FP飯村久美のマネーセンスアップ講座【2020年5月】
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの飯村久美です。
新型コロナウィルスは依然として厳しい状況ですね。
自粛疲れがたまってきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一刻も早い収束のため、今が踏ん張りどころですね。
今回はStay Home応援企画として、お金をかけずに自宅で楽しめそうな様々なサイトの一例をご紹介したいと思います。
記事の目次
おうちでかさりん(葛西臨海水族園)
上野動物園、多摩動物園、葛西臨海公園など東京都が運営する休園中の施設が公式ツイッターで動物や魚を動画や写真で多数アップしています。
動物やお魚を見ると癒されますよ。
その中でも葛西臨海公園の「#おうちでかさりん」は動画を配信しているので、まるで近くで鑑賞しているような気分を味わうことができます。
おうちでまったり!「巣ごもりシアター」(新国立劇場)
期間限定で「巣ごもりシアター」を無料で視聴することができます。
オペラ公演では「トゥーランドット」「魔笛」「エウゲニ・オネーギン」の3つの作品を1週間ごとに配信しているので、自宅でまったりオペラ鑑賞が楽しめます。
5月1日からは、「マノン」と「ドン・キホーテ」などバレエ作品が楽しめますよ。
おうちミュージアム
全国の休館している約60の施設が休校中の子どもたちに向けて、学校が始まるまで楽しく学ぶコンテンツを提供しています。
興味のあるミュジーアムをぜひ一度のぞいてみませんか?
足利フラワーパーク
毎日、フラワーパーク内の春の花々の開花状況を動画でライブ中継しています。
いまが一番美しい藤棚はうすべに色や、さくら色、ふじ色があり、長い花穂が咲きそろう姿は圧巻です!
ぜひ、この季節ならではの映像をお楽しみください。
ラジオ体操
小さい時、夏休みには必ずやっていた「ラジオ体操」。
こちら、様々なバージョンがあることをご存知ですか?
気分に合わせて、好きなバージョンでやってみるのも面白いですね。
ラジオ体操とキーワードを入力すると、様々な動画が紹介されていますよ。
YouTubeでお笑いの動画を見る
笑うことはナチュラルキラー細胞を活性化させ、免疫力を高めます。
様々な芸人さんが公式チャンネルを持って、過去の漫才やコントを公開しています。お笑いの劇場に足を運ばなくても、自宅シアターで楽しめる時代ですね。
ライフプランを立てる
お金のことが不安になるこんな時期だからこそ、将来のお金について考えてみませんか?
3年前に撮影したライフプランの重要性の動画を公開しましたので、よかったらご活用ください。
自宅で過ごしていると、テレワークで肩こりになったり、行動範囲が狭いことでストレスがたまったりしがちです。
家にいながら楽しめることを見つけて、心豊かに過ごしたいものです。好きな方法を見つけて、心身ともに元気で過ごしましょう。