転職した際の転職先は消費者金融にバレることはある?
- 執筆者の情報
- 名前:馬沢結愛(30歳)
職歴:平成18年4月より信用金庫勤務
目次
転職先は簡単にバレない
消費者金融から借入している途中で、転職によって勤務先が変わることはよくあることです。
しかし、消費者金融からの借入において延滞をしている場合には、延滞に関することも聞かれてしまいますので連絡せずにそのままにしておく人も多くいます。
この場合、消費者金融に転職したことがバレてしまうのか、転職先の勤務先に連絡が来ることがあるのかが気になります。
ですが、消費者金融では簡単に契約者の転職先を調べることはできませんので、よほどのことがない限りバレることはありません。
転職先がバレてしまうケースとしては、前勤務先に消費者金融が連絡をし、電話に出た人が転職先を教えてしまうケースです。
さらに、複数のところで借りていて、延滞をしていないところには転職したことを伝えた場合にも個人信用情報機関に登録されることでバレてしまうこともあります。
勤務先の情報も個人情報ですので、これらのことがない限り転職先がバレてしまうことはほぼありません。
前勤務先で申し込みをした場合はバレる
消費者金融に申し込みをする場合、現在の勤務先ではなく前の勤務先で申し込みをする人が稀にいます。
これは、転職によって勤続年数が少なく、年収も少ないために前の勤務先の情報を記入した方が審査に通りやすいと考えるからです。
消費者金融に申し込みをした場合には、審査の過程で「在籍確認」をされることになります。
在籍確認とは、申込書に記載されている勤務先に本当に在籍しているのかを電話で確認することです。
この在籍確認をした際に、電話に出た人が「すでに辞めている」などと答えると、その時点で転職していることがバレてしまいます。
また、無職となっている人が前勤務先を記入して申し込んだ場合にも同じであり、申込書に嘘があれば審査に通ることはありません。
勤務先に電話されないための方法
消費者金融では、延滞をするとすぐにでも登録されている勤務先に電話をするわけではなりません。
今では一人1台携帯を持っている時代ですので、延滞などの連絡は基本的に携帯にします。
携帯で連絡が取れない場合には、自宅に電話をし、それでも連絡が取れない場合には自宅への訪問し、最終的に勤務先への連絡となります。
つまり、連絡を取るための優先順位は勤務先が最も低いです。
これはプライバシーに配慮したことでもありますが、消費者金融としても職場に借入がバレてしまったことで、勤務先を辞めて収入がなくなるリスクがあるからです。
消費者金融が勤務先に電話をさせないためには、携帯や自宅へ連絡が来た際にきちんと応対することです。
きちんと連絡が取れている状態であれば、消費者金融も勤務先に連絡する必要はありませんので、延滞をしていれば応対したくない気持ちはわかりますが、きちんと対応するようにしましょう。
勤務先変更の届け出は必要な事項
転職などによって届け出ている勤務先に変更があった場合には、転職先の勤務先を届け出なければなりません。
これは、利用規約などによって勤務先などが変わった場合には、速やかに届け出ることになっているからです。
もしも利用規約に違反し、勤務先の変更を行わなかった場合には、判明した時点で借入利用停止などのペナルティを科せられることもあります。
ですので、勤務先の変更があった場合には、まず利用規約や契約書をしっかりと読み、変更の届け出が必要なのかを確認する必要があります。
延滞によって連絡がしにくい場合でも、勤務先の変更と併せて返済日を伝えておくと、返済予定日までは督促されなくなりますので、毎日のように来る督促の電話を止めることもできます。
勤務先変更で再審査となることもある
転職をすると、ほとんどの場合で収入が下がってしまいます。
消費者金融では、勤務先情報の変更によって収入が大幅に減少してしまった場合、再審査をすることもあります。
これは前勤務先での収入を基に判断された利用限度額を、収入の下がった現在の状況で借入されては、返済されないリスクが伴うからです。
また、年収が下がることで総量規制の上限額も変わりますので、その上限額を超えていないかということも審査します。
審査によって現在の利用限度額が過剰と判断された場合、利用限度額は減額されます。
減額された利用限度額よりも多い借入がある場合には、利用限度額より少なくなるまで「借入利用停止」となります。
消費者金融も個人の年収や信用によって適正な貸付が求められていますので、このような対応が行われています。
転職先に在籍確認する消費者金融もある
消費者金融に届け出る勤務先の変更は、申込時と同じように「勤務先名」「住所」「電話番号」「業種」などを記入することになります。
消費者金融によっては、転職の再審査において在籍確認をするところもあります。
在籍確認では、消費者金融の担当者の個人名で電話をしますので、借入があることはすぐにはバレませんが、転職したばかりの時に個人名で電話がかかってくれば怪しまれる可能性もあります。
また、転職したばかりであれば、名前も覚えてもらっていない状態ですので、特に人数が多い勤務先であれば「そのような人はいません」と回答されてしまう可能性もあります。
それでも在籍確認が必要なところであれば電話をされることになりますので、勤務先変更の届け出を行う際に消費者金融の担当者に相談することも1つの方法です。
まとめ
借入中に転職によって勤務先が変わったとしても、契約者が自分から言わなければ消費者金融では簡単にわかりません。
これは延滞をしている場合も同様でありますが、まったく連絡が取れないようであれば最終的に前勤務先に電話されて辞めていることがバレてしまう可能性があります。
これを防ぐためには、消費者金融とは適時連絡を取るようにし、返済ができない状態であればそのことを相談することで、返済計画を立てることもできます。
また、その場合には同時に債務整理を考える必要もありますので、弁護士などの専門家に相談するようにしましょう。
タグ:職業別
※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要です。