お金に困ったときは「お金がない馬」

FP飯村久美のマネーセンスアップ講座【3月】

こんにちは!ファイナンシャルプランナーの飯村久美です。3月は引っ越しシーズンですね。

引っ越しをすると、家の中のモノの多さに驚くことはありませんか?

便利な機能につられて衝動買いしたものの、2~3回使用しただけで使わなくなってしまった家電・・・着るだろうと思って買ってはみたものの、着る機会もそうはなくタンスの肥やしになっている洋服など・・・

我が家を見てもそういった活用できていないモノは多々あります。

モノをふやさないコツとして、使用頻度の少ないものは必要なときだけ借りられる「レンタル」を利用するといいかもしれません。どのようなサービスがあるかご紹介しましょう。

洋服

あまりお金はかけたくないけれど、少ない服を着まわしているのも貧乏くさい。それなら洋服のレンタルはいかがですか?

定額料金で毎月新しい服をレンタルできます。レンタルなら季節物の洋服を保管しておく必要ないため、クローゼットはいつもすっきりしていますよ。

例えば、「エアークローゼット」なら月6800円で3着ずつ、「サスティナは月4900円で10着まで借り、毎月3着交換できます。

定番の服のみ買って、流行の服はレンタルを活用してみるのはいかがでしょうか。

パーティドレス

友達の結婚式に招待されてどんな服装で行こうかと悩む女性は多いと思います。パーティードレスは高額。バッグ、靴、アクセサリーをコーディネートし、ご祝儀、2次会、交通費をふまえると出費はかさみますね。普段着ないドレスこそ、レンタルを活用してみましょう。

たとえば「パーティードレススタイル」で一式を借りると、ドレス、ボレロ、ネックレス&イヤリング、バッグの4点セット、3泊4日で7980円です。

キャンセル・返品無料、クリーニング代無料、コンビニで返却OKです。

家電

夫が春から単身赴任に、子供が志望大学に合格、4月から大学の近所で1人暮らし。そんなときは家電のレンタルを利用してみてはいかがですか。

たとえば「かして!どっとこむで家電4点セットを利用すると、新品、3年、16V型TV、全自動洗濯機(4.2㎏)、冷蔵庫(80L)、電子レンジで合計82,900円

修理・交換は無料(故障の場合に限る)。送料は地域によるが無料の場合も。メーカーや型番の指定はできません。

もし購入から、3~4年で自宅に戻ったとき、家電リサイクル料金の発生もふまえると、レンタルは便利ですよ。

カメラ

今はスマホのカメラも高性能ですが、一眼レフカメラで望遠レンズを使って撮った写真は迫力が違いますね。

成人式や結婚式など記念のイベント、子供の運動会など、思い出に残るキレイな写真を撮りたいという方は、必要な期間だけカメラをレンタル手もありますよ。

たとえば「Rentio」で下記のカメラを3泊4日利用した場合CANON EOS M10 ミラーレス一眼 5000円・貸出、返送いずれも送料無料・付属品付き・無料保障付き

手順は次のとおりです。

「ネットで注文する」→「商品を受け取る」→「使用する」→「コンビニで返却する」

ほかにも、車(レンタカー、カーシェア)、スーツケース、ベビー用品、スポーツ用具、登山用具・・・など様々なものが借りられます。

お金を上手に貯めている人は「買う」「借りる」の使い分けが上手です。

もし利用頻度が少ないとわかっているのなら、レンタルはムダなく必要な期間だけ借りられるので家の中もスッキリしますね。

モノを買う前に、借りるという選択肢があることも頭にいれておきましょう。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

皆に選ばれているカードローン

pro-1 pro-1 pro-1

関連する記事

条件で探す
閉じる

カードローン検索

最高借入限度額
最短審査時間
最短融資速度
特徴で選ぶ
※複数選択可能
金融機関で選ぶ
※複数選択可能
職業で選ぶ
利用可能なコンビニATM
※複数選択可能

特集記事