意外と高く売れるもの31選【完全保存版】
「とりあえずお金が必要、家にあるものを売ってお金に換えたい」と考えたときに、何が高値で取引されているのか、どこなら高値で売れるのか、を知っておくことは非常に重要です。
少しでも多くのお金を残すためには、高値で売れやすいフリマアプリやネットオークションを利用するのがおすすめですが、お金が手元に入るまでにはある程度の時間がかかってしまいます。売れなければ利益すら出ないことは言うまでもありません。
「借金は利子を取られるから避けたいけど、急いでお金を工面しなければならない」という人は、無利息期間がある即日融資に対応しているカードローンの利用を検討してください。
初めての契約から30日以内に完済すれば、利子がかからずにお金を借りることができます。
意外と高く売れるもの
フリマアプリやオークションサイトには、松ぼっくりなど、「こんなものも高く売られているの?」と思うものがたくさんあります。
代表的な「意外に高く売れる品物」は以下の通りです。
|
|
商品名 | 参考価格 |
---|---|
松ぼっくり ハンドメイド用10個 | 500円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
ブランド品の紙袋・化粧箱 18点セット | 2,101円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
流木、石 | 1,000円前後 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
髪の毛 | 20cm未満500円~・100cm以上7,000円~ |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
動物の骨(キジ、オオフクロウ、ニワトリ) | 5,250円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
化粧品サンプル(40点セット) | 2,000円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
フリーペーパー | 300円~ |
上記の表で紹介しているものは、どれも無料で手に入るものや山などに落ちているものなので、人によっては簡単に手に入ります。
「本当に無料で手に入るものやサンプルが売れるの?」
そうですよね。私もこの事実を知る前には正直、信じられませんでした。しかし、ヤフオク!やメルカリを確認すると、毎日のようにブランド品の紙袋など紹介した品物を出品している人がいるので、安心して出品してください。
高く売るコツを紹介無料のものを高く売るためには、どのような品物が売れているのかを把握する必要があります。
品物によっては、オークションサイトなどに出品をしたはいいものの、買い手がつかずに売れないという可能性があります。このような事態にならないためにも、過去に似たような商品を取引している人の情報を確認して、購入された品物が何かを確認してください。
やみくもに出品するよりも、事前に調査した方が高く買い取ってもらえる可能性も上がります。
家にある不用品で高く売れるもの
家にある不用品の中でも、電子機器や工具、習い事で使っていたピアノなどの品物は、高く売れる品物が多くあります。お金が必要なときで不要なものがあれば、まず売却を検討するのがいいでしょう。
ちなみに、家やマンションを高く売るのであれば、不動産一括査定がオススメです。詳細は「不動産一括査定サイトのおすすめは?【2019年最新ランキング】」に詳しく書かれています。
具体的には、以下のような不用品が高く売りやすいです。
|
|
以下で、不用品ごとに解説しましょう。
電子機器
電子機器のおすすめは、やはりパソコンやデジタルカメラなどです。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
Mac book Plo 13インチ (Mid 2017) Core i5 2.3GHz/8GB/SSD 128GB MPXR2J/A | 8万0,850円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
(canon デジタルカメラ)EOS-1D Mark III ボディ デジタル一眼レフカメラ 元箱付 | 4万4,850円 |
パソコンやデジタルカメラなどの電子機器は、付属のオプションや本体の性能、グレードによって買取価格が変動するので、気を付けてください。
電子工具
電子工具の参考価格としては、以下の通りです。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
ドリルドライバー DF033DSHX(マキタ) | 5,500~1万4,500円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
コンプレッサー EC1245h2(N) (HIKOKI) | 5万5,000円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
インパクトレンチ TW285DRGX(マキタ) | 3万9,050円 |
工具品も、DIYの需要が増えてから販売しやすくなりました。高く売るときのポイントとしては、本体以外の付属品や箱もきれいに保管しておくことが挙げられます。
ピアノ
続いて、ピアノの価格を確認していきます。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
アップライトピアノ Ku-10ATC サイレント付き(カワイ) | 約16万5,000円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
グランドピアノ KG-2(カワイ) | 14万5,000円 |
ここではメルカリの販売価格を解説しましたが、ピアノの買い取りは専門性が高く、サイズも大きいため、オークションサイトなどを利用するよりも、楽器の買取専門店を利用した方が手間は少ないでしょう。
お酒
続いてお酒の買い取りですが、人気の高い日本酒やワインの価格を紹介します。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
十四代 超特撰 純米大吟醸 1800ml(日本酒) | 約3万4,980円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
CHATEAU LATOUR(シャトー ラトゥール) 2002 750ml(ワイン) | 約16万5,000円 |
日本酒やワイン、ウイスキーなどはブランド価値が高い商品も多いため、コレクターの間では高値で取引されやすいです。
贈り物などで受け取ったお酒などがいくらの価格がつくか、一度確認してみるのもいいでしょう。
お酒買取なら「お酒買取専門店リンクサス」がおすすめ
お酒買取専門店リンクサスの特徴はこちら。
- 汚れてる!!ボロボロでもどんなお酒でも見積りOK!
- お見積 宅配・出張などのお客様ご負担額ALL¥0
- 高額買取&即日払いで即現金化OK!
このように、自宅に眠っているお酒が現金に変わる可能性があるので、試してみて損はありません。
公式サイトはこちらです。
資格教材
資格取得の際に必要になる教材の中でも、専門性の高い資格の教材は高く売りやすいです。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
一級建築士 資格教材フルセット(H20年版) | 約3万3,000円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
税理士資格教材 TAC、資格の大原、LECリーガルマインド税理士講座教材 | 約1万円 |
資格教材を高く売るときには、中身の書き込みを減らした方がいいため、アンダーラインや蛍光ペンの使用は避けてください。
VHS
最後に現在新規の生産が終わり、価格がじわじわと高騰しているVHSも紹介します。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
SONY HI8 VHSビデオデッキ WV-BW1 | 1万3,000円 |
「こんなに高値がつくなんて、家にあるものが高く買い取ってもらえそう」
そうですね、意外と高く売れるものがあるんです。
ただし注意をしなければいけないのは、紹介してきた価格は最高価格であるため、品物の状態によっては価格が変動する可能性も十分に考えられます。少しでもきれいな状態で売ることが、高値で売る上でポイントとなります。
高く売るコツを紹介
先ほど紹介した家の中にある品物を高値で売るコツとしては、できる限り早く売りに出すことです。
一般的に電子機器や楽器などは販売からの年数が増えることで、価格は低下していくことが多いです。高い価格で販売したい場合には、できる限り早めに売りに出すと、買取相場が下がらずに済みます。
「でも、楽器は年がたつほど価格が上がるってテレビで聞いたよ」
はい。たしかに一部の楽器などは年数が増えるほど価値が増えるものもあります。しかし、このような価値が増していく品物は、有名な作家が作った一品や販売数を限定した商品に限られます。
一般的な楽器店や家電量販店で購入した商品は、年数経過で相場が下がってしまうので、売ると決めたら早めに手放してください。
高く売れる趣味のもの
もともと価値のあるもののほかに、趣味で購入した品物も高価買取を行ってもらえる商品がいくつかあります。
例えば、車やバイクなどの高額な品物はもちろん、釣り具やゲーム機器など、マニアックな品物まで幅広く高く買い取ってもらえる可能性があります。
具体的には、以下のようなものは高く売れる可能性があります。
|
|
車
代表的な車の買取価格は以下の通りです。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
日産note 1.2 e-POWER X エマージェンシーB 平成29年 | 74万7,360円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
ホンダ N-BOX Custom SSパッケージ 平成26年 | 70万2,000円 |
ヤフオク!などのオークションサイトでも販売できますが、法律関係の手続きを自分で行う必要があるため気を付けてください。
バイク
次はバイクの買取価格です。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
ホンダ PCX150 KF18 | 7万6,500円 |
オートバイや車はオプションによって、価値が大きく変動するため、価格はあくまで参考として、プロに見積もりをしてもらうことをおすすめします。
釣り具
続いて、釣り具の相場です。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
ダイワ スペシャル A H90鮎竿ロッド | 15万0,800円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
ダイワ シーボーグ 800MJ キングモンスター 電動リール | 7万1,100円 |
ゴルフ用品
ゴルフ用品も販売価格が高いため、高く買い取ってもらえる可能性があります。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
ドライバー テーラーメイド AERO BURNER MINI 2015USA仕様 | 1万3,530円 |
ゴルフなどのスポーツ用品は使用時の劣化が激しいので、頻繁に使用しているものは高値で売りにくい点は気を付けてください。
ゲーム機器
ゲーム機器の本体価格は高額であるため、高く売れるものを探しているときの選択肢に入ります。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
PS4 500GB CUH-1200シリーズ | 1万6,001円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
Nintendo Switch 本体 | 2万3,500円 |
これまでの商品との紹介とも重複しますが、高く売るためには、付属品や箱も一緒に買い取ってもらう必要があります。きれいな状態で保管しておくことが大切です。
フィギュア
フィギュアも有名アニメのものから、マニアックなものまでさまざまな品物が高く売れる対象となります。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
ワンピース “SA-MAXIMUM” モンキー・D・ルフィ ギア“4” 「弾む男」 1/8 | 3万7,500円 |
楽器
最後に楽器ですが、練習用の安価なものでもヤフオク!などでは高額で買い取ってもらえます。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
バイオリン ヤマハブラビオール V10G | 3万円 |
「意外と趣味のグッズでも高値で買い取ってもらえるんだ」
そうですよね。私も釣りが好きで新品が高いので中古をよく見に行きますが、買取価格が思ったよりも高めで驚きました。
趣味の品物は人気の高いものは需要があるため、高値が付きやすいので、購入金額と大差のない価格で売却できることも珍しくありません。自分のコレクションの中から、高値で売れるものがないか、専門の買取サイトをチェックしてください。
高く売るコツを紹介
趣味の品物を高く売るコツは、オークションサイトなどを積極的に活用することです。専門性の高い品物は、一般的な中古買取店舗や買取サイトを利用するよりも、オークションサイトに出品して、コレクターに買ってもらう方が高値で買い取ってもらいやすいです。
「オークションサイトに出品するのは大変そうだな……」
初めての利用の場合には、オークションの出品者という響きだけで大変そうに思ってしまうでしょう。しかし、ヤフオク!などの大手ネットオークションでは、会員登録さえ行えば出品まで難しい工程もなく利用できます。
商品情報の入力さえ自分で考えることで、他の手続きは詳しい解説がサイト内に記載されているため、フローチャートを読みながらサクサク入力できるのです。
オークションサイトについては後ほど解説するので、そちらも参考にしてください。
装飾品で高く売れるもの
時計やアクセサリーなどの装飾品、ブランド物や着物などの高級ファッショングッズは、価格の変動が起こりにくく高く売りやすい品物です。
装飾品やファッションの中でも、以下のものは高く売れる可能性があります。
|
|
時計
まずは時計から見ていきましょう。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
ロレックス サブマリーナデイト116610LN | 108万2,000円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
オメガ スピードマスター ST145.022 | 28万3,800円 |
ブランド時計は過去に清算されていた人気モデルが、高値で取引されているケースもあるため、購入価格よりも高く売れる可能性が十分あります。
アクセサリー
続いてはアクセサリーの参考価格の紹介です。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
Cartier カルティエミスト 天然ダイヤ 最高級18金無垢ネックレス | 19万8,000円 |
装飾品は貴金属が入っていたり、有名ブランド品の品物であったりすれば、安定して高く売れます。押し入れにしまいこんでいないか探してみてください。
ブランド品
次はブランド品の買取相場です。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
ルイ・ヴィトン カプシーヌBB トリヨン(ハンドバッグ) | 25万円 |
商品名 | 参考価格 |
---|---|
グッチ シマ GG 二つ折り長財布(長財布) | 3万8,800円 |
ブランド品は使用感や日焼けなどによって価格が下がってしまうため、大切に保管しながら使用してください。
着物
最後に、着物について解説します。
商品名 | 参考価格 |
---|---|
着物 加賀友禅 黒留め袖 | 5,750円 |
着物に関しては、状態や有名作家が作成したものなど、ものによって価格が大きく変動するため、専門家に査定を出して相場を把握することが大切です。
高く売るコツを紹介
装飾品やブランド品などを高く売るためのポイントは、いかにいい状態の品物のまま売れるかです。
ブランド品などは販売から時間がたっている品物でも値崩れしにくい特徴がありますが、汚れていたり、使用感があって色が変化していたりすると、売却価格が下がってしまいます。
「装飾品はいくつかあるけど、どれもよく着用していて高く売れるか心配」
うんうん、その気持ち非常に分かります。このようなときには、金やダイヤモンドなど貴金属を使っているものを売ってください。
貴金属を使った装飾品は、貴金属自体に価値があるため、価格が下がりにくく安定して高値で買い取ってもらえます。
不用品を高額で販売できるところを3つ紹介
不用品を販売する先として、代表的な場所は以下の3ヶ所です。
- オークションサイトやフリマアプリ
- リサイクルショップや金券ショップ、買取専門店
- 質屋
「複数の販売先があるとどこで品物を売ったらいいのか分からないよ」
たしかに、選択肢が多すぎるとどれを選べばよいか悩んでしまいますよね。
基本的には、買取までの時間や買取金額を比較しながら、どこで高く売るか検討してください。
例えば、オークションサイトやフリマアプリでは、旬のものや限定品などは高額で買取をしてもらえる可能性が高いですが、リサイクルショップや金券ショップの方が、素早く買い取ってもらえます。
ここでは、買取をしてもらえる販売先ごとの特徴を解説するので、自分に合ったところを選択してください。
1. オークション、フリマアプリ
オークションサイトやフリマアプリは、どのようなものでも買い手がつけば基本的に販売できるという点がメリットです。
オークションサイトやフリマアプリごとに、販売できる品物に多少制限はありますが、違法性の高いものを除けば販売できない品物は限られています。
「いろいろなものが売れるのは分かったけど、買取価格は他の販売先と比べるとどうなの?」
たしかに、売れたとしても金額が低ければ、他の販売先を選びたくなりますよね。しかし、平均的な買取金額を比較すると、オークションサイトやフリマアプリの方が売却時の価格は高めです。
もちろん、販売する状況や品物によっては、確実にオークションサイトやフリマアプリの方が高く売れるわけではありません。しかし納得できる金額を自分で設定できるため、気長に売却まで時間がある人は活用してください。
オークションサイトやフリマアプリとして、代表的なものには以下のようなものがあります。
|
|
ヤフオク!
オークション形式でものを販売できるのは、「ヤフオク!」ならではの特権です。
インターネットで不用品を売るとなったら、まず見ておきたいのが超有名サイトのヤフオク!でしょう。2016年の年間流通額が8,966億円を誇り、プラットホームのマーケットサイトではその80%以上をヤフオク!が占めています。
それもあり、多くの購買層が訪れることから広いニーズが求められるので、「こんなの本当に買ってくれる人がいるんだろうか」という商品でも売却できる可能性があります。
またヤフオク!で得られるポイントサービスは、購入者より出店者の方が優遇されている点もおすすめなポイントです。
そのヤフオク!のメリット・デメリットは下記の通りです。
■メリット
|
■デメリット
|
メルカリ
「メルカリ」では若年層を中心に、幅広い品物を手軽に販売できる点がメリットです。
元SMAPの草彅剛さんのCMでも有名なメルカリは学生に高い認知を誇り、その利用者の36%も学生という点から、若い世代にニーズが多いサイトであることがうかがえます。よって、学生受けしそうな出店物がある場合は、このサイトがおすすめでしょう。
またアプリ利用者が大半で、国内5000万、海外2500万という圧倒的規模のダウンロード数を誇る点からも、広い購買層が期待できます。
メルカリで月に20万円から30万円の売上がある人もいるので、大量出店する場合はぜひ検討してもらいたいサイトの一つです。
メルカリのメリット・デメリットを見てみましょう。
■メリット
|
■デメリット
|
フリル
「フリル」は販売手数料が無料のため、売上を手元に残したい人にはありがたいです。
楽天が経営母体であるフリルは、同じく楽天が経営母体のラクマと2018年2月に経営統合したことで、フリマアプリトップシェアのメルカリに大きく近づきました。今までラクマで出店していた人も、評価と出品商品をそのまま移行して利用できます。
ヤフオク!やメルカリと比較すると、まだまだその知名度は及びませんが、不用品を売りたいならば選択肢の一つとなってくるでしょう。
フリルのメリット・デメリットを見てみましょう。
■メリット
|
■デメリット
|
ジモティー
「ジモティー」というSNSアプリでも、自分の所有している不用品を販売できます。
ジモティーはここまで紹介してきた不用品販売サイトとは違い、ジモティーのサイト掲示板で購入者を募集します。「必要なものを必要な人へ、あなたのいらないが誰かの役に立つ」をコンセプトに、不用品の取引が行われています。
このジモティーの最大の特徴が、不用品の販売だけでなく、無料引渡しが行われている点です。処分にお金がかかる大型家具や家電を無料で出品すれば、処分費用を負担することなく不用品を片付けることができます。
これは売るだけでなく、売れそうにないものを処分したいという人には、大きなメリットとなってくるでしょう。
ジモティーのメリット・デメリットは下記の通りです。
■メリット
|
■デメリット
|
ヒカカク!
買取価格の相場を簡単に把握できるサービスに「ヒカカク!」があります。
売りたい希望価格はあるものの、それが市場価格を上回る場合は、なかなか買い手がつかないのが実情です。よって、この類のサイトで不用品を売る際に、最も気にしなければならないのが販売表示価格でしょう。
出店したことがある場合は、価格設定に苦労したという人も少なくないと思います。しかし、ヒカカク!ならば最大5社からの買取価格を一括査定してもらい、そのまま売りに出すことが可能です。
その査定額に満足すれば、そのまま売りに出すこともできるので、処分を急ぐ利用者にとっては大きなメリットといえます。
ヒカカク!のメリット・デメリットは下記の通りです。
■メリット
|
■デメリット
|
2. リサイクルショップや金券ショップ・買取専門店
リサイクルショップや金券ショップは、品物を持ち込みすることで素早く売却できる点がメリットです。お店にもよりますが、買取の査定は短い時間で完了するため、とにかく今すぐお金が欲しいという人におすすめです。
「リサイクルショップも持ち込みした品物何でも買い取ってもらえるの」
オークションサイトではさまざまなものが販売できるため、リサイクルショップなどの買取店がどうか気になるでしょう。
お店にもよりますが、リサイクルショップなどは基本的に売れる品物が決まっています。したがって、持ち込んだ品物によっては買い取ってくれない可能性もあるため、事前に公式ホームページなどから売却したい品物の種類を確認してください。
リサイクルショップや買取専門店に関しても店ごとに特徴があるため、以下の店舗ごとに解説します。
- リサイクルショップ
- 金券ショップ
- 買取専門店
リサイクルショップ
本や服飾品には専用の買取専門店がありますが、何かに特化した買取専門店で買い取ってもらえないような商品の場合は、リサイクルショップを利用するという方法があります。
リサイクルショップでは理論上は何でも買い取ってもらえるため、お金に換えたいけど売却できるかどうか分からないものを手当たり次第持っていってみるのがいいでしょう。
大半の商品が買い取ってもらえないという可能性もありますが、思わぬ金額で買い取ってもらえる商品があるかもしれません。
ただし、リサイクルショップで商品を購入したことがある人なら分かると思いますが、リサイクルショップの商品は総じて安価で売られています。ということはこちらが不用品を持って行き買い取ってもらう際の買取金額は、推して知るべしということですね。
金券ショップ
金券ショップでは、乗車券や図書カードなど、お金として利用できる商品を簡単に高く買い取ってもらえます。
金券ショップで買い取ってもらえる商品は金券のみのため、リサイクルショップや買取専門店よりも買い取りの幅は狭いですが、買取額は比較的高額な点がメリットです。
「でも、買い取ってもらえる金券って、交通系のものだけでしょ」
うんうん。金券ショップでよく目にするものって、JRの回数券などが中心だから勘違いしますよね。しかし、意外なことに金券ショップでは、QUOカードなどの金券の他にも、株主優待券や切手も買い取ってもらえます。
また、買取専門店のようにブランド品などの買取も行っている金券ショップもあるため、事前に買取可能な商品をホームページなどから確認してください。
買取専門店
安心して売却できるのは、売ろうと思っている商品の買取専門店です。本・書籍なら古本を取り扱っているチェーン店、服なら古着屋などですね。これらのお店は買取経験が豊富なため、商品に対して適切な買取価格を提示してくれます。
また、店舗によっては商品の買取価格の目安をホームページに掲載してくれている場合もあるので、売却するものとしてもどれくらいで売れそうかが、あらかじめ分かるケースもあります。
個人を対象にした売買とは違い、大量の商品の取引が行いやすいのも、お店相手に売却するメリットだといえます。
売却先を検討するのであれば、まずはこういったところから考えていくのがいいでしょう。
3. 質屋
質屋を活用することで、リサイクルショップや買取専門店のように品物を売ることができます。
質屋は基本的に品物を預かってもらい、一定期間お金を借りて、期限までに返済をするという仕組みですが、実は返却せずにお金をそのままもらっても問題ありません。
この仕組みを活用することで、買取専門店のように利用できます。しかし買取価格は買取専門店よりも低めに設定されることが多いため、買取専門店が近くにある人は質屋を優先的に利用するメリットは少ないでしょう。
スキルを売ることでお金に換えられる?
売却する品物がない場合には、自分のスキルを買ってもらうという方法もあります。例えば、ココナラというサイトでは、自分の持っているスキルをフリマアプリのように価格を付けて載せられるため、スキルを簡単に販売可能です。
「スキルを売れるっていっても、具体的にはどのようなスキルが取り扱われているの?」
たしかに、どのようなものが「売れる」のか分かりませんよね。
実は取り扱っているスキルには、プログラミングやホームページ作成などの専門的な分野から、似顔絵や風景の写真撮影など趣味の分野、さらには悩み事の相談など「そんなものまで売れるの?」というものもあります。
何かしらのスキルを持っている人は、どのようなものでもアピールして販売してみるのがいいでしょう。
スキルを売れるところ
スキルを販売することができるサイトは、ココナラ以外にも以下のようなサイトがあります。
スキル | 参考価格 |
---|---|
ホームページ作成 | 5~15万円 |
イラスト、似顔絵作成 | 3,000円~2万5,000円 |
愚痴聞き、悩み相談 | 1分100円~ |
写真撮影代行 | 3,000円~1万円 |
サイト名 | 特徴 |
time ticket | 自分の時間を相手に提供する内容が中心 |
ストリートアカデミー | 自分のスキルを生かしたワークショップが開催できる |
匠ストア | 建築専門のスキルサイト。建築の幅広い内容に対応 |
ココナラ以外にもスキルを取り扱っているサイトがあり、それぞれ取り扱っているジャンルが少し異なります。自分が売ってみたいスキルに合わせて、サイトを変えてみることも重要です。
クラウドソーシングを利用する「自分にはまだ売れるようなスキルがない」と考えている人は、クラウドソーシングを利用してみるのもおすすめです。
クラウドソーシングとは、インターネットを通じてさまざまな仕事を依頼し合える仕組みで、クラウドソーシングサイトには非常に多くの種類の仕事が受発注されています。
※今回紹介した価格などの情報は2019年10月時点のものです。
タグ:お金の知識
※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要です。