J.Score(ジェイスコア)を利用した場合自宅へ郵送物は届く?

J.Score(ジェイスコア)は、「スコア」を用いて融資を行う新しい形の融資サービスです。

まだ世に出たばかりの新しいサービスですが、今後利用する人はどんどん増えていくと考えられるため、自身が利用するときのことを考えて、J.Score(ジェイスコア)についていろいろと知っておくのは得策でしょう。

そこで今回は、J.Score(ジェイスコア)を利用した場合に自宅へ郵送物は届くかどうかについて、説明を行っていきたいと思います。

J.Score(ジェイスコア)から送られてくる郵送物の中身は何?

ジェイスコアは申し込みから契約までWEB完結できます。

また明細書は電子交付のため、自宅に届くことはありません。

したがって、自宅にジェイスコアからの郵送物が届くと、中身が何か心配になります。

どのようなものが届くのか、紹介していきます。

初回のみインビテーションステッカーが届く

ジェイスコアから自宅に送られてくる郵便物の多くは、初回限定ステッカーのことが多いです。

ジェイスコアを初めて利用すると必ずプレゼントされるものです。

ジェイスコアからの郵便物で家族にお金を借りていることがばれないか不安に思う人もいるでしょう。

お金を借りていることには一切触れていませんが、ジェイスコアからの郵便物が届くということを言い訳する必要があるかもしれません。

J.Score(ジェイスコア)からローンカードや明細が送られてくることはない

ではJ.Score(ジェイスコア)を利用する場合の郵送物に関してですが、まずは従来のカードローン等を利用する場合は、どのような郵送物が届く可能性があるかを考えていきましょう。

ローンカード

消費者金融会社の多くのカードローンは、利用するときにローンカードが自宅に郵送されてくる可能性があります。

自宅へのローンカードの郵送を防ぎたければ、有人店舗や自動契約機で直接受け取るようにするか、カードレス契約を結ぶようにしなければなりません。

銀行カードローンの中には、キャッシュカードにローンカードの機能を持たせることが可能なものもあるので、そちらを利用してもいいかもしれませんね。

その点ジェイスコアはカードがないので自宅にカードが届く心配はありません。

契約書類や利用明細書などの書類

一般的なカードローンは契約書類や毎月の利用明細などが郵送されてくることが多いです。

契約書類はローンカードと同じように、有人店舗や自動契約機で発行したものをそのまま受け取ってしまえばその後郵送されてくることはありませんが、利用明細に関しては融資を受けたり返済を行ったりするたびに郵送されてくる可能性があります。

会社によってはWeb明細などを利用することで郵送を防ぐことが可能ですが、必ずしもすべての会社がWeb明細に対応しているわけではないことには注意が必要です。

J.Score(ジェイスコア)ではどちらも心配なし

ではこういった点を踏まえて、J.Score(ジェイスコア)を利用する場合の郵送物について考えていきましょう。

まずはローンカードですが、J.Score(ジェイスコア)の契約は必ずカードレス契約となるため、ローンカードが発行・郵送されてくることはありません。

借り入れは口座振込で、返済は口座振替・銀行振込・ペイジーの3種類の方法のいずれかで行います。

続いて、契約書類や利用明細書などの書類に関してですが、J.Score(ジェイスコア)では申し込み手続きがWeb完結で行われるため、契約書や利用明細書はマイページ上で確認します。

そのため普通に利用している限りは、融資を受けていることが直接的に分かるような郵送物が届くことは一切ありません。

ただし、J.Score(ジェイスコア)から利用者に対してパンフレット等が郵送されてくることはあるようなので、その点には注意しておく必要があるかもしれませんね。

J.Score(ジェイスコア)からの借入方法は?

ジェイスコアの借入れは一般的なカードローンのように専用のカードがあるのではなく、振込融資のみです。

24時間いつでも振込融資の申し込みを受け付けています。

では、借入方法について確認しておきましょう。

申込はすべてWebで完結する

振込融資をするには、スマホやパソコンから申し込みます。

金融機関の指定はなく自分の都合のいい金融機関の口座に振り込んでもらえます。

気を付けたいポイントとして24時間いつでも申込みできますが、お金を振り込んでもらえる時間帯が決められている点です。

なお、振込実施時間は以下の通りです。

曜日受付時間振込実施時間
平日0:00~8:10当日8:10頃
8:10~14:45即時
14:45~24:00翌営業日8:10頃
土日祝日・年末年始0:00~24:00翌営業日8:10頃

また、振込手数料はジェイスコアが負担してくれるのでかかりません。

J.Score(ジェイスコア)の商品詳細

まずはJ.Score(ジェイスコア)の商品詳細について、簡単に説明しておきましょう。

J.Score(ジェイスコア)は以下のような融資商品となっています。

利用できる人契約時の年齢が満20歳以上満70歳以下の国内に居住する人

安定して継続した収入の見込める人
(アルバイトのかたも可)
利用限度額10万円~1,000万円
(10万円単位)
借入利率0.8%~12.0%
返済方法残高スライドリボルビング方式
返済期間最長10年
(利用限度額に応じて最長返済期間は異なる)
担保・保証人不 要

銀行カードローン並に大きな利用限度額もかなりの魅力ですが、最大のポイントは何と言っても金利でしょう。

下限金利は0.8%となっており、これは個人向けの資金使途が自由な融資に対する金利としては破格の低さです。

利用限度額や適用金利はスコアによって決められる部分が大きいため、1,000点満点で算出されるスコアにおいてかなり優秀なスコアにならなければ、1,000万円や0.8%といった条件にはならないと思いますが、それだけの条件で融資を受けられる可能性があることは嬉しいですよね。

郵送物以外で周囲にバレる可能性は?

J.Score(ジェイスコア)を利用する場合の郵便物の有無を気にするのは、「家族等の周囲の人に融資を受けていることがバレないかどうか」が気になっているからだと思いますが、郵送物以外で周囲に融資を受けていることがバレる可能性としてはどのようなことが考えられるでしょうか。

在籍確認では基本的にはバレない

多くの人が「周囲にバレそうだ」と気にするのは、在籍確認です。

職場に融資先から電話がかかってくるわけですから、神経質になる気持ちももちろん分かりますが、J.Score(ジェイスコア)の在籍確認では職場にバレてしまうことを心配する必要はないでしょう。

なぜなら、J.Score(ジェイスコア)では在籍確認を行うときに会社名やサービス名を名乗ることなく、担当者の個人名で電話をかけてきてくれるからです。

そのため在籍確認の電話がかかってきたとしても、堂々と対応していれば何の問題もありません。

関連記事をチェック!

5525view

【馬太郎は在籍確認回避ww】J.Score(ジェイスコア)は電話連絡なし?

J.Score(ジェイスコア)はWEB完結型でお金を借りることができますが在籍確認はあるのでしょうか。在籍確認の他にも自宅に電話がかかってくるのかということも気になりますね。 借入に関するすべての手...

在籍確認の有無はAIの判断次第

なお従来のサービスの場合は、在籍確認を行うかどうかはそれぞれの会社の判断に委ねられる部分も大きかったのですが、J.Score(ジェイスコア)の場合だと在籍確認を行うかどうかはAIによる判断に委ねられます。

そのため、よいスコアを得られれば在籍確認をパスできる可能性も十分あり得ます。

ただし、在籍確認をパスするかどうかがどのような要素を基に判断されるかについては、ブラックボックスになっていて外部からうかがい知れません。

在籍確認をパスできればもちろんOKですし、仮に順当に在籍確認が行われることになったとしても先ほど述べたように在籍確認からバレる心配はほとんどありませんから、どう転んでも大丈夫と考えておくてもいいのではないでしょうか。

口座への振り込み名義には注意?

J.Score(ジェイスコア)ではローンカードを発行せずに口座振込で融資を行うので、J.Score(ジェイスコア)からの融資に関しては口座をチェックすればすべて記録が残っていることになってしまいます。

通帳などを自分で管理しているのであれば何の問題もありませんが、J.Score(ジェイスコア)から融資を受ける口座を親が管理していたりする場合には、口座への振り込み名義から融資を受けていることがバレてしまう可能性があるでしょう。

融資を受ける口座を自分が管理している口座にしさえすればいいのですが、家庭の事情などでそう簡単にはいかない場合もあると思います。

自分が管理できる口座を融資口座にできない場合には、J.Score(ジェイスコア)の利用を諦めてローンカードで融資を受けられる他の融資サービスを利用したほうがいいでしょう。

今後、自分で管理できる自分名義の口座を持てることになった暁には、改めてJ.Score(ジェイスコア)の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

以上、J.Score(ジェイスコア)を利用した場合に自宅へ郵送物は届くかどうかについての説明を行ってきました。

J.Score(ジェイスコア)は、普通に利用している限りは基本的に自宅への郵送物はないので、家族と同居しているような人でも安心して利用できる融資サービスだと言えます。

ただし、返済を遅延してしまったりすると督促状や催告書といった類の書類が自宅に届くようになります。

周囲に内緒で融資を受けていたことが、督促状などが届くことによってバレてしまうのは最悪なことだと思うので、返済期日を守って利用して望まぬ形で周囲にバレることのないようにしましょうね。

関連記事をチェック!

9123view

【馬太郎が】口コミで話題のJ.Score(ジェイスコア)に審査に通ったww

J.Score(ジェイスコア)の契約書。馬太郎は10万円の契約で金利が年10.2%!しかも融資も翌日正午には完了しました どうも馬太郎です。 9月25日にサービスが始まった、J.Score(ジ...

サブコンテンツ

皆に選ばれているカードローン

プロミス
アイフル
アコム
SMBCモビット

特徴で選ぶカードローン

関連する記事

特集記事