スカイウォーカーカードの審査に落ちた?6つの原因と対処法を紹介

スカイウォーカーカードはH.I.S.での旅行や、航空券などの支払いをするときにポイントがたまるため、利用したい人も多いのではないでしょうか。

しかし利用するには審査にとおることが必要ですが、すべての人が審査通過する訳ではありません。

審査に落ちる原因は何かを知っておき、今後のために対策に役立てください。

スカイウォーカーカードの基本情報を確認しよう!

基本情報|申込条件

スカイウォーカー(Skywalker)カードは、株式会社エイチ・アイ・エスと株式会社オリエントコーポレーションが提携し発行しているクレジットカードです。

カードには2種類があり、通常のスカイウォーカーカードのほかに、スカイウォーカーカードゴールドがあります。

今回は通常のスカイウォーカーカードについて紹介します。

申込条件
  • 18歳以上で高校生を除く
年会費 ・初年度無料
  • 次年度より1,000円(税別)
  • 前年度の利用金額が10万円以上の場合、次年度年会費は無料
国際ブランドMasterCard、VISA
利用可能枠10万円~300万円
支払い方法翌月27日の支払い
カード発行会社株式会社オリエントコーポレーション
サービス特典
  • H.I.S.での旅行に強くポイントが5倍
  • 国内でも海外でもサインレス
  • 「特タク」が貼ってあるタクシーに乗るとお得
  • エイチ・エス証券でもポイントがたまる
  • 成田空港免税店で割引

スカイウォーカーカードの特徴

スカイウォーカーカードの大きな特徴は、H.I.S.での利用でポイントがたまりやすいという点です。

H.I.S.のパッケージアーや航空券、ホテル、旅行用品の購入などに利用すると、通常1,000円で1スマイルのポイントがたまるところ、スカイウォーカーカードの支払いで5スマイルがたまります。

たまったスマイルはH.I.Sの商品券やJAL、ANAのマイルに交換することができます。

さらに前年度の利用額に応じて翌年の獲得スマイルが増額するなど、利用すればするほどH.I.S.や旅行でお得に利用することができます。

また国内、海外を問わず旅行傷害保険も充実しています。

また旅行先ではサインレスで利用できることもスカイウォーカーカードの魅力のひとつです。

申込みからカード受け取りまで

Step1.カード申込み

カードの申込方法は3つあり、以下のとおりになっています。

ただし未成年者の申込みは各営業所からのみとなっています。

また学生やETCを利用する人は、郵送申込みとなります。

  1. インターネットから申し込む
    インターネットから申し込むと口座振替を設定することができます。
    ただし学生と未成年者は、インターネット申込みができませんので気を付けてください。
  2. 郵送申込み(オンライン入力後郵送)
    インターネットから申し込み依頼をして、後日送られてきた書類に記入をしてから提出書類を添付して返送します。
  3. 営業所で直接申し込む
    各営業所にて申し込む方法です。
    未成年者やETCカードを追加したい人は、営業所のみの受付となります。
    申込内容によっては、所得証明書類送付依頼書を自宅へ送付されます。
    到着後、郵送またはFAXで所得証明書類を返信することになります。

またキャッシングを希望しスカイウォーカーカードの利用限度枠が50万円を超える場合は、所得証明書類を必ず提出しなければなりません。

または他社貸金業者の借入合計額が100万円を超える場合も同様に所得証明書類の提出する必要があります。

所得証明書類とは下記のようなものです。

  • 源泉徴収票
  • 確定申告書
  • 給与明細書(直近2か月分で社名記名されたもの)
  • 納税通知書

書類がすぐに用意できるか確認しておくことをおすすめします。

Step2.審査を受ける

スカイウォーカーカードの発行元である、株式会社オリエントコーポレーションの審査を受けます。

審査はオリエントコーポレーションの審査基準に沿って行われ、審査に通過すればカードが発行されます。

なお、カードが届くことで審査回答となっています。

早くて審査可決日を含めた7営業日後にカードが届きます。

なお、7営業日は最短日ですので、カードが7営業日で届かないからといって、審査に落ちたと思わずにしばらく待ってみるようにしましょう。

Step3.カード受け取り

先ほど述べたように、カードは審査可決した日から7営業日に発送されます。

本人限定受取郵便または本人限定サービスで届くため、受取時に本人を確認できる書類を提示する必要があります。

また本人確認書類はスカイウォーカーカード申込時に申告した氏名と、住所が同一のものが有効となりますので注意してください。

本人確認書類として有効なのは下記の書類になりますので、事前に用意しておきましょう

  • パスポート
  • 運転免許証または運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 各種健康保険証
  • 年金手帳

審査項目と審査の流れを把握しておこう

審査の流れを紹介

スカイウォーカーカードの審査がどのように行われるのか把握しておくと、事前に対処することができます。

審査の基準から審査が行われる流れを見ていきます。

審査基準

スカイウォーカーカードの申込条件が満18歳以上の高校生以外となっているため、パートやアルバイト、主婦、年金受給者、不動産収入の人でも申し込みできます。

申込条件を見てみると高校生を除く満18歳以上であれば誰でも申し込めると思ってしまいますが、審査に全員がとおる訳ではありません。

審査基準は公表されていないため、一般的なカードと同様に信用度や返済能力をしっかり保持することが大切かも知れません。

審査項目を確認

与信審査

申込者にカードを発行しても問題がないかを与信審査で見られます。

与信審査で確認される項目には、次のものがあげられます。

  • 申込者の基本情報
  • 勤務先情報
  • 収入
  • 雇用形態
  • 家族構成
  • 信用情報の照会
  • 居住形態

審査は申込条件をまずクリアしているかを確認され、次に返済能力と信用度をチェックされます。

在籍確認

与信審査に通過すると、在籍確認が行われるのが一般的です。

スカイウォーカーカードも同様に在籍確認が行われ勤務先に電話がかかってきます。

勤務先に電話があると不安に感じる人もいるでしょうが、在籍確認の電話は数分で終了しますので、しっかり応対をしてください。

なお、本人不在でも在籍確認は取れることを覚えておいてください。

関連記事をチェック!

8935view

クレジットカードのキャッシング、在籍確認で会社に連絡が入る?

クレジットカードおよびキャッシングの審査で、会社に連絡が来るのかどうか気になるという人も多いでしょう。 間違っても、金銭トラブルか?と不審がられるのは避けたいものです。 そんな不安を解消するために...

スカイウォーカーカードに審査落ちした原因6つをしっかり把握しよう

1.申込条件を満たしていなかった

そもそも申込条件をクリアしていなかったことが原因で、審査に落ちてしまうこともあります。

スカイウォーカーカードのショッピング枠だけの場合は年齢18歳以上という条件のみなので、特に条件が厳しいということはありません。

しかし、キャッシング枠を付けた場合には注意が必要です。

キャッシング枠を付けると審査内容が変わり、年齢はクリアしていても安定した収入を得ていないと審査に通過しません。

特に専業主婦や無職の学生などはキャッシング枠を付けると審査に落ちる可能性が高いことを覚えておきましょう。

2.過去に金融トラブルがあった

審査に落ちる原因のひとつとして、金融事故を過去に起こしたことがあげられます。

金融事故には以下のものがあげられます。

◇長期延滞

3か月または61日以上の支払いを延滞したことをいいます。

◇債務整理

借金や利息、あるいはその両方を減額してもらったり免除してもらったりする方法です。

裁判所や弁護士を介して行うことが多いです。

なお債務整理には「任意整理」「特定調停」「個人再生」「自己破産」の4種類があります。

◇代位弁済

保証会社が債務者の代わりに借入先に借入残高を立替え払いすることをいいます。

代位弁済後は保証会社へ返済する必要があり、借金がなくなる訳ではありません。

◇強制解約

借入先から強制的に契約を解除されることです。

強制解約されるときに一緒に一括請求されることがあります。

上記のような金融事故を起こした場合、個人信用情報に5年から10年記録が残ります。

記録が残っている間は、どのようなローン審査にもとおらなくなってしまうことを覚えておきましょう。

関連記事をチェック!

23183view

金融事故になる事例とは!登録されている期間はどの位?

金融事故を起こした人のことをよくブラックリストに入った、などと言いますがそもそも金融事故とは何なのでしょうか。 金融関係の用語は難しく、金融事故といわれてもバッと頭に思い浮かべるのは難しいですよね。...

3.個人信用情報の記録がない

個人信用情報機関に信用情報がないという理由はふたつあります。

ひとつ目は今まで現金主義のためクレジットカードやローンを利用したことがなく、取引実績がないという場合です。

ふたつ目は過去に金融事故を起こし、個人信用情報が「異動」となったため、信用情報が登録されていないケースです。

カード会社は個人信用情報を確認して、申込者がこれまでどのような取引実績をしてきたかを見ることで、信用度や返済能力を測ることができます。

個人信用情報がないと信用度も返済能力を測ることもできず、カードを発行してもいいのか判断することができません。

また、個人信用情報の記録がないという人が現金主義者なのか、または過去に金融事故を起こした人なのか区別が付きにくいため、カード会社が審査に落としてしまうこともあります。

現金主義のために個人信用情報の記録がない人は、取りあえず1枚でもクレジットカードを作成して信用実績を作ることが大切です。

4.申込内容に不備があった

申込書または申し込みフォームに記入漏れや虚偽の申告があった場合は、審査に通過することできないことがあります。

審査は申込者が申告した情報をもとにすすめられるため、間違った情報であると審査ができません。

また間違った情報を申告する人の中には、審査に通過したいために実際の情報とは違ううその情報を書いてしまうという人がいます。

虚偽申告には、収入を大きくしたり勤務先を他の会社にしたり、また他社借入額を少なく書いたりすることがあげられます。

虚偽の申告をする人は、カード会社にとって信用することができません。

カードを作る上で信用度はとても重要なため、信用できないと判断された人にカードを発行するようなことはありません。

申込書に間違った情報が申告されている場合は、故意でもうっかり間違えたとしても虚偽申告として扱われます。

したがって申込書に入力または記入するときには間違えがないように十分気を付けてください。

5.在籍確認が取れない

信用度や返済能力を裏付けるために行われる在籍確認が取れないということは、しっかりと収入を裏付けることができないため審査に落ちる原因となることがあります。

在籍確認が取りにくい職場で勤務している人は、カード会社に相談してみるといいかも知れません。

例えば、個人の電話を禁止していたり、夜間営業の会社であったり、個人情報漏えいを防ぐために在籍しているかを教えてくれなかったりと様々な理由があります。

ふだんより勤務している会社が、どのような電話対応をしているのかを知っておくことも大切です。

6.短期間に幾つも申し込んだ

多重申し込みまたは申し込みブラックといった、短期間に複数のカードに申し込んだ状況では、審査に落ちる可能性が高くなります。

短期間に幾つものカード会社に申し込むと、お金によほど困っている人だと思われたり、特典が欲しいだけですぐに解約したりする人だと思われる原因となります。

個人信用情報機関に登録された申込情報を確認すれば、多重申込をしていることはすぐにバレてしまいます。

ひとつずつ申し込めば審査に通ったものが、複数申し込んだために審査に落ちたという人も少なくありません。

今後はひとつずつ申し込みをし、もし審査で落ちたときは6か月間を空けてから再申込みしてください。

スカイウォーカーカードと信用情報の関係は?

日本には3つの個人信用情報機関があり、それぞれ加盟する会社が異なります。

  1. 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
  2. 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
  3. 株式会社日本信用情報機構(JICC)

オリエントコーポレーションが加盟する個人信用情報機関は株式会社シー・アイ・シーと株式会社日本信用情報機構です。

また加盟する個人信用情報機関と提携している全国銀行個人信用情報センターの情報も確認することがあります。

したがってスカイウォーカーカードの審査を受けるときは、すべての信用情報を見られることになります。

審査落ちしたときの対応はどうすればいい?

信用度をあげよう

審査に落ちた原因は教えてくれないため、自分がなぜ審査に落ちたのかをしっかり把握することが大切です。

審査に落ちた理由として信用度が足りなかった場合は、今後の借入れのためにもしっかり信用度をあげる必要があります。

信用度をあげる方法のひとつとして、現在借入れがある人は支払期日にきちんと返済することが大切です。

毎月しっかり返済をすることで信用情報に、いい取引実績を残すことができます。

安定した収入を得る

今後の借り入れするときに、審査で不利とならないように安定した収入を得るようにすることをおすすめします。

安定した収入とは、毎月一定の収入を得ることをいい、正社員でなくても派遣社員やパート、アルバイトの人も含まれます。

雇用形態では正社員が安定していると見られますので、これを機会にパートから派遣社員や正社員へと雇用形態を変えることもひとつの方法といえます。

そして正社員であっても点々と職場を変わっていると審査で不利になるため、勤続年数にも気を付けなければなりません。

所持するカードを見直そう

もしほかにカードを持っている人は、利用限度額を確認するといいでしょう。

利用していないカードがあり今後も使う予定がない場合は解約することをおすすめします。

また以前使っていたカードローンなどの返済が終了しそのまま放置している人は、自動的に解約とはなっていませんので気を付けましょう。

他社での借入れ状況を見られるときに、借入可能な金額もチェックされます。

カードローンを解約しないでおいていると、今は使っていなくても今後いつでも使えることから、借入枠が残っているだけで審査が不利になる場合があります。

そのため、完済後使用していないカードローンは、解約しておくことをおすすめします。

再申込するときに気を付けたいポイント

申し込むタイミングに気を付けよう

一度スカイウォーカーカードの審査に落ちてしまったけど、どうしても利用したい人もいるでしょう。

再度申し込むときには申し込むタイミングがとても大切です。

個人信用情報に申込情報が登録されているため、審査に落ちたことも分かります。

審査に落ちた場合は、申し込み情報が消えてから申し込むようにしましょう。

なお個人信用情報機関に登録されている信用情報の保管期間は次のようになっています。

  • 申し込み情報は審査結果から6か月間
  • 契約情報は契約解除から5年間
  • 金融事故情報は5年から10年間
    (任意整理・特定調停・長期延滞は5年間、個人再生は5~10年間、自己破産は10年間)

上記のように申込情報は6か月間の保管となっているため、多重申し込みをした人も6か月間は待ちましょう。

キャッシング枠を低めに設定する

クレジットカードのキャッシング枠は、お金を借りられる金額です。

カード会社はカードを発行するときに、キャッシング枠を付けるとお金を貸す状況を与えることになります。

したがってキャッシング枠を低く設定することで、キャッシングを余り利用しないと思われ審査通過率が高くなるといえます。

審査に通過して継続利用していくと利用限度額があがる可能性もありますので、まずはカード入会審査に通過するために、キャッシング枠を低めに設定してください。

もし審査にとおる自信がない場合は、キャッシング枠を0円にしておくこともおすすめの方法です。

審査に落ちたけどカードが欲しいときの対処法

審査に落ちてカードが作れなかった人は、スカイウォーカーカードとは審査基準が異なるカードに申し込むといいかも知れません。

例えば、株式会社オリエントコーポレーションは信販会社ですので、消費者金融や銀行のカードを検討するといいでしょう。

またお金を借りたいという場合は、クレジットカードではなくカードローンを利用する方法もあります。

まとめ

スカイウォーカーカードの審査に落ちる原因は、金融事故を起こしたことがあるなど幾つもあります。

審査に落ちたときは今後の借入れのためにも、「信用度をあげる」「安定した収入を得る」ように努めましょう。

また再度申し込むときは、6か月間を空けてから申し込み、キャッシング枠を0円にすると審査通過率があがります。

サブコンテンツ

皆に選ばれているカードローン

プロミス
アイフル
アコム
SMBCモビット

特徴で選ぶカードローン

関連する記事

特集記事