みずほ銀行カードローンの借入金利や利息について
みずほ銀行カードローンの魅力は借入金利が低いことと、最高融資限度額が比較的高いことです。以前まであったカードローンのプランは廃止されています。
メガバンクみずほが発行するカードローン。ハイスペックな内容。どれをとっても一流ですね。しかしカードローンの借入金利でちょっと気になる情報についてもご説明します。
- 執筆者の情報
- 名前:梅星 飛雄馬(55歳)
職歴:地域密着の街金を30年経営
みずほ銀行カードローン金利
新しく生まれ変わったみずほ銀行カードローンの借入金利は、借入限度額に応じて次のように設定されています。
・10万円以上100万円未満:※年14.0%
・100万円以上200万円未満:年12.0%
・200万円以上300万円未満:年9.0%
・300万円以上400万円未満:年7.0%
・400万円以上500万円未満:年6.0%
・500万円以上600万円未満:年5.0%
・600万円以上800万円未満:年4.5%
・800万円:年2.0%
以上のようにほぼ100万円単位で借入金利が変動し、数字も大変キリが良いですね。
また適用される金利も銀行カードローンの中ではかなり低い水準の金利であるということが分かります。
最高融資限度額が800万円まであるのはカードローンとして十分なスペックと言えるでしょう。
なおみずほ銀行の住宅ローンを利用している人はそれぞれの金利から0.5ポイント割引され、100万円未満の借り入れでも年13.5%となるなど、金利優遇措置が取られています。
メガバンクの風格、一流のカードローンとして持ってみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
たとえ住宅ローンを利用していないとしても、100万円未満の借入で金利が※年14.0%に設定されるのは嬉しいですね。
初めてカードローンに申し込む場合、みずほ銀行カードローンの利用限度額は年収の10%程度になることが多いです。
年収が300万円なら30万円、年収が500万円なら50万円が最初に与信される利用限度額となり、利用実績に応じて年収の1/3まで引き上げることが可能です。
そうなると必然的に借入金利は※年14.0%になりますね。
他の銀行と比べても金利は低い水準ですから、利息負担額も軽くなり返済しやすいカードローンとしておすすめしたいですね。
みずほ銀行カードローンの借入利息
みずほ銀行カードローンでお金を借りた場合にいくらの利息を払うのか、これから申し込む人にとっては気になる情報ですね。
簡単に利息の計算方法をご紹介ししましょう。
利息の計算は難しいことは何もありません。
電卓があれば誰でも簡単に計算できますので、返済シミュレーションを使う前に体感してみてください。
・借入利息=借入残高x年率/365日x利用日数
以上のように計算式は至って簡単なものです。
利息は1カ月単位で計算するのではなく、日割り計算になることに注目してみてください。
例えば50万円をみずほ銀行カードローンで借りたとしましょう。
上記の計算式に分かっている数字を代入してみます。
・借入利息=50万円x0.14/365x利用日数
計算式で変わるのはみずほ銀行カードローンで何日お金を利用したのか、その日数だけです。
なお利用日数は借り入れした翌日から返済日までの期間のことを言います。
◆借入日数5日間
・借入利息=50万円x0.14/365×5
計算結果求められた利息は958円です。
◆借入日数30日間
・借入利息=50万円x0.14/365×30
計算結果求められた利息は5,753円です。
計算式が簡単なだけに誰でも計算できますね。
もちろん返済していくにしたがって借入残高が少なくなってきますので、50万円を借りて30日間利用しても常に利息が5,753円にはなりません。
借入残高が30万円に減れば、30日間の利用で必要な利息は3,452円となります。
利息の返済シミュレーションを使う
毎月の返済額がいくらになるのか、みずほ銀行の公式サイトにある返済シミュレーションを使うとより簡単に計算することができます。
なお利息は借入限度額に応じた金利が適用されます。
審査の内容によって借入限度額が200万円未満となった場合の適用金利は年12.0%です。
100万円未満の場合は※年14.0%ですね。
金利※年14.0%で50万円を借りる
50万円を借りた場合の返済シミュレーションを行なってみると、50万円を借りた場合は次のようになります。
・返済回数:76回
・返済総額:75万4,937円
・利息の合計:25万4.937円
毎月の支払い金額は約1万円ですね。76回払いということは6年4カ月です。
いくらみずほ銀行の金利が低くても、毎月の支払い金額が少なければ返済期間が長くなってしまいます。
返済期間が長くなると言うことはそれだけ利息負担が多くなりますので、ボーナスなど臨時収入が入ったら、ATMなどから任意返済を行うと短期間で借金の完済をすることができますよ。
返済シミュレーションを上手に使い無理のない範囲で返済計画を立てるようにしましょう。
みずほ銀行は単一金利?
みずほ銀行カードローンの金利でちょっと気になる情報がありますのでお伝えします。
カードローンの金利は単一金利とステップアップ金利の2種類があります。
単一金利はあらかじめ設定された金利が、最終支払いまでずっと固定された金利のことを言います。
それに対してステップアップ金利とは借入残高が増えると金利が下がり、借入残高が減ると金利が上がる金利システムのことをいいます。
みずほ銀行カードローンの金利はステップアップ金利を採用しているようです。
つまり当初の借入金利が最後まで適用されるのではなく、実際に適用される金利は借入残高の金利になるということです。
例えば審査によって借入限度額が200万円とされれば適用金利は年12.0%となりますが、借入残高が100万円未満になると※年14.0%と高くなってしまうということです。
以下にみずほ銀行のローン金利について説明しているページがありますのでリンクを貼っておきます。
※住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。