パルコカードの支払まとめ~2回払い・ボーナス払い・分割・リボまで
パルコカードと言えば、入会から1年間は「PARCO」での買物が5%オフになるなど、PARCOでのメリットが多いカードとして有名です。
そんなパルコカードの支払方法について徹底解説してみました。
「パルコカードの支払方法について知りたいことがある」という人には、役立つ内容になっていますので、ぜひお読みください。
記事の目次
パルコカードの支払方法&支払日
はじめに、パルコカードの支払方法と支払日について解説してきます。
支払方法
パルコカードの支払方法は以下の5つです。
- 1回払い
- 2回払い
- リボ払い
- ボーナス一括払い
- ボーナス2回払い
「分割払いはできないの?」と思われた人も多くいるかと思います。
結論から言いますと、パルコカードには回数が指定できる一般的な分割払いはありません。
複数回にわけて支払いが可能なのは、「2回払い」か「ボーナス2回払い」のみとなっています。
このため、分割払いという支払方法はありませんので気をつけておきましょう。
支払日
パルコカードの支払いは毎月10日締め、翌月4日払いとなります。
このため、先月の11日から今月の10日までの利用確定分を翌月4日に支払う必要があります。
支払方法は指定口座からの「自動引落し」です。
パルコカードが使える場所は?
「パルコカードはどのお店で使えるの?」という疑問がある人もいるかと思います。
パルコカードが使えるのは、「セゾンカード」の加盟店です。
代表的な店舗ですと、「そごう」、「西武百貨店」、「西友」、「パルコ」といったお店で使えます。
その他、セゾンのステッカーのある加盟店なら、基本的にどこでも利用できます。
1回払いと2回払いの詳細
ここからは、パルコカードの「1回払い」と「2回払い」について解説していきます。
1回払い
1回払いはその名のとおり、請求額を一括で支払う方法です。
手数料は無料となります。
2回払い
2回払いは、請求額を2回にわけて半額ずつ支払う方法です。
たとえば、2万円を2回払いにしたとすれば、次回の支払日とその次の支払日に1万円ずつ支払うことになります。
2回払いも1回払いと同様、手数料無料です。
リボ払いの詳細・手数料・返済額
この章では、パルコカードの「リボ払い」について解説していきます。
リボ払いとはどんな支払方法か?
リボ払いとは、月々の返済額が変動しにくいため、利用額や件数が増えてもほぼ一定になる返済方法です。
たとえば、パルコカードの場合、支払コースが「標準コース」ですと、リボ利用算高が10万円までなら、月々の返済額は一律10,000円です。
このため、リボ払いにする金額が10万円を超えない限りは、いくら金額や件数が増えても、月々の返済額が10,000円から変らないとう特徴があります。
リボ払いの手数料
リボ払いには手数料がかかります。
手数料は、リボ利用残高に基本「年14.52%」が発生します。(手数料利率はカードの種類や契約内容によって異なることがあります)
たとえば、5万円をリボ払いにした場合の手数料は以下のようになります。
支払コース | 手数料 |
---|---|
標準コース | 1,638円 |
長期コース | 5,878円 |
※セゾンカードのリボシミュレーションで算出
月々の支払額
リボ払いの月々の支払額は、以下のように「支払コース」と「利用残高」によって決まります。
長期コース
利用残高 | 月々の支払額 |
---|---|
1~60,000円 | 3,000円 |
60,001~80,000円 | 4,000円 |
80,001~100,000円 | 5,000円 |
100,001円~は 20,000円増すごとに | 1,000円ずつ加算 |
200,001円~は 25,000円増すごとに | 1,000円ずつ加算 |
400,001円~は 50,000円増すごとに | 1,000円ずつ加算 |
500,001円~は 50,000円増すごとに | 2,000円ずつ加算 |
標準コース
利用残高 | 月々の支払額 |
---|---|
1~100,000円 | 10,000円 |
100,001~150,000円 | 15,000円 |
以降50,000円増すごとに | 5,000円ずつ加算 |
定額コース
定額コースの場合、3万円以上1万円単位で返済額を指定できます。
このため、残高によって指定した返済額が変動することはありません。
リボ払いはやり方を間違えると危険?利用方法とメリットデメリット
ボーナス払いの詳細・期間・手数料
この章では、パルコカードのボーナス払いについて解説していきます。
パルコカードのボーナス払いには、以下にように「一括」と「2回払い」の2つのタイプがあります。
ボーナス一括払い
ボーナス一括払いはその名のとおり、夏か冬のボーナス時期に一括で支払いをする方法です。
支払日は利用時期に応じて、「8月4日」または「1月4日」となります。
このどちらかになるかは、ボーナス一括払いを選択した加盟店によってことなりますので、詳しくは利用する加盟店に聞いてみましょう。
ボーナス2回払い
ボーナス2回払いは、利用した金額を夏と冬のボーナス時期に2回にわけて、半額ずつ支払う方法です。
支払日は利用時期に応じて、「8月4日と1月4日」、または「1月4日と8月4日」という形になります。
どちらになるかは同じ時期に利用したとしても、加盟店によってことなってきますので気をつけておきましょう。
また、ボーナス2回払いの場合、利用代金100円あたり3円の手数料が発生します。
この手数料は2回目の支払時に加算されることになります。
たとえば、利用額が20万円のときは「20万円×(3.0円÷100円)=3,000円」となりますので、手数料は3,000円です。
よって、1回目の支払時は10万円、2回目は10万3,000円という形で請求されます。
後から支払方法の変更はできる?
「今月はピンチなので支払いが苦しい・・・」このような時は、「支払方法を変更したい」ということもあるかと思います。
そうした場合、1回払い・2回払い・ボーナス一括払いの利用分のみ「リボ払い」に変更することが可能です。
その他の支払方法への変更(1回払いをボーナス一括にするなど)は、残念ですができません。
また、支払方法の変更は毎月14日 21:00までにしなくてはいけません。
それ以降ですと、当月の支払いには反映されませんので注意しておきましょう。
支払方法の変更は会員サイト「Netアンサー」で可能です。
まとめ
パルコカードには、「1払い」、「2回払い」、「リボ払い」、「ボーナス一括払い」、「ボーナス2回払い」と5つの支払方法があります。
他社のクレジットカードのように「分割払い」がないのが少々残念ですが、それでも「PARCO」での買物時にはメリットが多いカードです。
メインカードとしてではなく、PARCO限定で利用するのであれば、利用価値の高いカードになるかと思います。