十八銀行のキャッシング徹底解説~クレジットカードで現金を借入!
十八銀行には「ICキャッシュ&クレジットカード」とカードがあります。
このカードでは「キャッシング」を利用することもできますので、「詳細を詳しく知りたい!」という人も多いかと思います。
そこで、ICキャッシュ&クレジットカードのキャッシングについて徹底解説してみました。
十八銀行のクレジットカードの詳細
ICキャッシュ&クレジットカードは、十八銀行が「JCB」・「VISA/MasterCard」と提携して発行しているクレジットカードです。
「一般カード」と「ゴールドカード」があり、年会費等は以下のようなになります。
JCB
カード種類 | 一般カード | ゴールドカード |
---|---|---|
申込条件 | 満18歳以上で本人または配偶者に安定した収入のある方 | 満20歳以上で申込本人に安定した収入のある方 |
限度額 | ショッピング枠 20~100万円 分割・リボ払い 0~50万円 |
ショッピング枠 50~150万円 分割・リボ払い 0~100万円 |
年会費 | 初年度年会費無料 次年度以降1,250円 |
10,000円 |
家族会員 | 家族会員 400円 本人会員と同時申込の場合、初年度年会費無料 次年度以降400円 |
家族会員 1人目は無料 2人目からは1人につき1,000円 |
VISA/MasterCard
カード種類 | 一般カード | ゴールドカード |
---|---|---|
申込条件 | 満18歳以上で安定した収入のある方 | 原則として満25歳以上で年収500万円以上の方 |
限度額 | ショッピング枠 10~40万円 分割・リボ払い 0~40万円 |
ショッピング枠 50~100万円 分割・リボ払い 0~100万円 |
年会費 | 初年度年会費無料 次年度以降1,250円 |
10,000円 |
家族会員 | 家族会員 400円 本人会員と同時申込の場合 初年度年会費無料 次年度以降400円 |
家族会員 1人目は無料 2人目からは1人につき1,000円 |
このカードの特徴は?
ICキャッシュ&クレジットカードの特徴は、「キャッシュカード」と「クレジットカード」が1枚になっている点です。
このため、十八銀行の取引から、ショッピング時の決済がこのカード1枚で完結できます。
また、初年度は十八銀行ATMの時間外手数料が無料です。
利用額に応じてポイントも貯まります。
還元率も「1,000円=1ポイント」と1%ですのでまずまずといったところですね。
その他、「J-Debit加盟店」では「デビットカード」としても利用できるという特徴もあります。
キャッシングサービスの詳細
※十八銀行公式WEBサイトより引用
ここからは、ICキャッシュ&クレジットカードのキャッシングについてお伝えしていきます。
ICキャッシュ&クレジットカードのキャッシングは限度額の範囲内で、自由に現金の借入ができるサービスです。
利用方法は実に簡単で、十八銀行や全国の提携金融機関、コンビニ(イーネット、ローソンATM、セブン銀行)、ゆうちょ銀行等のATMにカードを挿入して手続するだけです。
資金使途も事業性資金以外なら基本自由に使えますので、様々なシーンでの借入が可能です。
限度額はいくら?
限度額は以下の範囲で審査によって設定されます。
JCB
返済方法 | ゴールド | 一 般 |
---|---|---|
キャッシング1回払い | 0~10万円 | 0~10万円 |
海外キャッシング | 0~30万円 | 0~20万円 |
キャッシングリボ払い | 0~50万円 | 0~50万円 |
VISA/MasterCard
返済方法 | 限度額 |
---|---|
キャッシング1回払い | 1~30万円 |
キャッシングリボ払い | 1~300万円 |
実際にいくらになるかは審査によって返済能力を判断され、その返済能力に見合った額が設定されます。
その基準がどうなっているかは非公開であるため、審査を受けてみるまではいくらになるかは分かりません。
ただし、ショッピング枠の範囲内になる可能性が高いです。
このため、ショッピング枠が40万円であればそれ以下になると思っておきましょう。
また、ICキャッシュ&クレジットカードのキャッシングは「総量規制」の対象ですので、限度額はどんなに多くても年収の1/3までとなります。
金利はどのくらい?
ICキャッシュ&クレジットカードのキャッシングの金利は、JCBですと「年15.0%~18.0%」とです。
VISA/MasterCardの場合は以下のとおりです。
返済方法 | 金 利 |
---|---|
キャッシング1回払い | 18.0% |
キャッシングリボ払い | 限度額100万円未満 18.0% 限度額100万円以上 15.0% |
ほとんどのケースでは上限金利である18.0%が適応になるかと思います。
18.0%という金利はクレジットカードのキャッシングとしては平均的ですが、はっきり言って高いです。
そのため、利息が大きくなりがちですので借入は少額にしておくか、返済期間を短くしておくのがおすすめです。
返済日・返済方法
返済日は「毎月15日締め翌月10日払い」、返済方法は「ICキャッシュ&クレジットカードの引落口座から自動引落し」です。
このため、ショッピング枠の利用分と一緒に請求されるということですね。
月々の返済額
月々の返済額は「1回払い」の場合は、JCB・VISA/MasterCardともに同じです。
借入額と利息を合計した金額を次回の返済日に一括で支払いすることになります。
「リボ払い」を選択した場合は、以下のように指定している国際ブランドによって少々異なってきます。
国際ブランド | 返済方式 | 月々の返済額 |
---|---|---|
JCB | 毎月元金定額払い | 利用額19万~50万円まで1万円 利用額18万円まで 5千円 |
VISA/MasterCard | 元金定額返済 | 1万円~5万円 (1万円単位) |
JCBの場合、「毎月元金定額払い」ですので「月々の返済額+利息=その月の返済額」となります。
たとえば、月々の返済額が1万円だとすれば、この1万円に当月の利息をプラスした金額がその月の返済額になるとことですね。
そのため、毎月の返済額が月ごとによって変化しますので注意です。
それに対して、VISA/MasterCardは「元金定額返済」ですので、月々の返済額は基本固定です。
たとえば、月々の返済額を1万円に指定している場合、「元金8,000円+利息2,000円=1万円」というような内訳となります。
よって、月々の返済額に利息が含まれていることになるため、JCBのように利息によって毎月の返済額が変動することがありません。
キャッシング利用時の注意点
キャッシング時には注意しておくべき点がいくつかあります。
そこでこの章では、そうしたキャッシング時の注意点をお伝えしていきます。
新規申し込みは審査が必要
現在キャッシング枠が設定されていない人の場合、新規申し込み時には審査があります。
この審査に通過しないことにはキャッシング枠を設定してもらえません。
審査はそれほど厳しいものではありませんが、延滞などをしていますと審査落ちになる可能性がありますので注意しておきましょう。
総量規制の対象になる
先にもお伝えしたように、ICキャッシュ&クレジットカードのキャッシングは「総量規制」の対象です。
このため、他の貸金業者の借入と合計して年収の1/3までしか借入できません。
ここで言う他の貸金業者とは、「消費者金融」・「信販会社」・「クレジット会社」のことです。
これらのキャッシングやカードローン等を利用していますと、その分も年収の1/3にカウントされ、ICキャッシュ&クレジットカードのキャッシングの限度額に影響しますので注意してください。
限度額はショッピング枠と共通
キャッシングの限度額は「ショッピング枠」と共通です。
たとえば、キャッシング30万円・ショッピング枠50万円というような場合、合計して80万円の利用枠があるわけではありません。
ICキャッシュ&クレジットカードのキャッシングはショッピング枠の範囲内で設定されるため、ショッピング枠50万円の中にキャッシング30万円が含まれているのです。
そのため、キャッシングの利用をしますとショッピングの限度額も減ります。
この点はしっかり理解しておきましょう。
利用すると利息が発生する
当然ですが、キャッシングを利用しますと利息が発生します。
よって、利息がいくらになるのかをJCBの「キャッシングリボ払いお支払いシミュレーション」等を利用して、借入前に確認しておきましょう。
参考に、4万円を金利18.0%で借入した場合の利息を算出しておきましたので、借入前の目安にしてもらえれば幸いです。
◆JCB公式サイト:「キャッシングリボ払いお支払いシミュレーション」
月々の返済額 | 総利息 |
---|---|
5,000円 | 2,893円 |
8,000円 | 1,990円 |
10,000円 | 1,689円 |
15,000円 | 1,310円 |
一 括 | 789円 |
十八銀行カードローンも知っておこう
十八銀行には「十八銀行カードローン」というカードローンもあります。
このカードローンでも現金の借入ができますし、資金使途も基本自由なため多くのシーンで利用可能です。
状況によってはこちらのほうが最適なケースもあるため、ぜひ詳細を知っておくのがおすすめです。
まずは貸付条件から確認していきましょう。
十八銀行カードローンの貸付条件
申込条件 |
|
---|---|
限度額 | 10 万円以上 800 万円以内 (10 万円単位) |
金 利 | 年2.0%~14.6% |
資金使途 | 自 由 (事業性資金は不可) |
借入期間 | 1 年 (1年ごとの自動更新) |
担保・保証人 | 不 要 |
保証会社 | エム・ユー信用保証株式会社 |
限度額は10万円~800万円となっており、金利は2.0%~14.6%です。
特別なサービスがあるわけでもないため、銀行カードローンとしては特に優れたカードローンというわけでもありません。
ただし、上限金利が14.6%と18.0%のICキャッシュ&クレジットカードのキャッシングよりも低金利です。
このため、利息も抑えることができる可能性が高いです。
十八銀行の口座開設不要で利用できますし、申込手続はインターネットで完了するため来店の必要もありません。
「こちらのほうが良さそう!」と魅力を感じるのであれば、申し込みを検討するのも良いかと思います。
まとめ
ICキャッシュ&クレジットカードのキャッシングを利用すれば、現金の借入が可能です。
借入時には審査などもないため、必要なときにスピーディーかつサクッと借入ができるので非常に便利です。
年会費などの維持費もかかりませんので、いざという時の備えに付属させておいても損はありません。
タグ:その他金融業者