プロミスの利用がバレる4つのケース!バレないためのポイント
「プロミスを利用したら家族や勤務先にバレる?」
「誰にもバレずにプロミスを利用できる?」
プロミスでお金を借りたいけれど、誰にもバレずに済む方法はないかと考えている人もいるのではないでしょうか。本記事では、プロミスの利用がバレる理由と、バレることなくプロミスを利用する方法を解説するので、ぜひ参考にしてください。
目次
プロミスの利用がバレる理由
プロミスの利用が誰かにバレてしまう主な理由は、以下の4点です。
- 勤務先に在籍確認の電話連絡があった
- 自宅にプロミスの利用明細書が届いた
- 期日までに返済をしなかった
- プロミスATMで借り入れや返済を行った
どんな理由でプロミスの利用がバレる可能性が高いのかを知っておけば、事前に対策を立てられます。それぞれの理由について詳しく解説します。
バレるケース①勤務先に在籍確認の電話連絡があった
プロミスの公式ページのよくある質問で、以下のように勤務先への電話連絡を行わないと書かれています。
原則、お勤めされていることの確認はお電話では行いません。ただし審査の結果によりお電話する場合でも、お客さまの同意を得ずに実施することはございませんので、ご安心ください
上記に書かれているように、審査結果によっては電話連絡が必要ですが、申込者本人の許可なしに実施しません。
もし電話をかける際は担当者の個人名を名乗るなど、申込者のプライバシーに配慮した対応をしているので、勤務先にプロミスの利用がバレる可能性は低いでしょう。
法令に定める場合を除き、お客さまの個人情報を、あらかじめご本人様の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。
個人名でかかってきた電話を同僚や上司が受けた場合、不審に思われる可能性がゼロではありません。電話に慣れている人なら、在籍確認の電話だったと気付くケースもあるでしょう。
私用電話や業務上の電話ではないと疑われて「今の電話の要件は?」などと確認されたら、言い逃れが難しいかもしれません。
バレるケース②自宅にプロミスの利用明細が届いたとき
プロミスの利用明細が自宅に郵送される設定にしている場合、郵送物を受け取った家族にバレる可能性が高いです。
差出人名はプロミスではなく「パルセンター」「事務センター」などと書かれていますが、インターネットで住所を検索すればプロミスからの郵送物であるとバレてしまいます。
プロミスの利用明細は、郵送以外に以下の方法で確認できます。
- プロミスATM・提携ATMで即時発行
- Web明細
家族にバレるリスクを回避したいのであれば、郵送以外の方法でプロミスの利用明細を確認するのがいいでしょう。
バレるケース③期日までに返済をしなかった
プロミスの返済を期日までに行わず延滞や滞納となると、督促の電話が自宅にかかってきたり、督促状が郵送されたりします。
電話の場合、担当者の個人名で連絡をするため、すぐにバレる可能性は低いでしょう。しかし電話や郵便物が届く頻度が多いと、家族から不審に思われるかもしれません。
バレるケース④プロミスATMで借り入れや返済を行った
プロミスATMから気軽に借り入れや返済を行えますが、駅の近くや街中といった比較的人通りの多い場所に設置されています。便利に利用できる点は大きなメリットですが、出入りしているところを家族や知人などに見られるリスクも高いです。
プロミスの利用が誰にもバレないためのポイント
プロミスの利用が誰にもバレないためのポイントを解説します。
本人確認の連絡先は携帯電話の番号を指定する
プロミスに申し込む際に、連絡先の電話番号を伝える必要があります。その際には、自宅の電話番号ではなく自分の携帯番号を指定するのがスムーズです。
申込後、本人確認の電話連絡を実施した際に、自宅へ電話をかけて申込者以外の家族が出てしまうといった事態を避けられます。
申し込み手続きはWebで完結させる
誰にもバレずにプロミスを利用したいなら、Webで申し込み手続きを行いましょう。Webからの申し込みなら24時間365日受け付けており、審査時間は最短20分※です。
※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。事前審査結果ご確認後、本審査が必要となります。
さらに、口座振替による返済を選択すればカードレスで利用できるため、ローンカードの郵送もありません。
審査を受ける際に必要な本人確認書類と、条件に該当する人が提出を求められる収入証明書も、Webでアップロードできます。
まず、提出書類として有効な本人確認書類はこちらです。
【本人確認書類】
- 運転免許証(経歴証明書も可)
- パスポート(2020年2月3日以前に申請し、発行されたもので、住所欄に現在お住まいの自宅住所が記載されているもの)
- 健康保険証+1点(例:住民票)
- マイナンバーカード(通知カードは不可)※個人番号(マイナンバー)が記載されている本人確認書類または収入証明書類などをご提出いただく際は、個人番号(マイナンバー)が記載されている箇所を見えないように加工して、ご提出いただきますようお願いいたします。
- 在留カード
- 特別永住者証明書
収入証明書の提出が必要な条件、具体的な収入証明書の種類は以下の通りです。
【収入証明書の提出が必要な方の条件】
- ご希望のお借入額が50万円を超える方
- ご希望のお借入額と他社でのご利用残高の合計が100万円を超える方
- お申込時の年齢が19歳以下の方
【収入証明書の種類】
- 源泉徴収票(最新のもの)
- 確定申告書(最新のもの)
- 税額通知書(最新のもの)
- 所得(課税)証明書(最新のもの/「収入額」と「所得額」の記載があるもの)
- 給与明細書(直近2ヶ月分)+賞与明細書(直近1年分)※賞与明細書がお手元にない場合は、直近2ヶ月分の給与明細書をご提出ください。
預金通帳に履歴が残る方法で借り入れをしない
指定した金融機関口座に借入金を振り込んでもらう「振込キャッシング」を利用した場合、通帳にプロミスから振り込まれた履歴が残ります。家族が通帳を記帳したタイミングでプロミスの利用がバレるリスクが高くなるでしょう。
通帳に履歴が残らない形で借り入れをしたいなら、プロミスATMや提携ATMなどを利用するようにしてください。また、借り入れだけでなく、金融機関口座から振り替えてプロミスへ返済する際もプロミスの履歴が残るので、注意が必要です。
プロミスATMの利用を避ける
どこで誰に見られているか分からないため、プロミスATMの利用は避けましょう。プロミスでお金を借りる際には、プロミスATM以外に複数の方法があります。
- インターネット振込
- スマホATM
- コンビニエンスストア・提携ATM
- プロミスコール(電話)
SMBCモビットのWeb完結は電話連絡なしを公言
プロミスは、原則として申込者の勤務先に電話をかけないとしているものの、審査結果によっては電話が必要となる場合があると書かれています。
電話連絡が理由でプロミスの利用がバレるのを避けたいなら、プロミス以外にSMBCモビットの利用も検討してください。SMBCモビットのWeb完結申込なら「電話連絡なし」「郵送物の発送なし」の2点を公言しているからです。
勤務先への在籍確認も、必要書類の提出で実施しています。
ただしWeb完結申込を利用できるのは、以下の条件に該当する場合のみです。
- 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの本人名義口座を持っている
- 社会保険証・組合保険証を持っている
これらの条件に該当しているのなら、電話連絡や郵送物の発送を確実に回避できるSMBCモビットのWeb完結申込を利用しましょう。
SMBCモビット | |
---|---|
申込条件 | 年齢満20歳以上74歳以下の安定した定期収入のある方※ SMBCモビットの基準を満たす方 |
利用限度額 | 最大800万円 |
金利 | 年3.0%〜18.0% |
審査時間 | 最短30分※ ※お申込の曜日、時間帯によっては翌日以降となる場合があります。 |
融資時間 | 即日融資※ ※お申込の曜日、時間帯によっては翌日以降となる場合があります。 |
担保・保証人 | 不要 |
申込時に必要な書類 | 【本人確認書類】 運転免許証(変更事項がある方については、裏面コピーも必要) マイナンバーカード 健康保険証(ご本人の氏名・生年月日・住所のページ※カード型保険証の場合は裏面も必要) パスポート(顔写真および住所のページ※2020年2月4日以降に申請されたパスポートは住所記載欄等がないため、本人確認書類としてお取り扱いできません) 【収入証明書】 源泉徴収票 税額通知書 所得証明書 確定申告書 給与明細書(直近2ヶ月分) |
借入方法 | 振込キャッシング 提携ATM スマホATM取引 |
返済方法 | 提携ATM 口座振替 銀行振込 インターネット ポイント スマホATM取引 |
無利息期間 | なし |
タグ:大手消費者金融