ファクタリングのライジングを完全解説!
名前 | 株式会社ライジング・インベストメントマネジメント |
---|---|
住所 | 東京都中野区中野三丁目28-23 東建ビル2F |
電話 | 0120-039-456 |
URL | https://rising-tokyo.com/ |
事業内容 | ファクタリング事業 経営・資金調達コンサルタント 担保不動産の調査及び評価業務 経理・財務・経営に関するコンサルティング業務 |
対応エリア | 日本全国 |
地図 |
|
記事の目次
会社紹介
弊社はファクタリング事業を2013年開業。数多くの企業さま及び経営者さまよりご相談をいただきました。様々な案件に「ファクタリング」をはじめ、お客様にあった資金繰りのご提案をさせていただいております。
会社の強みや特徴、将来へのビジョン
・迅速対応 通常3日で資金繰り完了。
・かんたん無料審査・審査の可否は翌日にはご返答。
・中小企業さまや個人事業主さまにご利用いただいております。
借入を検討されているお客様へのメッセージ
はじめてファクタリングのご利用を検討している皆様へ。
当社RISINGでは、ファクタリングご利用の注意点 メリット デメリットを十分にご理解いただいたうえでご成約頂いております。
不安なことや不明な点はお気軽に担当者へ連絡ください。
安心してファクタリングをご活用頂くために社員一同サポートさせていただきます。
会社概要とサービス内容
会社の概要とサービスを表にまとめてみましたので、参考にしてください。
会社名 | 株式会社ライジング・インベストメントマネジメント |
---|---|
本社 | 東京都中野区 |
事業内容 |
|
対象企業 | 主に中小企業 |
対応エリア | 全国 |
取扱金額 | 30万円~5,000万円 |
手数料 | 1.5%~ |
スピード | 最短即日 |
取引事例業種 |
|
取り扱うファクタリングサービス
ファクタリングには4つの種類があり、買取り型と保証型に分かれます。
ファクタリングの種類を簡単に確認しましょう。
◇買取り型
- 一括ファクタリング
商品やサービスが売れたときに生じる売掛債権をファクタリング会社に買い取ってもらい、入金期日前に現金化できる資金調達方法です。 - 医療報酬債権ファクタリング
医療機関や介護施設などのレセプトを買い取り、現金化する方法です。
レセプトは健康保険組合や社会保険事務所に請求するものであるため、取引形態は3社間となります。
◇保証型
- 保証ファクタリング
売掛先が倒産や資金ショート等の理由で支払い不能となった場合、売掛金額を保証してもらうものです。
保険のような使われ方をしています。 - 国際ファクタリング
企業が海外のバイヤーと取引するときに生じる売掛金を、ファクタリングに保証してもらう方法です。
また為替による大きな損失を防ぐことも可能な場合があります。
上記4つのファクタリングの中で、ライジング・インベストメントが扱うファクタリングの種類は買取り型 一括ファクタリング 医療報酬債権ファクタリングです。
ライジング・インベストメントのファクタリングのサービス内容
ライジング・インベストメントでは、一括ファクタリング医療報酬債権ファクタリングを扱っていることがわかりました。
サービスの内容は、どのようなものか詳しく見ていきます。
2社間がメイン
一括ファクタリングには取引形態がふたつあり、2社間と3社間があります。
◇2社間取引
ファクタリング会社と利用する会社間で行われる取引形態です。
売掛先は含まれないため、利用する会社が資金繰りに悩んでいることを知られずに済むことが可能です。
そのため売掛先からの売掛債権譲渡承諾の同意を得られなかったり、あるいは売掛先に知られたくなかったりする場合に採られます。
またファクタリング会社にとって、売掛金が売掛先から直接入金されないリスクがあるため、手数料が3社間取引よりも高くなっています。
◇3社間取引
売掛先とファクタリング会社、利用する会社の3社間で行われる取引形態です。
債権譲渡することが通知されるので、当然ながら売掛先に資金繰りに悩んでいることが知られてしまいます。
それが理由で契約解除となる可能性もゼロではありません。
しかし、ファクタリング会社は売掛先から売掛金を直接回収できるためリスクが低く、手数料も安いというメリットがあります。
ライジング・インベストメントでは、2社間と3社間の両方を扱っています。
また会社によっては資金繰りに悩んでいることを売掛先に知られることによる、信用損失を懸念する場合は2社間ファクタリングをおすすめします。
ライジング・インベストメントのファクタリング特徴
次にファクタリングサービスの特徴について見ていきましょう。
主な特徴をあげてみました。
- ノンリコース(償還請求権のない)商品である
- 審査は売掛先会社の現状信用が重要
- 債権譲渡登記は原則必要
申込会社と売掛先が個人事業主の場合も、審査によってはファクタリングが可能です。
ノンリコースのため、売掛先が倒産や資金ショートした場合でも売掛金を返済する必要はありません。
また審査は売掛先の現状信用が重要なため、利用する会社の経営や財務はそれほど見られないとされています。
債権譲渡登記は原則必要ですが、売掛先が大手であるなどしなくてもいい場合もあります。
諸費用の提示が明確
ライジング・インベストメントではファクタリングを利用する条件があります。
その中で手数料や諸費用について明記されているので安心です。
◇利用条件
ファクタリング手数料 | 2社間の場合買取り対象債権の10%~20% 3社間の場合買取り対象債権の1.5%~5% |
---|---|
諸費用 | 無料 |
現金化までの流れを見てみよう
相談からファクタリング実行までの流れを見ていきましょう。
また必要な書類を提出するタイミングも紹介します。
Step1.問合せ・相談
問合せ及び相談は、電話やFAX、Webにて受け付けています。
電話の受付時間は9:30~18:00(土日祝日休み)。
FAXやメールは24時間対応していますが、18:00以降は翌営業日対応となります。
- 電話:0120-039-456 03-5340-7121
- FAX:03-5340-7371
- メール:info@rising-tokyo.com
Step2.資料の提出・譲渡承諾・請求金額の確認
(3社間の場合)
取引先へ売掛債権の詳細確認を行い、審査後(可決の場合)譲渡承諾をいただきます。
(2社間の場合)
利用する会社へ売掛債権の詳細を確認(ヒアリング)後、審査へ移行します。
Step3.最終確認・ファクタリング契約
審査「可決」の場合、お見積り・詳細をご確後、契約に移行します。
新規の場合は、対面契約となります。(または出張対応可)
Step4.売掛金の資金化
契約後、同日にライジング・インベストメントからご指定の口座へ売買代金のお支払いされます。
利用する会社の状況によって柔軟性はあるのか
ファクタリングは売掛先の現状信用が重要であるため、利用する会社の経営や財務は余り審査に影響しません。
むしろ、ファクタリングを利用できるように資金調達の手助けをしてくれます。
したがってライジング・インベストメントでは、次のような状況でもファクタリングの利用ができます。
銀行系でない民間ならではのサービスと言えるでしょう。
- 赤字決算でも利用可能
- 返済リスケ中でも利用できる
- 税金を滞納中でも利用可能
まとめ
株式会社ライジング・インベストメントマネジメントは、手数料や諸費用について明瞭で、また即日現金化できる点が助かります。
さらに柔軟性があり、赤字決算や税金を滞納中でも利用ができることは有り難いです。