【馬太郎は在籍確認回避ww】J.Score(ジェイスコア)は電話連絡なし?

J.Score(ジェイスコア)はWEB完結型でお金を借りることができますが在籍確認はあるのでしょうか。在籍確認の他にも自宅に電話がかかってくるのかということも気になりますね。

借入に関するすべての手続きをインターネット上で行うことができても、お金を借りることを会社バレしたくない、家族バレしたくないのは誰でも思うことです。

AIスコア・レンディングによって審査を行えば在籍確認が無くなるのではないかという期待ははたしてどうでしょうか。

この記事はこんな人におすすめ

この記事は以下のような人におすすめの記事になります。

  • 家族にバレずにジェイスコアを借りたい人
  • ジェイスコアの借入で勤務先に電話がかかってくるかどうか不安な人
  • ジェイスコアで電話以外の方法での在籍確認をしたい人

ジェイススコアの在籍確認について詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

執筆者の情報
名前:梅星 飛雄馬(55歳)
職歴:地域密着の街金を30年経営

J.Score(ジェイスコア)は在籍確認はあるの?

記事タイトルにもあるように、J.Score(ジェイスコア)の在籍確認について結論からご説明しましょう。

J.Score(ジェイスコア)のよくある質問にも書いてありますが、審査の際に自宅や会社に電話がかかってくる場合があります、となっていますので、インターネット経由で全て手続きが行えるJ.Score(ジェイスコア)でも本人確認の電話や、勤務先への在籍確認はあると考えていた方が良いでしょう。

ただし自宅や会社への電話に対して特別な事情がある場合は、J.Score(ジェイスコア)のオペレーターと相談してほしい旨も併記されていますので、審査内容によっては他の手段で在籍確認行うか、または在籍確認や本人電話確認がない場合もあるようです。

参考までにJ.Score(ジェイスコア)の専用フリーダイヤルをご紹介しておきます。

  • フリーダイヤル:0120-976-426
  • 受付時間:9:00-19:00(土・日・祝・年末年始を除く)

気になる方は電話で確認を行ってみるのがよいでしょう。

しかし本人確認は本人確認書類を提出することや、本人のメールアドレスでアカウントを作成することを考えると、借入申込みを行っても本人確認の電話がない場合もあるかもしれません。

でもJ.Score(ジェイスコア)をはじめとして、カードローン会社各社はお金を借りるには継続安定した収入があることが大前提となりますので、他の手段によって確実に勤務していることが明らかな場合を除いては、基本的に勤務実態の調査を行う在籍確認は避けられない可能性が高いです。

J.Score(ジェイスコア)の設立当初は本人確認もなければ在籍確認の電話もないということで、巨大掲示板ではブラックでも借りれるのではないかと噂されましたが、みずほフィナンシャルグループ企業の貸金業者であることを考えても、銀行の堅実さがJ.Score(ジェイスコア)に現れても不思議ではありませんね。

さらにJ.Score(ジェイスコア)でお金を借りるには、借入申込時点で仕事をしていることが必須条件となりますので、その観点から考えても在籍確認が行われる可能性が高いと判断した方が賢明です。

◆J.Score(ジェイスコア) FAQ

J.Score(ジェイスコア)の在籍確認のタイミングはいつ?

J.Score(ジェイスコア)でお金を借りるには、銀行カードローンの申し込みや消費者金融の申込みとは違い、いきなりWEBから借入申込みすることができません。

まずはJ.Score(ジェイスコア)にアカウントを作り、メンバー登録しなければなりませんね。

AIスコアを表示させるためには、本人属性と言われる生年月日や年収、勤続年数や業種、家族構成や住居形態などの基本的な質問に答えなければなりません。

この時点でスコアが600点未満の場合は、他に用意されている150問程度の質問に答えることによってスコアアップすることができ、みずほ銀行やソフトバンクと情報連携を行うことでさらにスコアアップをすることが可能です。

結果としてスコアが600点以上になって初めてジェイスコアでは個人情報を入力する申し込みができるので、在籍確認が行われ流のは、ジェイスコアの場合には審査に最終段階ということになります。

ジェイスコアの申し込みの流れを確認しておきましょう。

※現在はスコア診断をカットし、ダイレクトお申込みの場合はAIスコア診断とお申し込みが同時にできます。

申込の流れは?

J.Score(ジェイスコア)の在籍確認のタイミングは次の流れによって行われます。

①メンバー登録後のAIスコアが600点以上を確認
②提示されているAIスコア画面から借入申込み
③仮審査結果がメールで通知される
④本人確認書類を画像でアップロードする
⑤審査開始
⑥在籍確認
⑦審査結果の連絡がメールで通知される

以上のようにまずAIスコアで600点以上であることを確認し、画面内にある「お申込み・審査状況確認」ボタンをクリックすると、J.Score(ジェイスコア)が加盟している信用情報機関CICから個人信用情報を入手し仮審査を行います。

仮審査に通過すると、ローン審査は本審査になります。

本審査では本人確認書類や収入証明書類などの必要書類をスマホで撮影してアップロードすることで提出できます。

提出後に書類に間違いがなければ在籍確認が行われ、ここまで最短30分で審査が完了することになります。

審査基準とスコアリングについて

先ほど説明したように、在籍確認が行われるのは、仮審査に通過した後です。

仮審査と言っても本格的に信用情報機関から個人信用情報を取得し、クレジットカードや各種ローンの契約件数、金額、返済状況などを調査します。

またJ.Score(ジェイスコア)は貸金業者ですから貸金業法の適用を受け、総量規制対象貸付です。

消費者金融が利用するJICCとはFINEによって総量規制に関する貸付や金融事故情報について情報共有を行なっていますので、クレジットカードや各種ローンの情報だけでなく、消費者金融の借入や返済状況で返済日から遅れることが多い場合などは仮審査でも簡単に審査に落ちとされてしまいます。

ジェイスコアはAI審査によってスコアを判定し、スコアから貸付利率や契約極度額などの融資条件を事前に知ることができます。

しかし、申し込みを行った後のJ.Score(ジェイスコア)の審査基準は銀行カードローンや消費者金融の審査とほとんど変わるところはありません。

信用情報機関CICが保有している個人信用情報はカードローン契約情報以外にも、クレジットカードや各種ローンの利用状況や支払い状況も調査されますので、審査情報が多いということは消費者金融よりも審査は厳しい部類に入るのではないかと推測することもできますね。

また、本審査では審査担当者が本人確認や収入の確認や銀行口座の確認などを行うので、ここも既存のカードローン審査と変わりません。

関連記事をチェック!

9135view

【暴露】ジェイスコア審査のカギはCIC。AIスコアは役立たず!

J.Score(ジェイスコア)審査はAIスコアで決まるの?と思っている人も多いかもしれませんが、審査自体はAIスコアではなくCICに登録されている個人信用情報が全てのようです。 つまりいくらAIスコ...

【暴露】ジェイスコア審査のカギはCIC。AIスコアは役立たず!

J.Score(ジェイスコア)の在籍確認はどのように行われるの?

J.Score(ジェイスコア)の在籍確認が行われるまでの時間は、借入申込からおよそ30分以内に行われます。

最近のJ.Score(ジェイスコア)の申し込み件数が増えていることを考えると、実際には在籍確認まで60分程度かかることも覚悟しておきましょう。

なお在籍確認の内容はカードローンの在籍確認と同じです。

J.Score(ジェイスコア)のオペレーターが申込フォームの勤務先情報欄に入力された勤務先電話番号に個人名で勤務先に電話し、「〇〇さんはいますでしょうか?」のように話を切り出します。

ここで本人に電話が繋がれが「これにて在籍確認は完了しました。審査結果については携帯電話へ後ほどご連絡します」などと言い、すぐに電話を切ってくれます。

勤務先へカードローン在籍確認電話をしていますので、勤務先の固定電話で余計なことは話さないように配慮してくれるのです。

本人が不在時はどのような対応をしてくれるの?

J.Score(ジェイスコア)がみずほフィナンシャルグループの貸金業者だからといって必ずしも本人が電話に出る必要はありません。

申込者本人が不在でも在籍確認は会社の人にバレない形で行ってくれます。

本人不在時に在籍確認の電話があった時に勤務先で電話を受け取った人が「〇〇は本日お休みしております」とか、「〇〇はただいま外出中です」と答えてくれれば在籍確認は終了です。

ただし個人名で在籍確認を行うと、勤務先によっては「個人的な電話は本人の携帯電話番号にかけてください」と言われることもあれば、「個人情報ですから電話ではお答えできません」となってしまうと在籍確認は失敗です。

個人的な電話を勤務中に行うことを禁止している会社なら、外部からの電話を受け取る部署の人に、「クレジットカードに申し込んだから在籍確認の電話が入るかもしれない」と事前に伝えておきましょう。

個人情報保護法によって答えることができない勤務先の場合は、冒頭でご紹介したJ.Score(ジェイスコア)のオペレーターセンターへ電話し、在籍確認することが難しいことを相談してみましょう。

インターネット上の評判によると、在籍確認が難しい場合は社員証や保険証、給与明細書を画像でアップロードすると在籍確認と認めてくれる場合もあるようです。

関連記事をチェック!

9753view

言い訳7パターン!カードローン在籍確認の電話対策|ダメ言い訳も紹介

カードローンの申し込みは、会社にばれる可能性があります。 それは、在籍確認があるからです。 在籍確認は、金融機関が申し込み人の勤務先に電話をすることで行われます。 この在籍確認について対...

在籍確認は仕方がないけど家族バレしないの?

J.Score(ジェイスコア)で借入したとしても、定期的に自宅に郵送される書類などはありません。

カードレスで振込キャッシングによってお金を借りる形式ですから、ローンカードも郵送されないのです。

よってJ.Score(ジェイスコア)はコンビニATMから借入や返済はできません。借入する場合は月曜から金曜の14時45分までに振込キャッシングの申込みをしましょう。

返済方法は銀行口座からの口座引落のみとなります。

関連記事をチェック!

9100view

【馬太郎が】口コミで話題のJ.Score(ジェイスコア)に審査に通ったww

J.Score(ジェイスコア)の契約書。馬太郎は10万円の契約で金利が年10.2%!しかも融資も翌日正午には完了しました どうも馬太郎です。 9月25日にサービスが始まった、J.Score(ジ...

関連記事をチェック!

4448view

J.Score(ジェイスコア)にログインして試しにAIスコア出してみる?

J.Score(ジェイスコア)でお金を借りるにはAIスコアが600点以上ないと借りることができません。デモスコア体験でも自分のAIスコアを確認することができますが、借りれるかどうか数値を確かめるにはメ...

馬太郎は在籍確認無し

J.Score(ジェイスコア)は原則的に勤務先への在籍確認電話が行われると考えておいた方がよいでしょう。

しかし、J.Score(ジェイスコア)のよくある質問を読めばわかりますが、「電話をさせていただく場合がございます。」と書かれています。

つまり、必ず在籍確認が行われるというわけでもないらしく、馬太郎が契約したときは在籍確認(職場への電話連絡)はありませんでした。

これは申し込み後に職場の人達に確認しましたので間違いありません。

龍馬先生はこれについて、申請内容やCICに登録されている信用情報から、馬太郎が十分に信用できると判断されたことで在籍確認が免除されたのだろうと分析していました。

ですので、属性が問題ない人には在籍確認ナシで契約ができる可能性がもあるのではないでしょうか?

馬太郎がJ.Score(ジェイスコア)と契約した時の内容についてはこのページで紹介しています。

質問に細かく答えれば信用アップ

在籍確認は職場で働いているのかどうかを確かめるための手続きなので、逆に言えば「在籍確認を行わなくても信用できる」とJ.Score(ジェイスコア)が判断すれば、免除してもらうことができます。

J.Score(ジェイスコア)の申し込みでは様々な質問の項目がありますが、それは全てに答える必要はありません。

しかしできるだけ多く質問答えればそのぶんスコアが上がり信用度も上がるので在籍確認が省略される可能性が高まります。

在籍確認をして欲しくない人は面倒でも全ての質問に答えるようにしましょう。

馬太郎も、18個の基本の質問に答えた段階では、スコアが600点未満だったので、借り入れはできないという判断でしたがその後生活形態についての質問に答えたところ、スコアがアップし借入が可能となりました。

これと同様に、必須ではない質問にも出来るだけ多く回答するする事で、スコアアップ→信用アップ→在籍確認免除となるかもしれません。

スコアがアップすると信用力が上がるので、J.Score(ジェイスコア)により多くの信頼を獲得することができた人であれば、J.Score(ジェイスコア)から「この人はわざわざ電話で在籍を確認しなくても安心できる人」だと判断されて、在籍確認を省略してもらうことができるかもしれませんね。

実際にお金を借りなくてもJ.Score(ジェイスコア)では利用者のスコア診断だけでも行うことができます。

画面上にはすこは表示されますので、皆さんがどの程度信用されているかを簡単に確かめることもできます。

客観的な信用力の1つの目安ですので、スコア診断だけしてみても面白いと思いますよ。

関連記事をチェック!

6694view

ジェイスコア600いかない場合にスコアアップする方法

J.Score(ジェイスコア)でお金を借りるにはAIスコアを600点以上にしなければなりません。 しかしJ.Score(ジェイスコア)スコア600いかないために途中で諦めてしまう人も多いようです。 ...

事前に電話で相談

在籍確認が不安な人は、前もって「0120-976-426」に電話で相談しておきましょう。

消費者金融は可能な限りは顧客の都合を聞いてくれようとしてくれますので、「どうしても電話での在籍確認を避けたい」とJ.Score(ジェイスコア)へ交渉すれば他の方法に切り替えてくれる可能性もあります。

職場への電話を免除してくれたり、社会保険証や給与明細、源泉徴収票のように、勤務先の記載された書類の提出で在籍確認の代用としてくれる場合があります。

このように、申し込み時に前もって相談しておけば在籍確認を行わずに審査を進めることができるかもしれません。

少なくともそれによって在籍確認が行われるように変更になるということはありませんし、審査で不利になることもありません。

在籍確認が有ってもバレることはない

在籍確認を心配する人は別に勤務時間に業務と関係のない電話がかかってきて会社に迷惑をかけるのが嫌だというわけではなく会社にお金の借入を知られるのではないかが不安だという人がほとんど全てだと思います。

ではそもそも在籍確認の電話によって会社にJ.Score(ジェイスコア)の利用がバレることはあるのでしょうか。

在籍確認が原因でバレるということはほとんど考えにくいことです。

J.Score(ジェイスコア)の担当者が皆さんの勤務先に対してJ.Score(ジェイスコア)からの電話であると名乗ることはせず、担当者の個人名で話を行います。

よほど挙動不審な態度をとらなければ、プライベートな電話がかかってきただけだと職場の人たちは感じるはずです。

個人名で会社に電話がかかってくると、同僚などの「何の電話?」などと聞かれることがありますので、ここで自然な言い訳さえ用意できていればバレる心配はほとんどありません。

先ほど述べたように「クレジットカードの在籍確認」「保険の営業」など自然な言い訳を用意しておけば、在籍確認の電話が会社にあったからと言って、会社の人にお金を借りようとしていることがバレる心配はほとんどありませんよ。

関連記事をチェック!

9753view

言い訳7パターン!カードローン在籍確認の電話対策|ダメ言い訳も紹介

カードローンの申し込みは、会社にばれる可能性があります。 それは、在籍確認があるからです。 在籍確認は、金融機関が申し込み人の勤務先に電話をすることで行われます。 この在籍確認について対...

在籍確認以外でもばれる

J.Score(ジェイスコア)に申し込みをしても言い訳さえ用意しておけば在籍確認から会社の人にバレる心配はほとんどありません。

しかし在籍確認以外でも職場や周りの人にJ.Score(ジェイスコア)の利用がばれることは十分ありえますので、職場にバレることを心配している人は在籍確認以外のことにも注意しなければなりません。

特にJ.Score(ジェイスコア)は郵便物から家族に借入がバレてしまう可能性が高いローンですので、ステッカーという郵便物には十分に注意をする必要がありますよ。

契約後にステッカーが送ってきた

家族にバレる危険性があるのはJ.Score(ジェイスコア)から郵便が送られてきた時です。

馬太郎が申し込んだとき、J.Score(ジェイスコア)ではキャンペーンを行っており、頼んでもいないのにオリジナルステッカーを送りつけてきました。

どうやら現在も、この謎のキャンペーンは行っているようです。

封筒には、はっきり「J.Score(ジェイスコア)」と書かれていますので、自分以外の人が郵便を受け取ればたとえ開封されなかったとしてもJ.Score(ジェイスコア)からの借り入れがバレてしまいます。

正直、家族にバレることを心配してる人からすれば大きなお世話だと思います。

馬太郎は一人暮らしだったので事なきを得ましたが、もし家族と一緒に暮らしている人は注意が必要です。

これはJ.Score(ジェイスコア)がサービスで行っておるのではなく、住所確認のために行っています。

銀行などの金融サービス業者や最近では仮想通貨取引所も住所確認のために、最初に転送不要のハガキなどを送ります。

銀行の場合には「お取引ありがとうございます」などのハガキですが、要するいに中身は何でもよいのです。

転送不要ですので、そこに住んでいなかったり、転送設定がなされている場合には、当該郵便物は差出人に返戻されてしまいます。

返戻された場合には、口座を凍結したり、融資をストップするので、J.Score(ジェイスコア)も住所確認のためにステッカーを送っているものと思われます。

住民票と異なる住所に居住している人は、住民票の住所に転送設定が行われていないかどうか注意し、転送が設定されている場合には解除した方がよいでしょう。

通帳を家族が管理している人は要注意

J.Score(ジェイスコア)は消費者金融のカードローンと異なりローンカードが発行されませんので借り入れ方法は銀行振込のみとなっており、振込依頼を行うと自分の口座への振込融資のみとなります。

そのため、通帳を自分以外の人が管理していれば振込み人名義に株式会社J.Score(ジェイスコア)と記録されてしまいます。

また、返済も口座振替ですので、返済の記帳を見られてしまう可能性もあります。

もし通帳を見た家族の人がJ.Score(ジェイスコア)という名前を知らなかったとしてもインターネットで検索すればお金を借りているのだと調べることはたやすいことです。

そういう人は前もって振込先口座の通帳を自分で管理するようにするか、別の口座を作成しましょう。

明細はWEBで発行

自分のカードローンでは定期的に明細書が郵便で送られてきますが、J.Score(ジェイスコア)に関してはその心配はありませんJ.Score(ジェイスコア)の明細は全てWeb上で発行されますので明細が郵送されてくることはないのです。

郵便で定期的に明細が送られてくるという人は、半年に1回程度「そろそろ郵便で明細が届くので家族にバレてしまうかもしれない」と不安な気持ちになるものです。

この点に関しては、半年に一回不安な思いで郵便をチェックすることなく、利用できます。

在籍確認なしが良いならセブン銀行

J.Score(ジェイスコア)以外の消費者金融でも、社会保険証の提出や源泉徴収票給与明細に社名が記載されていれば、電話での在籍確認は行わないということもありますが、基本的には在籍確認が行われます。

もし、どうしても在籍確認を気にする人はセブン銀行を利用しましょう。

セブン銀行はJ.Score(ジェイスコア)とは対照的に公式サイトで在籍確認の電話を職場にかけないということが明記されていますですので安心して申し込むことができます。

セブン銀行の在籍確認についてはこちらのページで紹介しています。

馬太郎はセブン銀行にも申し込みして契約しましたが、実際に在籍確認の電話はありませんでした。

関連記事をチェック!

21531view

在籍確認なし電話連絡なしのカードローン見つけた

※この記事は大人の事情で記事削除される可能性があります。早めに読まれることをおすすめします。 この記事を読んでいる人は「カードローンを契約したいけど職場にはばれたくないな」と思っているのではないでし...

在籍確認なし電話連絡なしのカードローン見つけた

SMBCモビットは電話連絡なし

また、在籍確認無しというわけではありませんが、SMBCモビットなら、WEB完結を利用すれば職場への電話連絡を行わずに契約することができます。

  • 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座を持っている
  • 社会保険証か組合保険証を持っている

これら2つの条件を満たすことで、文字通りすべての手続きをWEB上で完結可能となるため、職場への電話連絡を心配する必要がありません。

SMBCモビットは在籍確認を勤務先名の記載のある上記健康保険証から行ってくれるので、在籍確認なしではありませんが、勤務先への電話で在籍確認を行わない仕組みとなっているのです。

残念ながらSMBCモビットのWEB完結は、健康保険証が国民健康保険証の人や、夫の扶養になっていて健康保険証に夫の勤務先名が書かれている人は利用することができません。

しかし、条件が満たせる人であれば確実に勤務先への在籍確認電話を避けることができますので、確実に電話での在籍確認を避けたいという人はSMBCモビットのWEB完結を利用も検討しましょう。

Q&A

J.Score(ジェイスコア)の在籍確認ついてよくある質問です。

Q.派遣社員の場合、在籍確認は本社と派遣先どちらに掛かってきますか?もしくは指定できますか?

基本的には本社である派遣元の会社のかかってきます。

しかし、派遣社員の場合、派遣会社に電話をかけても電話に出た担当者が派遣社員の名前を1人1人覚えている可能性が低く、そもそも派遣社員の情報というのは個人情報ですので、電話では在籍確認ができない可能性があります。

このような場合には、派遣先に電話をするようにJ.Score(ジェイスコア)の担当者へ伝えましょう。

派遣社員の申し込みもJ.Score(ジェイスコア)では少なくないので、「派遣社員だが派遣元に電話をされても困る」と伝えれば派遣先企業へ電話をかけるか、書類での確認に代えてくれるなどの対応をしてくれます。

まとめ

J.Score(ジェイスコア)では、基本的に在籍確認は必ず行われると考えておいた方がよいでしょう。

審査で勤務先の有無を確認するということは、返済能力を調べる上では非常に大切なことですので、AIスコア診断や仮審査などでよほどの信頼を獲得することができない限りは必ず在籍確認は行われる審査です。

ただし、勤務先に電話がかかってきたとしても自然な言い訳さえ用意できていれば、会社の人にお金を借りることがバレる心配はありません。

また、どうしても電話での確認が嫌という人は交渉すれば書類での確認に代えてくれることもあります。

いずれにせよ、在籍確認はそれほど気にしなくてもバレる心配はありません。

それよりもJ.Score(ジェイスコア)の場合には、契約後の自宅に送られてくるステッカーの方が家族にバレる心配がありますので、郵便物は自分で受け取ることができるようにしておくか、「スコア診断するとキャンペーンでステッカーがもらえる」などの上手な家族への言い訳を考えておいた方がよいでしょう。

サブコンテンツ

皆に選ばれているカードローン

プロミス
アイフル
アコム
SMBCモビット

特徴で選ぶカードローン

関連する記事

特集記事