セブン銀行カードローン増額審査は厳しい?
セブン銀行のカードローンは、利用できるATMがセブンイレブンに設置されているので便利に使えます。
便利に利用できますので、利用金額の増額を検討する人も少なくありません。
今回は、セブン銀行のカードローンの増額申請に関して調べました。
今回ご紹介するのは、以下の人におすすめの内容になります。
- セブン銀行カードローンの増額を考えている人
- 増額審査に落ちてしまった場合に考えられる理由を知りたい人
即日OK!審査通る?カードローン
カードローン | 実質年率 最短融資 | 特徴のまとめ |
---|---|---|
アイフル | 3.0%~18.0% 最短18分※₁ ※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。 | ・初めてのご契約で最大30日間利息0円 ・事前診断で融資可能かチェック可 ・原則自宅/勤務先への連絡なし※₂ ※₂審査状況により実施する場合があります。プライバシーに配慮し、担当者個人名で連絡します。 |
![]() プロミス | 4.5%~17.8% 最短3分※ ※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。 | ・20~30代に人気 ・初めて契約する方は30日間利息0円 ・借入可能かすぐに分かる事前診断でチェック! |
![]() SMBC モビット | 3.0%~18.0% 即日融資 ※申込曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱 | ・事前審査結果最短10秒 ・契約機で土日も融資可 ・WEB完結なら電話連絡、郵送物、原則なし ※収入証明を提出していただく場合があります。 |
目次
セブン銀行カードローンで増額審査を受けるには
セブン銀行のカードローンを新規で申し込みをするのは、ネット上だけでできます。
では、増額申請をするには、どのようにすると良いのでしょうか?
ここでは増額申請を行う方法を見ていくこととしましょう。
審査申し込みが行える人
セブン銀行カードローンで増額審査申し込みをしたい場合は、「初回借入れから6ヶ月以上経過していること」という条件を満たさなければなりません。
セブン銀行カードローンに契約してすぐに増額したいと思っても、この条件に引っかかってしまうので注意しましょう。
増額は最大300万円まで可能
上述したように、セブン銀行カードローンではもちろん増額ができますが、増額可能な限度額は最大でも300万円まで、これは利用限度額で変わってきます。
利用限度額が10万円・30万円の方は最大50万円まで、利用限度額50万円以上の方は100万円〜300万円まで増額申し込みをすることができます。
現在、利用限度額50万円の方が増額の申し込み(100万円~300万円)をする場合は、年収情報の提出が必要になります。
もし消費者金融カードローンに追加で申し込む場合は、総量規制に注意が必要です。
総量規制とは、借り入れ可能な金額を年収の1/3以下に制限するという法律です。
つまり、もし100万円の借り入れをしたいのであれば、年収が最低でも300万円はなければならないということになります。
また、銀行カードローンは総量規制の対象外となっていますが、現在は過剰な貸付を規制するために、銀行が自主規制で利用者の年収1/3以下に貸付金額を抑えるようになっています。
増額方法はダイレクトバンキングのみ
セブン銀行カードローンを増額したい場合、スマホやパソコンからダイレクトバンキングサービスにログインして行うという方法しかありません。
公式サイトにはそう書いてありますが、電話でオペレーターに問い合わせることができますので、もしかしたら他のカードローンのように電話でも増額の申し込みができるのかもしれないと思い、確認してみました。
しかし、やはりダイレクトバンキングからしか増額手続きはできないとのことです。
また、セブン銀行のATMはセブンイレブンやイトーヨーカドーなどいたるところにありますので、ATMからも増額ができれば非常に便利なのですが、やはりATMからの増額も不可となっています。
増額審査の手順
増額申請をする手順は以下の通りです。
|
以上の手順で、増額申請の申し込みは完了します。
申請が完了した後は、審査が開始され審査にパスできれば、増額した利用限度額で利用できます。
増額審査でも在籍確認なし
セブン銀行カードローンは、通常の申し込み段階で会社への在籍確認はありませんが、増額の際の審査でも会社へ電話連絡がいくことはありません。
なお、審査結果につきましてはメールでお知らせいたします。
※公式サイトより引用:よくあるご質問
公式サイトには「審査にあたって」とし書かれていませんが、電話でオペレーターに確認したところ、増額審査の場合も当てはまるようです。
在籍確認が不安で増額に踏み切れない人も、安心して申し込みましょう。
在籍確認が行われる場合もある
基本的には在籍確認はありませんが、上記に記載されている通り、場合によっては在籍確認を行われることがあります。
たとえば、増額審査の途中で信用情報を照会し、もし住所や電話番号などが変わっていることが判明したとします。
個人情報に変更があった場合はすぐに申告しなければならず、それを申告していなかったということは非常に悪い印象を与えます。
また、住所が変わっていれば勤務先が変わっていることも考えられますので、こういった理由で在籍確認を行わなければならないと、セブン銀行が判断する場合があります。
セブン銀行の審査時間は長い
増額申し込みを行った場合、どれぐらいで審査結果が分かるのかが気になるところです。
セブン銀行での増額審査時間は、決して短いわけではなく少々長めです。
審査日数は最短翌日
審査回答は、申込完了から最短翌日~3営業日程度を目安にメールにてご連絡いたします。
・上記の目安より審査回答にお時間を要する場合があります。
・年末年始(12/30の20時30分以降(土日祝日の場合は15時30分以降)1/3まで)に申込完了の場合、1/4以降順次メールにてご連絡いたします。
※公式サイトより引用:よくあるご質問
公式サイトでは、最短翌日〜3営業日程度審査に時間がかかると書いてありますが、これは新規で申し込んだ場合です。
なので増額の審査も、2日ほどかかると思っといた方がいいでしょう。
審査結果はメールで通知
審査が完了し審査結果が出た後は、メールで審査結果の通知が行われます。
審査に落ちていたら当然追加での借り入れはできませんが、増額審査に通ったという通知が来ていれば、その時点で増額後の限度額が適用されますので、いつでもセブン銀行のATMから追加で借り入れできるようになります。
増額申請で審査落ちする主な原因
増額申請をした場合に、審査落ちすることもあります。
ここでは、増額申請をしたときに審査落ちする原因をご紹介していきます。
利用中にトラブルがあった
いままでカードローンを利用してきた中で、返済の遅延等のトラブルがあった場合には、増額申請の審査で落とされる結果になります。
新規契約時にも非常に大切になる信用情報ですので、増額申請の場合でも重要な判断材料となります。
他社での返済の遅延などがあり、信用情報機関に情報が記録されている場合はもちろんです。
信用情報機関に情報が載らない場合でも、セブン銀行カードローンで少しでも返済に遅れがあった場合などは、増額申請の審査では不利になります。
少ない金額でも返済が遅くなってしまった場合には、増額申請の審査で落とされることになります。
利用実績が少なすぎた
増額の申請を行うということは、ある程度の利用実績が必要になります。
一度も利用していない場合や利用頻度が少ない場合などは、利用実績不足で審査に落とされてしまう結果になります。
増額申請をして審査落ちになる原因が利用実績不足というだけで、他の審査基準に問題が無ければ、実績を作ってから再度申し込みをすると良いですね。
他社借り入れが増えている
セブン銀行のカードローン以外にもカードローンを契約している場合、新しくローン等を組んだ場合には、その利用金額によって審査に通らないことがあります。
申し込んだときには、利用金額も少なく返済能力に問題がないと判断された場合でも、その後の借入残高が多くなってしまうと、返済能力の判断が違ってきます。
当然、収入が変わらない状況で借入額が増えているという状況では、返済能力は低下していると判断されます。
また、経済状況も変わっていることもありますので、収入が減ってしまっている場合もあります。
収入が減ってしまっている場合には、どうしても返済能力が落ちていると判断されます。
他社からの借り入れが増えている場合や収入が減っている場合には、借り入れ額を増額させることは難しいです。
専業主婦の増額に立ちはだかる壁
専業主婦でも、セブン銀行カードローンの増額は可能です。
もしかしたら、そもそも専業主婦はセブン銀行カードローンと契約できない、と思ってる人がいるかもしれません。
しかし、銀行カードローンは総量規制の対象外ですので、専業主婦に対する貸付は銀行が独自に判断することです。
多くの銀行が専業主婦への貸付を自粛していたため、今回私もセブン銀行に電話をかけて、今の専業主婦への貸付を行っているのかを確認しました。
すると、配偶者の収入で申し込みが可能ということだったので、セブン銀行は専業主婦に対しても、配偶者の収入を理由に貸付を行っても問題ないと考えているようです。
ですので専業主婦でも借り入れができますし、契約後の増額も可能です。
ただし、自身の収入が300万円の人と配偶者の収入が300万円の人では、やはり自分で収入を得ている人のほうが返済能力は確実にありますので、専業主婦の場合は審査が厳しく行われる傾向にあります。
同様に増額する際も高い限度額に設定するのは、自身で収入を得ている人と比べて難しくなります。
増額審査は保証会社であるアコムが行う
セブン銀行カードローンの保証会社は、大手消費者金融のアコムです。
よって増額審査はアコムが行います。
アコムはJICCとCICに加盟していますので、セブン銀行カードローンの返済だけしっかりしていても、他社での金銭トラブルや、クレジットカードや各種ローンの返済でトラブルがあると、増額審査に落ちてしまいます。
他社カードローンの返済に遅れがある、クレジットカードの支払いに遅れがあるのでは、さすがに利用限度額を増額させることは無理ですよね。
特に、携帯端末機器代を含んだ携帯電話料金の支払い遅れには、十分注意しましょう。
携帯電話料金の支払いが遅れるとCICに履歴が登録されますので、増額審査では非常に不利になってしまいます。
お金が必要な時の対処法
増額申請をするときには、お金が必要になっていることが多いですよね。
そんな時に増額申請が審査落ちしてしまうと困ってしまいますが、いくつかの対処方法もあります。
ここでは、増額申請で審査落ちになった時の対処法をご紹介します。
他のカードローンを検討する
これは、審査落ちになった原因が利用実績の不足と考えられる場合に有効な手段となります。
増額できなかったことは利用実績がないことが原因で、他の項目にはなんら問題がないことになります。
そのような場合にお金を用意する方法としては、他の金融機関のカードローンを利用することを検討すると良いですね。
他のカードローンを選ぶ際には、必要な時間や返済にかかる総額を基準にして考えてみると良いでしょう。
今すぐにでもお金が必要となるような場合には、比較的審査に時間のかからない消費者金融のカードローンを選ぶと良いですよ。
消費者金融では審査にかかる時間は、おおよそ最短で1時間以下になっています。
その中でも金利が少しでも低いところとしては、プロミスがあります。
少し時間的に余裕があるような場合で、返済にかかる金額を抑えたい場合には銀行のカードローンを選ぶと良いですね。
たとえば、申込期間によっては金利が低くなる特典が用意されていることがある楽天銀行スーパーローンや、上限の金利が年13.8%と低いイオン銀行カードローンなどがおすすめです。
即日OK!審査通る?カードローン
カードローン | 実質年率 最短融資 | 特徴のまとめ |
---|---|---|
![]() アイフル | 3.0%~18.0% 最短18分※₁ ※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。 | ・初めてのご契約で最大30日間利息0円 ・事前診断で融資可能かチェック可 ・原則自宅/勤務先への連絡なし※₂ ※₂審査状況により実施する場合があります。プライバシーに配慮し、担当者個人名で連絡します。 |
![]() プロミス | 4.5%~17.8% 最短3分※ ※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。 | ・20~30代に人気 ・初めて契約する方は30日間利息0円 ・借入可能かすぐに分かる事前診断でチェック! |
![]() SMBC モビット | 3.0%~18.0% 即日融資 ※申込曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱 | ・事前審査結果最短10秒 ・契約機で土日も融資可 ・WEB完結なら電話連絡、郵送物、原則なし ※収入証明を提出していただく場合があります。 |
可能な限り節約する
用意する必要があるお金は、最小限に抑えることが重要になってきます。
そのために、今の生活の中で節約できるものはできる限りの節約をして、残せるお金を少しでも多くしましょう。
たとえば、外食が多いようであれば自炊をするようにし、お昼には昨日のおかずを工夫してお弁当などを作ると良いですね。
これだけで、1万円以上の節約はできます。
その他にも電気代水道代などをこまめに節約すると、月に5,000円は節約できます
アルバイトをして稼ぐ
お金が足りなくて借りられないようであれば、アルバイトなどをして収入を増やすようにしましょう。
今月だけというのであれば、短期で日給1万円の仕事もあります。
また、得意なもの・ことがあるような場合には、そのスキルを活かした仕事を探すのもいいですね。
これを機に、長く稼げるように副業を探すのもいいですね。
セブン銀行カードローン増額審査に関するQ&A
では最後に、セブン銀行カードローン増額審査についてよくある質問に、Q&A形式でまとめてお答えしていきましょう。
増額審査の結果が利用者に通知されるタイミングで、すでに利用限度額増額の手続き自体は完了しているので、審査結果の連絡を受けたらすぐに借り入れが可能になります。
このスピード感は非常にありがたいですね。
セブン銀行カードローンで適用される金利は、利用限度額が10万円だろうと30万円だろうと50万円だろうと、年15.000%で固定です。
そのため、利用限度額が増えたからと言って、金利が下がることはありません。
なお、70万円や100万円の利用限度額では、適用金利が年14.000%となります。
※金利は変動金利で、2024年5月現在の情報です。
増額審査でチェックされる要素は、申込者の年収や勤務先・勤続年数など、初回申し込み時の審査とあまり変わりありません。
そのため、転職により勤務年数が短くなってしまうと減点要素にはなるので、審査通過が多少厳しくなる可能性があります。
とは言え、年収や勤務先・セブン銀行カードローンの利用状況などの他の要素次第で十分カバー可能なので、気にしすぎる必要はないでしょう。
返済延滞は、審査の際にネックとなる要素ではあります。
ただ延滞が軽微なものであり、何度も連続で延滞しているようなわけではなければ、増額審査に通る可能性はゼロではありません。
逆に、数ヵ月単位で返済を延滞したことがあったり、何度も延滞経験があるような場合は、増額審査に通る可能性はほぼゼロです。
むしろ増額申請を行って再審査をされてしまうことで、利用限度額を減額されてしまう可能性すらあるでしょう。
セブン銀行カードローンでの毎月の返済額は、利用限度額10万円の場合は5,000円、利用限度額30万円および50万円の場合は10,000円です。
30万円→50万円の増額の場合は、毎月の返済額は増えることはありませんが、10万円→30万円or50万円の増額の場合は、毎月の返済額が5,000円増えることになります。
返済方法等は変わりませんので、返済金額にだけ注意しておきましょう。
まとめ
セブン銀行のカードローンは、セブン銀行のATMで利用できて非常に使いやすいので、増額を検討したくなります。
申請するときには、審査にパスできるように準備してから申し込みをすると良いですね。
タグ:銀行カードローン
※₁お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※お借入れ総額により収入証明書(源泉徴収票等)が必要です。