【暴露】ジェイスコア審査のカギはCIC。AIスコアは役立たず!

当記事にはPRが含まれています
「借入のすべて」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アイフル株式会社、アコム株式会社、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社、三井住友カード株式会社、株式会社三井住友銀行、株式会社みずほ銀行、住信SBIネット銀行株式会社から委託を受け広告収益を得て運営しております

J.Score(ジェイスコア)審査はAIスコアで決まるの?と思っている人も多いかもしれませんが、審査自体はAIスコアではなくCICに登録されている個人信用情報が全てのようです。

つまりいくらAIスコアが高くてもCICの個人信用情報にキズがあると審査に落ちてしまうということですね。

鳴り物入りで貸金業業界に参入したJ.Score(ジェイスコア)ですが、審査基準としては決して甘いものではなさそうです。

この記事はこんな人におすすめ

この記事は以下のような人におすすめです。

  • ジェイスコアの審査に通過したい人
  • スコアが高くても審査に通らない人
  • ジェイスコアの審査基準を知りたい人
執筆者の情報
名前:梅星 飛雄馬(55歳)
職歴:地域密着の街金を30年経営

即日OK!審査通る?カードローン

カードローン実質年率
最短融資
特徴のまとめ

SMBCモビット
3.0%~18.0%
即日融資
※申込曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱
・事前審査結果最短10秒
・契約機で土日も融資可
・WEB完結なら電話連絡、郵送物なし
※収入証明を提出していただく場合があります。
>>公式サイトを見る<<
プロミス
プロミス
4.5%~17.8%
最短20分
20~30代に人気
・初めて契約する方は30日間利息0円
借入可能かすぐに分かる事前診断でチェックできる
>>公式サイトを見る<<
アコム
アコム
3.0%~18.0%
最短20分
※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
業界№1の融資残高数
・30日間無利息サービス
・アルバイト、パート可
>>公式サイトを見る<<

CICの基本知識

ジェイスコアはCICという信用情報機関に登録しています。

ジェイスコアの審査では、CICに照会を行います。

したがって、ジェイスコアの審査とCICは切っても切り離せない関係です。

まずは、CICの基本的な情報について確認しておきましょう。

CICは信用情報機関

日本には信用情報機関が3社あります。

その中でもCICはもっとも多くの情報を保有している信用情報機関です。

CICは主にクレジットカードの情報を保管しています。

私たちがクレジットカードや携帯電話の分割契約などに申込をすると、その情報はCICに保管されます。

CICに傷が付くとき

CICに保管される情報は以下のようになっています。

保管する情報情報の内容保存期間
申込情報氏名、生年月日、郵便番号、電話番号等照会日、商品名、契約予定額、支払予定回数、照会会社名等照会日より6ヶ月以内
クレジット情報氏名、生年月日、性別、郵便番号、住所、電話番号、勤務先名、勤務先電話番号、公的資料番号等約日、契約の種類、商品名、支払回数、契約額(極度額)、契約終了予定日、登録会社名等報告日、残債額、請求額、入金額、入金履歴、異動(延滞・保証履行・破産)の有無、異動発生日、延滞解消日、終了状況等割賦残債額、年間請求予定額、遅延有無等確定日、貸付日、出金額、残高、遅延の有無等契約期間中および契約終了後5年以内
利用記録氏名、生年月日、郵便番号、電話番号等利用日、利用目的、利用会社名等利用日より
6ヶ月間

簡単に言えば、申込情報と途上与信の情報は6ヶ月間、その他のローンの契約に関する情報と、延滞などの異動情報は5年間保管されるということです。

このうち、異動情報はいわゆる金融事故情報となります。

異動情報は5年間CICに記録され、その間はブラックとなり、審査に通過することはできません。

また、クレジットカードやローンの支払状況も24ヶ月分記録されており、ここで遅れが多い場合にも審査通過は困難になります。

申込情報に関しても6か月間記録されるため、あまりにも申込情報が多いと、いわゆる申込ブラックという状態になり、審査に通過することは難しくなります。

関連記事をチェック!

39432view

信用情報機関に反映されるタイミングと活用術

借り入れにおいて重要なポイントとなるのが信用情報です。 言い換えれば、信用情報に対する理解が深ければ深いほど、審査を有利に運べます。 これからその信用情報が更新されるタイミングとその活用術を解...

ジェイスコア(J.Score)とCICの関係

スコアで判定するということが売りのジェイスコアとCICはどのような関係があるのでしょうか?

ジェイスコアはCICに加盟している

銀行や消費者金融などはCIC、KSC、JICCのいずれかの信用情報機関に加盟して、ローンやクレジットの情報を提供し、審査では信用情報について調べなければなりません。

ジェイスコアはみずほ銀行出資の消費者金融です。

そのため、ジェイスコアはCICへ加盟を行い、ジェイスコアを契約すると、CICへその契約内容が登録されます。

ジェイスコアの利用自体は傷にならない

ジェイスコアに申込を行ったことがある人はお分かりかもしれませんが、ジェイスコアは最初にスコアを判定します。

スコア判定の結果、600点を越えれば実際にローンに申込をすることが可能です。

しかし、ただのスコア判定の時点では、信用情報への照会を行うわけではありませんので、信用情報には申込情報すら登録されません。

ジェイスコアのメリットととして、信用情報に情報が記録される前に、借入条件を知ることができる点にあると言えるでしょう。

ジェイスコアの審査通過のカギはCIC

うっかりすると誤解しがちなのが、J.Score(ジェイスコア)の審査をAIによってするのではないかという点ですね。

AIスコアは貸付上限金利や利用限度額を定めるためのスコアであって、審査に通るかどうか決定するスコアリングシステムとは違います。

J.Score(ジェイスコア)が加盟している信用情報機関はCICです。CICといえばクレジットカード会社や割賦販売業者が加盟している信用情報機関ですね。

J.Score(ジェイスコア)に借入を申し込めばCICから個人信用情報を取得され、自動スコアリングシステムによってコンピューターによって審査が行われます。

CICはクレジットカードや各種ローンの情報を保存及び加盟金融機関に提供していますが、クレジットカードや各種ローン、携帯端末機器代を含んだ電話料金の支払いなどに遅れがあると審査に落ちてしまう可能性が高いです。

またCICはJICCと密接な情報共有を行い、CRINによって銀行貸付の情報を集めているKSCとも情報の共有を行なっています。

銀行による貸付や消費者金融との金銭的なトラブルによって、信用情報に金融事故情報があると悪質な利用者としてCICにも即座に共有されてしまいます。

CICを利用しているクレジットカード会社は過去2年の間に3回以上返済の遅れがあると審査に厳しくなると言われていますので、J.Score(ジェイスコア)に申し込む場合も各信用情報機関に問題ないかどうか確認する必要があるでしょう。

関連記事をチェック!

63510view

CIC、JICC、全国銀行協会(KSC)の違いを徹底解説

日本では、JICC、CIC、全国銀行協会という3つの個人情報機関があるのをご存知ですか? 個人信用情報機関の違いは以下2点です。 加盟している金融機関 登録されている情報の保管期...

関連記事をチェック!

43106view

自分の信用情報を調べる方法~ブラックかどうか確認~

カードローンやクレジットカードの審査に落ちた人は、信用情報を調べてみましょう。 今回は信用情報を取扱っているCIC,JICC,KSCでの、信用情報を調べる方法を説明します。 この記事はこんな人にお...

自分の信用情報を調べる方法~ブラックかどうか確認~

CICの情報をもとに自動スコアリング

ジェイスコアはスコアが600点を超えると申込をすることができます。

申込を行うと、信用情報へ照会を行い、勤務先や年収などを点数化するスコアリング審査を行います。

いかにスコアが高くてもスコアリング審査に通過できない限りは融資を受けることはできません。

関連記事をチェック!

9820view

【馬太郎が】口コミで話題のJ.Score(ジェイスコア)に審査に通ったww

J.Score(ジェイスコア)の契約書。馬太郎は10万円の契約で金利が年10.2%!しかも融資も翌日正午には完了しました どうも馬太郎です。 9月25日にサービスが始まった、J.Score(ジ...

銀行関係のブラック情報も共有される

先ほど述べたように、CICはJICCとKSCと情報共有を行っています。

ジェイスコアが加盟しているのはCICですが、例えば銀行で長期延滞を起こし、KSCに金融事故情報が記録されている場合には、CICにもその情報が共有されているので、ブラックと判断されてスコアリング審査に落ちることになってしまいます。

ジェイスコアの審査に通過する条件

ジェイスコアはスコアさえよければ誰でもお金を借りることができるわけではないとご説明しました。

では、ジェイスコアの審査に通過するためにはどのような条件を満たすべきでしょうか?

  • 貸付条件を満たすこと
  • 600点以上のスコアを獲得すること
  • 仮審査に通過すること
  • 本審査に通過すること

これら4つの条件を満たす必要があります。

それぞれの条件について、詳しく解説していきたいと思います。

貸付対象者

J.Score(ジェイスコア)の貸付対象者は以下の条件を全てクリアした人です。

  • 契約時の年齢が満20歳以上70歳以下
  • 安定継続した収入があること
  • 学生や留学生などでもアルバイトなどの安定収入があること
  • 永住権のない外国人でも審査の内容によっては申込み可能

なおJ.Score(ジェイスコア)は保証会社を必要としていませんので、以上の条件を見る限り貸付対象者としては大手消費者金融と同じですね。

仮審査に通過する条件

貸付対象者が、スコア診断を受け、スコアが600点以上になった場合に、初めて融資への申込ができるようになります。

ここからは、通常のカードローン審査とほぼ同じ審査が行われます。

審査ではCICに照会を行い、信用情報をチェックします。

信用情報から、金融事故情報などが見つかった場合には審査に通過することは不可能になります。

さらに、ジェイスコアは消費者金融ですので、総量規制の対象になります。

CICには他社からの借入状況も記録されていますので、他社借入額の合計がすでに年収の3分の1に達している場合にも審査通過は不可能です。

また、クレジットカードやローンの支払いに遅れが多い人や、申込情報が多い人も審査通過は難しいでしょう。

これら信用情報と、勤務先、年収、勤続年数などの属性情報を点数化するスコアリング審査を行い、一定以上の点数となった場合のみ、仮審査通過になります。

仮審査の内容は、他のカードローン審査と大きくは変わりません。

本審査に通過する条件

本審査で行われることは、在籍確認と書類の確認です。

ジェイスコアの審査でも、他のカードローン審査と同様に、在籍確認はしっかりと行います。

勤務先にジェイスコアの審査担当者が電話をかけ、本人がその勤務先に本当に勤務しているのかということの確認を行います。

電話の内容は他のカードローン審査と同じで、「〇〇様いらっしゃいますか?」と電話を掛け、本人に繋がるか、会社の人が「不在」とか「お休み中」などの言葉を言えば確認完了です。

ジェイスコアと名乗ることも、ローンの内容を会社の人に話すこともありませんので安心です。

また、ジェイスコアは本人確認書類と、収入証明書(50万円超の借入時)を提出する必要がありますが、提出した書類と申込内容に相違がないかどうかも、本審査で確認します。

本審査通過すると、ジェイスコアから審査通過のメールが来ますので、ネット上で契約内容に同意をすれば、振込でキャッシングをすることが可能になります。

ジェイスコア審査落ちの4大原因

ジェイスコアの審査に落ちる原因としては以下の4つの原因が考えられます。

  • 信用情報に傷がある
  • 総量規制オーバー
  • 虚偽申込
  • 在籍確認ができない

これらの審査落ちの原因は他のカードローンと同じですが、ジェイスコア独特の審査落ちの原因も考えられます。

審査落ちの原因について詳しく解説していきたいと思います。

①信用情報がブラック

ジェイスコアは審査の際にCICへ信用情報を照会します。

ここで、異動情報が見つかった場合には確実に審査に通過することはできません。

また、申込情報が多い場合やクレジットカードやローンの返済に遅れが多い場合にも審査に落ちる可能性があります。

②総量規制をオーバー

先ほど述べたように、ジェイスコアは貸金業者ですので、すでに年収の3分1を超える他社借入がある場合には審査に通過することは不可能になります。

なお、ジェイスコアはスコア診断の段階で、他社借入がいくらあるのかの質問があります。

ここで、総量規制オーバーの他社借入がある場合にはそもそもスコアが600点に満たずに申込ことすらできないでしょう。

③申込に嘘がある

申込内容に嘘がある場合にも審査に通過することはできません。

特にジェイスコアはスコア診断の際に様々な質問が行われ、この質問に対する回答が嘘であると発覚した場合には審査に通過することができません。

具体的にには以下のような内容になります。

主な質問内容
  • 勤務先
  • 勤続年数
  • 年収
  • 個人情報
  • 住宅ローンの有無
  • 他社借入
  • 居住地域

これらの情報は申込時にもスコア診断時にも、嘘をついてもほぼ必ずバレることになり、審査でマイナスになるだけです。

絶対に嘘をつかずに正直に申告するようにして下さい。

④在籍確認が取れない

審査では在籍確認も必ず行われますので、勤務先に電話しても誰も電話に出ない、会社の人が本人を知らないなどの場合には、勤務先について虚偽申込をしていると判断されて審査には通過することができません。

なお、勤務先について嘘をついていなくても、在籍確認ができないと、審査通過までに時間がかかりますし、いつまでも在籍確認ができないと審査に落ちることもあります。

このため、在籍確認は確実に完了することができる、自分が所属する部署直通の電話番号を申告するなどの配慮をするようにして下さい。

ジェイスコアはCICがブラックでも借入できる?

CICに異動情報が記録されている人は、いわゆるブラックの人です。

このような人は、ジェイスコアの審査に通過することができるのでしょうか?

結論的に言えば借りることはできませんが、ブラックと判断される期間が経過すれば、借りることができるようになる可能性があります。

借りれないのはこんな人

CICがブラックと判断するのは以下のような事故を起こしたことがある人です。

  • 債務整理
  • 61日以上の延滞
  • 保証会社による代位弁済
  • クレカや携帯電話などの強制解約

これらの事故を起こすと、信用情報に異動情報が記録され、ブラックになりますので、審査通過は不可能になります。

ブラックの人が借りれるようになる期間

ブラックになると、その情報は事故を起こした債務が完済になってから5年間は信用情報に記録されます。

事故を起こしてから5年ではない点に注意しましょう。

例えばクレジットカードの返済に61日以上遅れると、信用情報には延滞という事故情報が記録されます。

このカード会社からの借入残高を完済してから5年で信用情報から延滞という情報は削除されます。

事故を起こしてから完済するまでに3年かかってしまえば、そこから5年後に信用情報から金融事故情報は削除されます。

つまり、8年間はブラックになり、お金を借りることはできなくなります。

審査に通りやすくなるポイント

上記の事故の登録期間が過ぎれば信用情報から金融事故情報が消えるため、審査に通過できる可能性が出てきます。

しかし、このような場合には、まずは信用情報がクリアになっているのかどうかを確認しましょう。

CICはパソコン、スマホの画面から信用情報を簡単に確認することができます。

開示にかかるお金はない1000円と安価ですので、確実に自分の信用情報から金融事故情報が消えていることを確認して、審査に申込をするようにして下さい。

また、不安だからといって、複数のローンに同時に申込をするのはいけません。

ジェイスコアを借りたいのであれば、ジェイスコアだけに申込を絞りましょう。

さらに、勤続1年以上経過してから申込をした方が審査通過の可能性は高くなるでしょう。

ジェイスコアとAIスコア

J.Score(ジェイスコア)の売りは貸付金利がAIスコアで決まるという点です。

貸付上限金利は年12.0%ですが、生年月日や性別、最終学歴や雇用形態、職業や職種、企業規模や勤続年数、前年度の年収や既婚か未婚かなどが次々に質問され答えていくと最終的にスコアがはじき出され、計算されたスコアによって貸付金利や借入限度額が決まります。

最低点数は600点で、その場合の貸付金利は上限金利である年12.0%、借入限度額は150万円です。

なおAIスコアが上がるに従って貸付金利や貸付極度額が決定され最高点数である1,000点の場合に貸付金利年0.9%、貸付極度額1,000万円までが与えられます。

つまり160万円借りたいと希望を出してもスコアが700点以上なければ借りることができません。

しかし個人が貸金業から借りる金額としては、貸付限度額が150万円もあれば充分と言えるのではないでしょうか。

スコアが600いかないと借りられない

ジェイスコアはスコアによって、金利や限度額が決まっていますが、そもそも600点に満たない場合には融資を受けることはできません。

いくら信用情報が良好でも、スコア次第では申込すらできないという点に注意しましょう。

金利や限度額がAIスコアで決まる

また、ジェイスコアの特徴として、申し込む前から金利や限度額が分かるという点にあります。

実際に審査をしてみて、審査に通過できない可能性はありますが、それでもスコアによって金利や限度額はあらかじめ以下のように決まっていますので、審査で全く問題がなければ、表示された通りの限度額と金利でお金を借りることができる可能性があります。

AIスコア適用金利融資限度額
950〜10000.8%〜2.1%10万円〜1,000万円
900〜9491.9%〜3.7%10万円〜730万円
850〜8993.5%〜5.4%10万円〜540万円
800〜8495.2%〜7.0%10万円〜400万円
700〜7996.8%〜9.5%10万円〜260万円
600〜6999.3%〜12.0%10万円〜150万円
400〜599融資不可融資不可

スコアアップする方法

スコアアップする方法としては以下のような条件を考えることができます。

  • 勤続年数を増やす
  • 持ち家を買う
  • 結婚する
  • スキルアップをする
  • 資産運用を行う

生活に安定性が増し、自分に投資するお金をかけている人ほどスコアは高くなる可能性がありますので、結婚したり、持ち家を購入したり、資格や語学などで自己投資をすればスコアアップが期待できます。

ジェイスコア申し込みの流れ

J.Score(ジェイスコア)へ借入を申し込むにはまずJ.Score(ジェイスコア)の会員にならなければなりません。

借入希望者は公式サイトからアカウントを作成し、会員になった後次の手順で申込みから貸付までが行われます。

  1. パソコンやスマホから借入を申し込む
  2. 仮審査開始
  3. 仮審査結果をメールで通知
  4. 仮審査通過後に本人確認書類(収入証明書類)を提出
  5. 本審査開始
  6. 審査結果はWEBで確認し契約手続きを行う
  7. 契約終了後振込キャッシングによって借入をする

現在はスコア診断をカットし、ダイレクトお申込みの場合はAIスコア診断とお申し込みが同時にできます。

収入証明書類は借入希望金額が50万円を超える場合や、他社借入金額との合計金額が100万円を超えた場合に収入証明書を提出しなければなりません。

収入証明書類の種類は源泉徴収票や、個人住民税決定通知書、所得証明書が基本となっており、審査の内容によっては給与明細直近3カ月以内の連続2カ月分でも認められる場合があります。

もしボーナスが支給されている場合は1年分の明細書が必要となりますので、J.Score(ジェイスコア)に申込みすることができるのは、現実的に考えると勤続年数1年以上であることが必要なようですね。

関連記事をチェック!

27958view

収入証明書はどこで手に入る?新卒は?

収入証明書をどこで入手すればいいかでお困りですか? 就業形態によっても発行機関が違うので、わかりやすくまとめてみました。 収入証明書とは、そもそも何?という疑問をお持ちの方には、記事の後半で解説し...

AIスコア診断

AIスコア診断では、以下のような筆問が行われます。

  • 誕生年月
  • 性別
  • 最終学歴
  • 勤務形態
  • 仕事の業種
  • 職種
  • 勤務先の企業規模
  • 入社年月
  • 年収
  • 結婚の有無
  • 子供の有無
  • 同居家族の有無
  • 同居家族人数
  • 自宅郵便番号
  • 居住形態
  • 居住年数
  • 無担保ローンの有無
  • 借入件数
  • 借入総額

質問は合計で20あり、20の質問に答えると、スコアが判定されます。

必要書類

ジェイスコアの申込に必要な書類は以下の2つだけです。

  • 本人確認書類
  • 収入証明書(50万円超の借入時)

スコア診断の際や本審査で、申込内容と書類の中身が相違してしまうと、虚偽申込と判断されて審査に落ちる可能性があります。

申込の際には書類を手元に用意して、間違いのないように申込をするようにして下さい。

仮審査の通過は早いが本審査は遅いことがある

ジェイスコアは仮審査の回答が出るのは比較的早くなります。

先ほども述べたように、ジェイスコアは仮審査で行なっているのは信用情報と個人情報のスコアリング審査です。

スコアリング審査はコンピューターが行うので審査結果は早いのです。

しかし、本審査は人間の手で在籍確認を行っているため、審査に時間がかかることがあります。

特にジェイスコアはアコムやプロミスのような人員が充実している会社とは異なります。

申込状況によっては人手が足りずに、審査結果が出るのは遅くなります。

ジェイスコアは即日融資にも対応していますが、必ずしも即日融資が可能ではないため、時間的な余裕を持って申込をするようにして下さい。

ジェイスコアの基本情報

異分子が時代を変える、というキャッチフレーズで登場したJ.Score(ジェイスコア)は、みずほ銀行とソフトバンクの共同出資によって設立された合弁会社です。

AIスコア・レンディングシステムを使い、従来の審査方法とは全く違ったフィンテック技術を利用した貸金業者として、利用者の未来への投資を後押しする日本初のサービスを始めました。

店舗を持たずに融資する姿勢はネットバンクに近いところがあり、無駄なテナント料や人件費をかけないローコストな貸金業者として、貸付上限金利年12.0%を実現しています。

借入申し込や貸付は全てがインターネット上で完結し、他貸金業者よりも明らかに競争力のある魅力的な低金利、申込みから貸付までのスピードはピカイチでしょう。

AIスコア・レンディングシステムを導入

ジェイスコアは日本で初めてAIスコアレンディングというシステムを導入した融資です。

AIがいくつかの質問から、個人のスコアを算出し、そのスコアに基づいて融資を行うという触れ込みから、随分話題となりました。

主なジェイスコアのスペックは以下の通りです。

ジェイスコアのスペック

J.Score(ジェイスコア)の基本スペックをもう少し詳しくご紹介しましょう。

  • 貸付額:10万円から1,000万円まで(10万円単位)
  • 貸付金利:年0.8%~12.0%
  • 遅延損害金:年12.0%
  • お金の使い道:事業性資金や投機資金以外なら自由
  • 返済方式:残高スライドリボルビング方式
  • 返済回数
    :30万円以下3年以内
    :30万円超100万円以下:5年以内
    :100万円超1,000万円以下:10年以内
  • 返済方法
    :口座振込、口座振替、ペイジーによるネット返済
  • 約定返済日:任意設定可能(口座振替を除く)
  • 担保保証人:不要

申込みは24時間365日いつでも可能で、スマホやパソコンからいつでも申し込むことができます。

申込み時間は8時10分から受付が始まり、14時45分までに契約完了できれば即時に振込キャッシングによってお金を借りることができます。

審査によって利用限度額が与えられ、利用限度額範囲内であれば自由にお金を借りることも可能です。

ただしカードは発行しませんので提携銀行やコンビニATMからの借入はできません。

全てがネットで完結しますので、返済も口座振込や口座振替以外はペイジーに対応したインターネットバンキングによる返済が基本です。

借入金利は大手消費者金融よりも安く、上限年12.0%の金利は銀行カードローンと比較してもかなり低金利の部類ですね。

返済方式や返済回数などは大手消費者金融と同じで、もちろん担保保証人は不要です。

カードローンではないことに注意

ジェイスコアはカードローンではありません。

カードの発行がないため、借入は振込のみ、返済は口座振替、Pay-easy、振込のみとなります。

そのため、融資を受けることができるのは、基本的に平日8時10分から14時45分までとなっています。

カードローンのように、休日や深夜でもコンビニATMからキャッシングができるわけではないという点に注意しましょう。

ジェイスコアの口コミ

2ちゃんねるやツイッターなどでのジェイスコアの口コミはどうなっているのでしょうか?

実際に審査に通過した人、落ちてしまった人の口コミを調べてみました。

良い口コミ

「消費者金融だと金利18%のところがほとんどですが、ジェイスコアでは12%で借入できました。」

「神。Jscore。申込めちゃ簡単」

「AIが審査してくれるみたいで結構早かったです!」などの評価が多いようです。

スコアが600点を超える人にとっては、たった20の質問に答えるだけで、融資条件が表示されることはポジティブに捉えられているようです。

悪い口コミ

「総量規制の規制を受けるので、年収の3分の1しか貸しません。本審査で否決になりました」

仮審査通過から本審査結果が出るまでに一日以上かかりました。」

「600点を超えて申し込んだのに、本審査で落ちた」

など、やはり、スコアが高くても、本審査で落ちている人、融資までに時間がかかってしまう人が多いようです。

関連記事をチェック!

83444view

総量規制とは?年収3分の1の計算方法や個人事業主の場合も解説

カードローンを複数社借入している、大きな金額を借入している場合に、必ず聞くのが「総量規制」という言葉です。 総量規制とは、貸金業法の改正により2006年に段階的に施行され、2010年に完全施行された...

まとめ

ジェイスコアは確かに、スコアを最初に診断し、スコアから金利や限度額などを表示する非常に画期的な融資です。

信用情報に申込情報が記録される前に融資条件が表示されるという点もメリットでしょう。

しかし、最後にモノを言うのは信用情報です。

審査では必ずCICへ照会を行いますので、いかにスコアが高く、好条件が表示されていたとしても、信用情報に問題がある場合には審査に通過することはできません。

ローンである以上はジェイスコアであっても、信用情報からは切っても切り離せないのです。

信用情報に問題がないという自負がある人は、ジェイスコアへ申込を検討してみてはいかがでしょう?

サブコンテンツ

皆に選ばれているカードローン

事前審査結果が最短10秒
SMBCモビット
金利
(実質年率)
3.0%~18.0%
借入限度額800万円
コンビニ セブンイレブンローソンファミリーマートミニストップ
  • SMBCグループの
    SMBCモビットなので安心感抜群
  • 事前審査結果が最短10秒!
    自動契約機で土日も融資可能
  • パート、アルバイトでも
    安定した収入があればOK
申込ボタン
最短20分融資も可。WEB完結でバレない
プロミス
金利
(実質年率)
4.5%~17.8%
借入限度額1万~500万円
コンビニ セブンイレブンローソンファミリーマート
  • 30日無利息サービス実施中!
  • インターネットでお申し込み後、
    ご来店で即日融資も可能
  • プロミスコールでオペレーターが
    疑問に答えてくれる
申込ボタン
融資残高、口座数と共に業界ナンバー1
アコム
金利
(実質年率)
3.0%~18.0%
借入限度額1万~800万円
コンビニ セブンイレブンローソンファミリーマートミニストップ
  • 融資残高、口座数と共に業界ナンバー1!
  • WEB契約可能!
    最短20分の審査と即日振込も可能!
  • HPの「3秒診断」で、
    融資の可否を事前シミュレーションできる!
申込ボタン

特徴で選ぶカードローン

特集記事