45万円を借りる!借入条件と返済について徹底解説
45万円を今すぐ借りたい、そんなあなた。
45万円といった中途半端な金額ではなく、40万円や50万円といった切りの良い金額を借りたいあなた。
消費者金融や銀行での借入条件と最低返済額や返済方式等の知っておくべきことをまとめましたので、融資を申し込む前にぜひご覧になって下さい。
記事の目次
消費者金融で45万円を借りる条件
お金が必要なとき。
借入先として真っ先に思い浮かぶのは、頻繁に宣伝している消費者金融の名前なのではないでしょうか。
あまりにも気軽に借りられるイメージですので、今までお金を借りたことがない人も、「わたしでもお金が借りられるのかも?」と思ってしまいます。
消費者金融で45万円を借りるための条件として、次の3つを挙げることができます。
安定した収入を得ていること
総量規制により、消費者金融は原則として「年収の3分の1を超えるお金を融資できない」ようになっています。
年収が0円の人は年収の3分の1の金額も0円ですので、消費者金融ではお金を貸すことができません。
つまり、消費者金融を利用するためには、最低でも安定した収入を得ている必要があると言えるのです。
「収入」に対する解釈は消費者金融によって異なる
「収入を得ていなくてはならない」という原則は、どの消費者金融においても共通しています。
しかし、「収入」に対する解釈は、消費者金融によって異なります。
年金収入も「収入」とみなす消費者金融もありますし、アルバイトによる収入は「収入」と判断しない消費者金融もあるのです。
融資を希望する消費者金融が、どのような種類の収入を「収入」とみなしているのかチェックしてみて下さい。
個人名義の収入がない専業主婦は借りられない
収入に対する解釈は消費者金融によって異なりますが、個人名義の収入がない専業主婦は、どの消費者金融であっても利用することはできません。
ただし、外で収入を得ていない専業主婦であっても、不動産や投資、内職などで個人名義の収入を得ている場合は消費者金融に融資を申し込めることもありますので、利用したい消費者金融に尋ねてみましょう。
年収が150万円以上あること
年収の3分の1を超える融資を消費者金融から受けることはできませんので、45万円を借りるためには少なくとも年収が135万円は必要になります。
ただし、年収が135万円であっても、他の金融機関からすでに融資を受けている場合(住宅ローンなどの長期的な融資は除く)は45万円を借りることはできません。
例えば年収が135万円の人が他社で30万円を借りているなら、新規に借入できる最大額は15万円になりますし、他社で45万円以上のお金を借りているなら、別の消費者金融で新規融資を受けることは不可能です。
年齢条件を満たすこと
通常、消費者金融のカードローンは、20歳未満の人は利用できません。
また、年齢上限が60歳~70歳程度に設定されていることが多いですので、70歳を超える人の融資はかなり困難になります。
年齢条件は消費者金融によって異なりますので、融資を希望する消費者金融の年齢条件を満たしているのかチェックしてみて下さい。
尚、カードローンによっては下限年齢が20歳を超えるときもあります。
上限年齢だけでなく下限年齢もかならず確認するようにしてください。
銀行や信用金庫で45万円を借りる条件
消費者金融ではなく、銀行や信用金庫、労働金庫等の金融機関でお金を借りたいと考えている人も多いでしょう。
消費者金融で45万円を借りると年18%程度の金利が適用されることが多いですが、消費者金融以外の金融機関では年12~15%程度の金利が適用されることが多いですので、利息総額を減らすことができることもあります。
銀行や信用金庫で45万円を借りるためには、次の2つの条件を満たしている必要があります。
本人あるいは配偶者の収入が安定していること
銀行や信用金庫によっては、本人に収入がない専業主婦も融資を受けることができることもあります。
その場合は、配偶者に安定した収入があることが条件となることが一般的です。
稀に配偶者ではなく生計を共にする家族(例えば配偶者を亡くして子どもの扶養になっている人等)に安定した収入があれば融資可能なカードローンもあります。
融資を希望する銀行等の条件を、今一度チェックしてみて下さい。
すべての銀行で専業主婦が借りられるわけではない
インターネット上では、「消費者金融では専業主婦は借りられないけれど、銀行なら専業主婦でも融資を受けられる」という風に大ざっぱに説明しているサイトも散見されます。
しかし、「消費者金融で専業主婦は借りられない」という点は本当のことですが、銀行の中には専業主婦への貸付を実施していない銀行も多数ありますので、申し込む金融機関の条件をしっかりとチェックしてから申し込むようにしてください。
収入は低くてもOKだが…
銀行は総量規制の適用外ですので、年収の3分の1を超える融資を受けることも可能です。
ですが、利用者が返済不能に陥ってしまうと銀行側が困ってしまいますので、年収が低すぎても構わないというわけではありません。
融資を受けたい金額の3倍以上の年収はあることが望ましいと言えるでしょう。
45万円借りたときの最低返済額は?
カードローンの返済は、主に2つの方法で実施します。
返済用に登録した口座から毎月最低返済額が引き落とされるか、ATMから最低返済額以上の金額を直接入金するかのいずれかです。
もちろん、金銭的に余裕がある月は、最低返済額以上のお金を自主的に返済することもできます。
尚、金融機関によって最少返済額は異なりますが、45万円を借りている場合の最少返済額は10,000~15,000円であることが一般的です。
毎月10,000~15,000円程度のお金を返済できない人は、45万円もの借金を背負うことは止めましょう。
最低返済額だけを返済すると利息が30万円にも!
月々の返済額は少ない方が良いですよね?
ですが、だからといって最低返済額だけを返済していると、返済期間が延びてしまい、利息も高くなってしまうのです。
例えば年利18%で45万円(元利均等方式)を借りて毎月10,000円ずつ返済する場合、返済期間は6年4ヶ月、返済総額は754,833円、利息総額はなんと304,833円にもなるのです!
利息を減らしたい人は、なるべく早く完済できるように毎月多めに支払うようにしてくださいね。
45万円借りたときの理想的な返済プランは?
では、どのように返済すれば、利息を低く抑えることができるでしょうか?
借入期間を短くすること!
利息総額を低くするためには、何よりもまず借入期間を短くすることが大切です。
利息は借入期間に比例して発生しますので、借入期間が長くなればなるほど高くなってしまいます。
例えば先程の例と同様に、年利18%で45万円(元利均等方式)を借り、毎月30,000円ずつ返済したとしましょう。
返済期間はわずか18ヶ月間、返済総額は513,614円、利息総額はなんと63,614円となり、毎月10,000円ずつ返済するときの約5分の1に削減することができるのです。
だらだらと最低返済額だけを返し続けるのではなく、生活を切り詰めてでも早く返済しきってしまうようにしましょう。
30日間無利息サービスを活用する!
大手消費者金融では、最初の30日間は利息が発生しない「30日間無利息サービス」を提供していることがあります。
一般的に消費者金融は銀行よりも高金利ですが、「30日間無利息サービス」を活用すれば、銀行で借りるよりも利息を低く抑えることが可能です。
次の記事でも30日間無利息サービスについて詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
返済できるお金以上は借りない!
45万円は決して安い金額ではありません。
返済できそうにもないときは無理に借り入れるのではなく、「欲しいものを諦める」「中古品等で代替できないか検討する」「貯金をする」などの借りずに済む方法も検討してみましょう。
検討しても借入以外の方法が見つからないときは、まずは月々の返済金額と返済総額についてシミュレーションして、その後に慎重に融資を申し込むようにしましょう。
こんにちは。
借入のすべて、小林です。
事業再開のための資金ということですよね。
しばらく事業していないとなると銀行は厳しいと思います。もちろん担保や連帯保証人があれば別です。
もしそうでなければ日本政策金融公庫が相談先としては最適です。きちっとした事業計画書、過去の決算書を用意しましょう。
当社は約20年前から日本で我が社だけ厚生労働省認定を取得し、遠赤外線温浴治療機器の製造販売をしております。この20年間で(風邪、癌、リュウマチ等)あらゆる病気が改善され喜ばれています。約5年間事情より販売を休眠しておりましたが、落ちつきましたので、又、再開しました、全国の販売者から注文が来ています。名前は「サ〇〇」と言います。全国の病院にも置いております。