「ゆったり後払い」はどんなサービス?利用するメリット・デメリットは
au PAY マーケットの支払い方法の一つである「ゆったり後払い」とはどんなサービスだろう、と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。
ゆったり後払いはau PAY マーケットで利用できる後払い決済サービスです。審査に通過すれば、商品の購入代金を後払いにできます。
利用上限金額は最大5万5,000円(税込み)で、支払期限を最長2ヶ月まで延長可能。「クレジットカードを持っていないけれど後払いにしたい」という人も、ゆったり後払いなら希望をかなえられるでしょう。
今回は、ゆったり後払いがどんなサービスなのかをはじめ、利用するメリット・デメリット、利用手順や利用時の注意点を説明します。
ゆったり後払いを上手に利用すれば、給料日前でも買い物ができたり、在庫切れの可能性が高い人気商品もすぐに購入できたりするので、ぜひ参考にしてください。
目次
au PAY マーケットで利用できる「ゆったり後払い」とは?
ゆったり後払いは、auフィナンシャルサービス株式会社が提供する後払い決済サービスです。auの通信サービスを契約する人なら、日用品からグルメ、ファッションなどの商品を扱う総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」の支払い方法として利用できます。
「au PAY マーケットで買い物をしたいけれど給料日前で出費を抑えたい」「現金を用意するのが難しい」といったときに便利な支払い方法です。
利用上限金額は最大5万5,000円(税込み)
ゆったり後払いの利用上限金額は最大5万5,000円(税込み)です。利用時の審査状況によって変動。上限まで利用できるわけではない点に注意してください。
購入金額が5万5,000円(税込み)を超える場合、一部はゆったり後払い、残金は別の支払い方法を選ぶといった対応はできません。
利用対象
ゆったり後払いは、以下に該当する人が利用できる支払い方法です。
- auの携帯電話(スマートフォン・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)auひかり、auひかり ちゅらのいずれかを個人契約している人、されている人
- au PAY マーケットの会員登録が完了している人
未成年は親権者の同意がある場合のみ利用できます。
支払い方法
ゆったり後払いの支払い方法はコンビニ払い(請求書)、または口座振替に対応しています。口座振替を選べば手数料はかかりませんが、コンビニ払いは以下のように請求書ありかなしかで金額が異なります。
- コンビニ支払(請求書なし):330円(税込み)
- コンビニ支払(請求書あり):550円(税込み)
- 口座振替:0円
支払期限は、コンビニ払いなら申し込みから最長2ヶ月後、口座振替はauが指定する日に行われます。手数料はかかりますが、支払いを少しでも先にしたい人はコンビニ払いを選ぶといいでしょう。
ゆったり後払いで支払いをする手順
ゆったり後払いで支払いをする手順は以下の通りです。商品の購入が確定した後の支払いとなるため、手続きを忘れないように注意してください。
- 【1. au PAY マーケットで商品を購入する】
au PAY マーケットで買い物をした際に、ゆったり後払いを支払い方法に選択します。 - 【2. SMS認証】
SMS認証完了後に購入手続きが完了します。
※SMS認証が必要なのは初回利用時、登録電話番号変更時のみ - 【3. 支払い方法の選択】
購入完了後にauフィナンシャルサービス株式会社から届くメールから、ゆったり後払いのサイトにログイン。支払い方法を選択します。 - 【4. 請求通知メールを受信】
商品が発送されると、auフィナンシャルサービス株式会社から請求通知メールが届きます。 - 【5. 指定した場所で支払い】
商品が到着したら、コンビニエンスストアや金融機関で支払いを完了させてください。
ゆったり後払いのメリット・デメリット
ゆったり後払いを利用するに当たり、どんなメリット・デメリットがあるのかを解説します。
【ゆったり後払いのメリット】
- 支払期限は最長2ヶ月後
- 支払いは商品の受け取り・確認後
- コンビニ払いなら都合の良いタイミングで支払える
- 初回1,000円以上利用すると100ポイントプレゼント
ゆったり後払いの最大のメリットは、支払期限を最長2ヶ月先まで延長できる点です。給料日に合わせて支払うなど、2ヶ月の中でタイミングを調整できます。
また、到着した商品を確認してからの支払いが可能。「購入した品物が確実に届くのだろうか」「個人情報の観点からクレジットカード情報を入力するのが怖い」といった不安も解消できるでしょう。
【ゆったり後払いのデメリット】
- 口座振替を選ぶと、au所定の振替日に指定した金融機関口座から自動引き落とし
- auの契約がないと利用できない
ゆったり後払いの支払い方法を口座振替にすると、au所定の振替日に指定した金融機関から引き落とされます。支払期限を最長2ヶ月先にできないため、ゆったり後払いのメリットを最大限に活用できません。
また、ゆったり後払いを利用できるのはauの契約がある個人、かつau PAY マーケットの会員登録が完了している人だけです。他のキャリアで契約している人は支払い方法に選べません。
ゆったり後払いで決済をする場合の注意点
ゆったり後払いで決済をするときには、以下の3点に注意して利用してください。
- セブン-イレブンで支払う場合はコンビニ払いの「請求書あり」のみに対応
- ログインパスワードを忘れないように管理する
- 審査通過が必要
それぞれの注意点について説明します。
セブン-イレブンで支払う場合はコンビニ払いの「請求書あり」のみ対応
支払い方法がコンビニ支払いで「請求書なし」の場合、セブン-イレブンでの支払いに対応していないので注意してください。セブン-イレブンで支払う予定がある場合、「請求書あり」を選びましょう。
ログインパスワードを忘れないように管理する
コンビニエンスストアで支払う際、QRコードなどの表示が必要です。
公式サイトへ都度ログインすることになるので、パスワードを忘れないように管理しなければなりません。面倒かもしれませんが、パスワードを忘れたらゆったり後払いの支払いができないので注意しましょう。
審査通過が必要
ゆったり後払いは、審査に通過しないと利用できない支払い方法です。具体的な審査基準は公開されていませんが、申し込めば誰でも利用できる支払い方法でない点を把握しておきましょう。
タグ:後払い