ネット以外でお金を稼ぐ方法
最近ではネットでお金を稼ぐ方法が増えてきました。
しかし、中にはネットを使わずにできる副業を探している人もいるのではないでしょうか。
ネットを使わない副業といえばアルバイトがありますが、世の中にはそれ以外にもさまざまな副業があります。
ここではネット以外でお金を稼ぐ方法を解説します。
最短即日融資!審査通る?カードローン
カードローン | 実質年率 最短融資 | 特徴のまとめ |
---|---|---|
![]() アイフル | 3.0%~18.0% WEB申込なら最短25分※1 ※1.お申込みの時間帯により翌日以降になる場合があります。 | ・初めてのご契約で最大30日間利息0円 ・公式サイトの事前診断で融資可能かチェックできる ・原則、自宅・勤務先への連絡なし※2 ※2.審査状況により実施する場合があります。プライバシーに配慮し、担当者個人名で連絡します。 |
![]() SMBCモビット | 3.0%~18.0% 最短即日※ ※申込曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱 | ・事前審査結果最短10秒 ・契約機で土日も融資可 ・WEB完結なら電話連絡、郵送物なし |
![]() アコム | 3.0%~18.0% 最短30分 | ・業界№1の融資残高数 ・30日間無利息サービス ・アルバイト、パート可 |
この記事はこんな人におすすめ
今回の記事は下記のような人におすすめの内容です。
- ネットを使わずにできる副業を知りたい人
- 自分に向いている副業がないか探している人
記事の目次
ネット以外の在宅の副業3選
近頃、主婦などを中心に在宅ワークで働いている人の多くは、クラウドソーシングサービスで仕事する人や、アフィリエイトで稼ぐなど、ネットを中心にお金を稼いでいる人が増えています。
しかし、在宅で仕事をしたい人の中には、ネットを使わない在宅の副業を探しているのではないでしょうか。
そのように人におすすめの、ネットを使わずにできる在宅の副業を3つ紹介していきます。
①モーニングコールで稼ぐ
在宅ワークの中には、朝にモーニングコールをすることでお金を稼ぐ方法があります。
仕事の方法は簡単で、指定されたお客さんの自宅や携帯などに指定された時間にモーニングコールの電話をかけるだけです。
報酬は1件50円~100円程度のようですが、この報酬であれば1日に10件こなせば500円から1,000円の報酬になります。
毎日すれば、それなりにまとまったお金を稼ぐことは可能です。
ただし、モーニングコールをしてもらいたいお客さんは男性がほとんどのため、モーニングコールの仕事の募集は女性が多いです。
また、お客さんによってはモーニングコールだけでなく長く話をしてくる人やナンパをしてくる人などもいるため、相手を怒らせずに自然に電話を切る話術も多少必要かもしれませんね。
②愚痴聞き電話で稼ぐ
モーニングコール以外に在宅で電話を使った副業として、愚痴聞き電話の応対というものがあります。
世の中には、なんとも言えないもやもやしたものを抱えていながら、誰にも話せない人も少なくありません。
誰かに話すだけでも心がすっきりする場合もありますから、このような場合の相談先として愚痴聞き電話は最適です。
このため、愚痴聞き電話の仕事には、まず相手を受け入れる心の広さが求められます。
時給は1,200円程度からという場合が多いようです。
③内職で稼ぐ
昔からの定番ですが、自宅で色々な手作業をすることで稼ぐのが内職です。
1つずつの作成単価はかなり安いですが、大量にこなすことでまとまったお金を稼ぐことができます。
自宅でできる内職には下記のようなものがあります。
|
|
上記以外もたくさんの内職の募集があります。
洋裁やねじ止めなどはできる人が限られてきますが、基本的には誰でもできる仕事が多いです。
内職に向いているのは、根気よくいつまでも同じ作業を続けられる人、作ったものを置いておく場所を確保できる人です。
誰にも会わず、話さずにコツコツとできるので、人付き合いが苦手な人にも向いていると言えますね。
空いた時間でお金を稼ぐ副業2選
ネット以外の仕事では、あなたの空いた時間を使ってお金を稼げる仕事もあります。
この仕事について説明していきます。
①おっさんレンタル/おばさんレンタルで稼ぐ
空いた時間にできる副業として、おっさんレンタルやおばさんレンタルといったサービスがあげられます。
おじさんやおばさんの空いている時間を、他人のためになることに使って報酬を頂くサービスです。
いわば空き時間をお金に変えるものです。
依頼者はお手伝いをしてもらえてありがたく、依頼を受けた側はお金がもらえるので、双方にとってありがたいサービスといえるでしょう。
②墓参り代行で稼ぐ
少し変わった仕事として、墓参り代行というものがあります。
忙しくてなかなか墓参りに行けない人や、お墓が遠くてなかなか行くことができない人に代わって、お墓参りをするというものです。
墓参り代行サービスの仕事は、お墓参りをするだけでなく、墓石の掃除や墓石周辺の清掃なども含まれます。
また、個人の好みのお供えをしていくということもあるようです。
仕事が終わった後は写真を撮って、きちんとお参りと墓石の清掃をした証拠を残すことが多いようですが、空き時間にさっと行けてそれほど時間がかからないため、高齢者でもしやすい仕事と言えますね。
スキルを生かしてお金を稼ぐ副業3選
あなたの持つスキルを生かしてお金を稼ぐ方法もあります。
どのような方法があるか、説明していきましょう。
①家庭教師や塾の先生
家庭教師や塾の先生は、いままであなたが学習してきた知識を生かせる仕事です。
特に大学生が稼げるアルバイトとして、昔も今も定番の仕事です。
大学受験をめざす生徒を担当する場合は高い学力がないと務まりませんから、あなたの持つスキルを十分生かすことができるでしょう。
②オリジナル作品を作って稼ぐ
ハンドメイド作品など、ものづくりが得意な方は、オリジナル作品を作って稼ぐ方法もあります。
写真やイラスト、また同人誌などもこの中に含まれます。
これらの作品はネット販売でなくても、展示即売会等に出店して販売する方法があります。
例えば、コミックマーケットやデザインフェスタ等が代表的なイベントです。
出展料は必要ですが、多くの作品を用意すれば稼ぐことも可能です。
③一芸を披露して稼ぐ
もしあなたが大道芸や音楽など、一般市民の前で披露できるものをお持ちであれば、一芸を生かして稼ぐ方法もあります。
東京都のヘブンアーティストなど、審査に合格することにより合法にストリートパフォーマンスを行うことができ、投げ銭も受け取れるので稼げる可能性があります。
コミュニケーションが苦手な人の副業3選
皆様の中には、コミュニケーションが苦手という方もいるでしょう。
このような方でも、お金を稼ぐことができる仕事を解説していきます。
①ポスティングやチラシ配りで稼ぐ
ターミナル駅前でチラシを配ったり、住宅街を回ってチラシを投函する仕事で稼ぐ方法があります。
アルバイト等、時給や日給で仕事をする場合、賃金は高くないかもしれません。
しかしただ配るだけなので、誰でも簡単に仕事をすることができます。
また1枚いくら等、業務委託で仕事をする場合は、とにかく配らないと報酬をもらえません。
この場合は、稼げるかどうか予め確認してから受注するようにしましょう。
②治験で稼ぐ
治験は、高額のお金を手に入れる方法の一つです。
通院型のものと入院するタイプのものがあり、特に入院型のものは自由が無い分、10万円以上のお金が稼げることも少なくありません。
スキル自体は特に必要ありませんが、対象者は限定されている案件が多いです。
また、特に入院型の場合は、医師や看護師の指示に従うことが最低条件となります。
③覆面調査員で稼ぐ
覆面調査員として仕事を受け、稼ぐ方法もあります。
飲食店の案件が多いですが、それに限らず、一般市民が入れるお店であればさまざまな案件があることも魅力です。
調査員であることが絶対に相手にわからないようにしなければなりません。
また報酬もそれほど多くない場合もありますので、どちらかというと無料で飲食したり、サービスを受ける方法として考えると良いでしょう。
体力に自信がある人向け副業3選
在宅の仕事は自宅で気軽にできるメリットがありますが、思ったより稼げないというデメリットもあります。
もっとがっつり稼ぎたいという人には、体力を使う副業がおすすめです。
特に男性におすすめの体力を必要とする副業を3つ紹介します。
①Uber Eatsで稼ぐ
「UberEats」という言葉をよく聞くようになりましたが、知らない人も多いのではないでしょうか。
UberEatsとは、アメリカの企業、ウーバー・テクノロジーズが運営するUberによるサービスです。
Uberが提携したレストランなど飲食店の料理を、パートナー配達員が利用者の指定した場所に届けるフードデリバリーサービスをUberEatsと呼びます。
利用者と飲食店、配達ドライバーの3者をつなぐ仕組みで、UberEatsの配達パートナーとして登録しておくことで、自分の好きな時間に働くことができます。
例えば1時間だけ、土日だけ、ちょっとした空き時間だけなど自由に決められるというのが大きなメリットです。
自転車、原付バイク、軽貨物車両(バイク含む)のいずれかの車両をもっていれば登録ができます。
ただしサービスは今のところ都心部に限られています。
今後は拡大予定とのことですが、今のところは東京近辺の人しか仕事ができません。
②工事現場で稼ぐ
体力勝負の仕事といえば、工事現場で働くことを思い浮かべる人が多いでしょう。
工事現場は体力が必要ですが、日払いも可能で日当も1万円以上になることが多いです。
また、週に1回など比較的自分の都合のよいときだけ働くこともできるので、とにかく早く多くのお金を稼ぎたいという人におすすめです。
③新聞配達で稼ぐ
新聞配達は朝が早いですが、早朝だけ働くということも可能な仕事です。
朝が強いという人にはおすすめの副業となっています。
新聞配達の仕事は配達だけではなく、トラックから荷下ろし作業や、新聞へチラシの折り込み作業なども含まれます。
朝がかなり早く体力を使いますが早朝で仕事が終わるため、そのあと本業の仕事に行くこともできます。
ただし、単発ではなく継続して仕事を続けなければならないことが多いので、明日1日だけという働き方はしにくいです。
新聞配達は継続して仕事できる人、朝にとにかく強い人におすすめの副業です。
ギャンブルでお金は稼げるか
一獲千金を狙ってギャンブルにかける人もいますが、稼げる人は限られていることが現実です。
稼ぐためにはどのようなことが必要なのか、解説していきます。
基本的には参加者が損する仕組み
トータルで見ると、ギャンブルは運営元がもうかる仕組みになっています。
総務省が公表した情報によると、宝くじやサッカーくじは、売上から当せん金へ配分する「当せん金率」が50%未満となっています。
つまり、あなたが300円くじに支払ったら、150円以上は運営元が自由に使えるお金になってしまう訳です。
これに比べて競馬や競輪などの公営ギャンブルは、当せん金率が75%前後と高くなっています。
しかし払戻金は一時所得となり、ここから所得税や住民税が課税されます。
公営ギャンブル等は研究次第で稼げる
競馬や競輪などの公営ギャンブルは、事前の研究次第で稼げる可能性があります。
競馬や競輪等は出場する馬や選手のコンディションを見極めた上で、どのレースにどれだけの金額を賭けるか、あなた自身で決めることができます。
実際に時々万馬券も出ているようですので、大きく稼ぐチャンスもあるでしょう。
宝くじは運次第
宝くじは完全に運次第ですから、当たりやすいといわれる場所で買っても結果は同じです。
そもそも当せん金には税金がかからないものの、当せん金への原資は購入額の半分未満の金額しかありません。
このため、宝くじで稼ぐことは難しいといえるでしょう。
金稼ぎの基本は働くこと
ネット以外でお金を稼ぐ方法の代表的なものは、働くことです。
とはいえ、現代ではさまざまな働き方があります。
ここでは、それぞれの働き方について説明していきましょう。
フルタイムで稼ぐ
最も安定して稼げる方法は、どこかの企業に雇われて働くことでしょう。
毎月支払われる最低の金額が決められていますから、支払いの計画も立てやすくなります。
特に大都市圏であれば、月給20万円程度は安い方といえます。
実力があれば、さらに高い給与も見込めるでしょう。
さらに企業によっては、ボーナスの期待も見込めます。
短時間勤務で稼ぐ
育児や介護などの理由でフルタイムで働けない場合でも、短時間勤務で稼ぐ方法があります。
働く時間が短くなる分、給料が下がってしまうことは仕方ありません。
しかし、少なくとも平日6時間勤務ならば、どのような仕事でも月給10万円以上にはなるでしょう。
特に大都市圏では最低賃金が高くなっていますから、平日5時間勤務で10万円以上になるはずです。
また薬剤師など、お持ちの資格を活かすことにより高収入が見込める仕事もあります。
短期アルバイトで稼ぐ
今すぐお金を稼ぎたいという場合は、短期アルバイトで稼ぐ方法があります。
都市部では年中イベントが開催されていますから、イベント設営やスタッフとして働くことが可能です。
また引っ越しスタッフなども、短期アルバイトの代表的なものです。
仕事によっては現地で給与が手渡される場合もあり、大変便利です。
ネット以外の副業に関するQ&A
ネット以外でする副業についてここまで見てきましたが、副業に関するその他の質問と回答を用意しましたので、参考にしてみてください。
ネットでのお小遣い稼ぎなら可能な場合もありますので、高校生になるまではアルバイトはせずネットでのお小遣い稼ぎ程度にしておきましょう。
ただし、勤務日数が1カ月につき10日までの場合、または10日を超えても1カ月の勤務時間が80時間以下の場合に限られます。
また給与と給付額の合計が休業前の給料の80%を超えないようにしなければなりません。
さらに、副業禁止の会社の場合はアルバイトなどをすると就業規則に違反するため事前に確認しておきましょう。
副業禁止の会社でどうしても副業をしたい場合は、家庭の事情などを事前に上司や人事部などに相談をして許可を得ておくようにしましょう。
確定申告をしたくない人は、20万円の基準を覚えておきましょう。
例えば工事現場なら1日で1万円稼げますが、手作業の内職なら1日に1万円稼ぐのはかなり厳しいです。
まずはどのぐらい稼ぎたいか目標を決めて、それに見合った仕事を探すようにしましょう。
まとめ
ここまで、ネット以外でお金を稼ぐ方法について解説してきました。
王道は、やはり働くことといえます。
もちろんフルタイムで働ければ安定した収入が期待できますが、現代ではさまざまな働き方が可能となっています。
このため、短時間勤務や1日~数日間の短期アルバイトなど、あなたに適した働き方が可能です。
それ以外にお金を稼ぐ方法も、いろいろあります。
学力やものづくり、一芸など、あなたのスキルを生かして稼ぐ方法はさまざまです。
特に秀でたスキルが無いという場合でも、人の話をよく聞く、周りの人がよく相談しに来るといったこともスキルの一つです。
実際にこのようなスキルは、愚痴聞き電話の対応といった仕事につながります。
この記事を読んだことを機会に、あなたのスキルを棚卸ししてみましょう。
収入につながる意外な能力が見つかるかもしれません。
なお、ギャンブルで稼ぐ方法は、損するリスクを伴います。
稼ぎたい場合は、よく研究してからにしましょう。
また宝くじなど、研究しようのないものについては手を出さないことが肝心です。