ください。
まとめ
悪徳業者の特徴や手口について見てきましたが、一度こういった業者に関わってしまうと他の業者にも個人情報が流れていってしまうことが多いです。
やはりできるだけ関わらないのが一番でしょうが、もしか変わってしまった場合は早めに警察や弁護士といった専門家の人に相談するようにしましょう。
放っておくと自分だけでなく親族や勤め先といった様々な場所に飛び火してしまうので、様々なところに迷惑がかかってしまいます。
悪徳業者はブラックでも大丈夫、低金利、審査通過率99%などといった言葉を使って勧誘してきますが、そんなに甘い話はありません。
条件が良すぎる話には裏があると思って気をつけるようにしましょう。
タグ:その他金融業者
※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要です。