J.Score(ジェイスコア)の利用限度額の増額方法【馬太郎直伝】

J.Score(ジェイスコア)は低金利で借りれることから、もっと自分に投資したいと利用限度額の増額をしたくなる場合もありますね。

今までのカードローンとはちょっと違うJ.Score(ジェイスコア)は借入期間中でも利用限度額を増額することができるのでしょうか。利用限度額の増額方法についてご説明したいと思います。

この記事はこんな人におすすめ

この記事は以下のような人におすすめの記事になります。

  • すでにジェイスコアを借りていて、さらに多く借りたい人
  • ジェイスコア増額の審査基準や条件を知りたい人
  • ジェイスコアの増額か他社の新規借入かを悩んでいる人

ジェイスコアの増額について詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

執筆者の情報
名前:梅星 飛雄馬(55歳)
職歴:地域密着の街金を30年経営

目次

J.Score(ジェイスコア)増額のための7つのコツ

J.Score(ジェイスコア)のAIスコアは利用期間中でも常に更新され、利用者の信用力を数値化しています。

AIスコアとは利用者の信用度を数値化したものですので、利用者の現状に変化が生じれば、スコアも変化して当然ですね。

スコアをこれまでよりも良化させるためにはいくつかポイントがあります。

まずはそのポイントを7つご紹介していきます。

関連記事をチェック!

4448view

J.Score(ジェイスコア)にログインして試しにAIスコア出してみる?

J.Score(ジェイスコア)でお金を借りるにはAIスコアが600点以上ないと借りることができません。デモスコア体験でも自分のAIスコアを確認することができますが、借りれるかどうか数値を確かめるにはメ...

関連記事をチェック!

6694view

ジェイスコア600いかない場合にスコアアップする方法

J.Score(ジェイスコア)でお金を借りるにはAIスコアを600点以上にしなければなりません。 しかしJ.Score(ジェイスコア)スコア600いかないために途中で諦めてしまう人も多いようです。 ...

①AIスコアは最新情報に更新

毎月の返済状況が良ければスコアは自動的に上がりますが、年収については利用者が申告しなければスコアに反映されませんので、質問のジャンルにあるウォレットに登録した年収を変更しましょう。

その他にもスキルアップのために資格取得をしていることをアピールするために、プロフィールを変更することもAIスコアアップのためには必要な情報です。

ライフスタイルが変わった、モノの価値観の考え方が変わった、ギャンブルをやめたなどの情報も変化があったらすぐに情報を再入力してください。

ただしAIスコアが反映するまでには一両日中はかかるようですから、例えば今日入力したら明日確認するなど、若干時間的な余裕を持つことも必要です。

②未回答の質問があれば答える

ご存知の通り、スコアは質問への回答内容によって決定します。

J.Score(ジェイスコア)の質問は、全て答える必要があるというわけではないので、もしかしたら必須の質問にしか答えていないという人もいるかもしれません。

スコアアップのための項目は質問数が200以上にも及ぶため、「全ての質問に答えるのが面倒」という理由で、スコアアップ項目に答えていない人も少なくありません。

しかし、未回答の質問に答えるとスコアがアップすることが多いので、増額したい人はスコアアップのために未回答の質問にも全て回答しましょう。

実は馬太郎も、必須の質問に答えた時点では559点しかなく、借入に必要な600点に届いていなかったので、そもそも申し込みができないという状態でした。

しかし、質問に細かく答えていくことで600点をオーバーし、無事に申込む事ができたというわけです。

③みずほ銀行に口座開設

ジェイスコアはみずほ銀行とソフトバンクが共同出資で作った貸金業者です。

このため、みずほ銀行口座とジェイスコアを連動させることができ、これを行うだけでスコアはアップします。

口座の動きをジェイスコアに伝えることで、ジェイスコアに実際のお金の動きの情報を与えることができ、スコアアップに繋がるのです。

さらに、開設したみずほ銀行口座に多額の現金を入金するなどすればさらにスコアアップに繋がりますので、みずほ銀行に開設した口座の内容は「スコアアップに直結する」と考えて、常にスコアアップを意識するようにしてください。

④ソフトバンクの携帯を契約

みずほ銀行口座と同様に、ソフトバンクの携帯を契約することでも、スコアアップに繋がります。

通信状況などをジェイスコアが知ることで、その情報をAIが読み取り、スコアが上がることがあるのです。

⑤ジェイスコアのアプリ(ハビットチェンジ)を利用

ハビットチェンジというジェイスコアのアプリを利用することでもスコアアップに繋がります。

ハビットチェンジは、ジェイスコアのスコアを確認することができるだけではなく、毎日の運動習慣、学習習慣、睡眠習慣、お金の習慣などをアプリで管理し、その行動が習慣化すると、スコアがアップします。

よりしっかりと自分を管理することができる人間になるように、設計されており、自分を管理できるようになればスコアアップしていく面白い仕組みになっています。

⑥滞納せずきちんと返済

どのローンでも同じですが、滞納をしないというのは基本中の基本です。

滞納が多いリスクの高い人に対して、わざわざこれまで以上のお金を貸すような人はいません。

このため、ジェイスコアを新規契約してから一度も滞納していないということも、ジェイスコア増額のための重要ポイントになります。

⑦新規のローン契約をしていない

他社借入が増えている場合にも、増額は難しくなります。

そもそもジェイスコアは貸金業者ですので、年収の3分の1までという限られた枠しかありませんので、他社借入とジェイスコアを合わせて年収の3分の1の枠を使い切っている場合には絶対に審査に通過することはできませんし、他社借入が新たに増えている状態で、ジェイスコアに「もう少しお金を貸してくれ」と言っても増額は難しいでしょう。

また、ほとんどの場合で他社借入が増えているというだけで、スコアは低くなるので増額することはできません。

ジェイスコアの増額審査は難しい?

ジェイスコアの増額審査は難しいのでしょうか?

簡単ということはできませんが、結論的にはスコア次第ということができるでしょう。

詳しくは後述しますが、ジェイスコアはスコアによって融資限度額が決まっていますので、ジェイスコアに契約した時よりも増額希望時の方がスコアが上がっているという状態であれば増額することができる可能性は高くなります。

このため、将来的に増額するときのことを考えて、みずほ銀行の口座を開設する、ソフトバンクの携帯を契約する、ハビットチェンジなどで日々の行動でスコアアップをしておくような心がけが重要になります。

ジェイスコアの返済状況に問題がなく、他社借入が増えていなければ、スコアさえ以前より上がっていれば十分に増額審査に通過することができる可能性がありますよ。

ジェイスコア増額の申請方法

では、ジェイスコアの増額審査はどのように行うのでしょうか?

増額は契約の30日後から可能

J.Score(ジェイスコア)は契約から最低でも30日間は経過しないと増額を行うことができないと公式サイトにも記載されており、どんなに属性が変わっていたとしても増額することができません。

そもそも、契約から30日以内では状況はほとんど変わっていませんので、審査時点で判断した貸付金額に追加で融資を行うとは考えにくいです。

他の消費者金融では契約から3ヶ月経過しないと増額ができないと定められているところもあり、一般的には半年間は利用しないと増額ができないと言われています。

そのため、契約から30日で増額ができるようになるJ.Score(ジェイスコア)は増額を積極的に受け付けているのではないでしょうか。

増額できるかAIスコアを確認

J.Score(ジェイスコア)で増額するためには、まずの成績を上げなければなりません。

J.Score(ジェイスコア)の借り入れ限度額は以下のように、スコアによって決定されており、希望する限度額に対応したスコアを取っていない人は、増額することができないのです。

スコア限度額
600〜699150万円まで
700〜799260万円まで
800〜849400万円まで
850〜899540万円まで
900〜949730万円まで
950〜10001,000万円まで

ただし、他社では実際に申し込んでみないと増額できるかがわからないので、スコアを確認することで増額審査結果の目安にできるJ.Score(ジェイスコア)は他社よりも増額がしやすくなっていると言えます。

マイページから増額申込

増額はJ.Score(ジェイスコア)のマイページから行うことができます。

審査は平日の9時から18時ですが、マイページからの増額の申込自体は24時間いつでも受け付けています。

J.Score(ジェイスコア)は利用しているということは、スマホかパソコンを使って契約を行ったということなので、マイページから増額申し込みできないという人はほとんどいないとは思います。

しかし、もし、何らかの理由でマイページから申し込みしたくない、あるいはできないという場合は、電話でも増額の申し込みをすることが可能です。

その場合は以下の番号に電話をかけて増額したいということを伝えましょう。

ただしJ.Score(ジェイスコア)の電話は平日の9時から18時までしか受け付けていませんので、時間を確認して連絡してください。

急ぐ場合はオペレーターに相談を

ジェイスコアの増額は、マイページから24時間申込をすることができますが、何らかの理由で急いで増額したい希望が強い場合は、J.Score(ジェイスコア)では個別対応も行うことができますので、専用フリーダイヤルに電話しオペレーターと相談してみましょう。

  • フリーダイヤル:0120-976-426
  • 受付時間:平日9時から18時まで(年末年始を除く)

関連記事をチェック!

9100view

【馬太郎が】口コミで話題のJ.Score(ジェイスコア)に審査に通ったww

J.Score(ジェイスコア)の契約書。馬太郎は10万円の契約で金利が年10.2%!しかも融資も翌日正午には完了しました どうも馬太郎です。 9月25日にサービスが始まった、J.Score(ジ...

ジェイスコアの増額審査

ジェイスコアの増額審査はどのような基準で行われ、審査内容はどのようなことが行われるのかについて詳しく解説していきます。

増額申請でも審査はされる

J.Score(ジェイスコア)のAIスコアはあくまでも目安であって、自己努力によってAIスコアをアップしたとしても実際の審査でスコアが下がってしまうこともあります。

なぜなら利用限度額を増額させるには信用情報機関から個人信用情報を取得し再審査するからです。

J.Score(ジェイスコア)が加盟している信用情報機関はCICですね。

CICといえばクレジットカード会社や割賦販売業者など各種ローン会社も加盟している信用情報機関です。

再審査では当然ながらクレジットヒストリーを見られるわけですから、クレジット支払い状況が遅れがち、各種ローンの支払い状況も遅れがちでは最終的に判断されるAIスコアをアップさせることはできませんね。

とくに携帯端末機器代を含んだ携帯電話料金の支払い状況も、しっかりCICに登録されてしまいますので、携帯料金の支払い期限に1日や2日遅れてしまうと、その情報も過去24カ月間にわたり登録されてしまうのです。

またCICは消費者金融が多く加盟する信用情報機関JICCとも情報共有を行い、他社借入状況や返済状況についてもわかる仕組みになっています。

たとえJ.Score(ジェイスコア)の支払い状況だけが良くても、消費者金融の支払いに遅れがある場合や、借入件数が増えた、借入残高が一向に減らないなど多重債務であることがわかってしまうのは利用限度額を増額させるには不利な条件ですね。

再審査の結果AIスコアが600点未満になってしまうと、J.Score(ジェイスコア)の借入は返済専用となってしまうリスクも含んでいますので、利用限度額を増額申請する場合は信用情報が良好であることを再確認してから行うのが得策です。

関連記事をチェック!

9135view

【暴露】ジェイスコア審査のカギはCIC。AIスコアは役立たず!

J.Score(ジェイスコア)審査はAIスコアで決まるの?と思っている人も多いかもしれませんが、審査自体はAIスコアではなくCICに登録されている個人信用情報が全てのようです。 つまりいくらAIスコ...

【暴露】ジェイスコア審査のカギはCIC。AIスコアは役立たず!

金額によっては収入証明が必要

J.Score(ジェイスコア)は貸金業法の適用を受けますので、J.Score(ジェイスコア)の借入金額が50万円を超える場合や、他社借入との合計金額が100万円を超える場合は収入証明書を提出しなければなりません。

源泉徴収票や個人住民税課税通知書、給料明細直近2カ月分などを求められてしまいます。

AIスコアの収入についての質問で嘘をついてしまうと、収入証明書を提出することでますます信用力を失ってしまいます。利用限度額の増額は慎重に行いましょう。

関連記事をチェック!

24959view

収入証明書はどこで手に入る?新卒は?

収入証明書をどこで入手すればいいかでお困りですか? 就業形態によっても発行機関が違うので、わかりやすくまとめてみました。 収入証明書とは、そもそも何?という疑問をお持ちの方には、記事の後半で解説し...

在籍確認の有無

増額時も在籍確認は原則的に行われます。

このため、新規契約時と勤務先が変わっているような場合には、AIスコアが下落して、増額どころか減額になってしまう可能性があります。

勤務先など、自分の属性に変化があったときには逐一質問に答え直していれば、いざ増額しようとしたときに「スコアが下がってしまった」という事態はおきませんので、自分の属性に変化があったときにすぐにAIスコアに反映させておくようにしてください。

在籍確認は行われますので、勤務先が変わったことを黙っているのはNGですし、バレてしまいますよ。

審査結果の連絡と審査時間

増額の審査も新規契約時と同じように最短30分で終了します。

審査結果の連絡はメールで行われます。

また、増額には新規契約の手続きなどは必要ないので、審査通過後はすぐに限度額が増えて、追加融資を振込によって受けることができるようになります。

他社で借りるよりジェイスコア増額がおすすめ

追加で借りれを行うには、現在契約しているJ.Score(ジェイスコア)を増額するという方法の他に、新たに他のカードローンを作成するというのもあります。

ただし、基本的には新規でカードローンを契約するよりもJ.Score(ジェイスコア)で増額するという方法をお勧めします。

増額がおすすめな理由としては

  • 金利が下がる
  • 複数借入は信用状態が悪化する

という2つの大きな理由があるためです。

それぞれの理由について詳しく説明していきます。

増額すると金利が下がる

ジェイスコアでの増額をおすすめする最も大きな理由は、J.Score(ジェイスコア)やカードローンは借り入れ限度額が上がると、それに合わせて金利が低くなるようになっているからです。

例えば A、B、C の三社から100万円ずつ借りる場合と、一社から300万円借りる場合では、一社から300万円を借りた場合の方が金利が安く設定されるのです。

金利が低ければ当選返済も楽になりますので、複数からの借り入れよりも増額をお勧めします。

J.Score(ジェイスコア)の場合は以下のように限度額と金利が定められていますので、やはり増額することで金利を低く抑えることができるということがわかります。

銀行カードローンから50万円借りた場合は14%程度、消費者金融であれば18%もの金利がほとんどの場合で適用されます。

しかし、ジェイスコアであれば、いくら金利が高くても12%ですし、増額によってさらに金利が下がる可能性もあります。

金利的な負担は、新規で他のローンを借りるよりも間違いなくジェイスコアの方が軽くなります。

限度額金利
~150万円9.3%~12.0%
~260万円6.8%~9.5%
~400万円5.2%~7.0%
~540万円3.5%~5.4%
~730万円1.9%~3.7%
~1,000万円0.9%~2.1%

複数借入は悪影響が大きい

J.Score(ジェイスコア)で増額ができずそれでも絶対に追加で借り入れしなければならない事情があるという場合には他社から借り入れするしかありませんので、その時に改めて他社からの追加借入を考えましょう。

出来る限り増額で対応したほうが良いのは金利以外にも理由があります。

同じ100万円借りる場合、慰謝だけでも借り入れするのと、三社からの合計で借り入れする場合、会社から100万円を借り入れする方がいい場合がほとんどです。

複数社から借入している場合カードローン以外の様々な金融商品の審査に通りづらくなってしまうからです。

例えば、身近なところで言えば、クレジットカードもそうですし、将来的に自動車ローン、教育ローン、住宅ローンなどの借入を検討している人の場合、銀行は複数借り入れを嫌いますので、審査には多少マイナスとなると考えて間違いありません。

借金の件数が多い人は、借金の返済を借金から行い、たちまち借金地獄に陥ってしまうものですので、多重債務者というのはあらゆる審査で不利になるのです。

増額であれば、借金の件数が増えることはないので、増額の方が絶対にメリットが大きいのです。

ジェイスコアで増額するときの注意点

ジェイスコアで増額する際には以下の点に注意してください。

  • 総量規制
  • 虚偽申請
  • 減額
  • 返済金額は増える

これらのジェイスコア増額の際の注意点について詳しく解説していきたいと思います。

年収の3分の1以上は借りられない

J.Score(ジェイスコア)は日本貸金業協会に加盟している貸金業者です。

平たく言えば消費者金融と同じ貸金業法の規制を受け、日本貸金業協会が定める自主規制規則に従って貸付を行わなければならないのです。

総量規制の対象貸付であるために、年収の1/3以上のお金を借りることはできません。

AIスコアが上がって契約極度額がたとえ150万円と表示されても、実際審査してみたら他社借入残高が増えて、他社借入とJ.Score(ジェイスコア)の借入額が年収の1/3を超えていたのでは利用限度額を増額させることはできません。

年収の1/3を超える借金があることがわかると、逆にJ.Score(ジェイスコア)の利用限度額が下がってしまうデメリットも考えておく必要があります。

関連記事をチェック!

4696view

ジェイスコアは総量規制対象って本当?

カードローン業界を賑わしているJ.Score(ジェイスコア)は総量規制の対象だということをご存知でしょうか。 みずほ銀行とソフトバンクが共同出資して作ったJ.Score(ジェイスコア)は銀行カードロ...

AIスコアアップのための嘘は良くない

毎月の支払い状況や収入が上がったことは事実としてAIスコアアップにつながりますが、お金に対する姿勢や考え方、モノの価値観は内面的な思想ですから具体的に証明することはできません。

本当はパチンコや競馬などギャンブルをやっているにもかかわらず、ギャンブルはしない、と登録しても様々な角度から質問されることによって、意外なところで嘘がバレるものです。

資格取得にしても、資料を取り寄せることもなく本当は資格取得していないのに、資格取得のために勉強している、または資格取得をしたと嘘をついても、AIの人工知能をごまかすことは難しいですね。

みずほ銀行やソフトバンクが持っているビッグデータの活用や、矛盾点を突かれることで虚偽申告だということがバレてしまうとAIスコアは確実に下がってしまいます。

人工知能を騙すことは容易ではありませんので、利用限度額を増額しようと嘘をつくことだけはやめましょう。

一度でも嘘をついたことがバレてしまうと前言撤回することはできません。

AIスコアは人間性を数値化したものです。人間的に信用できない人と判断されてしまうと回復することは困難です。

増枠申請のせいで利用枠が下がる可能性がある

増額に申込をするということは、改めて自分を審査にかけるということでもあります。

AIスコアは上がっていたとしても、実際に審査が行われる際には信用情報への照会を行いますので、ここで、他社借入が増えていたり、他社借入やクレジットカードの返済状況に遅れが多いことが発覚してしまうと、スコアが下がり、結果的に限度額が下がってしまうこともあるのです。

ジェイスコアというと、スコアばかりに目がいきがちですが、やはり他のカードローンと同じように信用情報も重要です。

信用情報も契約時よりも良化している状態で増額審査に申込をするようにしてください。

低金利でも返済金額は増える

ジェイスコアはただでさえ金利が低く設定されている上に増額すれば金利が10%を切るようなことも全く珍しくはありません。

このため、得になったような気持ちになる人もいるかもしれません。

しかし、借入額が増えるということは、返済金額も増えるということです。

増額後の返済額がいくらになるのかをジェイスコアホームページでシミュレーションを行い、「無理のない返済額だ」と考えられる場合のみ、増額を行うようにしましょう。

増額前から返済計画は重要ですよ。

ジェイスコア増額の口コミ

ジェイスコアで実際に増額できた人や増額審査に落ちてしまった人の経験談を2ちゃんねる使用者などの経験談からいくつかご紹介していきたいと思います。

増額に成功した人の口コミ

「スコアアップしたから増額に申込をしたら、すぐに増額することができた」

「契約から間も無く、もう少しお金が必要になったので増額申込をしたら、無事増額をすることができた」

「スコア診断を行い、思った以上にハイスコアだったので、増額したら低金利が適用された」

などの口コミがありますね。

やはり、多くの人がスコアアップから増額という流れ、ジェイスコアの限度額を増やしているようです。

また、契約してからそれほど時間を空けずに増額に成功している人もいるようです。

審査落ちした口コミ

「増額申込をしたけど、断られた」

「スコアが上がっていたので増額の申込をしたが、増額審査に通過することができなかった」

などの口コミがあります。

スコアアップして増額の申込をしているにも関わらず、増額審査に通過することができない人もやはり実在します。

このような人は、スコアはよくなっているかもしれませんが、スコアに反映されない信用情報に問題があったものと思われます。

やはり、スコアと同じくらい信用情報は重要ですので、日頃からクレジットカードの支払期日などは厳格に守って行くようにしましょう。

ジェイスコアで増額できないときは

新規借入よりも増額の方がメリットが多いですが、やはり増額ですので審査に通過することができないこともあります。

あまりおすすめはできませんが、それでもお金が必要な場合には

  • 消費者金融
  • 銀行カードローン
  • おまとめローン

などの方法を検討しましょう。

他の消費者金融カードローン

ジェイスコアは貸金業者のローンですが、金利が低いため審査は(スコアで600点以上獲得することが)非常に厳しいローンです。

総量規制の枠に空きがあるのであれば、アコムやプロミスなどの他の大手消費者金融のローンに申込をすれば審査に通過することができるかもしれません。

これらのローンは金利はジェイスコアよりもかなり高いものの、無利息期間があるので短期間の利用であれば利息無料で借りることができるというメリットもあるので、お金が必要なタイミングによってはお得に活用することができる場合もあります。

銀行カードローン

銀行カードローンも平均的には金利は14.%~15%程度ですので、ジェイスコアよりも金利は高くなります。

しかし総量規制対象外ですので、総量規制対象のジェイスコアとは別枠で借りることができます。

また、住宅ローンを借りている銀行などでカードローンの申込を行えば、さらに低い金利で借りることができる場合もあり、地方銀行などは住宅ローン利用者専用に5%程度の低金利のカードローンを用意していることもあります。

この場合には銀行はジェイスコアよりもメリットが大きくなりますので、住宅ローン借入がある人はまずは住宅ローン借入先銀行に相談をするのもよいかもしれません。

おまとめローン

借入件数が多い人は、すぐに新規で借入をするよりも、おまとめローンを利用して借入件数を減らすことを先に行なった方がよいかもしれません。

金利が下がり、返済額も下がるというメリットの他に、借入件数が少なくなれば信用情報が良化するので、おまとめから1年程度経過すればジェイスコアの増額審査に通過することができる可能性も出てきます。

Q&A:ジェイスコアに関する6つの質問

ジェイスコアに関してよくある質問を6つご紹介していきます。

①ジェイスコアではローンカードの発行をしてもらえる?

ジェイスコアでローンカードはありません。

借入方法は振込のみとなります。

そのため、平日の銀行営業時間内しか借入をすることができないので注意しましょう。

②増額案内はどの位の期間が過ぎたらしてもらえる?

明確な基準は決まっていませんが、利用実績が良好であれば半年〜1年程度経過したらメールで増額案内がくる可能性があります。

③専業主婦でもジェイスコアに入会申請できる?

不可能です。ジェイスコアは本人名義で収入のある人しか借入することはできません。

アルバイトでもパートでもよいので、自分名義の収入を得ている必要があります。

④増額の申請に納税証明書や確定申告書は必要?

増額によって借入金額が50万円超または他社借入額との合計で100万円を超える場合には必ず必要になります。

また、場合によっては「収入証明書を提出して欲しい」と言われることもあるので、増額申込時には手元に収入証明書を用意しておくようにしましょう。

増額審査に通過したいあまりに、収入を虚偽申告することは絶対にNGです。

⑤ジェイスコアの営業日は?土日でも審査してもらえる?

ジェイスコアの営業日は平日だけですので、土日祝日は審査してもらうことはできません。

営業時間は9時〜18時までです。

ジェイスコアは最短30分審査で即日融資にも対応していますが、平日の9時〜18時までしか審査を行なっていませんので、即日審査回答を希望する場合には平日の午前中には申込をするようにしてください。

⑥点数が足りないと、絶対レンディングしてもらえない?

今はスコア判定を行わずに最初から申込をすることができますので、ここで審査に通過した場合には、融資を受けることができます。

ただし、この場合でもスコア判定をして600点以上獲得することができる人でないと、審査に通過することはできませんので、基本的には600点以上獲得することができないと融資を受けることはできないと考えておいたほうがよいかもしれません。

まとめ

ジェイスコアは契約から30日以上経過すれば増額することが可能です。

しかし、増額には審査があり、基本的には以下の3つのポイントを満たしていないと増額は難しいでしょう。

  • 契約時よりもスコアがアップしている
  • 他社借入が増えていない
  • 他社借入やクレジットカードの返済状況に遅れがない

これらの基準を満たして初めて増額することができます。

金利が低いジェイスコアの増額は他のローンを新規契約することよりもかなりメリットが大きいので、日頃からスコアアップにつとめ、他社借入やクレジットカードの支払いを期日通りに行なっておくようにしましょう。

サブコンテンツ

皆に選ばれているカードローン

プロミス
アイフル
アコム
SMBCモビット

特徴で選ぶカードローン

関連する記事

特集記事