お金に困ったときは「お金がない馬」

ディズニーランドを楽しむにはいくら必要?気になる出費を大公開!

みなさんディズニーランドはお好きでしょうか?

日本を代表するテーマパークの1つであるディズニーランドは、多くの人が1度は訪れたい、または訪れたことのある場所だと思います。

今回は、そんなディズニーランドにかかる費用を中心にお役立ち情報をご紹介したいと思います。

日本で有名なテーマパークといえば

冒頭でもご紹介した通り、ディズニーランドは大阪のユニバーサルスタジオと並んで日本を代表するテーマパークの1つだと思います。

その為、多くの方が1度は訪れ、また訪れたいと思うスポットではないでしょうか?

テレビにもよく取り上げられ、夢の国としても有名なディズニーランドですが、夢の国には予想以上の出費がつきものです。

出費まで夢であれば幸いですが、夢の国から戻った後の現実は予想以上に使いすぎた自分を悔いるなんてことも少なくありません。

しかしながら、せっかくのディズニーランドですので園内では極力お金を気にせず楽しみたいところ。

そのためには、どれほどの予算が必要なのか把握し、あらかじめ楽しむためのプランと予算を計算しておく必要があるのではないでしょうか?

そこで今回は、夢の国ディズニーランドにかかる主な費用などについてご紹介したいと思います。

ディズニーランドにかかる費用とは?

早速ですが、夢の国ディズニーランドを楽しむためにはどのような費用が必要になるのでしょうか?

ここでは、ディズニーランドで主に必要となる費用についてご紹介したいと思います。

入場料

何よりも真っ先に必要となる費用といえば、ディズニーランドへ入るための入場料(入園料)でしょう。

2018年3月現在のディズニーランドへ大人が入場するためのパスポート代は、1デーパスポートで7,400円となっております。

他にもディズニーランドには、平日の午後6時以降の入園に利用できるアフター6パスポート(4,200円)や、土日祝日の午後3時以降に利用できるスターライトパスポート(5,400円)など様々なパスポートが存在します。

また、年に9回以上ディズニーランドへ遊びに行く、またはシーと合わせて12回以上遊びに行くという方であれば、年間パスポート(61,000円または89,000円)が最もお得なプランとなりそうです。

その他にも、来場する際に車で行く場合は宿泊するホテル、または専用の駐車場などにかかる費用もありますので、ディズニーランドへ入るだけでも想像以上の大きな出費となるかもしれません。

食事代

続いて必要になる費用といえば、園内での食事代です。

一つ一つの値段はそれほど高くないかもしれませんが、知らぬ間に買いすぎ費用の大きな割合を占める出費となる恐れがあります。

特にディズニーランドのレストランや食べ歩きスイーツなどにかかる費用はコンビニ以上の割高商品が多いです。

ちなみに、ディズニーランドのレストランの一例を挙げるのであれば、予約可能な洋風レストランであるイーストサイド・カフェの必要予算はおおよそ2,000~5,000円となっております。

このように、基本的に通常かかる食事額以上が必要となることが多いです。

もちろん、ディズニーランドで食べる特別感などを考慮すると、この価格も決して高くないのかもしれません。

しかしながら、我を忘れて必要以上に買いすぎ、後で後悔することのないよう注意しましょう。

お土産代

遠方からディズニーランドなどのテーマパークに行った際に必要となるのがお土産だと思います。

誰かに購入するのもそうですし、自身でディズニーランドの余韻を楽しむために購入する場合もあるでしょう。

お土産に関しては、どのような商品をどれほどこ購入するのかによって大きく変わってきますので一概に費用をご紹介できませんが、オリジナルの簡単なブレスレットを作成する場合にかかる料金は1,200~1,600円となっております。(2018年3月現在)

他にも、園内で使用するようなカチューシャはおおよそ1,200円からとそれなりに費用がかかりますので、計画的にグッズやお土産は購入したいですね。

ホテル代

入園料でも少しご紹介しましたが、遠方から泊まりがけでディズニーランドを楽しむ場合には、ホテルなどの宿泊先にかかる費用も計算しなくてはなりません。

しかしながら、多くの方ができるだけディズニオフィシャルのホテルへ泊まりたいと考えるのが一般的ですよね?

ディズニーランド周辺のホテルにも色々あると思いますが、参考までにバリュータイプであるディズニーホテルのスタンダートルーム(大人4部屋)に宿泊した場合の料金は17,600円となっております。

この料金が高いか安いかはディズニーランドへの愛情などでことなりそうですが、園内での食事やお土産代など工夫してホテル代にもお金を使うことで、できる限りディズニー気分を満喫したいところです。

費用を節約する方法がある?

ここまでディズニーランドにかかる主な費用をご紹介しましたが、どれも決して安いとはいえないものでした。

夢の国ですので、お金のことは気にせず思いっきり楽しみたいところですが、できるだけ費用を抑えたいという気持ちもあるはず。

では、ディズニーランドにかかるこれらの費用をなるだけ節約するにはどのような方法があるのでしょうか?

できる限り我慢することなく節約する方法として簡単に2つの方法が挙げられます。

1つ目がファンクラブなどのメンバー限定チケットを購入するパターンです。

これによって、メンバー限定特別価格(400~600円安くなります)でパスポートを購入することが可能となります。

2つ目の方法がホテルのパッケージプランを申し込むパターンです。

これは泊まりのみに可能ですが、あらかじめホテルの宿泊に入場券、ショーの鑑賞券などがセットになったプランを購入することによって、様々な費用をまとめお得にディズニーランドを楽しむことが可能でしょう。

ただし、プランは様々なものがセットになっていることから金額が比較的高額であり、セット内容全てを堪能できるようなものでないと無駄な出費になりかねませんので注意が必要です。

できる限り夢の国を満喫したい

ここまでディズニーランドにかかる費用などについてご紹介しましたが、基本的にディズニーを思いっきり楽しむためには楽しむための予算をあらかじめ用意することが大切と言えるでしょう。

しかし、ディズニーに誘われたが偶然予算が満足でない状況の方もいるかもしれません。

もし一時的にお金がない状況であれば、カードローンを利用するのも有効な手です。

CMなどで目にすることの多いアコムなど大手金融機関のカードローンですが、比較的借り入れしやすい審査基準に、場合によって即日融資可能なスピーディーさが魅力となっております。

そのため、急遽必要となった場合にも対応できる可能性が高いと言えるでしょう。

ただし、借り入れ金額には利息が発生することから、常時お金に困っている方や無計画での借り入れには十分注意が必要です。

もしこれらの条件を満たしているようであれば、緊急時の備えとして魅力的なカードローンですので、ピンチの際やもしもの備えとして検討してみてもいいかもしれません。

関連記事をチェック!

友人や家族と旅行へ行きたい!旅行費用を節約, 稼ぐ方法

宿泊費や交通費・食事代・おみやげ代など、旅行にはどうしてもお金がかかりますよね。 そのため、「旅行に行きたいけどお金がない・・・」という人は多いものです。 では、このような時どうすれば旅行に行ける...

友人や家族と旅行へ行きたい!旅行費用を節約, 稼ぐ方法

夢を見るには大金が必要かも・・・

今回はディズニーランドを楽しむための必要となる様々な費用などについてご紹介しましたが、ディズニーランドを楽しむにはある程度大金を用意する必要があるでしょう。

もちろん、首都圏にお住まいで日帰りで気軽に遊びに行ける場合はその限りではありませんが、泊まりがけで連日楽しもうとすると5万円ほどの出費は覚悟した方がいいのかも・・・

ちなみに、アトラクションチケットのファストパスチケット6枚とディズニーセレブレーションホテルなどがセットになった2デーパスポート・スペシャルは50,100~74,100円となっております。(2018年4月に予約の場合)

できる限り夢の国であるディズニーランドでお金のことを考えなくてもいいように、計画的に予算を貯めて最大限楽しみたいですね。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

皆に選ばれているカードローン

pro-1 pro-1
条件で探す
閉じる

カードローン検索

最高借入限度額
最短審査時間
最短融資速度
特徴で選ぶ
※複数選択可能
金融機関で選ぶ
※複数選択可能
職業で選ぶ
利用可能なコンビニATM
※複数選択可能

特集記事