1ヶ月で50万,100万円稼ぐ方法
「来月までにお金を稼がないと・・・」そんな状態になって困っている皆さんのために、1ヶ月でお金を稼ぐ方法を紹介します。
この記事はこんなひとにおすすめ
今回ご紹介するのは、以下の人におすすめの内容になります。
- 1ヶ月で50万,100万円稼ぐ方法を知りたい人
- 自分に向いているお金の稼ぎ方が知りたい人
最短即日融資!審査通る?カードローン
カードローン | 実質年率 最短融資 | 特徴のまとめ |
---|---|---|
アイフル | 3.0%~18.0% WEB申し込みなら最短25分※1 ※1.お申込みの時間帯により翌日以降になる場合があります。 | ・初めてのご契約で最大30日間利息0円 ・公式サイトの事前診断で融資可能かチェックできる ・原則、自宅・勤務先への連絡なし※2 ※2.審査状況により実施する場合があります。プライバシーに配慮し、担当者個人名で連絡します。 |
SMBCモビット | 3.0%~18.0%、最短1時間 ※申込曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱 | ・事前審査結果最短10秒 ・契約機で土日も融資可 ・WEB完結なら電話連絡、郵送物なし ※収入証明を提出していただく場合があります。 |
アコム | 3.0%~18.0% 最短30分 | ・業界№1の融資残高数 ・30日間無利息サービス ・アルバイト、パート可 |
目次
【1ヶ月で100万円】クラウドファンディング
クラウドファンディングとは、クリエイターや起業家が、アイデアを実現させるために、インターネットを介して不特定多数の人から資金の出資を募るためのサービスです。
アイデアはあるけど資金がないから実現できない、と悩んでいる方がいれば、クラウドファンディングを利用することをおすすめします。
クラウドファンディングの代表的なサイトを、以下にいくつか挙げておきます。
クラウドファンディング登録サイト | |
---|---|
Readyfor | CAMPFIRE |
COUNTDOWN | kibidango |
クラウドファンディングでは、資金を支援してくれた方へのリターンを一緒に記載しておくのが一般的です。
たとえば、商品を先行販売する、サービスを事前予約できるなどがあります。
支援者に魅力を感じてもらえるリターンがあるかが、成功の秘訣です。
スピード | 申請から1ヶ月程度 |
---|---|
金額 | プロジェクトの規模による |
メリット | アイデア、熱意があればお金を集められる |
デメリット | 不特定多数の人に見てもらうための情報発信力が必要 |
【1ヶ月で100万円】自己アフィリエイト
多くのサイトで、アフィリエイトは即金を得る手段として紹介されていますが、最速でも1,2ヶ月後でないと入金されません。
アフィリエイトとは、自分のブログに広告を張り、そのページを見たユーザーが広告経由で商品を購入することで利益が生まれる仕組みです。
アフィリエイターはまず、自分のサイトやブログを作り、ASPに登録します。
登録すると、様々な広告主から広告を提供してもらえます。
アフィリエイトサイト一覧 | |
---|---|
Amazon アソシエイト | 楽天アフィリエイト |
A8.net | Google Adsense |
アクセストレード | リンクシェア |
バリューコマース | インフォカート |
インフォトップ | JANet |
しかし、はじめはコツコツ記事を書いていかないと、閲覧者が増えずに利益を出すのが難しいです。
記事をたくさん書いて、アクセス数を伸ばしていけば、月100万円の収入を受け取ることも可能になります。
スピード | 1~2ヶ月 |
---|---|
金額 | 100万円以上 |
メリット | コツコツ記事を書いていけば、将来的に安定収入が得られる |
デメリット | 報酬が発生するまで時間がかかる |
【1ヶ月で100万円】インターネットの広告収入で稼ぐ
アフィリエイトやユーチューバーという言葉も、最近は多くの方に認知されるようになっています。
なんでも、子供のなりたい職業ランキングでユーチューバーが三位に入ったという話を聞きました。
有名なユーチューバーの中には、1ヶ月で1,000万円を稼ぐ方もいるそうですし、海外の有名なゲーム動画配信者は、そこからさらにケタが1つ2つ違う金額を稼いでいます。
アフィリエイトとユーチューバーも、収入の仕組みとしては非常に近く、作成した動画やWEBサイトに広告を掲載し、そこから商品の購入などが行われた数に応じて、報酬が支払われるというものです。
広告を掲載するだけでは収入が得られませんので、人を集められるだけの内容を持ったWEBコンテンツ、動画を生み出さなければなりません。
安定した収入を得るまでには1年間、早くても半年はかかってしまいますので多くの人はそこにたどり着くまでに諦めてしまいますが、上手くいけば1ヶ月で50万円、100万円の収入を得られる可能性を秘めています。
アフィリエイトは今や不労所得の代表となっていますが、その領域に至るまでには多大な忍耐と努力が必要なのです。
【1ヶ月で100万円】株・FXに挑戦
月に100万円を稼ごうと思ったら、普通に働いていてもなかなかたどり着ける金額ではありません。
安定して月収100万円を稼ぎ続けようと思うのなら、株式投資やFXに挑戦してみてはいかがでしょうか。
FXという言葉はよく耳にすると思いますが、一体何のことかわからないという方も多いでしょう。
FXというのは外貨を購入し、購入した際よりも高く売ることによって利益を得る、資産運用の方法のことです。
たとえば、1ドル80円の時に100,000円をドルに換えれば1,250ドルになります。
その後、1ドルが100円になれば125,000円になりますよね。
こうして増えた25,000円がFXによる収入というわけです。
もちろんここまで大きく変動することはほとんどなく、購入した時よりも安くなってしまえば損することもあります。
【1ヶ月で100万円】漁業、農業
1年のうち数週間~最長3ヶ月間畑の収穫や漁を手伝い、農業や漁業に従事できます。
ある程度体力が必要になりますが、ある期間でガッツリ稼ぎたい方にはおすすめの稼ぎ方です。
第一次産業募集サイト | |
---|---|
あぐりナビ.com | 農家のおしごとナビ |
第一次産業ネット | 漁師.jp |
これらのサイトには、男性向きな力仕事だけでなく、女性も参加できる農作業などの案件もたくさん登録されています。
スピード | 翌月 |
---|---|
金額 | 品物による |
メリット | 短期間でガッツリ稼げる |
デメリット | 朝4時始業の案件もあり、朝が苦手な人には不向き |
【1ヶ月で100万円】転売で稼ぐ
一時的にお金を手に入れるのであれば、今持っているいらない物を売れば十分ですが、それでは継続して稼げませんし、そもそも売るものを持っていないかもしれません。
そこで、よそから仕入れたものを売る「転売」を行ってみましょう。
今はアマゾンやヤフーオークションなどを利用すれば、家から出ずにネット販売で数多くの商品を購入できますので、仕入れや販売自体は非常にやりやすくなっています。
当然安く手に入れて高く売るためには、様々なものの相場を知っていなければいけませんので、その分野に対する深い知識が必要となります。
また、購入時よりも高く売るためにはプレミアが付いた状態でなければなりませんので、場合によっては購入から数年間保管しておくこともあるでしょう。
プレミアがつくのを待つ以外にも、いかにして安く購入したものを高く販売するかということや、アウトレット品転売なども、考える必要があります。
また、ヤフーオークションとアマゾンでは同じ商品でも相場が違うということもありますので、相場の調査や知識も必要となります。
1ヶ月で100万円を稼ぐには、1日当たり3万円強の稼ぎが必要です。
簡単に達成できるわけではありませんが、決して不可能な数字ではなさそうですよね。
【1ヶ月で60万円】生活福祉資金貸付制度
この制度は、低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支えるための制度です。
生活保護とは違い、あくまで貸付なので後々返済しなければいけません。
この貸付制度では、下に挙げた種類のように、生活費の足りない分を補うための貸付が多くあります。
- 生活支援費
- 一時生活再建費
- 福祉費
- 不動産担保型生活資金
ただし、低所得世帯、または高齢者や障害者のいる世帯でないと申し込めないので、注意が必要です。
手に入る金額
一時生活再建費の場合、最高で60万円まで借りられます。
借りた日から6ヶ月間は据置期間(返済しなくてもいい期間)が定められており、その後10年以内に返済することになっています。
申し込み方法
各都道府県の社会福祉協議会で申し込みをします。
その際、以下の書類を準備しておかなければいけません。
- 住民票または健康保険証の写し
- 世帯の収入状況が分かる書類(給料明細など)
- 生活再建の計画書
スピード | 1ヶ月程度 |
---|---|
金額 | 最高60万円 |
メリット | 連帯保証人がいれば無利子で、保証人がいなくても年利1.5%で借りることができる |
デメリット | 低所得世帯・高齢者や障害者のいる世帯でないと申し込めない |
【1ヶ月で50万円】年金担保貸付制度
国民年金や厚生年金、共済年金を受給している方であれば、その年金を担保にお金を借りられます。
手に入る金額
国民年金・厚生年金の方は、10万円~200万円の間でかつ、年金受給額の0.8倍以下の金額を借りられます。
また、共済年金の方は、年金受給額3年分以下かつ250万円以内と定められています。
申し込み方法
元サラリーマンや個人事業主で、国民年金や厚生年金を受給している方は、独立行政法人福祉医療機構から借りることになります。
年金を受け取っている銀行の店舗に用意してある、借入申込書を記入して申し込み手続きを行います。
申し込みに必要な書類
- 借入申込書(取扱金融機関の店舗で記入)
- 年金証書
- 年金支給額を証明する書類(年金振込通知書など)
- 実印または印鑑証明書(発行後3ヶ月以内)
- 本人確認用の写真付き証明書
また、公務員で共済年金を受給している方は、日本政策金融公庫から申し込みをします。
スピード | 3週間~1ヶ月 |
---|---|
金額 | 受給している年金額の0.8倍以内かつ200万円以内 |
メリット | 年利1.9%と低金利で借り入れ可能 |
デメリット | 完済するまで年金を受け取れない |
【1ヶ月で50万円】持ち前のスキルで稼ぐ!クラウドソーシング
※ランサーズ公式HPより引用
ここで、業務内容別にどのような仕事が公開されているのかご紹介します。
【1万~50万】Web・システム開発や、ホームページのデザイン
「新しい店をオープンするのでホームページをデザインして欲しい」「物件の検索機能を実装してほしい」といったクライアントの要望に応えるものです。
多くの仕事では、HTMLやPHPの知識を持ち合わせていることが前提になります。
高い技術と知識を持っていれば、50万円の報酬を得ることも十分可能です。
ロゴのデザインや似顔絵制作【1~5,000円】
コンセプトに基づいたロゴをAdobe Illustratorでデザインしたり、創作のキャラクターや似顔絵を描いてほしいという仕事もあります。
イラスト1枚だけでOKだったり、何らかの作品を作る必要があったりと、依頼の内容はさまざまです。
記事の執筆や翻訳【1~5,000円/1,000文字】
特定のテーマについて執筆してくれるライターはもちろん、飲食店や美容院のレビューを募集するものまで多岐にわたります。
また、日本語の文章を外国語に翻訳したり、外国人のスピーチを日本語に書き起こす仕事もあります。
写真・動画撮影の依頼や動画編集【1~5万】
行事の動画撮影から、ムービーメーカーでの編集までの依頼であったり、PR動画の制作ディレクターを募集していることもあります。
業務内容によっては、Adobe AfterEffectsやPhotoshopの経験が必要になってきますが、専門性が高いほど単価も高く設定されています。
もちろん、写真撮影のセンスさえあれば初心者でもカンタンにできるような内容の依頼もありますので、自分の実力に合った依頼を選んで受注できます。
写真撮影した画像に関しては、後々ストックフォトとして役立てられる可能性があるのも、大きなポイントです。
他にもあった!珍しい仕事の発注
- 書道有段者限定!書道シーンの撮影【5万円】
- 素人カップル歓迎!結婚式PVの出演者募集【2万円】
- 覚えやすいフリーダイヤルを考案【5万円】
- ゲームのシナリオライター募集【1万円】
「こんな募集があるんだ」と意外に思うような依頼もあったりします。現状の収入では物足りない方、専業主婦や学生の方の新しい働き口になっています。
友達の結婚式が地元であるのでお金稼ぐためにクラウドワークスとランサーズ登録した。クラウドソーシングサービスに文句言う人多いけど、西野さんが言ってた通り、これまで稼げなかった人が月5万稼げるようになった。というのはすごいことだよな。ここだけで生計立てるのは難しいとしても。
— なぎさ🎺 (@under_my_lips) 2016年8月28日
【1ヶ月で10万円】場所貸し
自分の所有しているスペースを、使わないときだけ人に貸すことのできるサービスがあります。
イベントスペースやオフィス、会議場、古民家などのスペースは、イベントや撮影場所として需要があります。
また、自分の部屋をパーティー場や撮影現場に提供するケースもあるので、そういった用途に利用されることに抵抗がないのであれば、登録しておくことをおすすめします。
レンタルスペース登録サイト | |
---|---|
SPACE MARKET | 軒先マーケット |
Sheeps | レンタルカフェ.com |
レンタルスペースで成功させるためには、「借りてみたい」と思わせるインテリア、設備を充実させることが必要です。
こんなものがあったらいいなと思うものがあれば、利用者も気軽に使えると考え、人気も出てきます。
スピード | 翌月振込 |
---|---|
金額 | 品物による |
メリット | 不労所得としてお金が入ってくる |
デメリット |
|
【1ヶ月で5万円】ミステリーショッパー
ミステリーショッパー(覆面調査員)とは、飲食店やアパレルショップに行って、売り場の状況をチェックする仕事です。
売り場の清掃状況やスタッフの接客態度を、アンケート形式で報告します。
モニターポータルサイト一覧 | |
---|---|
ファンくる | ミステリーショッピングリサーチ |
ミステリーショッパー |
手に入る金額
飲食店の場合は料金を全額謝礼としてもらえたり、ショップを視察するとクーポン券がもらえたりします。
また、アミューズメント施設の場合は入場券が補助されるため、調査が終われば遊んだり食事を楽しめたりします。
スピード | 翌月振込 |
---|---|
金額 | 1回あたり3,000円 |
メリット | 利用金額の最大100%が謝礼としてもらえる (無料で飲食できる) |
デメリット | 調査項目が多かったり、写真を撮るのが面倒 |
【1ヶ月で5万円】コスメモニター
コスメや美容アイテムに興味がある方は、これらの美容モニターサイトに登録しておくことをおすすめします。
当選すれば、新商品の化粧品や、手を出しづらい高級コスメを試すことができます。
コスメ(美容)モニター募集サイト | |
---|---|
@コスメ | 美トリ |
フルール | ショッパーズ アイ |
人気の高い化粧品は競争率が高く、必然的に当選確率が低くなります。
そのため、自分の無料ブログを作っておき、そのブログにレビュー(使ってみた感想)を書くようにすると、当選確率が上がります。
アフィリエイトサイト一覧 | |
---|---|
Amazon アソシエイト | 楽天アフィリエイト |
A8.net | Google Adsense |
アクセストレード | リンクシェア |
バリューコマース | インフォカート |
インフォトップ | JANet |
広告収入を得られるアフィリエイトも同時に始めることで、より多くのお金を稼げます。
自分のブログやレビュー記事を作り、自分オリジナルの情報をどんどん発信することで、広告収入を増やしていきましょう。
スピード | 翌月振込 |
---|---|
金額 | 1件あたり2,000円前後 |
メリット | 無料で新製品を試すことができる |
デメリット | 自分のブログを持っていないと当選確率は低くなる |
即稼げる!ばれない副業の選び方【給料手渡しでマイナンバー対策?】
【1ヶ月5万円】ペットシッター
※ペットシッターmilky公式サイトより引用
ご主人の代わりに散歩やえさやりなどを代行するサービスで、小型犬の散歩(30分)だけで2,000円、大型犬の散歩+αで6,000円の報酬を得られます。
相手は生き物なので、当日になってのドタキャンはご法度です。
また、帰省シーズンである盆や正月はペットシッターの繁忙期です。
本業にイレギュラーな勤務がなく、ペットの気持ちを汲み取りながら責任感を持って世話をできることが、絶対条件です。
【1ヶ月で2万円】アンケートサイト
アンケートサイトに登録して、アンケートに答えたり、新商品の使い心地を回答するだけで、報酬がもらえます。
ちょっとしたスキマ時間にお小遣い稼ぎができるので、これらのサイトに登録しておくことをオススメします。
アンケートサイト一覧 | |
---|---|
ライフメディア | マクロミル |
D STYLE WEB | info Q |
サイバーパネル | NTTコムリサーチ |
手に入る金額
- スマホで10~100問のアンケートに回答・・・数百円
- 自宅に試作品が届き、使い心地を回答・・・500~数千円
- 会場に集まりCM視聴、試食会・・・3,000~5,000円
- 一つのテーマについて座談会・・・5,000~1万円
スマホで回答するだけでは大金は望めませんが、抽選で座談会に参加できれば、2~3時間で最高1万円程度が手に入ります。
スピード | 翌月振込 |
---|---|
金額 | 品物による |
メリット | 空き時間を利用してコツコツ稼げる |
デメリット | 大金は稼げない |
【1ヶ月で2万円】記事ライター
在宅でできる仕事の一つとして、ネットを介して会社の業務を不特定多数の人に外注する、クラウドソーシングというサービスがあります。
実際に会って打ち合わせをするのではなく、依頼から納品・報酬受取まですべてネット上で完結させる、という働き方です。
クラウドソーシング一覧 | |
---|---|
CrowdWorks | ランサーズ |
サグーワークス | Bizseek |
Shinobi | Yahoo!クラウドソーシング |
記事ライターの他にも、スキルがあればWebサイトの制作やアプリ開発、動画編集などのプロジェクトも受注できます。
家から一歩も出ずに、誰とも会わずに働きたいという方は、クラウドソーシングを使った働き方がおすすめです。
スピード | 翌月振込 |
---|---|
金額 | 案件による |
メリット |
|
デメリット |
|
【1ヶ月で2万円】恋愛相談
クラウドソーシングの一つであるココナラは、自分の経験やスキルをサービスとして売れる、ネットフリマのような存在です。
チャットを介して恋愛相談に乗る、というサービスも、その一つです。
1回500円~5,000円の利用料ですが、販売実績も十数件あるため、特別なスキルがなくても儲けることができるようです。
他にも、「こんなことで稼げるの?」というサービスがあります。たとえば、
- 人間関係、健康に関する相談に乗る
- 占い
- 就活相談
- 旅行のプランニング
など、自分の経験を活かせるサービスを登録しておくと、苦労することなく副業ができます。
スピード | 翌月振込 |
---|---|
金額 | 1回500~5,000円が相場 |
メリット | 自分の経験・スキルを活かせる |
デメリット | 実績を積まないと安定収入は望めない |
【1ヶ月で2万円】イラスト販売
先ほど紹介したクラウドソーシングにも、イラスト制作の仕事はありますが、イラストレーターの登録サイトに登録すれば、定期的に案件を発注してもらえることもあります。
自分の描いたイラストのポートフォリオを掲載しておけば、希望する価格帯で仕事を斡旋してもらえます。
イラストレーター登録サイト一覧 | |
---|---|
CREATORS BANK | Skillots |
Fronteer Agent | Panda Graphics |
collega | MUGEN UP |
これらのサイトに登録するだけでなく、pixiv経由でイラストの発注を受けることもできます。
実際に、pixivから始めてプロのイラストレーターになった方もいらっしゃいます。
スピード | 翌月振込 |
---|---|
金額 | 品物による |
メリット | 自分の描いたイラストで、他の人が喜んでくれる |
デメリット | イラストを描くのが好きでないと、なかなか続けにくい |
【1ヶ月で2万円】写真販売サイト
旅先で撮った写真や、カメラが趣味で色んな場所を撮った写真などを、ネット上で販売できます。
写真だけでなく、イラストや動画も販売可能です。
写真販売サイト一覧 | |
---|---|
PIXTA | フォトライブラリー |
Paylessimages | fotolia |
iStockphoto |
ここで販売される画像は、個人ユーザーだけではなく、テレビ局や広告会社が購入することもあります。
手に入る金額
写真の場合は単価200円~2,000円、動画の場合は単価700~4,000円手に入ります。
国内には、この写真販売だけで年収700万円稼いでいる方もいます。
スピード | 翌月振込 |
---|---|
金額 | 品物による |
メリット | 専門的な知識、技術がなくてもOK |
デメリット | 写真が手元に必要 |
【1ヶ月で2万円】ハンドメイドの小物販売
自分で作ったマフラーやアクセサリー、バッグなど、ハンドメイドの雑貨があれば、オンラインで販売するのも手です。
お店で売っているプラモデルを、自分なりにアレンジして作成したものを出品している人もいるなど、一口に「ハンドメイドの小物」と言っても、取引されている商品はさまざまです。
ヤフオクやメルカリなどで売るのも手ですが、こちらのサイトで売るほうが高値で売れる傾向があります。
ハンドメイド雑貨が販売できるサイト一覧 | |
---|---|
minne | creema |
proory | tetote |
iichi | sowzo |
定期的に出品していると、リピーターが増えて購入率が上がっていきます。
サイトに出品する以外にも、ハンドメイド雑貨をお店で代理販売してくれる雑貨店や、販売スペースを貸し出している「フリーボックス」も利用できます。
スピード | 翌月振込 |
---|---|
金額 | 品物による (バッグなどは4,000円が相場) |
メリット | 自分の得意なものを作ってお金に替えられる |
デメリット | 継続的に創作活動をしないと、安定収入が得られない |
【1ヶ月で1万円】レシピを考案
クックパッドにレシピを投稿する方は多いですが、楽天レシピにも投稿してみてはいかがでしょうか。
クックパッドと違い、レシピを投稿するとポイントが貯まります。
手に入る金額
レシピを1件投稿すると、楽天スーパーポイントが50ポイント(50円分)もらえます。
レシピを10件まとめてアップすれば、それだけで500円分のポイントが進呈されます。
また、ユーザーから「レシピを作った」レポートをもらうと、双方に10ポイント付与されます。
つまり、人気レシピを考案すれば、多くの人からレポートをもらい、大量のポイントが手に入る、ということです。
スピード | 翌月振込 |
---|---|
金額 | 品物による |
メリット | 自分の作ったレシピで、他の人に喜んでもらえる |
デメリット | 毎日続けないと安定収入は望めない |
月収50万円~100万円の職業
政府が実施した「平成27年賃金構造基本統計調査」によりますと、毎月の現金給与額が50万円~100万円になる職業(ただし10名以上の事業所に所属している男女)には次のようなものがあります。
医師 | 歯科医師 |
弁護士 | 大学教授 |
大学准教授 | 記者 |
月収100万円を超える職業となると、
●航空機操縦士(パイロット)
の1つしかありません。
賃金基本統計調査には全129の職業が挙げられているのですが、平均月収が50万円を超える職業は7つしかないのです。
◆ 平成27年賃金構造基本統計調査・職種別
月100万円稼げる仕事については、以下の記事でも述べられています。
大規模企業に所属する場合
従業員数1000名以上の大規模施設に所属する場合は、月収50万円を超える職業が少し変化します。
一級建築士 | 医師 |
公認会計士、税理士 | 大学教授 |
大学准教授 | 大学講師 |
記者 | 航空機操縦士 |
歯科医師と弁護士は、大規模企業に所属するよりも小規模事業所に所属するほうが高収入を得られることが多い、と推測されますね。
男性に限定する場合
男女の平均額ではなく、男性に限定するとどうなるでしょうか。
10名以上の規模の事業所に所属する男性の平均月収が、50万円を超える職種は次の通りです。
医師 | 歯科医師 |
弁護士 | 公認会計士、税理士 |
大学教授 | 大学准教授 |
大学講師 | 記者 |
保険外交員 | 航空機操縦士 |
男女をまとめたときよりも、職種が増えていることが分かります。
大規模事業所の男性に限定する場合
では、従業員数が1000人以上の大規模事業所に所属する男性の場合は、どのような職種が月収50万円を超えるでしょうか。
一級建築士 | 医師 |
公認会計士、税理士 | 高等学校教員 |
大学教授 | 大学准教授 |
大学講師 | 記者 |
保険外交員 | 航空機操縦士 |
女性に限定する場合
女性に限定すると、また、結果が変わって来ます。
従業員数10人以上の事業所に所属する女性の平均月収が50万円を超える仕事は次の通りです。
- 医師
- 弁護士
- 大学教授
- 大学準教授
- 航空機操縦士
大規模事業所に所属する女性に限定する場合
事業所の規模が1000人以上の場合に、女性の平均給与が50万円を超える仕事は次の通りです。
- 医師
- 公認会計士、税理士
- 大学教授
- 大学準教授
- 記者
年齢と月収50万円を超える仕事
平均月収が50万円を超える仕事は、とても限られているということが分かりましたね。
ですが、ほとんどの仕事は長く続けることで給料が増えていくものです。
今は50万円に届かなくても、そのうち月収50万円を超えることが期待できるなら、少々辛い仕事でも我慢して続けていけるのではないでしょうか。
50代の男性の平均給与
役職が付いて給料もアップすると考えられる50代に、月収50万円を超える仕事を紹介します。
ただし、従業員数10人以上の事業所に所属する男性の平均給与です。
自然科学系研究者 | 技術士 |
医師 | 歯科医師 |
獣医師 | 弁護士 |
公認会計士、税理士 | 社会保険労務士 |
高等学校教員 | 大学教授 |
大学准教授 | 大学講師 |
記者 | 保険外交員 |
電車運転士 | 航空機操縦士 |
旅客係 | – |
意外と多くの仕事が、50代になると高給になることが分かりますね。
50代の女性の平均給与
同じく50代の女性の平均給与が50万円を超える仕事を紹介します。
ただし、従業員数10人以上の事業所に所属する人の平均です。
医師 | 医科医師 |
獣医師 | 大学教授 |
大学准教授 | 航空機客室乗務員 |
実は1日で稼ぐ方法も
ここまで、1ヶ月でお金を稼ぐ方法を紹介してきました。
お仕事でもらう給料にプラスアルファ、お小遣いとして、これらの方法を実践してみてはいかがでしょうか。
しかし、お金を手に入れる方法はこれだけではありません。興味がある方は、下のページもご覧ください。
まとめ
1ヵ月で50万円、100万円稼ぐことは簡単なことではありませんが、決して不可能というわけではありません。
ひと昔前までは、「お金を稼ぐ=会社で働いて給料を得る」という考え方が一般的でしたが、最近ではいろいろなお金の稼ぎ方があります。
自分の才能やスキルを利用してお金を稼ぐこともできますし、うまく仕組みを利用してお金を稼ぐことも可能です。
また、お金を稼ぐためにどれかひとつの方法しか行ってはいけないという縛りがあるわけでもありません。
本業をメインとしながら、空いた時間を活用して副業を行うなどして、1ヵ月に50万円、100万円稼げることを目指しましょう。
タグ:お金の知識