ビジネクストの金利は高いの?低いの?他社の金利と比較
法人や個人事業主の人がお金を借りる場合、借入金額も多額になってしまうことが多いと思います。
借入金額が大きくなると、金利が気になりますよね。
今回は、ビジネクストの金利について紹介していきます。
目次
ビジネクストの特徴は事業性融資
ビジネクストは、大手消費者金融会社アイフル系列の金融会社です。
ビジネクストは、事業性融資を行っている金融会社ですので、ターゲットとしている顧客は法人や個人事業主になります。
したがって、一般の人はビジネクストを利用することができませんので、注意が必要になります。
また、一般の消費者金融系ローンや信販系ローンには総量規制がありますが、ビジネクストの場合は、事業性融資になるので総量規制の対象外になります。
年収に関係なく融資を受けることができますので、多額の借入も可能となり、法人や個人事業主にとっては人気の金融会社となっています。
融資方法は2タイプから選択可能
ビジネクストが扱っている商品は数種類ありますが、法人や個人事業主がビジネクストから融資を受ける方法は主に2通りとなります。
事業者ローン | |
---|---|
特 徴 | 融資方法 |
原則、無担保・無保証※法人の場合、代表者が連帯保証を行う | ビジネスローン |
カードローン |
不動産担保ローン | |
---|---|
特 徴 | 融資方法 |
原則、抵当順位不問・保証人不要 ※法人の場合、代表者が連帯保証を行う | ビジネスローン |
カードローン |
上記のように、法人や個人事業主がビジネクストから融資を受けるには、事業者ローンと不動産担保ローンがあります。
どちらのローンも、借入や返済が比較的自由なカードローンがありますので、利用しやすい金融会社となっています。
ビジネクストの金利は?
融資を受けようと考えている人にとっては、金利が気になりますよね。
と言うことで、ここでは、ビジネクストの事業者ローンと不動産担保ローンの金利について紹介していきます。
事業者ローンの金利
ビジネクストの事業者ローンは、先にお伝えしたように「原則、無担保・無保証」で融資を受けることができます。
事業者ローンの金利などは下記の通りです。
項 目 | ビジネスローン | カードローン |
---|---|---|
融資限度額 | 50万円~1,000万円 | 1万円~1,000万円 ※新規取引は上限500万円 |
金 利 ※実質年率 |
|
|
遅延損害金 ※実質年率 | 20.0% | 20.0% |
ビジネスローン、カードローン共に、金利は一般の消費者金融とほぼ同じとなっていますので、少し高めに設定されている印象を受けます。
また、遅延損害金は20.0%と高めになりますので、返済遅延をしないように心がけてください。
不動産担保ローンの金利
ビジネクストの不動産担保ローンは、「原則、抵当順位不問・保証人不要」で借入を行うことができます。
また、事業者ローンより借入限度が高く設定されていますので、大型融資を受けることも可能です。
不動産担保ローンの金利などは下記の通りです。
項 目 | ビジネスローン | カードローン |
---|---|---|
融資限度額 | 100万円~1億円 | 100万円~5,000万円 ※個人事業主は2,000万円以下 |
金 利 ※実質年率 | 5.0%~15.0% | 8.0%~15.0% |
遅延損害金 ※実質年率 | 20.0% | 20.0% |
不動産担保ローンの上限金利は、事業者ローンとそれほど変わりありません。
しかし、下限金利については3%ほど低く設定されています。
とは言え、必ず下限金利で借入できると言うわけではありませんので、大型融資を受けるときは金利のことを考える必要があるかと思います。
100万円以上の借入で金利が低くなる
ビジネクストで借入を行うときは、100万円以上の借入で金利を若干抑えることができます。
と言うのも、ビジネクストの商品は、利息制限法と同じ金利設定を行っていますので、100万円以上の借入の場合は、15.0%が上限金利となるからです。
少しでも金利を抑えたいという人は、100万円以上の借入を検討してみてください。
また、100万円以上の借入で金利を抑えることができるとは言え、金利自体がそれほど低いと言うことではありませんので、借入の際は金利のことも考えて、計画的に利用するようにしてください。
ビジネクストと他社の金利比較
ビジネクストの金利について紹介しましたが、実際に他社と比較した場合は、金利が低いのか?高いのか?と言うことも気になりますよね。
ここでは、他社の金利について紹介しながら、ビジネクストの金利を比較していきたいと思います。
消費者金融系ローンと信販系ローン
まずは、ビジネクストと同じ消費者金融系ローンや信販系ローンの金利と比較していきます。
一例として何社かの金利を紹介しますので、参考にしてみてください。
商品名 (金融会社) | 融資限度額 | 金利(実質年率) ※融資額100万円未満 |
---|---|---|
オリックスVIPローンカード BUSINESS (オリックス) | 500万円 | 6.0%~17.8% |
スモールビジネスローン (ビジネスパートナー) | 500万円 | 9.98%~18.0% |
ビジネスエール500 (日本保証) | 500万円 | 9.8%~18.0% |
自営業者カードローン (プロミス) | 500万円 | 4.5%~17.8% |
ビジネスサポートカードローン (アコム) | 300万円 | 12.0%~18.0% |
上記のように、消費者金融系ローンや信販系ローンの上限金利は、ビジネクストとそれほど違いがないかと思います。
また、ビジネクスト同様に、100万円以上の融資の場合は、基本的に15%の金利が適用されます。
したがって、金利については、ビジネクストと他の消費者金融会社や信販会社はほぼ同じと言うことができます。
では、違いがどこにあるのかと言うことですが、大きく違うのは融資限度額ではないでしょうか。
ビジネクストのように、無担保・無保証で融資限度額が1,000万円までと言うのは、珍しいと思います。
できるだけ高額の融資を希望する人は、ビジネクストの利用を考えても良いかもしれません。
銀行ローン
次に銀行のローンと比較していきます。
下記は一例になりますが、参考にしてみてください。
商品名 (金融機関名) | 融資限度額 | 金 利 (実質年率) |
---|---|---|
ビジネスローン融活力 (三菱UFJ銀行) | 5,000万円 | 2.35%~9.00% |
スタービジネスカードローン (東京スター銀行) | 500万円 | 6.50%~14.5% |
ビジネスセレクトローン (三井住友銀行) | 1億円 | 2.125%~ ※審査結果に応じて銀行所定の金利を設定 |
上記のように、銀行のビジネスローンは金利が低めに設定されている場合が多くなります。
ビジネクトと銀行を比較すると、ビジネクストの金利は高く感じてしまいます。
しかし、銀行は、消費者金融会社や信販会社より審査が厳しいと言われています。
低金利で借入できるのは魅力的ですが、融資を受けるための条件が厳しいと言うことに注意する必要があります。
まとめ:ビジネクストの金利は低くはない
ビジネクストの金利について紹介してきました。
ビジネクストの金利は、銀行のローンに比べると高くなりますし、同じ消費者金融系ローンや信販系ローンとそれほど違いはありません。
ですので、ビジネクストの金利自体は低くはないと思います。
しかし、借入先を選ぶ要素は金利だけではありません。
各金融機関や金融会社には特徴がありますので、自分の状況に合った借入先を選ぶことが重要になると思います。
タグ:大手消費者金融