レイクでボーナス払いを行う方法
レイクでは、ボーナス払いのメニューは用意されていません。
しかし随時返済を活用することで、実質的にボーナス払いとすることは可能です。
この記事ではボーナス払いをする具体的な方法を解説します。
レイクでボーナス払いをするには
レイクでは、ボーナス払いというメニューは用意されていません。
しかしボーナスなどのまとまったお金を使って、随時返済を行うことは可能です。
また返済には、ATMや銀行振込などの方法が利用できます。
ボーナス払いの代わりに随時返済が利用可能
レイクには、ボーナス払いという返済メニューはありません。
その代わりに、月々の返済を増額したり、返済額を増額するといった方法で返済が可能です。
このことは、契約者にもメリットがあります。
もしボーナス払いのメニューがある場合は、あらかじめ決められた月にまとまったお金を用意しておかなければなりません。
しかしレイクでは、いつでも月々の返済額を増やすことができます。
これによりボーナス月にとらわれず、まとまったお金が入ってきた段階で返済にまわすことができますから、より返しやすいしくみとなっています。
ボーナス払いはATMや銀行振込などで可能
ボーナスを利用した返済は、ATMや銀行振込、Web返済で行えます。
口座引き落とし以外の方法で返済している方は、ボーナス月の返済額を増額すれば、ボーナス払いをしたことと同じことになります。
また口座引き落としを利用している場合は、月々の返済はボーナス月であるかどうかに関わらず、一定額が引き落とされます。
この場合は増額して返済する分についてのみ、ATMなどで返済することとなります。
ボーナス払いをするメリット
ボーナス払いをするメリットには、さまざまなものがあります。
それぞれのメリットについて、解説していきます。
多く返済した分は、元本の返済に充当される
実際に返済した金額が月々決められた返済額よりも多い場合、超過分は元本の返済にあてられます。
このため、翌月以降の利息が減少します。
返済回数が減少する
随時返済を活用することで、借入残高をより早く減少させることができます。
返済回数を決める主な要素は借入残高ですから、この金額を減らすことにより、返済回数も減らすことができます。
月々の最低返済金額を減らせる可能性がある
新生銀行「レイク」の場合、最低返済金額が決まるタイミングのなかに「返済したとき」が含まれています。
このためボーナスを活用した支払いをすることにより、月々の最低返済金額を減らせる可能性があります。
なお新生フィナンシャル「レイクALSA」の場合、最低返済金額が変わるタイミングは借入したときのみとなります。
このため借入残高が大きく減少しても、そのままでは最低返済金額は変わりません。
ボーナスで一部返済をする場合
ボーナスで一部返済をする場合、レイクでは多彩な返済方法のなかから選べます。
また返済日を含めて14日以内であれば、月々の返済金額を上回る額を返済することにより、当月の返済も同時に行えます。
多彩な返済方法から選べる
レイクでは一部返済をする方に対して、さまざまな返済方法を用意しています。
- ATM(レイク、コンビニ、提携金融機関)
- 銀行振込
- Pay-easyを利用したWeb返済
なお新生銀行「レイク」と新生フィナンシャル「レイクALSA」では、提携する金融機関が異なります。
一部返済が可能な提携ATMについては、運営会社のWebサイトなどで確認してください。
月々の返済を兼ねることも可能
月々の返済を自動引き落とし以外の方法で行っている場合は、当月の返済額を増やすことで、毎月の返済と一部返済を同時に行うことができます。
この方法が利用できるタイミングは、返済日を含めて14日以内となっています。
これ以外の日に返済した場合は、入金額の全額が追加返済として扱われますから、改めて月々の返済を行うことが必要です。
ボーナスで一括返済をする場合
ボーナスを利用して一括返済をする場合、一部返済と比べて利用できる返済手段は限定されます。
また一括返済をする際は、返済当日に会員ページ等で利息額の確認が必要です。
一括返済の方法は限られる
一括返済をする場合、以下の中から返済方法を選ぶこととなります。
- 硬貨の利用が可能なレイクATM
- 一部の提携金融機関のATM
- 銀行振込
またレイクALSAの場合は、Pay-easyを利用したWeb返済でも一括返済が可能です。
一括返済が可能な提携ATM
一括返済が可能な提携金融機関のATMは、新生銀行「レイク」とレイクALSAで異なります。
レイクの場合、一括返済が可能な提携ATMは北海道銀行のみとなります。
一方でレイクALSAの場合は、以下の銀行ATMで一括返済が可能です。
- 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、イオン銀行、東京スター銀行、西日本シティ銀行
- ローソンATM、イーネットATM
- クレディセゾンATM
なお一括返済が可能なATMであっても、取扱い曜日や時間が限られる場合もあります。
一括返済をする場合は、あらかじめ運営会社のWebサイトなどで確認が必要です。
返済当日に利息額を必ずチェック
レイクの利息は、日割計算です。
このことは、一括返済をする際の利息額が毎日変わることを意味します。
そのため一括返済をする場合は利息額がいくらになるのか、返済当日に必ず確認するようにしましょう。
返済すべき金額は会員ページ、または問い合わせ窓口に電話することで確認できます。
返済する際のポイント
ボーナス払いを利用して返済をするためには、いくつか注意しておきたいポイントがあります。
この注意点について、それぞれ解説していきます。
手続き可能な時間には注意を
ボーナスを利用して随時返済を行う場合、各返済方法には手続き可能な時間が定められています。
24時間営業のATMでも、時間帯によってはレイクの返済ができない場合もありますから、事前に手続き可能な時間を確認しておきましょう。
銀行振込の場合は手数料が必要
レイクの返済は、手数料なしでできることが原則であり、魅力な点ともいえます。
しかし銀行振込での返済は、振込元の銀行が定める振込手数料が必要となります。
このため近くに提携ATMがあれば、そちらを利用すると安く返済できます。
返済し過ぎても、原則返金はされない
返済の手続きをする場合、予定よりも多くの金額を返済してしまったという場合もあると思います。
この場合でも、原則として返金はされません。
もし返し過ぎてお金が足りないという場合は、改めて借入をすることになります。
但し完済の場合は、取扱いが異なります。
完済時の利息と元金をあわせた金額よりも入金額が多かった場合は、運営会社からはがきや電話で通知があります。
この内容に従って運営会社に連絡し、返金を受けることとなります。
まとめ
ここまで、ボーナス払いを利用してレイクの返済を行うメリットと、返済にあたってのポイントを解説してきました。
レイクでは「ボーナス払い」という返済方法は用意されていません。
しかし、随時返済がその代わりとなります。
あらかじめ返済額を増額する月や、ボーナス月の返済額を設定する必要はありません。
まとまったお金が入ってきたときにいつでも返済できますから便利です。
このことにより返済回数や、翌月以降の利息を減らすことができます。
ボーナスを利用した随時返済は、さまざまな方法で可能です。
また返済するタイミングを選ぶことで、月々の返済にボーナス払い分を増額することもできます。
このため、手間をかけずにまとまった額の返済も可能です。
さらにボーナスを利用して一括返済を行うこともできますが、この場合の方法は限られますから、事前に利息額も含めて確認しておきましょう。
なお返済時に返し過ぎた場合でも、完済時を除き返金はされません。
返済により利息が減ることはよいことですが、手持ちのお金が少なくなり過ぎて生活に困らないように注意しましょう。