じぶん銀行とauWALLETプリペイドカードはセットがお得?
KDDIが半分出資している“じぶん銀行”。
そして、KDDIの通信ブランド・auの電子マネー“au WALLETプリペイドカード”やクレジットカード“au WALLETクレジットカード。
組み合わせて使うと本当にお得なのかについて解説します。
また、au WALLETをさらにお得に使うための方法についても紹介します。
記事の目次
au WALLETプリペイドとじぶん銀行の各種サービス
au WALLETカードはプリペイドカードでありながら国際ブランドが付いているカードです。
クレジットカードではないので使用前にチャージする必要はありますが、Mastercard加盟店でクレジットカードのように決済できます。
まずはじぶん銀行とau WALLETプリペイドを連携するときに受けられるサービスについて確認していきましょう。
現金チャージ
au WALLETプリペイドカードをチャージする場合、金融機関から自動的に現金チャージできるのはじぶん銀行のみです。じぶん銀行の口座とau WALLETプリペイドカードが連携しているので、オートチャージや出金サービスを利用して送金できます。
各種ポイントサービス
新規口座開設時に限られますが、じぶん銀行からau WALLETプリペイドカードにチャージすると5%ポイントが還元されます。
貯まったポイントはネットショッピングなどの購入費用として利用可能です。ただし、新規口座開設月から翌月末までの期間に限られます。
じぶん銀行からau WALLETへチャージする
au WALLETカードには、2つの種類があります。
1つは必要な金額だけをチャージして、電子マネーとして利用する“au WALLETプリペイドカード”。
名前は“プリペイドカード”ですが、他のプリペイドカードのように使い切ったら終わりなのではなく、何度も繰り返してチャージすることができますので、実際のところは“電子マネー”です。
もう1つは、通常のクレジットカードとして利用する“au WALLETクレジットカード”。
上位カードとして、“au WALLETゴールドカード”もあります。
このうち、チャージできるのは“au WALLETプリペイドカードだけです。
au WALLETプリペイドカードのチャージ方法を見ていきましょう。
①au WALLETアプリをダウンロードする
じぶん銀行の普通預金口座からau WALLETにチャージするには、まずau WALLETのアプリをダウンロードする必要があります。
・Androidの場合
Auスマートパスから、au WALLETを検索します。
・iOSの場合
App Storeからau WALLETを検索します。
②希望金額を入力
au WALLETアプリをダウンロードし、チャージ残額の下に表示されている「チャージ」ボタンをクリックします。
チャージ方法の中から、「じぶん銀行」をクリックします。
まだ“じぶん銀行アプリ”をダウンロードしていない人はダウンロードし、au WALLETとひも付けします。
チャージ金額を入力して、確定すればチャージ完了です。
チャージ手数料は不要
じぶん銀行からau WALLETへのチャージは、手数料不要でできます。
24時間いつでも無料で即時チャージができますので、必要な金額だけこまめにチャージするようにしましょう。
オートチャージできるのはじぶん銀行だけ
au WALLETには、オートチャージ機能があります。
au WALLETアプリのトップページの、右下のチャージ画面の「オートチャージ」ボタンをクリックしてください。
オートチャージには、決済時に残高が不足していると、自動的にチャージされる「リアルタイムチャージ」と、残高が一定額以下になると設定した金額がチャージされる「一定額チャージ」の2種類がありますので、好きな方を選び、チャージ設定操作をしてください。
なお、auの利用料金とチャージ金額がまとめて引き落とされる「一定額チャージ」は、じぶん銀行の口座を持っていないauユーザーでも利用できますが、決済時に即時チャージする「リアルタイムチャージ」は、じぶん銀行の口座を持っていない人は利用できません。
WALLETポイントが付く条件
WALLETポイントが貯まるときとは、auの利用代金を支払いやコンビニやネットショッピングで利用代金200円ごとに1ポイントが付与される場合です。
また、新規口座開設時にはチャージでポイントも獲得できます。詳しく見ていきましょう。
チャージでもらえる獲得ポイント
チャージをしてポイントを獲得する方法は新規口座開設する方法しかありません。新規口座開設をしてau IDの登録が終わったら、じぶん銀行からau WALLETにチャージします。チャージをすると5%のWALLETポイントが付与されます。ただし新規口座開設時から翌月末の間に限られます。
じぶん銀行からチャージしてもポイントなし
じぶん銀行からau WALLETにチャージする方法はたくさんあり、しかも、手数料もかからないので非常に気軽に実施できます。
しかし、じぶん銀行とau WALLET間では、他の電子マネーのように「チャージするだけで100円につき1ポイント還元!」といったサービスは実施していません。
そのため、じぶん銀行からau WALLETにチャージすることは決して損なことではないのですが、特にお得なことでもないと言えるのです。
不定期でポイント付与サービスを実施
基本的には、じぶん銀行からau WALLETにチャージしてもポイント等の還元サービスはありません。
しかし、不定期に、「じぶん銀行からau WALLETにチャージするとチャージ金額の5%をWALLETポイントで還元」といったキャンペーンを実施していることがあります。
お得にau WALLETを使いたい人は、ポイント還元キャンペーンを実施しているときにいくらかまとめてチャージしておくようにしてください。
ただし、チャージできる金額には上限がありますので、キャンペーンの要綱をしっかりとチェックするようにしてくださいね。
au WALLETクレジットカードはチャージできない
最初にも述べましたが、“au WALLETカード”には、プリペイドカードとクレジットカードの2種類があります。
プリペイドカードはチャージ式で繰り返し利用できますが、クレジットカードは電子マネーとしての機能が附帯されていませんので、ショッピングもしくはキャッシング以外では利用できません。
a
au WALLETカードにチャージできないケース
au WALLETカードのチャージができないときは、利用開始の手続きが済んでいない場合が多いです。
au WALLETプリペイドカードは安全のためロックされた状態で送られてきます。
届いたらau WALLET サイトまたは、au WALLET アプリから「ご利用開始のお手続き」を行うことでチャージができるようになります。
au WALLETカードでポイントを稼ぐ裏技
au WALLETカードでお得にポイントを稼ぐには、au携帯やauひかりの利用以外にも次のような裏技があります。
・ガチャ
・スマートパス会員ならプラスポイント登録する
・au WALLETのアンケートやゲームに参加
・Wowma!for auを利用する
au WALLETのポイントは携帯の利用代金を支払うことでも貯まりますが、様々なポイント付与サービスと併用すると多くのポイントを稼ぐことができます。
クレジットカードのポイントを二重取り
au WALLETのクレジットカードで携帯料金や光熱費をカード払いすると、利用料金に対して付くポイントとクレジットカードの利用に対して付くので、二重取りすることが可能です。そのため、クレジットカード払いにすると効率よくポイントを獲得することができます。
ポイントが付くクレジットカード
au WALLETのクレジットカードは、VISAとMasterCardの国際ブランドがあります。一般的なクレジットカードでもチャージ時にポイントが付与されますが、チャージできるのはMasterCardがメインです。また、VISAマークでは「UCカード」「セゾンカード」「エポスカード」など、JCBマークでは「セゾンカード」「TS CUBIC カード」の2種類がチャージ時にポイントが付与されるので、覚えておくと便利かもしれません。
ついに解禁!au WALLETからじぶん銀行へ出金
“電子マネー”と聞くと、「一旦、お金をチャージすると元に戻せないんでしょ?使い切れるか分からないから、あまりたくさんのお金はチャージしたくない」と反応する人が少なくありません。
しかし、au WALLETは、なんと一旦チャージしたお金であっても、じぶん銀行の口座に戻すことができるのです!
これは、電子マネー界では非常に珍しいです。
電子マネーに使い慣れていない人も、出金可能なau WALLETプリペイドカードなら、気負わず使えるのではないでしょうか。
じぶん銀行への出金方法
ただし、au WALLETにチャージされているお金が、すべて出金可能なわけではありません。
次の方法でau WALLETに入金されているお金のみ、じぶん銀行に出金できます。
- じぶん銀行から入金
- WALLETポイント
- auショップでチャージ
- コンビニでチャージ
出金したいときはアプリの「オートチャージ・出金申込」から申込みをします。
そして、利用者の情報確認をしてからログインし、手続きをすすめる流れです。
かんたん決済でチャージした金額は出金不可
反対に、以下の方法でau WALLETに入金されているお金は、じぶん銀行に出金はできません。
- auかんたん決済でチャージ
- クレジットカード経由で入金
- au WALLETチャージカードでチャージ
じぶん銀行へ出金するデメリット
また、au WALLETからじぶん銀行の口座に出金するときは、以下のATM手数料がかかります。
決して安い金額ではありませんので、何度も出金を繰り返すことは止めましょう。
1回あたりの出金金額 | 1回あたりの手数料 |
---|---|
2万円未満の出金 | 200円 |
2万円以上の出金 | 出金額の1% |
※いずれの手数料も税抜き表示です。
じぶん銀行とau WALLETクレジットカード
もう1つのau WALLETカード、“au WALLETクレジットカード”とじぶん銀行との関係について見ていきましょう。
au WALLETクレジットカードの利用料金を自動振替する
Au WALLETクレジットカードの利用料金を、じぶん銀行の口座から自動振替して支払うことができます。
しかし、au WALLETクレジットカードの利用料金は、じぶん銀行以外の口座でも自動振り替えすることができますので、じぶん銀行の口座を持っていない人でもau WALLETクレジットカードを便利に利用することができます。
au IDを持っていないときはお得にならない!
Au WALLETクレジットカードでは、クレジットカードの利用料金に応じて、WALLETポイントが付与されるサービスを実施しています。
大抵のクレジットカードでも同様のポイント還元キャンペーンを実施していますので、au WALLETクレジットカードでポイントが付与されるからと言って、特筆すべきことではありませんよね。
しかし、au WALLETクレジットカードの利用料金をじぶん銀行の口座から引き落とし、なおかつ、au ケータイの利用料金もじぶん銀行の口座から引き落とすと、WALLETポイントが2倍も付与されるのです。
つまり、au WALLETクレジットカードとじぶん銀行だけではなく、これら2つにau ケータイを組み合わせたときだけ、お得になると言えるのです。
複数のau WALLET カードをまとめる方法
ところで、au WALLETカードは複数枚発行することができるのでしょうか。
もし、複数枚持つことができるのなら、どのようにチャージや支払いを使い分けるのでしょうか。
au IDを統合する
au WALLETプリペイドカードは、au IDひとつにつき1枚発行することができます。
auケータイとauでんき、auひかりで3つのau IDを持っている人は、au WALLETプリペイドカードを3枚発行することができます。
しかし、それぞれのau IDを統一している人は、au WALLETプリペイドカードを1枚しか持てません。
au ID統合ができないケース
複数のWALLETカードを所持していても、au IDごとに契約名義が違うときはau ID統合ができません。
一方、au WALLETクレジットカードは、au IDの数に関わらず一人一枚しか発行できません。
家族カードもありますが、いずれも一人一枚と決められています。
au WALLETクレジットカードの上位カード“au WALLETゴールドカード”も、au IDの数に関わらず一人一枚のみの発行となります。
なお、au WALLETゴールドカードは、auユーザー専用のカードですので、収入に関わらずau IDを持っていない人は発行できません。
auユーザーとドコモユーザー、どっちがお得?
auユーザーにとって、じぶん銀行とau WALLETの組合せは、確かに便利な組合せと言えます。
簡単に紐付けることができますし、一旦チャージしたお金であっても口座に戻すこともできるのです。
しかし、「じぶん銀行とau WALLETを組み合わせるとお得か?」と言うと、損でもありませんがお得でもないというのが実際のところなのではないでしょうか。
また、ドコモユーザーにとってのdポイントと、auユーザー×au WALLETでは、どちらが本当にお得なのかを見ていきましょう。
ポイントが貯まりやすいのは?
au WALLETクレジットカードを使うときは、じぶん銀行と組み合わせるだけでなく、au IDとも組み合わせることで、WALLETポイントを2倍にすることができます。
しかしau WALLETプリペイドカードの還元率は200円で1ポイントとなっています。
一方、NTTドコモが提供するdポイントカードは、加盟店でショッピングをするときに提示することで、100円につき1ポイントが貯まるポイント専用カードです。
さらにdカードやdカードプリペイドであれば、利用額に応じてポイントを貯めることもできるため、利用シーンに応じて使い分けをすることも可能です。
クレジットカード機能が付いているau WALLETやdカードであれば還元率は同じですが、ポイントの貯めやすいのはdカードと言えるでしょう。
ドコモならマツモトキヨシ現金ポイントが付く?
au WALLETプリペイドカードを使うときは、じぶん銀行からチャージをしても1円のお得にもなりません。
しかし、“auかんたん決済”でチャージをすると、チャージをした金額に対してもWALLETポイントが発生しますし、チャージをしたお金を利用するときにもWALLETポイントが発生しますので、実際にはWALLETポイントが2倍付くことになります。
またはポイントアップ店で使用すると、さらにお得にポイントを貯めることができます。
例えば、マツモトキヨシではau WALLETプリペイドカードで決済すると、通常200円で1ポイントのところ、3ポイントが付与されます。
ただし、ドコモのdポイントカードなら、提示するだけで100円に1ポイントが付与されるため、現金で支払いをする人にはdポイントカードの方が便利かつお得と言えるでしょう。
KDDI関連のサービスはauユーザーに特典が多い
じぶん銀行とau WALLETカードを組み合わせるだけでは(便利なのは事実ですが)、お得ではありません。
しかし、au IDを持っているだけで、急にお得に使えるようになります。
つまり、じぶん銀行やau WALLETクレジットカード、au WALLETプリペイドカードなどのKDDI関連のサービスは、au IDが発行されているauユーザーがお得になるためのサービスだと言えるのです。