住信SBIカードローンの審査は甘い?

当記事にはPRが含まれています
「借入のすべて」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アイフル株式会社、アコム株式会社、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社、三井住友カード株式会社、株式会社三井住友銀行、株式会社みずほ銀行(カードローン)、住信SBIネット銀行株式会社、AGビジネスサポート株式会社、株式会社NTTドコモから委託を受け広告収益を得て運営しております。

MRカードローンで有名になった住信SBIカードローンの審査は甘いのでしょうか?これから住信SBIカードローンに申し込む人にとっては気になる情報ですね。

低金利カードローンとして有名で、審査に通りやすい銀行カードローンとしても人気が高いです。しかし審査基準については一切公表されていないため審査が甘いのか厳しいのか断定は難しいです。

執筆者の情報
名前:梅星 飛雄馬(55歳)
職歴:地域密着の街金を30年経営

目次

住信SBIカードローン

ダウンロード (27)

MRカードローンの名前は全国的にも知られていますね。

住信SBIはネット銀行であるために固定費がかからないことから、比較的ネット銀行の中でも借入金利は安く設定されています。

住信SBIカードローンはコースが2つあり、プレミアムコースとスタンダードコースに分かれます。

  • プレミアムコース:融資限度額1,200万円
  • スタンダードコース・融資限度額300万円

また金利も違いがあり、プレミアムコースの貸付金利は年1.09%から7.99%、スタンダードコースの借入金利は年8.99%から14.79%と大きな違いがあります。

またSBI証券口座がある場合や住信SBI住宅ローンを利用している場合、また住信SBI銀行口座を持っており、公共料金や携帯電話料金などの引き落としをここなっている場合は、上記金利よりも最大で0.6%割引される特典があります。

プレミアムコースになるのかスタンダードコースになるのかは審査の内容によって区別され、借入申込者が選択することはできません。

銀行カードローンは総量規制の対象となり、貸付上限額を年収の1/3までと規制されることはありませんが、昨今の銀行カードローン過剰貸付問題から銀行の自主規制によって貸付上限額を年収の1/3までとしています。

したがってかなり年収が高くなければプレミアムコースになることは期待できません。

まずはスタンダードコースの審査に通ってから、利用実績を積みプレミアムコースに変更するのが常套手段となるでしょう。

住信SBIネット銀行カードローン「ミスターカードローン」は総量規制の対象外

住信SBIネット銀行カードローン「ミスターカードローン」について
※住信SBIネット銀行公式WEBサイトより引用

住信SBIネット銀行は、三井住友信託銀行とSBIホールディングスを出資会社とするネット銀行です。

住信SBIネット銀行では、個人向けにカードローンも提供しています。

総量規制の対象外のため年収の3分の1以上の借入も可能です。

50万円以下の借入には収入証明が原則不要で、利用しやすいカードローンだとも言えます。

加えて、SBI証券の口座保有や住宅ローンの利用などの条件を満たしている場合は、適用される金利が最大0.6%低くなり、プレミアムコースなら最低0.99%、スタンダードコースなら最低8.39%で利用できます。

金利にこだわる方も、住信SBIネット銀行のミスターカードローンなら、納得して申込むことができるのではないでしょうか。

金利
(実質年率)
プレミアムコース:1.59%~7.99%
スタンダードコース:8.99%~14.79%
対象者満20歳以上65歳以下の安定した収入がある方
使用目的自由
(事業性資金は除く)
最高限度額プレミアムコース:10万円~1,200万円
スタンダードコース:10万円~300万円
返済日毎月5日
遅延損害金
(実質年率)
なし
収入証明書原則不要額50万円以下

金利が低いほど審査が厳しい

efd4fb96514f1af5266c23992e3d7482_t

なぜ最初からプレミアムコースになることは厳しいと言えるのか、それは金利の低さです。

たとえ基準金利であっても貸付金利が年7.99%は、一般的な銀行カードローンから比べればかなり低い金利水準です。

住信SBIカードローンは、単一金利制のため借入残高が減っても貸付金利は変わることはありません。

プレミアムコースは10万円から借入することができ、例えば審査によってプレミアムコースになったとして10万円借りたとすると、30日あたりの利息は656円です。

たとえ30万円借りても30日あたりの利息は1,970円で済みますね。

消費者金融で30万円を借りると30日間で4,438円の利息負担をしなければなりません。

金利を低くできると言うことはそれだけ借入申込者に信用があり、返済能力も十分になければリスクばかりが増えてしまい、利息収入を上げることができません。

つまり審査が厳しいのか甘いのか考える上で必要なのは、何を隠そう貸付金利の上限額です。

上限額の金利を見ればどれだけ審査が厳しいのか、または甘いのかある程度推測することが可能です。

それではスタンダードコースはどうかと言うと、貸付上限金利は年14.79%です。

銀行カードローンの標準金利な年14.5%前後であることを考えると、ほぼ銀行カードローンの標準的な金利と言えそうです。

消費者金融に比べて銀行カードローンの審査が厳しいと言われているように、住信SBIカードローンのスタンダードコースでも、ネット上で言われているように審査に通りやすく借りやすいカードローンとまでは言い切ることはできませんね。

同じネット銀行でも上限金利が年17.8%になっている銀行カードローンに比べれば、比較的審査基準は高いのではないかと予想するに難しくありません。

審査が甘い噂は信憑性が低い

fcd0bbc1f8758d81859d09a03291f918_t (1)

ネット上で流れている住信SBIカードローンは審査が甘い、審査に通りやすい情報は信憑性が低いです。

なぜなら銀行カードローンの審査基準は住信SBI銀行公式サイトを見てもどこにも公表されていないからです。

住信SBIカードローンの審査が甘かったと感じた人は、審査に通った人の個人的で主観的な感想に過ぎません。

それと同じように審査が厳しいとの情報も確実ではありません。

審査に落ちてしまった人が住信SBIカードローンの審査は厳しかったと個人的な感想を述べているからです。

しかし前項でご説明したように、審査基準が高いのか低いのか、つまり審査が厳しいのか甘いのかについて、貸付上限金利がいくらになっているのかである程度推測することは可能です。

スタンダードコースの貸付金利年14.79%は銀行カードローンの標準金利ですから、審査基準は消費者金融に比べてやや高めに設定されていると考えることができます。

金利を低くして、なおかつ審査基準も低くしてしまっては属性の悪い人たちも大勢申し込みをしてきますよね。

保証会社が2つあるのは朗報?

323d62f8d9dac30d90ac4664f11888a5_t (1)

一般的に銀行カードローンの保証会社が2つあると審査基準は低くなり、審査に通りやすく借りやすいとなります。

住信SBIカードローンの保証会社は、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社住信SBIネット銀行カード株式会社の2つです。

保証会社の2つあれば、どちらか一方の保証会社の審査に通れば住信SBIカードローンの審査に通ることになります。

仮に住信SBIネット銀行カード株式会社の保証審査に通らなくても、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の保証審査に通ればOKです。

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社はプロミスの社名ですね。

そしてSMBCコンシューマーファイナンスはSMBCグループに属し、三井住友銀行カードローンの保証会社を担当しています。

通常保証会社同じであれば審査基準はほぼ変わりがありません。

そうなると三井住友銀行カードローンは審査に通りやすいのかを基準にして考えれば、住信SBIカードローン審査が甘いのか厳しいのか、ある程度判断することができるでしょう。

三井住友銀行カードローンの審査に通らない人はプロミスを紹介されると言われているように、少なくとも住信SBIカードローンの審査は甘いとは言えません。

関連記事をチェック!

9792view

SMBCコンシューマーファイナンスは保証会社?消費者金融?

銀行系カードローンや消費者金融系カードローンに申し込んだことがある人なら、「SMBCコンシューマーファイナンス」という会社名を一度は耳にしたことがあるでしょう。 「SMBC」と頭につくので三井住...

SMBCコンシューマーファイナンスは保証会社?消費者金融?

関連記事をチェック!

11217view

SMBCコンシューマーファイナンスの保証審査は厳しいの?

SMBCコンシューマーファイナンスは、多くの銀行カードローンの保証審査を行っています。 保証審査で気になるのは、審査基準の厳しさですよね。 SMBCコンシューマーファイナンスと言えば、プロミスをカ...

SMBCコンシューマーファイナンスの保証審査は厳しいの?

住信SBIカードローン審査通過条件

164258a92104cda91cbae3d3cd073667_t

今までご説明してきた内容を総合して、住信SBIカードローンの審査に通過するための条件を考えてみました。

  • 年収250万円以上
  • 勤続年数1年以上
  • 他社借入は1件まで
  • 他社借入金額は総量規制の⅙
  • 他社返済に遅れがない
  • 過去に金融事故を起こしていない

銀行カードローンの特徴として返済能力がとくに審査の重点項目になります。返済能力があるためにはもちろん年収が多くなければなりません。

しかし年収が多くても借金が多いのでは返済能力が劣ってしまいます。

したがって他社借入件数は1件まで、他社借入金額は総量規制の1/6であれば返済能力はあると判断されます。

例えば年収300万円なら、他社借入額は1/6である50万円までと言うことです。総量規制である100万円に達するにはまだ50万円余裕があるわけですね。

もちろん他社借入がある人で返済状況が悪ければいくら返済能力があっても審査で落ちる可能性があります。

また過去に金融事故を起こしていたのではそもそも審査に通りません。

住信カードローンの審査落ち対策5つを紹介

AL001-onakagagu-20140830_TP_V1

銀行と保証会社との関係がわかれば、住信SBIネット銀行カードローンの審査が消費者金融の審査に比べて厳しいと言われる理由がご理解いただけるのではないでしょうか。

万が一のときにはカードローン会員の借金を代位弁済しなければならないことを考えると、審査基準を甘くしたのでは保証会社は十分な収益を上げることができませんよね。

しかし保証会社があるからといって、特別審査が厳しくなることはありません。

あまり審査を厳しくしてしまうと、住信SBIネット銀行カードローンでお金を借りる人がいなくなってしまいます。

住信SBIネット銀行カードローンの審査に落ちないためにできる対策を、5つ紹介します。

関連記事をチェック!

11217view

SMBCコンシューマーファイナンスの保証審査は厳しいの?

SMBCコンシューマーファイナンスは、多くの銀行カードローンの保証審査を行っています。 保証審査で気になるのは、審査基準の厳しさですよね。 SMBCコンシューマーファイナンスと言えば、プロミスをカ...

SMBCコンシューマーファイナンスの保証審査は厳しいの?

審査落ちしない対策①:申込に嘘はないか

お金の貸し借りは、お互いを信用することで成立します。

そのため、申し込みフォームに嘘の情報があると、審査に落ちる確率は高くなってしまいます。

例えば借入件数や他社借入額などは信用情報をチェックすれば容易に分かりますし、年収や勤務先なども収入証明書類を確認すれば本当のことがすぐにわかります。

申し込みフォームを送信する前に、情報が正確に記載されているかどうか、記入ミスがないかどうかを、今一度確認してください。

審査落ちしない対策②:収入は安定しているか

現時点で高収入を得ている人より中程度の収入でも安定している人の方が審査に通りやすくなります

保証会社は毎月しっかりと返済してくれる人にお金を貸したいわけですから、臨時収入やインセンティブが多い人よりも、固定給が収入の大半を占めている人の方を高く評価するのです。

また、雇用形態も収入の安定度を確かめる1つの指標になります。

アルバイトや契約社員の場合は、数ヶ月後、数年後も同程度の収入を得ているとは言い難いです。

正社員や公務員の場合は、収入の額に関わらず安定性が高く評価され、審査に通りやすくなります。

審査落ちしない対策③:他社借入は多すぎないか

すでに他社から多額のお金を借りている人は、返済に行き詰まって滞納する可能性が高いため、返済能力が低いとみなされます。

すでに年収の3分の1~2分の1に相当する資金を借りている場合は、審査に通りにくいと考えられるでしょう。

関連記事をチェック!

81266view

消費者金融の他社借入状況の嘘は基本バレる。しかし抜け道も…

消費者金融の審査に通りたくて他社借入の項目で嘘(うそ)をつく人もいますが、バレてしまう可能性があります。嘘がひどい場合にはペナルティーが発生し、今後ローンを借りるときに影響を与える危険性もあるでしょう...

審査落ちしない対策④:複数同時申込はしていないか

カードローンやクレジットカードに申し込むと、審査を受け付けた業者は個人信用情報機関に問い合わせて申込者の信用情報を確認します。

その際、「信用情報を確認した」という履歴が個人信用情報機関に一定期間残ります

つまり、次に別の業者が申込者の信用情報を確認したときには、「最近、いくつもの業者が申込者の信用情報を照会している」ということが、信用情報を問い合わせた業者にバレてしまうようになっているのです。

あまりにも短期間に複数の業者に融資を申し込むと、複数の業者が信用情報を問い合わせたという事実が個人信用情報機関に残ります

審査を実施する業者は「お金に困って非常事態になっているのではないだろうか?融資をしたら返してもらえない可能性が高い」と考え、融資をためらうようになるでしょう。

審査落ちしない対策⑤:信用情報に金融事故が載っていないか

先程も触れましたが、カードローン審査に申し込むと、審査を受け付けた業者は個人信用情報機関に信用情報を照会します。

その際、他社の返済を滞納していたり、クレジットカードの支払いが滞っていたり、債務整理を実施していたりといった金融事故の履歴が残っていると、審査に落ちてしまう可能性が高くなります。

他業者と金融トラブルを起こしているとき、あるいは、金融トラブルを解消して数年も経っていないときは、銀行カードローンの審査に申し込まない方が良いでしょう。

住信SBIネット銀行カードローンに申し込み、保証会社の審査に落ちた場合は、同じ銀行系の消費者金融カードローンに申し込むという方法も検討してみてはいかがでしょうか。

保証会社ではなく自社で審査を実施しますので、審査難易度もやや穏やかになることが多いです。

関連記事をチェック!

26834view

金融事故になる事例とは!登録されている期間はどの位?

金融事故を起こした人のことをよくブラックリストに入った、などと言いますがそもそも金融事故とは何なのでしょうか。 金融関係の用語は難しく、金融事故といわれてもバッと頭に思い浮かべるのは難しいですよね。...

住信SBIネット銀行カードローンの審査に落ちたら

住信SBIネット銀行・ミスターカードローンの審査は、決して厳しすぎる基準になっているわけではありません。

銀行カードローンとしてはごく平均的な厳しさですので、他の銀行カードローンの審査にも落ちる可能性が高いと考えられます。

万が一、住信SBIネット銀行のカードローン審査に落ちてしまったときは、消費者金融のカードローンに申し込むことをおすすめします。

消費者金融カードローンに申込んでみる

アコム、アイフル、SMBCモビット、レイクなどの大手消費者金融カードローンに申し込んでみてはいかがでしょうか。

ただし、プロミスは、住信SBIネット銀行カードローンの保証会社が運営していますので、審査基準も住信SBIネット銀行カードローンの審査基準とほぼ変わらず、住信SBIネット銀行カードローン審査に落ちた人はプロミスの審査にも落ちてしまう可能性が高いと想定されます。

プロミス以外の消費者金融をぜひ検討してみてください。

住信SBIネット銀行の新たなカード「ミライノカード」の基本情報を確認!

基本情報

住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行とSBIホールディングズを出資会社とするインターネット銀行です。

ミライノカードは住信SBIネット銀行が取り扱うクレジットカードで、国際ブランドはJCBとMasterCardがあり、それぞれ特典やサービスが異なります。

◇ミライノカードの基本情報
年会費
  • 初年度無料
  • 次年度より900円(税別)、ただし年間10万円の利用で次年度は無料
国際ブランドMasterCard、JCB
カード発行会社MasterCard:ライフカード株式会社

JCB:住信SBIネット銀行 株式会社
利用可能枠MasterCard:30万円~100万円、
学生は10万円
JCB:20万円~100万円
追加可能カード家族カード(MasterCardのみ)、
ETCカード
保証会社JCB:株式会社ジェーシービー

ミライノカードMasterCardに申し込むときは、住信SBIネット銀行の口座を持っている人のみとなります。

ミライノカードJCBは住信SBIネット銀行の口座を持っていなくても、申し込みできるのが特徴です。

申込条件

ミライノカードの申込条件は下記の通りです。

  • 日本国内に居住する個人
  • 18歳以上(高校生不可)で本人または配偶者に安定した収入がある人
  • 収入がある未成年者は、親権者の同意があれば可
  • 収入のない未成年者は、高校生を除く学生であり親権者の同意があれば可

ミライノカードは銀行が取り扱うクレジットカードですが、申込み条件としては特にハードルが高いものではありません。

またミライノカードGOLDの申込み条件も「20歳以上(学生不可)」という条件のみで、年会費も3,000円とゴールドカードにしてはかなりお得な年会費となっています。

ミライノカードの特徴

ミライノカードにはカード利用でお得なポイントがあります。

順番に見ていきましょう。

◇ポイント

利用金額1,000円に対して5ポイントたまります。

住信SBIネット銀行のスマプロポイントに交換すると、ミラノポイント1,000ポイントでスマプロポイント2,000ポイント(2,000円)に交換可能です。

スマプロポイントは500円以上100円単位で現金やJALマイルなどに交換できます。

◇保険

国内・海外旅行傷害保険が最大2,000万円、家族会員も最大1,000万円の補償額です。

◇特典

JCBまたはMasterCardが提供するサービスと、「たびらば」などの旅行関連サービスが利用できます。

また、ミライノカード(JCB)に入会して住信SBIネット銀行を引き落とし口座に指定していると、住信SBIネット銀行のカードローン金利が0.1%引下げとなります。

そのほかにも、需要が増えているApplePayやQUICpayでの決済も利用できます。

申込みからカード受け取りまで

ミライノカードJCBの場合の申込みからカード受け取りまでを紹介します。

Step1.申込み住信SBIネット銀行のWebから申込ができます。
このとき住信SBIネット銀行の口座を持っている人と、持っていない人によって申込方法が異なります。
Step2.審査住信SBIネット銀行及び保証会社の審査を受けます。
(MasterCardの場合、カード発行会社はライフカードです。)
Step3.カード受け取り申込みからカード発送まで1週間から10日ほど掛かります。

 

審査項目と流れを把握しておこう

審査基準はどうなっている?

申込条件は18歳以上で本人または配偶者に安定した収入がある人、未成年者は高校生を除く学生で親権者の同意があれば申込みができます。

つまり、学生やアルバイト、パート、専業主婦も利用可能ということです。

一般カードは幅広い層を対象としたカードですので、審査基準もそれほど高いということはないでしょう。

また学生の利用可能枠も10万円と少額であることから、無理のない範囲で安心して利用できます。

審査の流れ

与信審査

ミライノカードの審査はまず、申込者にカードを発行しても問題がないかを確認します。

これを与信審査といい幾つかの審査項目が設けられています。

  • 申込者の基本情報
  • 勤務先所在地
  • 年収
  • 勤続年数
  • 雇用形態
  • 職種業種
  • 会社規模
  • 個人信用情報の照会

上記の審査項目に問題がなくミライノカードを発行してもいいと判断できれば、次のステップとして本人確認書類のチェックと職場への在籍確認が行われます。

在籍確認

在籍確認は与信審査に通過した後、申込書に申告した勤務先に電話を掛け本当に在籍しているかを確認することです。

在籍確認を行うことで、申告した内容が正しいかどうか、また収入があるということを証明できます。

したがって与信審査で確認した情報をしっかりと裏付けるための審査項目となっています。

関連記事をチェック!

11981view

クレジットカードのキャッシング、在籍確認で会社に連絡が入る?

クレジットカードおよびキャッシングの審査で、会社に連絡が来るのかどうか気になるという人も多いでしょう。 間違っても、金銭トラブルか?と不審がられるのは避けたいものです。 そんな不安を解消するために...

審査に落ちる6つの原因をしっかり確認しよう

ミライノカードは誰でも審査に通るわけではなく、審査に落ちる人も少なくありません。

なぜ審査に落ちたのか原因を確認しておくことで、次回申込時の対策にもなります。
審査に落ちる主な原因6つを紹介していきましょう。

1.過去に金融事故を起こした

これまでの金融取引で金融事故を起こしたことがある人は、審査に通ることができません。

個人信用情報にしっかりと異動情報が登録されているため、照会されたときに知られてしまいます。

金融事故を起こした人は「ブラック」と呼ばれ、カード発行会社はリスクを回避するためブラック状態の人にはカード発行をしないのです。

なお金融事故についてまとめてみましたので参考にしてください。

◇長期延滞

61日以上または3か月以上の支払いを延滞したことを言います。

◇債務整理

借金や利息を減らしたり免除してもらったりする方法です。

弁護士や裁判所を介して行うことが多く、費用が掛かることもあります。

債務整理には「任意整理」「特定調停」「個人再生」「自己破産」があります。

◇代位弁済

長期延滞などをして利用者が支払えなくなったときに、保証会社が借入残高を代わりに支払うことです。

代位弁済後は借金がなくなるわけではなく、今後は保証会社へ返済していきます。

◇強制解約

契約違反などにより借入先から強制的に契約を解除されることを言います。

強制解約されるときに借入残高を一括請求されることが多いです。

2.申込書に不備があった

審査に落ちる理由のひとつとして、申込書に不備があったことがあげられます。

申込書の不備とは、記入漏れであったり間違った情報を申告していたりすることです。

間違った情報を申告する人の中には、審査に落ちるのが嫌で少しでも審査通過率をあげようと、虚偽の申告をする人がいます。

例えば収入を大きく書いたり、他の会社にしたりすることがあります。

このような人はカード会社からすると信用できませんのでカードを発行することはできません。

うっかり間違えて入力しても、虚偽申告として扱われますので十分気を付けて入力しましょう。

また他社借入金額を入力するときに、奨学金を含めてしまったりすると借入額が多くなるので注意してください。

3.個人信用情報がない

ミライノカードの審査で個人信用情報機関の信用情報を照会し、信用度や返済能力、他社の借入れ状況を確認されます。

しかし個人信用情報がないことが理由で審査落ちしてしまうことがあります。

なぜ個人信用情報がないかと言うと、これまでクレジットカードやローンを利用したことがない現金主義の人や金融事故を起こしたことがある人があげられます。

金融事故を起こすと個人信用情報が一定期間経過することですべての記録が消えてなくなります。

他社で金融事故を起こしたことがある人は、ミライノカードでも事故を起こすかもしれないと思われます。

また現金主義の人をスーパーホワイトと言い、金融事故を起こした人をホワイトと呼びます。

どちらも個人信用情報に記録がないことから、このふたつを区別することは難しいため慎重に審査が行われます。

社会経験が浅い人などクレジットカードを利用したことがない人は、今後クレジットヒストリーを作るために1枚はクレジットカードを作っておきましょう。

4.在籍確認が取れなかった

審査の最終的な重要項目である在籍確認が取れなかったことが原因で、審査落ちすることは十分考えられます。

在籍確認は申込者の虚偽申告や支払い能力を裏付けるためのものですので、在籍確認が取れないということは支払い能力を確認できないということになります。

在籍確認が取れなかったことの理由として、勤務先が在籍確認の取りにくい会社であるかも知れません。

夜間営業の会社で昼間は電話がつながりにくい、個人情報漏えいを防止するために社員が在籍していることを外部に教えない会社もあります。

営業などで外に出てしまい誰も電話に出られない状態である会社もあるでしょう。

このような会社に勤務している人は、ミライノカードに申込み後、カード発行会社へ連絡し相談するといいでしょう。

5.短期間に複数のカードに申し込んだ

短期間に幾つものカードに申し込むことを、「多重申し込み」または「申し込みブラック」と言います。

一般的に3か月に複数のカードを申し込むことを言います。

なぜ多重申し込みが審査に落ちるのかと言うと、短期間に幾つもカードに申し込む人はお金に困っていて、早くカードを作って借入れしたい人となるからです。

どこでもいいから早くカードを作りたいため、手当たり次第にカード会社へ申し込む人がいます。

このような人は金銭的に問題を抱えていると見られて、カードを発行するにはリスクが高いと判断されます。

ひとつずつ申し込めば審査に通過したものが、複数のカードに申し込んだがために審査に落ちることになるのです。

今後はひとつずつ申し込み、審査に落ちたら6か月は間を空けてから次に申し込んでください。

6.申込条件を満たしていなかった

ミライノカードの申込条件を、そもそも満たしていなかったこともあるでしょう。

年齢は気を付ければ問題がなさそうですが、安定した収入を得ているかが焦点となります。

安定した収入とは勤続年数や業種、雇用形態などから判断されます。

勤続年数がまだ浅かった場合は、安定した収入を得ていないということで審査に落とされてしまうのです。

審査に落ちたときにする対応はどうする?

信用度をあげよう!

審査に落ちた理由はカード会社から教えてはもらえませんので、自分で原因をしっかり把握し対策することが大切です。

信用度が足りなくて審査に落ちたと考えられる人は、信用度をあげるように努めましょう。

信用度をあがる方法としては、借入れが現在ある人は支払期日にしっかり返済することです。

支払期日に返済することで、個人信用情報に取引実績を残すことができ、今後の借入れ審査のときに有利となるでしょう。

支払期日に遅れそうなときは、借入先に連絡し期日に遅れる旨と、いつ支払えるかを伝えるようにしましょう。

連絡をすることで借入先は、利用者が支払う意思があり、いつ支払ってくれるのか分かるため印象が良くなります。

ただし支払期日に1日でも遅れると契約違反となり延滞情報が付いてしまいますので覚えておきましょう。

安定した収入を得る

安定した収入がないために審査に落ちたと思われる場合は、これを機に雇用形態など見直すこともひとつの方法です。

正社員は審査で有利になりますが、すぐに転職を繰り返す人は信用度が下がります。

勤続年数が長い人ほど、転職をしないと見られ継続的に収入があると思われます。

転職をすると収入が一時的に減ったりなくなったりするので、毎月あるカードやローンの返済が滞ることもあり得るでしょう。

また正社員よりパートやアルバイトの方が転職しやすい環境にあると言えます。

このようなリスクを回避するために、アルバイトよりもしっかりと安定した収入がある正社員にこそカードを発行したいと考えるのです。

したがって勤続年数の長い人や正社員である人ほど審査に有利と言えます。

所持するカードを見直す

クレジットカードを複数枚所持している人は、使っていないカードがあれば解約することをおすすめします。

審査で他社借入枠を確認されるときに、使用していないカードのキャッシング枠もチェックされるからです。

今は使用していなくても、ミライノカードを利用している間に他社で借り入れをし、返済額負担となってしまわないよう確認されるのです。

なお、以前の返済が終了したままとなっているカードは、返済が完済しただけで契約を解除したことにはなっていません。

またふだんのショッピングで利用しているカードは、キャッシング枠を低めに変更するか、キャッシング利用しない場合はキャッシング枠を外すようにしましょう。

ミライノカードに再申込みするために気を付けるポイントはふたつ

1.申し込むタイミングは6か月後

ミライノカードが便利で1度は審査に落ちたけど、再度申し込みたいという人もいるでしょう。

申し込みすることは可能ですが、注意する点があります。

再度申し込むタイミングは、ミライノカードの審査結果が出てから6か月後にしましょう。

申込情報が個人信用情報機関に登録されている期間が6か月なので、個人信用情報が消える6か月後以降でないと審査に落ちる可能性が高いです。

下記に個人信用情報機関に登録される期間を紹介します。

  • 申込情報は審査結果より6か月間
  • 契約情報は契約解除より5年間
  • 金融事故情報は5~10年間

ただし、加盟する個人信用情報機関によって登録期間に差があることを覚えておきましょう。

2.キャッシング枠を0円にする

ミライノカードのキャッシング枠は低めに設定することで審査通過率があがります。

キャッシング枠を付けるとお金を借りることができます。

そのため、審査がショッピング枠よりも厳しくなってしまうのです。

キャッシング枠を0円で申込みをして、審査通過後にキャッシング枠を付けることも可能です。

どうしてもキャッシング枠が欲しい場合は、審査に通過してから追加するようにしましょう。

審査に落ちたけどカードが欲しいとき

ミライノカードの審査に落ちたけどクレジットカードが欲しいという人もいるでしょう。

高額な商品を購入するため分割払いにしたいために、カードに申し込んだ人は審査基準の違うカードを検討するといいかも知れません。

消費者金融などのカードはミライノカードと審査基準が異なるため、審査通過する可能性もあります。

クレジットカードの申し込みからカード受け取りまで2~3週間掛かることがあり、時間がない人には利用しにくいと言えます。

一方でカードローンは即日から利用することができるものもあり、急いでいる人に向いていると言えるでしょう。