借り入れ審査に通る基準とは【銀行融資審査員が語る】
カードローンなどに借り入れ申し込みをするときにもっとも気になるのは、やはり「審査に通るかどうか」ということでしょう。
どれだけ条件のいいローンであっても、審査に通過できなければ絵に描いた餅にすぎません。
また、借り入れ審査に通る基準はそれぞれの金融機関で異なるので、ある銀行のローンに通ったからと言って、他の銀行のローン審査にも通過できるとは限らないのです。
そこで今回は、借り入れ審査に通るための基準について、詳しく説明していきたいと思います。
この記事はこんなひとにおすすめ
今回ご紹介するのは、以下の人におすすめの内容になります。
- 借り入れ審査では何をチェックされているかが気になる人
- 即日融資を受けるために押さえておくべきポイントが知りたい人
目次
他社借り入れがある人はカードローンで借り入れができるか?
カードローンに申し込む人の中には、すでに他の金融機関で借り入れを行っている人もいると思います。
すでに他社借り入れがあると、カードローンの審査で不利な立場に置かれそうな気がしますよね。
そこでまずは、他社借り入れがある人でも新たにカードローンで借り入れを行えるかどうかについて、説明していきたいと思います。
総量規制の範囲内であれば借り入れができる
結論からお伝えしておくと、すでに他社借り入れがある人でも、その借り入れが「総量規制の範囲内の金額」であれば、新たにカードローンでの借り入れが可能です。
総量規制は、カードローンを利用する際に非常に重要な規制なので、その内容および総量規制対象となる借り入れについては、きちんと理解しておきましょう。
総量規制とは?
総量規制は貸金業法の中で制定されている規制で、「貸金業者は申込者の年収の3分の1を超す金額の融資を行ってはならない」という内容です。
つまり、申込者の年収が300万円であれば100万円まで、450万円であれば150万円までが、貸金業者が融資可能な金額となります。
そのため、年収450万円の申込者がすでに80万円の借り入れを行っていたとすると、新たに借り入れられるのは450万円×1/3-80万円=70万円ということになります。
総量規制の対象となる借り入れ
総量規制は貸金業法の中で制定されている規制なので、対象となるのは貸金業者からの融資です。
貸金業者には消費者金融・信販会社・カード会社などが含まれており、これらの会社から無担保融資を受ける場合は、総量規制のことを意識しておかなければなりません。
なお、銀行からの融資は総量規制対象とはなりませんが、近年銀行による過剰融資に対する風当たりが強くなってきています。
そのため、銀行でも総量規制相当の自主規制を行っていることには、気をつけておく必要があるでしょう。
審査結果は「3秒診断」で事前にチェックできる
大手消費者金融では、年齢・年収・他社借り入れ金額などを入力するだけで、簡易的な審査結果が出る「3秒診断」や「クイック診断」を、ホームページ上で行えます。
この診断で「融資可能」という結果が出たとしても、本審査で審査に落ちることはありえますが、審査結果の1つの目安を知ることは実際に申し込むべきかどうかの判断基準の1つとなるでしょう。
以下では、代表的な消費者金融が取り扱っている簡易診断システムを、簡単に紹介します。
アコム
アコムの「3秒診断」では、年齢・年収(総支給額)・カードローン他社お借入状況の3つの情報を入力すれば、簡易的な診断結果が表示されます。
先ほど少し触れたとおり、「この3秒診断は、お借入をご検討される際の目安であり、実際のお借入時の審査結果と異なる場合があります。」との注意書きも記載されています。
以下のページで利用できるので、アコムからの借り入れを検討しているかたは、事前に活用してみるといいでしょう。
レイク
レイクの「お借入れ診断」では、生年月日・本人年収(税込み)・他社からの借入れ件数・現在の他社借入れ金額の4つの情報を入力することで、すぐに診断結果が出ます。
レイクのお借入れ診断は、以下のページで行えます。
SMBCモビット
SMBCモビットの「お借入診断」では、生年月日・税込年収・現在他社借入金額の3つの情報を入力することで、すぐに診断結果が出ます。
こうして比較してみると、簡易診断に必要な情報は3社ともほぼ同じですね。
他にも簡易的な診断を行っている消費者金融はありますが、今回挙げた3社と同じような形式だと思っていただいて問題ありません。
SMBCモビットのお借入診断は、以下のページで行えます。
銀行は申請者の総量規制や信用情報をチェックしている
総量規制はカードローンの審査に影響を及ぼすということですが、そもそも金融機関は、申込者が現在他社から借り入れている金額をどのように把握するのでしょうか。
カードローンのような金融商品を利用する場合、申し込みや借り入れ・返済に関する情報は、信用情報機関という機関で管理されている信用情報に、すべて登録されます。
信用情報機関で管理されている情報は、申請すれば確認できるので、銀行などの金融機関はローンの審査時に申込者の信用情報を確認することで、他社借り入れ金額などをチェックしているのです。
返済延滞に関する情報なども信用情報には登録されていますので、過去にローンの返済を遅れたことがあるような場合は、それが原因となって審査落ちになってしまう可能性も考えられますよ。
他社借り入れ状況の嘘はバレることを知っておこう
金融機関が信用情報をチェックするのは、申込者が申告してきた情報に誤りがないかを確認するためでもあります。
申込者の中には、少しでも審査に有利になるようにと思い、他社借り入れ金額・件数を少なめに申告してくる人もいます。
しかし、いかに自己申告で他社借り入れ状況をごまかそうとも、信用情報には正しい情報が登録されていますので、嘘をついたところでバレてしまいます。
申し込みで嘘をつくような人に安心して融資を行えるかと聞かれたら、答えは「NO」ですよね。
他社借り入れ状況で嘘をつくことはまったく意味がないどころか、状況を悪化させることになってしまいますので、正直に申告することを心がけましょう。
借り入れ件数以外にも知っておきたい審査時の注意点
カードローンの審査では、借り入れ件数以外にもいろいろな点がチェックされます。
そもそもカードローンの審査では、「申込者に継続的な返済能力があるかどうか」がポイントとなり、他社の借り入れ件数は継続的な返済能力をはかるための指標の1つなのです。
他には、勤続年数や雇用形態といった点も審査でのチェック項目となっていますが、それらは後ほど詳しく説明しますので、ここでは他社借り入れに関して注意しておきたい点を、もう1つだけお伝えしておきましょう。
それは、他社借り入れでも銀行カードローンで借り入れているか消費者金融で借り入れているかでは、金融機関に与える印象が異なる場合があるということです。
一般的には、銀行カードローンよりも消費者金融のほうが審査が緩いとされているので、「消費者金融で借りる=銀行カードローンでは借りれなかった(属性が足りなかった)」と取られてしまう可能性があるのです。
この傾向は、銀行カードローンの審査で特に顕著なので、過去に消費者金融で融資を受けた経験がある人は、銀行カードローンの審査を受ける場合は、特に注意しておいたほうがいいでしょう。
銀行カードローンの6つの審査基準
銀行カードローンの審査で特に重要なのは、以下の五項目です。
- 勤続年数(長いほうが有利)
- 雇用形態(正社員が有利)
- 家族構成(所帯持ちが有利)
- 居住形態(持ち家が有利)
- 借り入れの有無(0が望ましい)
これらの項目において有利となる条件をすべて満たしていれば、問題なく借り入れ審査に通過できます。
もちろんすべての項目が完璧でなくても良いわけですが、以下でより詳しく解説していきます。
有利 | 普通 | やや不利 | 不利 | 非常に不利 | |
---|---|---|---|---|---|
勤続年数 | 5年以上 | 1年~5年 | – | 1年未満 | – |
雇用形態 | 公務員 正社員 | 契約社員 派遣社員 | – | 自営業 パート・アルバイト | – |
家族構成 | 既婚 | 独身 | – | – | – |
他社借り入れ状況 | 0件 | 1~3件 | – | 4件以上 | – |
収入 | 安定 | – | 不安定 | 収入のない月がある | – |
信用情報 | 問題無 | – | – | 延滞歴有 | 異動情報有 |
①勤続年数は長いほうが有利
勤続年数は長ければ長いほど、審査で有利です。
勤続年数が長いことで、今後も安定的に収入を得られること、返済をしっかり続けられることが予想できるからです。
勤続年数が1年未満という人は、1年経過するまで申し込みを待ったほうが、審査には有利になるでしょう。
②公務員・正社員は審査に有利
もっとも有利なのは公務員、続いて正社員も審査では有利となります。
次に「雇用形態」は「公務員」、「正社員」、「契約社員」、「派遣社員」、「自営業」、「パート・アルバイト」といったように、いくつかに部類されています。
契約社員や派遣社員だと上記二種類ほどではなく、自営業、パートアルバイトは、それだけを見れば審査には不利と言えます。
この違いは、収入の安定性によるものです。
公務員や正社員は突然解雇されることもなく、いきなり自主的に仕事を辞めてしまうという恐れも、低いと考えられます。
また、公務員や上場企業会社員は他の職業に比べて離職率が低いため、今後はさらに勤続年数が伸びていきやすいという理由もあるようです。
③結婚しているとプラス
「家族構成」は、未婚より既婚のほうが審査にプラスの影響があります。
既婚と言うことは配偶者や子供がおり、家族の生活がかかっているため、毎月の返済も真面目に行うと判断されます。
また、大切な家族を残して「返済が辛い」という理由で逃げてしまう可能性も低くなります。
ただし、独身だからと言ってマイナスになるわけではありませんので、その点は安心してください。
④他社借り入れの件数・金額は0が望ましい
他社借り入れは、金額よりも件数が重要です。
少ないほど良いので、3件よりは1件のほうが有利なのは言うまでもありません。
借り入れが4件を超えるとかなり不利になり、新たな借り入れは難しくなります。
また、最近は銀行カードローンの審査は厳しくなっているので、他社借り入れが2件程度でも融資をしないケースも、少なくありません。
他社借り入れは、できれば1件までに留めておいたほうが無難です。
⑤収入額よりも安定が大事
年収が多いからと言って、必ず審査に通るとも限りません。
金額があまり多くなくても、毎月安定して収入を得ていれば審査には有利となります。
逆に収入が月によって変わる人や、そもそも収入のない月が発生する人は審査では不利になるでしょう。
このような理由から公務員や会社員が審査で有利になり、収入が発生しない可能性がある自営業者などは、審査で不利になるのです。
⑥延滞や異動がないことが最重要
信用情報とは、カードローンやクレジットカードなどの金融商品の利用歴などのことです。
銀行は信用情報を照会することによって、他社への返済や借り入れ状況を調べられるのです。
この信用情報にまったく問題がない人は、他の属性が少し悪くても審査通過は十分可能です。
しかし、過去に支払いの延滞を行った人はやはりマイナスとなり、異動が記録されている場合はいわゆる「ブラック」と言う状態になり、審査通過がかなり困難です。
延滞履歴がある場合でも、現在延滞しているかしていないかでは大きな違いがありますので、延滞を解消した状態で申し込みを行うことが重要です。
銀行カードローンの審査を確実に通過するためのポイント
冒頭でお伝えした通り、銀行カードローンに申し込むからには、審査に通過しなければ意味がありません。
そこで、上述した銀行カードローンの審査基準を踏まえて、銀行カードローンの審査を確実に通過するためのポイントを、以下でいくつか挙げていきます。
申請情報は正確に
申し込み時には、年収・勤務先・勤続年数等の情報を申請しなければなりませんが、情報は正確に申請することを心がけましょう。
審査の最初のステップでは、申込者からの申請情報をもとにして審査を行っていくため、申請情報が誤っていると審査結果が変わってしまう可能性があります。
また、信用情報や必要書類と、申込者から申請された情報を照らし合わせたときに齟齬があった場合、意図的に誤った情報を申請した可能性を疑われて、審査落ちになってしまうことも考えられます。
すべての情報を入力し終わったら、申請する前に最初から最後まで見直すぐらいの余裕を持っておきましょう。
借り入れ限度額を低めに設定する
借り入れ限度額が高くなればなるほど、銀行にとってのリスクも大きくなるため、審査は慎重に行われる傾向にあります。
そのため、審査に通過することを最優先に考えるのであれば、借り入れ限度額を最小限にして申し込むのが賢明です。
「今後のことを考えると借り入れ限度額は大きいほうがいいかも…」と考えたくなる気持ちも、確かに分かります。
ただ、審査に通過しなければ意味がありませんし、契約した後でも借り入れ限度額の増額申請は可能なので、初回申し込み時は借り入れ限度額をできるだけ低くして申し込むことを心がけましょう。
使っていないカードを解約する
クレジットカードは主にショッピング時に利用するものですが、借り入れに利用できるキャッシング枠という機能が付与されていることもあります。
キャッシング枠のあるクレジットカードを所有していると、キャッシング枠の金額分だけ借り入れを行える猶予があるとみなされてしまい、融資金額を減らされたり審査を厳しめに行われたりしてしまう可能性があります。
普段利用しているクレジットカードにキャッシング枠がある場合は仕方ありませんが、使っていないクレジットカードであれば、カードローン申し込みの前に解約してしまいましょう。
クレジットカードを複数所有することは、防犯や管理の面から好ましくないこともあるので、一石二鳥ですね。
即日融資を狙うなら中小と大手消費者金融のどちらが確実?
消費者金融と比較すると、銀行カードローンは審査が厳しく行われる傾向にあります。
もし銀行カードローンの審査に通らない場合は、消費者金融も候補に入れてみましょう。
金利が高いが審査が甘い大手消費者金融
銀行の借り入れ審査に通らなかった人でも、消費者金融であれば借り入れできるという場合が多いです。
銀行カードローンでは金利は年率14%程度ですが、消費者金融の場合は18%に設定されている商品が多いです。
そのため、消費者金融カードローンは100人がしっかり返済してくれるのであれば18人で貸倒れが発生しても損害はありませんが、銀行カードローンの場合は100人に対して貸倒れを14人までに抑えなければなりません。
そのため、消費者金融は銀行カードローンよりも返済能力の劣る人に対してリスクを負った貸付をうと言うことになり、申し込む側からすれば審査に通りやすくなっているのです。
以下のように、消費者金融の中でも審査難易度の差があります。
金融機関 | 審査通過率 |
---|---|
アコム 三菱UFJフィナンシャルグループ | – |
SMBCモビット | 非公開 |
プロミス SMBCコンシューマーファイナンス | 約43% |
ブラックでも審査通過の可能性がある中小消費者金融
中小消費者金融は消費者金融の中でもさらに審査に通りやすいと言われており、ブラック状態でも審査通過の可能性があります。
金利が大手消費者金融と同じく高いというのもその理由のひとつですが、それに加えて中小消費者金融の申込者はそのほとんどが大手消費者金の審査に落ちた人だというのが大きな要因です。
中小の消費者金融も、大手と同じようにブラックというだけで審査に落としていたら、融資をする人がいなくなってしまうのです。
大手消費者金融の審査に落ちた人の中から貸付を行う人を選択するため、大手で落ちても審査に通ることがあり、中にはブラック状態の人も含まれると言うわけです。
中小では、ブラックであっても今返済に問題ないと判断できる人であれば、融資を受けられる場合があります。
ただし、今もリスクが高いと判断されてしまえば審査には通りません。
中小であれば必ずしも融資を受けられるというわけではありませんので、注意してください。
即日融資に対応している消費者金融
銀行カードローンと比べた場合の消費者金融の強みとしては、即日融資が可能ということが挙げられます。
以前は、銀行カードローンの中にも即日融資に対応しているものがありました。
しかし、2018年に銀行カードローンの審査に対する規制が強化された影響で、銀行カードローンでは即日融資が行えなくなってしまいました。
消費者金融でも、すべての業者が即日融資に対応しているわけではありません。
ただ、いわゆる大手消費者金融と呼ばれるようなアコム・プロミス・アイフル・レイク・SMBCモビットなどは、いずれも即日融資が可能です。
中小消費者金融の中にも、セントラル・アロー・ライフティ・フクホーなど、即日融資が可能なところがありますので、即日融資を受けたい場合は、今名前を挙げた業者を中心に検討していただくといいでしょう。
即日融資を確実に実現するためのポイント
即日融資に対応している消費者金融に申し込んだとしても、即日融資を希望しているすべての人が、当日中に融資を受けられるとは限りません。
即日融資を確実に実現するためのポイントを、以下でいくつか挙げていきます。
事前に即日融資可能な時間を確認しておく
即日融資を受ける場合、金融機関の口座への振込での融資になることが多いので、金融機関の窓口営業時間内に振込手続きを済ませておかなければなりません。
それぞれの業者で、何時までに手続きを完了させておけばよいかが異なるので、事前に即日融資可能な時間を確認しておく必要があります。
自動契約機を設置しているような大手消費者金融の場合は、自動契約機でローンカードの発行・受け取りが行えるので、口座振込を利用せずとも即日融資が受けられます。
その場合は21時や22時まで、即日融資が可能になるので、申し込みが遅くなってしまった人は大手消費者金融を利用するといいでしょう。
自宅や会社の最寄りの自動契約機の場所を確認しておけば、審査通過後の手続きもスムーズに進められますね。
必要書類を準備しておく
消費者金融に申し込んだ後は、本人確認書類と収入証明書類(借り入れ希望金額によっては必要なし)の提出が求められます。
これらの書類を提出できなければ、審査はそこでストップしてしまい、即日融資が可能な時間までに手続きを完了できない可能性が出てきてしまいます。
あらかじめ必要書類を準備したうえで申し込むようにすれば、いつ書類の提出を求められても対応可能ですね。
本人確認書類としては運転免許証・パスポート・健康保険証など、収入証明書類としては源泉徴収票・確定申告書・給与明細などが利用できます。
在籍確認の準備をしておく
審査の後半では、勤務先に電話をかけられる「在籍確認」が行われます。
在籍確認は、申込者の返済能力を担保するために重要な過程なので、在籍確認が完了しなければ審査も完了しません。
消費者金融に申し込みを行った後は、会社にかかってくる電話に対応しやすい体制をキープしておきましょう。
営業で外回りに行くなどで、在籍確認の電話に対応できなさそうな人もいるかと思いますが、在籍確認の電話に対応するのは申込者自身でなくてもかまいません。
あらかじめ周囲の人に、自分あての電話がかかってくる旨を伝えておけば、他の人が電話に出たとしても、スムーズに在籍確認の手続きを終わらせられるでしょう。
消費者金融でお金を借りるコツ
消費者金融で即日融資を受けるためのポイントを紹介してきましたが、消費者金融でお金を借りる場合は、他にも気をつけておきたいポイントがいくつかあります。
消費者金融でお金を借りる際のコツを、いくつかご紹介しましょう。
会社への連絡なしでお金を借りたいなら
審査では基本的に在籍確認が行われますが、中には勤務先には電話をかけてきてほしくないと考える人もおられるでしょう。
そのような場合、業者によっては電話ではなく在籍を確認できる書類の提出で在籍確認を完了させてもらえる場合もあります。
在籍を確認できる書類としては、社員証・保険証・給与明細などが用いられることが多いですが、先方が指示した書類を提出しましょう。
ただ、在籍確認の電話を書類提出で代替してもらえるかどうかは、業者の判断次第なので、希望すれば必ず書類提出に切り替えてもらえるというわけではありません。
特に審査通過がギリギリの場合だと、電話での在籍確認をクリアすることが条件になっている場合もあります。
そういった場合は、会社に電話しないでほしいとお願いしても受け入れてもらえないので、注意が必要です。
無利息期間を便利に活用
大手消費者金融を中心に、初回利用者限定で無利息期間を設けている業者がいくつかあります。
消費者金融の難点としては、金利が高いことが挙げられがちですが、無利息期間をうまく活用すればそのデメリットを和らげることも可能です。
無利息期間は30日間で設定されていることが大半ですが、その30日間に完済してしまえば、利息の支払いは一切必要ありません。
30日での完済は難しいとしても、30日間でできるだけ多くの金額を返済しておけば、金利が適用されるのは返済せずに残っているお金に対してだけなので、実質的な適用金利をかなり引き下げられます。
どこの消費者金融を利用するかで悩んでいる場合は、無利息期間を利用できるところに申し込むというのも、1つの選び方ですね。
スマホがあればカードローンは利用可
カードローンの利便性は、近年どんどん増してきており、最近ではスマートフォンがあれば借り入れ・返済が可能な商品も登場しています。
周囲に内緒でカードローンを利用したい場合、職場への在籍確認も1つのネックですが、それと同じぐらいネックになり得るのがローンカードの存在です。
何かの拍子で財布やカード入れからローンカードが落ちてしまった場合、カードローンを利用しているのが一発でバレてしまいますからね。
しかし、カードレスでの利用が可能な商品であれば、ローンカードを発行することなしに利用可能です。
借り入れや返済は電話やインターネット経由で行えるので、スマートフォンさえあればOKですね。
家族や友人にバレたくないからという理由で、カードローンの利用を躊躇している人は、カードレスで利用できるカードローンを検討してみましょう。
SMBCモビットならWEB完結
周囲に内緒で利用できるカードローンとしてもっともおすすめなのは、SMBCモビットです。
SMBCモビットには、WEB完結申込と呼ばれる申し込み方法があります。
WEB完結申込を利用すれば、職場への電話連絡もありませんし、ローンカードの発行もありませんので、周囲にバレる心配がほとんどありません。
ただし、WEB完結申込を利用するためには以下の条件を満たしている必要があります。
- 三井住友銀行・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・ゆうちょ銀行のいずれかの口座を所有している
- 社会保険証もしくは組合保険証を持っている
急いで借りるときには闇金に注意
消費者金融で即日融資を受けたいと考えているときは、何らかの事情で急いでお金を用意しなければならないときでしょう。
そんなときは消費者金融でなくとも、「審査なしで即融資」とか「誰でも即決!簡単融資!」というような謳い文句の広告に心惹かれてしまうものです。
しかし、こういった広告は貸金業法で禁止されている内容を含んでいるため、正規の業者が行っている広告ではありません。
ではどのような業者が行っている広告かというと、答えは「闇金」ということになります。
闇金は金融庁に届け出を出さずに融資事業を行っている業者なので、貸金業法のことなど気にしません。
広告表現だけでなく、金利も違法な高金利を適用してきますし、返済が滞った場合には違法な取り立てを行うことにも躊躇がありません。
緊急でお金が必要なときは、「お金を調達すること」のみに意識がいってしまいがちで、借り入れを行おうとしている業者が安心できるところかどうかまで、気が回りにくくなっています。
しかし、闇金からお金を借りてしまうと、その後の人生が闇金に返済を行うためだけのものになってしまう可能性もあります。
急いでいるときでも、融資を受ける業者のことは必ず確認して、闇金からは絶対にお金を借りないようにしましょう。
まとめ
借り入れ審査に通る基準は金融機関ごとに異なりますが、審査でチェックされるポイントは基本的には変わりません。
そのポイントをしっかり把握しておけば、どうすれば審査に通過しやすくなるかも自ずと分かってくるでしょう。
今回お伝えした内容も参考にしていただいて、できるだけ審査に通りやすい状態でカードローンへの申し込みを行ってくださいね。
タグ:お金の知識