セブン銀行カードローンはいつから使える?
カードローンを申し込んでいつから使えるようになるのかは、非常に気になることですよね。
緊急でお金が必要というときには、いつから使えるのかという情報によって、申し込むカードローンを決めてしまうくらいです。
今回は、セブン銀行カードローンがいつから使えるのかを調べてみました。
最短即日融資!審査通る?カードローン
カードローン | 実質年率 最短融資 | 特徴のまとめ |
---|---|---|
アイフル | 3.0%~18.0% WEB申し込みなら最短25分※1 ※1.お申込みの時間帯により翌日以降になる場合があります。 | ・初めてのご契約で最大30日間利息0円 ・公式サイトの事前診断で融資可能かチェックできる ・原則、自宅・勤務先への連絡なし※2 ※2.審査状況により実施する場合があります。プライバシーに配慮し、担当者個人名で連絡します。 |
プロミス | 4.5%~17.8% 最短25分 | ・30日間無利息サービス ・3秒でお借り入れ診断 ・郵送物なしで契約完了 |
SMBCモビット | 3.0%~18.0%、最短1時間 ※申込曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱 | ・事前審査結果最短10秒 ・契約機で土日も融資可 ・WEB完結なら電話連絡、郵送物なし ※収入証明を提出していただく場合があります。 |
記事の目次
セブン銀行カードローンの申し込みから利用までの流れ
まず、セブン銀行カードローンに申し込んでから実際に利用できるまでの流れを、きちんと押さえておきましょう。
セブン銀行カードローンへの申し込みは、セブン銀行のホームページから行えます。
申し込み画面から必要事項を入力して送信した後、本人確認書類をWEB上で提出します。
申し込み後、最短2~3営業日程度で、審査結果が登録のメールアドレスあてに届きます。
セブン銀行の口座を持っておらず、セブン銀行カードローンの申し込みと同時にセブン銀行の口座開設を行った場合は、その後セブン銀行のキャッシュカードが届きます。
キャッシュカードを受け取り次第、ダイレクトバンキングサービスの利用開始登録をしましょう。
ここまでの手続きが終われば、契約手続き完了のお知らせが登録のメールアドレスに届き、全国のセブン銀行ATM・ダイレクトバンキングサービスで借り入れが行えるようになります。
全体を通して特に変わった手続きはないので、これまでにローン等に申し込んで利用した経験があれば、迷うことなく手続きを進めていけるでしょう。
セブン銀行カードローンを利用するメリット
セブン銀行カードローンを利用するメリットとしてまず考えられるのは、適用金利が15.0%で固定なので、申し込み前から返済計画を立てやすいということです。
セブン銀行カードローンには、10万円・30万円・50万円の利用限度額設定がありますが、いずれの場合でも適用金利は15.0%で固定です。
審査前に想定していた金利と実際に適用された金利が異なっており、返済計画を見直さなければならないような心配がないのは、ありがたいですね。
最大利用限度額が50万円とコンパクトに収まっているのも、考えようによってはメリットになりえます。
カードローンは、利用限度額の範囲内であれば繰り返し借り入れ・返済が可能なので、人によってはつい借りすぎてしまうような懸念も、ないわけではないでしょう。
しかし、最大で50万円までしか借りられないのであれば、使いすぎてしまったとしても、とても返済しきれないような金額ではありませんからね。
全国のセブン銀行ATMで借り入れ・返済が行えるのも、メリットです。
カードローンは、どこのATMで利用できるかで利便性が大きく左右されますが、全国のセブンイレブンをはじめ、さまざまなところに設置されているセブン銀行ATMを利用できるのであれば、利便性も申し分ないでしょう。
最短で使えるようになるまでの時間
セブン銀行のカードローンを最短で使えるようになるまでの時間は、申し込み時点でセブン銀行の口座を持っているのかどうかによって、大きく変わってきます。
それぞれの場合で、申し込んでから使えるようになるまでの期間をご紹介します。
口座を一緒に作る場合
セブン銀行の口座を持っていなくてカードローンの申し込みを行うには、まずはセブン銀行の口座を作成するところから、始めます。
申し込みは以下のページから操作を始めて、銀行の口座とカードローンの申し込みを一度に行うことになります。
◆セブン銀行公式サイト:「口座開設をはじめる:新規口座開設申込」
このページに、セブン銀行で使うメールアドレスを入力すると、申し込み手続きが行えるページのURLが記載されたメールを、受け取ることとなります。
メールに書かれたURLのページに、規定などが書かれていますので、それに問題が無く合意できるならチェックを入れて、必要情報を入力していきます。
この時、口座開設用に免許証などの本人確認用書類の画像データが必要となります。
申し込みが完了すると、審査が開始され審査結果が通知されます。
ここで審査にパスしていたとしても、カードローンを利用するためには銀行のキャッシュカードが必要になりますので、カードローンは利用できません。
銀行のキャッシュカードが送付されてくるには、1週間から10日前後かかります。
ですので、口座を同時に作る場合には、申し込んでから使えるようになるには、短くても1週間は必要ということになります。
口座を持っている場合
カードローンを申し込むときに、すでにセブン銀行の口座を持っている場合には、以下のURLからダイレクトバンキングにログインをして処理を進めることになります。
ログインをすると、カードローンの利用規定などを確認して、問題がなければチェックを入れて同意します。
その後、カードローン申し込みに必要な情報を入力して、申し込みを完了させます。
申し込みが完了すると審査が開始され、審査が終われば審査結果が通知されます。
審査にパスできれば、そのあとで契約手続きが完了されたというお知らせのメールが来ると、カードローンを利用できるようになります。
利用できるようになるまでの時間に関しては、審査開始から審査が終わるまでの時間によって変わってきます。
ただし、銀行カードローンであり即日融資が行えないことを考えると、融資を受けられるのは最短でも申し込み日の翌日ということになります。
セブン銀行カードローンの申し込み条件について
セブン銀行カードローンの申し込み条件としては、以下のようなものが挙げられています。
・契約時の年齢が満20歳以上満70歳未満である
・一定の審査基準を満たし保証会社であるアコム株式会社の保証を受けられる
・セブン銀行の口座を持っている
・外国籍のかたの場合は永住者である
収入や職業に関する条件は設けられていないので、非常に幅広いかたが利用を検討できるカードローンと言えるでしょう。
曜日別の申込可能時間と回答までの時間一覧
申し込みを行ってから利用できるまでの時間は、審査開始から審査の回答をもらえるまでの時間に左右されます。
ここでは、審査の申し込み時間と審査結果が回答される時間を、細かく見ていくこととします。
平日の申し込みの場合
平日申し込みの場合には、申し込み時間によって回答時間が次の表のように変わってきます。
申し込み時間 | 審査の回答 |
---|---|
0時から9時 | 審査完了後順次連絡(最短翌日) |
9時から20時30分 | 審査完了次第順次連絡(最短翌日) |
20時30分から0時 | 審査完了後順次連絡(最短翌々日) |
銀行カードローンでは、申し込み者の情報を警察庁のデータベースに照会しなければならないため、審査結果が分かるのは、どれだけ早くても翌日以降になってしまいます。
土日休日の場合
土日休日の場合も平日同様に、申し込んだその日のうちには審査結果は分かりません。
申し込み時間 | 審査の回答 |
---|---|
0時から9時 | 審査完了後順次連絡(最短翌日) |
9時から15時30分 | 審査完了次第順次連絡(最短翌日) |
15時30分から0時 | 審査完了後順次連絡(最短翌々日) |
平日よりも審査受付時間が短くなっているので、早めに審査結果を知りたい場合には、申し込むタイミングに注意しておいたほうがいいでしょう。
審査時間に関する注意事項
審査時間に関しては、基本的に上で示したスケジュールで対応するようにできています。
ですが、以下のような例外もあります。
- 申し込み者が多い場合
申し込み者が多い場合には、審査にかかる時間が長くなってしまう可能性が高いです。
年末年始・お盆といった長期休暇前や、新生活が始まったばかりのタイミングは、何かとお金が入り用であり、カードローンへの申し込み者も増える傾向にあります。
たまたまそういったタイミングで申し込んでしまった場合には、審査結果が分かるまでに少し時間がかかる可能性があるかもしれません。
- 毎月第3日曜日23時30分頃から翌朝5時30分頃まで
この期間はダイレクトバンキング自体が停止になりますので、申し込みができなくなります。
- 年末年始は12月30日の20時30分(土日の場合は15時30分)以降
この間は審査が行われることはありませんので、審査結果は1月4日の9時以降に、審査が終了次第連絡が入ることになります。
申し込んでから早い段階で利用を開始したい場合には、なるべく早く申し込みを行う様にするほうが良いようです。
セブン銀行カードローンを利用するために必要なもの
セブン銀行カードローンへの申し込みの流れや申し込み条件などについては、お分かりいただけたと思います。
では、実際にセブン銀行カードローンを利用するためには、どのようなものが必要なのでしょうか。
セブン銀行の口座開設が必須
必要なものといっても、実際のところセブン銀行カードローンを利用するために何か特別なものが必要かと聞かれると、特にそのようなことはありません。
強いて言うなら、セブン銀行の口座を所有していなければなりませんが、そもそも「セブン銀行の口座を所有していること」は、セブン銀行カードローンの申し込み条件になっています。
そのため、セブン銀行カードローンに申し込みができている時点で、セブン銀行の口座は所有していることになるはずです(同時開設含む)。
そう考えると、特別なものを用意することなく利用できるセブン銀行カードローンは、非常に便利なカードローンだと言えるのではないでしょうか。
セブン銀行カードローンを早く利用したいなら
セブン銀行のカードローンを申し込んでから早く利用したい場合には、いくつかの条件を満たしていることが必要です。
申し込み条件をクリアすること
まずは申し込みを行うときに、申し込み条件をクリアしておく必要があります。
申し込み条件をクリアできなければ、申し込み自体ができませんのでカードローンは利用できません。
再掲にはなりますが、申し込みをするための条件は、以下の3つです。
- セブン銀行口座をもっているかカードローン申し込み時に口座開設を申し込むこと
- 契約時の年齢が満20歳以上満70歳未満であること
- 一定の審査基準を満たし、アコム株式会社の保証を受けられること
年齢に関してはどうすることもできませんので、対象外であれば他のカードローンを選択するか、カードローンの利用はあきらめることを検討してください。
アコムの保証が受けられるかどうかは、詳細なことは実際に申し込んでみないとわからないのですが、過去にアコムとの取引でトラブルがある場合は、保証を受けることは難しいですね。
また、過去に金融事故を起こしている場合も、保証してもらえる可能性はありません。
セブン銀行の口座を持っていること
審査時間が短く、審査結果が出たと同時に契約できるようになるには、セブン銀行の口座を持っていることが必須です。
セブン銀行の口座を持っていない場合には、セブン銀行カードローンを早く使えるようにすることは、無理といえます。
即日融資が必要なら
どうしても即日融資が必要な場合もありますよね。
そのような場合は、即日融資に対応していないセブン銀行カードローンではなく、消費者金融に申し込まなければなりません。
消費者金融のカードローンには、申し込みから利用できるまでの時間が最短で1時間というようなものもありますので、そちらを検討すると良いですよ。
もし年齢が70歳以上であるなら、カードローンやキャッシングを考えるよりも、年金担保貸付制度を利用できないか等を検討してみましょう。
もし、生活に困っているようなら、自治体の生活福祉課の窓口に相談をするようにしたほうが良いですね。
まとめ
セブン銀行のカードローンは申し込み時間にもよりますが、銀行カードローンにしては比較的早く利用できるカードローンのようです。
ただし、セブン銀行の口座を持っていることが必要ですので、持っていない場合には他のサービスを利用したほうがいいかもしれません。
タグ:銀行カードローン